X



トップページ競馬
1002コメント304KB

新サンデーサイレンスの後継種牡馬って 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 08:55:56.63ID:qfm01hqM0
カナロアでも中距離タイプってのは鬼っ子の可能性がある
良く母系は見ておいた方がいい
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 09:03:49.97ID:Mc2z93Bm0
今年生まれた馬までは短距離馬だと思われてただろうからな
活躍してる仔は母がサンデーが入っててサンデー系がつけられないから試してみたって感じだし
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 09:05:12.25ID:8MT4iszK0
カナロアで負けた騎手がいるらしい
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 09:29:25.54ID:85LqQ1q50
カナロア産駒の強い馬はスピード・瞬発力・成長力、全てにおいてディープ産駒の上位互換なんだよな
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 09:33:12.18ID:NJyIx9kU0
>>337
昔からフジキセキとタキオン基地がやりあってたりこんな調子のスレだったけど?
むしろお前新入りだろ?
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:20:17.69ID:jtPVT6Cr0
カナロア自身が5歳冬の引退レースが一番強かった晩成馬だったからな
産駒も成長力はあるだろう
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:25:33.17ID:PzSFyoEL0
悟ナーリアもキズナ、サトダイ、マカヒキのように
古馬になる前に枯れだす危険性が高い
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:27:23.33ID:ImHfGDKG0
カナロアアンチの願望を語るスレになってて笑える
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:29:47.35ID:PpC67Uud0
>>373
大丈夫だよ
父親が違う
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:33:47.12ID:3LDcQUQ10
>>376
ディープインパクト付けれたらもっと強い馬出るのにって思うことはある
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:34:35.72ID:ImHfGDKG0
逆神がディスりまくってるからな
時代の流れに取り残されて過去の栄光にしがみついてる哀れな連中よ
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:36:55.04ID:y0tWUNU20
>>377
なんでスペの子のシーザリオにディープ付けるの?
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:38:37.59ID:PpC67Uud0
シーザリオにサンデーが入ってなかったらディープつけただろうな
そんで早枯れの駄馬が生まれていた
スペシャルウィークが娘を守ってくれたんだよ
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:47:01.58ID:NKBCUYZ20
カナロアは初年度産駒は2歳から走れても、3歳秋でも強いままだからサートゥルもあと1年は賞味期限あるだろうね

ステルヴィオ:2歳6月デビュー、コスモス賞、サウジRC2着、朝日杯FS2着→3歳秋にMCS
ダノンスマッシュ:2歳9月デビュー、もみじS→3歳秋に京阪杯
アンヴァル:2歳9月デビュー、福島2歳S→3歳秋にオパールS

古馬になってどうかはこれから
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:51:36.17ID:3lU5d+I90
>>321
>>323
マスゴミ等々が誤用した【王道】に洗脳されたバカw


【王道】 の意味

1.王が武力などではなく、仁徳によって国を治めるやり方。
2.苦労のないやり方。近道。

https://kokugo.jitenon.jp/word/p5184
国語辞典オンライン
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 10:58:54.68ID:1YOwQOO/0
それぞれ個体別でも劣化早熟化してる血統ラインが世の常

>>つまり
馬生ピークな血統が繁栄する分けない→ディープ血統のサイアーラインは早い内に消え去る
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:00:37.39ID:qfm01hqM0
なるほどシーザリオの母キロフプリミエールにはSSの他ダンス、アドベなんかが付けられてるね
ディープとは少し時代がズレてたってわけか
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:02:30.89ID:nzrxTY0F0
凄いのに付け続けた結果が今の悲しい状況
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:03:58.65ID:3Fh/jBWb0
一般人

「ディープインパクト?知ってる、馬でしょ。ロードカナロア?何それ?鳥?あっ、それはカナリアか」
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:06:43.18ID:qfm01hqM0
競馬板住民、「またあれか、あの馬鹿がまた暴れてんのか。しょーがねーなw」
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:11:43.13ID:PzSFyoEL0
ディープだけが特別な訳じゃなくて、
競走馬ってのは3歳中盤から枯れだすように出来てる
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:15:41.88ID:1YOwQOO/0
それぞれ個体別でも劣化早熟化してる血統ラインが世の常

