X



トップページ競馬
799コメント314KB
馬場造園課が本当にわざと高速コンクリ馬場を造ってると思ってる馬鹿どもは恥を知れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/26(月) 17:25:12.34ID:lNmlQcy+0
ジャパンカップにおける超速大レコード達成を受けて、昨日からの高速馬場関連のスレッドにおいていたるところで、
「さすがに今回の馬場造園課はちょっとやりすぎだなw」
「ローラー掛けまくりでコンクリ仕様w」
「高速馬場を造ってレコードが出れば報奨金がもらえる」
等々・・・

このような、まったく根も葉もないデマを各自好き勝手に書き放題である
何故お前らはそんなに馬鹿なんだ?
何故お前らはそんなに無知なんだ?

お前らはもう少し物事を論理的に考えてみろよ?
JRAが高速馬場を造ることによって、メリットなど何もないのだぞ?
本当に造園課が意図的に高速馬場を造ってると思ってる奴らは、末代までの恥晒しの馬鹿である
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/27(火) 22:45:40.48ID:XdUZmabo0
馬場は走りやすくなってるのに
だんだんレースに使わなくなっていってるという
この貧弱さの原因が馬場でないとしたら
それこそディープが諸悪の根元だな
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/27(火) 22:58:27.54ID:2BrAghTM0
忖度なら3冠がかかった京都の馬場がカチコチじゃないとおかしいよな
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/27(火) 23:13:26.58ID:SdMHMYwz0
コジトモの本とかに色々書いてあるけど?
「そいつは提灯記者だから信用できない!」
総研の集計した故障のデータあるけど?
「馬場以外の」
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/27(火) 23:14:32.76ID:nKZG9U0Y0
ニシノウララに負けてる時点で忖度ないんだよなぁ
ディープはあやしいけど
0655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/27(火) 23:17:13.78ID:SdMHMYwz0
「高速馬場で故障が増えないわけない!」
コジトモの本とかに色々書いてあるけど?
「そいつは提灯記者だから信用できない!」
総研の集計した故障のデータあるけど?
「馬場以外の影響があるかも知れないから信用できない!」
んじゃ逆に故障が多くなるデータってあるの?
「ない!」

何なのこれ
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/27(火) 23:51:14.73ID:NPeMGpa/0
・馬場が均質化したほうが故障が少ない
・クッション性のある非高速馬場のほうが馬の脚に優しい

これは統計を持ち出すまでもなくたぶん真理だろう

でも日本の開催日程、路盤・コースの制約その他もろもろを考慮すると
この2つの命題を通年で維持するのは無理って話じゃなかろうか
馬場造園課は両方に配慮した馬場作りをしてるけど、
天候要因と開催日程上、どうしても高速化するタイミングが出てきてしまう
0659名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 00:10:45.31ID:Xi97XatH0
そのタイミングをダービーとJCに合わせてますやん
0660名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 00:14:03.53ID:qzPYgLkD0
>>659
結局これ
大きなG1に限ってとなるとそりゃ疑われる
0661名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 00:17:12.09ID:HdKnUSpw0
レコードに価値は無いよ
G14勝に価値がある
別に重馬場でも草丈高くてもアーモンドアイは2.23台で3馬身差の圧勝だったろうがな
0662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 00:31:49.16ID:XhUTCcWQ0
>>658
今はクッション性のある高速馬場になっているから話がややこしい
JCの日は乾燥しすぎでそれまでより固くなってもいたからその分は単純に負担が増えてるだろうけど
0664名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 01:05:44.72ID:uHjCTvax0
確かにレコードは造園課がしたのかもしれないがJCは14頭で競って勝ったんだから価値はある
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 01:39:46.54ID:SPxY3rCv0
なんかもうすっかり驚愕のレコードばかりに目が行ってるけど、アーモンドアイは3着を5馬身以上離して勝ったんやで
0666名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 01:58:39.19ID:pjYtsqAY0
>>660
レコード自体はg1で出てるけど馬場が早い時あるやん
0667名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 02:01:18.84ID:pjYtsqAY0
>>657
違うだろ
何も考えずに高速馬場を批判してるやつに根拠があるか聞いてるだけ
>>1にもある通り根も葉もないような事に対して根拠があるか聞いてるだけやん
0668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 02:41:19.45ID:GhgW/NO80
東京の馬場なんてずっと速いのに
馬鹿騎手達がドスローでばっかり走らせてるから
いきなり速くなったとか言い出す奴が現れる
0669名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 03:49:20.05ID:BLxHJIbq0
ドープ忖度が全ての元凶
0671名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 05:01:22.16ID:ombPOa620
社台を始めとした生産者、厩舎、騎手、ファンの大多数が高速馬場に否定派
造園課とそのプロパガンダ小島友実とその本を読んだ知ったか連中だけが擁護派

やっぱ造園課強いなwww
0672名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 06:09:51.08ID:krjvGjKy0
最近はあまり速いタイムが出過ぎるイメージがなく、タイム出ても柔らかくて走りやすいという声を関係者から多く聞いた。
故障馬はいるが、レース後よりも調整過程で整わない馬が増えてる印象。

だからこそ先週はどうしちゃったの?って感じだけど。
0673名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 06:18:22.79ID:cumPqm1k0
>>1
博打をやるやつは白痴なんですよ。高速馬場と故障率は比例しない。アルカセットの時に散々言われてたのに忘れてる。勝てなかった言い訳を馬が弱いとは言えないから馬場のせいにしてる騎手の言い分や白人コンプ丸出しの恥ずかしい連中に何言っても無駄
0674名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 06:40:00.12ID:z+HL0tzX0
高速化して怪我増えてないってデータ出してよ、マジでさ
あくまで高速化ってファクターだけが怪我の因果になってるデータな
誓ってもいいけど絶対にそんなデータない
適当なことほざいてんなよ、JRAと提灯BBAは
0675名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 07:01:19.21ID:cumPqm1k0
1999年は故障率約2%
現代は約
0676名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 07:03:03.57ID:cumPqm1k0
>>675
1.1%〜1.2%だそうで。これで満足?
ちなみにダートの方が昔から故障率は高いよ
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 07:06:56.35ID:+62xy/300
調教技術の進歩等も大きいから比較にならない
0679名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 07:11:13.40ID:py7znT9G0
世界で統一した競技基準がないのに国際化もへったくれもないわな、
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 07:12:01.84ID:z+HL0tzX0
>>675
引用元の論文がないデータは意味ないよ
それと、俺の言ってることちゃんと読んでもらえると嬉しいな
仮に見かけの故障率が下がっているとして、それが馬場が高速化したお陰といういうのは
どうやって立証されてるのかって話
>>677 も言ってるように、調教技術やレース後のケアの技術、一頭当たりのレース数の減少って要素から、なんで高速化だけが故障率低下に貢献したって断言できんの?って話
0681名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 07:19:37.40ID:yWPq5n5e0
>>1
意図して速くしてるよ
週中に雨予報があったのにほとんど雨が降らなかった
G1週にこういうことがあると超高速になることがある
意図して高速馬場にしてるというよりは意図的に時計が遅くなりすぎないよう調整してる
今秋の府中は例年よりも明らかに速い馬場だったけど去年は雨の影響で酷かっまからね
雨に敏感になりすぎてやり過ぎたのかもしれない
0682名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 07:20:07.73ID:XhUTCcWQ0
>>674
高速化だけがファクターってことは調教とかの要素は昔のままで比較しないといけないわけで
そんなの平行世界にでも行かないと無理でしょ
さすがにあり得ないものを求めすぎでは
社会科学系のデータは全部無意味なものになってしまう
0683名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 07:31:44.97ID:cumPqm1k0
>>680
故障率は下がってるじゃん。比例してないでしょ?馬場だけが原因とは自分も思わないけど、昔より馬のために馬場造園課は努力してるでしょ
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 07:40:53.79ID:cumPqm1k0
>>685
心配なのに走らせた結果なんですけお。つか、論点そこじゃない
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 07:56:43.79ID:WQC5Royw0
昔も今も調教よりレースの方が馬にダメージがあるのは間違いないと思う
現在明らかに上がった調教技術や緩くなったローテーションと比べて高速馬場が本当に故障減少の要因になってるかなんて正直誰もわからんだろ
0691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 08:06:12.36ID:yVUu3qFm0
>>683
その努力のベクトルが違ってるから
ファンや騎手や調教師や生産者や外国勢のほとんどが怒ってるんだろ?


高速馬場でどれだけ競馬の内容が変わったと思ってるんだ?
馬場土木技術は高いけど競馬への理解が低いから
そんな当たり前のことも理解出来ないし、そんな目線をも持とうともしないのが造園課でありコジトモであり鵜呑み信者だから聞く耳持たず永久に高速馬場は続くだろうね
0693名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 08:15:28.52ID:XhUTCcWQ0
そう言えば調教技術の進歩で故障が減ったならダートの故障も減ってるはずだな
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 08:16:44.09ID:1FqIhHDJ0
昔のパドックなんて脚がボコボコした馬のオンパレードだったからな
クラスに限界来てたら故障して見舞金欲しいと口にする馬主も大勢だったしな

馬主の入れ替わりや調教師とか外厩とかの技術の向上とかの時代背景を考慮せず
馬場が高速化したから故障率低下した、これがその根拠となるデータだというのは強引過ぎる大恥だわな

よく官僚が1次元データでバカな政治家騙す手口と一緒
こんな手口では学生の統計論文ですらリジェクトされるシロモノだよ
0696名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 08:48:54.78ID:QrG2kdCd0
JRAに乞食して、指示通りのデマ撒き散らして食いつないでいる哀れなババア
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 08:59:36.77ID:19oIpWZr0
>>688
お客様がアクセスしようとしたページはリンクが無効になっているか、または移動した可能性が考えられます。 お探しのページを検索して頂くか、トップページ、サイトマップより再度アクセスして下さい。
0700名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 09:41:59.85ID:b4cCel9O0
毎年同じ話してんな
http://awabi.2ch.エスシー/test/read.cgi/keiba/1508206866/

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/17(火) 12:27:53.15 ID:tftn9KKP0.net
走りやすくても速度が上がれば単純に脚に掛かる負荷は上がるわけだしそういう面では故障しやすくはなるでしょ

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/17(火) 12:29:12.19 ID:UEN1l5Bb0.net
>>73
現実として故障は減ってるんだから高速馬場が故障しやすいっていうのは幻想
0701名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 09:49:23.72ID:b4cCel9O0
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/17(火) 12:33:50.13 ID:F9zAO/OL0.net
ダートの故障率が変わってないなら馬場のおかげで確定するのに、なんで出ないの

126: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/17(火) 13:14:35.59 ID:PcjkvwSL0.net
>>84
http://blog.keibaoh.com/kuriyama/2010/06/post-bef1.html
「たとえば芝のレースの競走馬の故障率は1999年頃がいちばん高く、約2%だった(出走馬100頭中2頭という意味)が、最近はその半分強(1.1〜1.2%)にまで下がっている。
それに対してダートの故障率は現在でも1.4%程度だ。」

127: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/10/17(火) 13:15:12.89 ID:PcjkvwSL0.net
>>126
あ、この記事自体は2010年なのでだいぶ古い。
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 10:03:30.51ID:IWCrkpLf0
JRA御用書き込みさんは本当に呆れる
0703名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 10:16:23.64ID:b4cCel9O0
アメリカの研究データ紹介記事
http://hitokuchibanushibeko.ブログ.fc2.com/ブログ-entry-7.htm

「牝馬が牝馬相手でも牡馬と混ざっても確率は変わらない」という研究結果から
牡馬戦の方がタイムは速くなるが確率は増えない、つまりタイムが速くなっても故障率は変わらない、と筆者は推論を広げているが
間接的だからあまり精度は期待できない推測かもな
0704名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 10:30:20.63ID:f9TWlGtQO
>>1馬鹿はお前だよ
実際にレコードタイムが出たって話題になってるし
来年の凱旋門にも期待が膨らんでるだろ
これらがメリットじゃなきゃなんなんだボケ
0706名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 11:02:01.60ID:GhgW/NO80
怪我が減ってるデータがあるぞ!→馬場以外の要素が含まれてるから無意味!

じゃあ怪我が増えてるデータも一生でねーじゃんwwww
0707名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 11:06:49.70ID:jlsHlzh10
>>705
あんなものをソースと言い張る知性って並外れてやばいよな
普通に日常生活送れているのか心配になるレベル
手帳持ってる?
0708名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 11:08:10.76ID:oUHGosO80
>>707
自己紹介かな?
0709名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 11:09:22.56ID:jlsHlzh10
>>706
当然そうだよ
だからもっとデータ集めて慎重に検討しようってだけなんだが
朧見を元に、スピード化は怪我に関係ない! どんどん馬場早くしようぜ!とか根拠のないこと言い張って
一方的なことやるなってだけの話なんだが
0710名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 11:14:51.43ID:ylSYIvTtO
時計が全てを物語る
意図した高速以外の何でもない
0711名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 11:52:39.42ID:b4cCel9O0
充分な検討ができるデータなんて揃うわけが無いからやってみた結果をデータにしてるのでは
0712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 11:55:51.19ID:BoM/rbp50
アーモンドアイには10年20年前と同じペースで
1年間出られるレースを全部走らせて、
全てレコード勝ちしてそれでも心房細動ひとつ熱感ひとつ出さなければ、
「高速馬場が故障に直接関係すると断定するには合理的な疑いが残る」と認めてやるよ

リゲル→ターコイズ→有馬記念→東京大賞典→金杯→日経→AJCC→シルクロード……
0713名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 12:12:49.33ID:b4cCel9O0
この個体は異常なのでデータは参考にならないと分かるだけだなw
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 12:13:33.88ID:WQC5Royw0
ダートの故障率が芝より高いのは昔も今も「脚元の弱い馬だからダート」って考えがあるからじゃないの?
脚元の弱い馬が芝より多く走ってればやはり芝より故障して当然な気がするが
0715名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 12:16:47.84ID:Np1jP55r0
>>712
3戦目ぐらいに予後るだろ
0716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 12:27:26.88ID:+EhSFTze0
>>709
高速馬場で怪我が増える!馬場造園課はクソ!死ね!

いや怪我は別に増えてないしむしろ減ってるよね

怪我が減ったのは別の理由!

が一番多い流れだと思うが、どんどん早くしようぜなんて言ってる人いるの?
慎重に検討したいなら藁人形持ち出すのはよくないよ
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 13:06:51.80ID:dQ/ZHSxL0
出せないから暴れてるんだろ
無いものは出せない
0721名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 13:12:27.57ID:yc62Jz+x0
高速馬場がダメなのは脚を余して負ける確率が上がるから。
故障率なんて関係ない。
0722名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 13:25:01.13ID:IU4xaGyg0
人間だと、下が硬いと疲れが抜けないで、そのままプレーしてると故障が多いってことは実証されているけど、馬の場合は疲労が抜けないからって回避しちゃうからな。
0724名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 14:48:07.92ID:H0SOcVdQ0
データのないただの感覚で早けりゃ故障しそうだからやめろって批判について、
一応データとして存在する反論に対してなんの返しもできず御用だ御用だwwって言ってるやつと
どっちが説得力あるかって話だわな
0725名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 15:14:43.72ID:b4cCel9O0
凹凸が無くなる→高速化(負担減)
固くなる→高速化(負担増)
原因の可能性が少なくとも2つはあるわけだから高速馬場が負担減るも高速馬場は負担増えるも両方表現がおかしいのは確か
高速馬場をひとくくりに扱うことはできない
クッション性も含めて、時計が速くなった時にどの要素がどれだけ寄与してそれが起こったのかがまず判別困難だわな
0728スレ主
垢版 |
2018/11/28(水) 18:49:45.46ID:zeBp8+O40
>>681
>>1
>意図して速くしてるよ
>意図して高速馬場にしてるというよりは意図的に時計が遅くなりすぎないよう調整してる

ここ(5ちゃんねる競馬板)はお前の妄想を垂れ流す場所じゃあないんだがなw
「意図的に時計が遅くなりすぎないように調整」とか、お前真顔でよくそんな馬鹿でアホなことを書けるもんだよな
結論から言えば、今現在の馬場造園課は、「時計を遅くする努力」はしているけど、「時計を速くする努力」など一切していないんだよ
その、「時計を遅くする努力」が成功した代表的な最近のJCがこれな
http://db.netkeiba.com/race/201605050811/

今年は天候が良すぎて芝の発育状況が良すぎて、こういう高速馬場になっているだけなんだよ
0729スレ主
垢版 |
2018/11/28(水) 18:54:42.24ID:zeBp8+O40
>>704
いや、お前が馬鹿でマヌケで短絡思考の脳タリン野郎だよ

>実際にレコードタイムが出たって話題になってるし
>来年の凱旋門にも期待が膨らんでるだろ

日本の高速馬場で超絶レコードを出したからといって、凱旋門のロンシャンの馬場で勝てるのか?
ということは、まったく因果関係が直結しないんだよな
むしろ適性的に真逆すぎて不安要素のほうが大きい罠
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 18:59:38.40ID:Om9bP23N0
こんだけ必死になるのは余程都合悪いんだな
0731スレ主
垢版 |
2018/11/28(水) 19:06:57.30ID:zeBp8+O40
てか、お前ら「馬場弄った派」はこの俺から見ると、どう考えても短絡思考の馬鹿集団でしかないんだよ
いいか、お前らちょっと冷静になって、ものごとを順序立てて考えてみろや お前らの主張はこうだ

「2.20.6」というありえないレコードが出た→その原因は造園課が興行的に盛り上げる為にレコードが出やすいように馬場を弄ったから

↑この思考って、どこかおかしくないか?ええ?
とどのつまりお前らは、“凄いレコードが出た時だけ”毎回毎回「馬場弄った」と騒ぐわけなんだよな
で、凄いレコードが出なければ「馬場弄った」とは騒がないんだよな

これって単に、『凄いレコードが出る=それは馬場を弄って高速馬場を作ったから』

という問答無用の前提が、既にお前らの中で出来上がっちゃってるんだよな
この図式ってなんかおかしいだろ?
0732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 19:13:03.04ID:85C9ady00
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0733名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 19:14:01.22ID:dEtCanv60
故障率とかは置いといてインが強すぎて単純にレースがつまらん
インからスルスル伸びるとセコイ勝ち方に見えるし
その辺の演出を考慮してないのが問題
0734スレ主
垢版 |
2018/11/28(水) 19:19:19.76ID:zeBp8+O40
この前も書いたけど、今回のJCにおいて2.20.6という浮世離れした超絶レコードが出た最大の原因は
>>126君の解説通り、「ペース」である これが最大の原因であって、高速馬場をそれをアシストしたに過ぎないんだよ

もっとダイレクトな表現をすれば、『アーモンドアイという怪物が今年のJCに出たから』
これこそが、2.20.6という快レコードを生んだ直接の原因なんだよ

もしもアーモンドアイが今年のJCに出ていなければ、キセキ・川田ユウガはあんな一か八かの一世一代のハイラップ逃げは打たなかったはずだ
おそらく逃げていたとしても、途中で息を入れて程よい溜め逃げを打っていたと推測される
でも相手は100年に1度の怪物牝馬なんだから、それを倒す為には>>126君の解説通りの戦法しかなかったわけだ

結果、キセキはあのような空前絶後のラップを刻み、ラスト1Fで怪物がキセキを捕らえて2.20.6という快レコードが出た
もしも今回最初からアイがJCに出ていなかったならば、おそらくレコード自体更新されていなかった可能性のほうが高い
その場合、お前らは別に「馬場弄った」とは騒がないわけだ

だってお前らは快レコードが出た時だけ騒ぐのだから・・・
0735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 19:19:35.09ID:SPxY3rCv0
本当に強い脚質は逃げ先行って昔から言われてるだろ
逃げ先行馬が後ろを完封するようなレースになったらそりゃ終始インベタになるに決まってるだろ
0736スレ主
垢版 |
2018/11/28(水) 19:28:16.29ID:zeBp8+O40
「今までのレコードを2秒くらいも更新するなんておかしい。馬場がおかしいとしか思えない。」

↑これも馬鹿の極みな。全然おかしくないんだよ。
そもそも2秒も更新してない。正確には1.5秒である。

オグリ・ホーリックスのJCではそれまでのレコードを2.5秒も更新した
でもこの時はそれほど極端な高速馬場でもなかった

とどのつまり、『サラブレッドの潜在能力は、我々が思っているよりもはるかに底が知れない』ということなんだよ
それなりの良い馬場で、それなりの力量のG1馬が逃げて、100年に1頭の牝馬がその逃げ馬を捕らえる競馬をすれば
「2.20.6」というタイムが出ることは、べつだん驚くようなことでもないってことなんだろうな

おそらく馬場との絡みで考えたら、何十年も前のアメリカダート競馬において
セクレタリアトやスペクタキュラービッドなんかが出した超絶レコードのほうが凄いんジャマイカ?
0737名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 19:35:53.90ID:XzUhM7670
>>728
>今年は天候が良すぎて芝の発育状況が良すぎて、こういう高速馬場になっているだけなんだよ

ならばなぜ水が浮くほどジャバジャバぶちまけてでも高速化を抑制しようとしなかった?
0738スレ主
垢版 |
2018/11/28(水) 19:39:10.11ID:zeBp8+O40
>本当に強い脚質は逃げ先行って昔から言われてるだろ

その通り。これは競馬における永遠の原理原則だ。
過去の世界の歴代の最強馬クラスで生涯において1度や2度しか負けてない馬たちの、
その負けた相手はおうおうにして「逃げ馬」なんだよな

逃げ馬が勝ったレースではないけど、これなんかその典型だよな
http://db.netkeiba.com/race/201109040411/

ブエナとアーネストとでは、明らかに実力が上なのはブエナのほうだ
でも程よい高速馬場でアーネストに完璧な先行競馬をされたら、あのブエナでも差し切れないんだよ
速い馬場で強い逃げ・先行馬がほとんど完璧なラップで前で競馬した場合、
それを更に後ろから追い抜くってのは物理的にも難しいもんなんだよな・・

そういうことを考えた場合、あの一世一代の強い逃げ競馬をしたキセキを差し切ったアーモンドアイは
本当にちょっとありえない怪物馬だよ いや、既に馬の領域を超えてるかもしれないな・・
0739スレ主
垢版 |
2018/11/28(水) 19:43:31.97ID:zeBp8+O40
>>737
その質問の答えは既に>>10に書いてあるぞ

ていうか、今年の東京は速い速い言っても、ウオッカのJCの年とかトーセンジョーダンの秋天の年より速いということは
理論的にはありえないんだよな
もしも今年のJCとまったく同じ競馬を2012年の秋の東京の馬場でやったならば
時計はもうコンマ5秒近く速くなると俺は思ってるんだけどな
0741名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 19:46:00.92ID:GbHTrMEH0
長文アスペルガー
0742名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 19:47:43.43ID:8Ko9EpL50
マームードは2012年以上の高速馬場で史上最速って書いてたけどな
0743名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 19:49:49.44ID:8Ko9EpL50
>>740
50年に一頭くらいの怪物なんだろう
0744名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/11/28(水) 19:50:20.53ID:nwOhQM1U0
もう自分でも何言ってるかわかってない
0745スレ主
垢版 |
2018/11/28(水) 19:59:25.28ID:zeBp8+O40
>>740
違う。キセキは毎年いるレベルのやや強いG1馬だよ。
つーかさっき書いただろが、全ては「アーモンドアイ」という100年に1度の怪物のおかげで
他の周りの馬たちの眠っていた潜在能力まで引き上げられてしまったんだよ

もしもアーモンドがキセキを差せずに後方のほうでモタモタしていたと仮定した場合、
キセキの逃げ切り勝ちになるわけなんだけど、その場合勝ちタイムは2分21秒台以上なのは間違いないよ

だって、実際には残り1Fのところでアイがキセキを交わすわけなんだけど、
その時に並ばれたキセキは勝負根性発揮して最後の一頑張りしてるんだからな
だからキセキの走破タイムも2分20秒台に突入したんだよ

馬ってそういう生き物だからな 競れば競るほど時計は縮まるわけだ罠
0746スレ主
垢版 |
2018/11/28(水) 20:07:27.05ID:zeBp8+O40
>>742
それはそのラップ評論家の人が、木を見て森を見れないレベルの競馬論しか持たない人だからだよ
今日俺が書いた>>731>>734そして>>126君のレスを、
そのラップ評論家の人のツイッターに誰か書いて見せてあげればよいよ

馬場云々ではなく、今現在直近のサラブレッドの能力ってのはここまで底上げされていたんだよ
で、その中で更に100年に1度の怪物がレースに出て、それを本気で倒そうと考える騎手(川田)があのような逃げを打って
それを怪物が差し切れば2.20.6という時計になったというだけだよ

この事象を何でもかんでも「高速馬場なんだよ!」でかたずけようとするのは、あまりにも能がないよね
0747スレ主
垢版 |
2018/11/28(水) 20:15:35.42ID:zeBp8+O40
2009〜2012年あたりの東京ってエクイ芝にエアレーションとシャタリングを軽くしか掛けてない時代だからな
理論的にはこの時代の東京の馬場が一番速いわけよ

で、2013年頃からエアレーションとシャタリングの「併用作業」でガッチリと更新作業を行うようになった
結果、>>728のように東京の馬場は劇的に遅くなった

まあ今年は芝の育成が良すぎたという誤算?で想定外の高速馬場が成り立ってしまったわけなんだけど
2009〜2012よりも速い史上最速となるとそれは疑問だ罠 
最上級にゆづったとしても「同じくらい」だろうな・・
0748スレ主
垢版 |
2018/11/28(水) 20:29:57.25ID:zeBp8+O40
「地方馬が2.22.2で走れるわけがない、インチキ高速馬場だ!」

↑これも馬鹿の極みな。
このレースの10着馬見てみろよ?
http://db.netkeiba.com/race/200406050809/

15番人気の7歳馬が、暮れの中山の芝2500mを勝ち馬から1.0秒差の2.30.5で走破出来るんだぜ?
このレースも中山2500としては歴代希に見るハイラップのレースだった 
出走馬全員がそのハイラップに引っ張られて結果的に秀逸な時計を出したわけだ

このように、サラブレッドの潜在能力ってのは、我々が思っている以上に全体的に高いものなのである
このレースで15年くらい前だからな

だったら今現在の直近の馬たちが程良い状態の馬場で本気のハイラップ戦を繰り広げれば
「2.20.6」みたいな時計が出ても、さほど驚くことではないってことだ罠

逆に言えば、今までがいかに本気ガチなレースをしていなかったかということだよ(スローのよーいどん)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況