>>つまり
3歳春のダービーが馬生ピークな血統が繁栄する分けない→ディープ血統のサイアーラインは早い内に消え去る
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:17:12.85ID:JaDgUlIz0
ディープの種牡馬能力はサンデー産駒種牡馬のなかでは平均程度
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:17:23.14ID:y0tWUNU20
>>391
早熟タイプか、晩成タイプか?
馬も人間と同じで、早熟か、晩成か、大別されます。
したがって、成長のピークが、その馬それぞれで違います。
早熟は、ピークが早く、ピークを維持するのは、それほど、長い期間ではありません。
逆に、
晩成は、ピークが遅く、引退するまで、それなりに活躍します。
ただ、3歳での三冠馬などは、期待するのは無理があるかもしれません。
年齢的に人間にたとえると、だいたい、
2歳は、中学生から高校生
3歳は、高校生から大学生
4歳以降は、社会人
早熟は、3歳にピークを迎え、成長の上積みがなくなってきます。
それ以降は、だんだん、成績が悪くなっていきます。
能力がおとろえているか、どうか、そのあたりをみきわめることです。
その馬の能力が他の馬と比べて、高い場合、
4歳以降でも、それなりに良い成績を残します。
普通の能力で、他の馬より、高いというわけでもない場合は、
成績も落ちてきます。
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:17:52.57ID:y0tWUNU20
>>394
一般的には、晩成のタイプの方が多いので、
古馬になってから良い成績をのこします。
早熟のタイプほど、急激に成績を上げることもないが、
突然、走らなくなる、そんなこともありません。
普通の馬で、6歳くらいまでは安定して成績をのこします。
もちろん、特例はあります。
たとえば、カンパニーという馬がいました。
今は、17歳です。
もちろん、引退しています。
8歳のとき、
毎日王冠1着
天皇賞秋1着
マイルチャンピオンS1着
になりました。
もともと、能力は高い馬でしたが、晩成の典型です。
早熟の馬は、過去の成績がたたなくなる時期がきます。
たとえば、
短距離で勝っていた馬が、活躍しなくなって、
中長距離で連対するようになった。
これは、早熟タイプの馬になりますので、
競馬予想では、それをできるだけ、すばやく、みきわめることです。
このタイミングがむつかしいかもしれません。
たった、1回だけ、4着以下になったからといって、すぐに、
早熟の馬だ!
と決めるわけにはまいりません。
古馬になってから、安定的に好成績を残すようになったら、
その馬は、晩成タイプです。
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:20:12.38ID:0OwaJTIU0
短距離馬は番組編成上3歳秋以降が本番だからなあ。ダノンスマッシュとかアンヴァルがオープンで活躍し始めてるし、初年度が古馬になる来年以降は獲得賞金がさらに上積みされていくんじゃないかな
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:20:39.69ID:oc7SmgSx0
早熟タイプじゃない産駒も能力の上限に蓋をされているのか二線級になるディープの血
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:23:25.33ID:1YOwQOO/0
それぞれ個体別でも劣化早熟化してる血統ラインが世の常

>>つまり
3歳春のダービーが馬生ピークな血統が繁栄する分けない→ディープ血統のサイアーラインは早い内に消え去る
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:23:51.94ID:I4S7CkBT0
ダノンスマッシュもアンヴァルも枯れたかと思いきや復活
アーモンドアイも毎レース後ふらふらになるまで出しきるけど枯れない
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:24:17.81ID:Wr+yz5rs0
キンカメ >>>> ディープ

種牡馬としてこれはもう確定
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 11:37:46.32ID:XQmp9qOC0
>>388
一般人からすればディープ=薬物失格でしょw
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 12:41:07.89ID:dodeXXGa0
このスレで今話題になってるのって

競走馬の父として優秀なディープインパクトが
ストームキャットの様に種牡馬の父としても期待されたが
その期待には答えらなかったって単純な話だよな?
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 12:59:25.35ID:dmaF8tkn0
競走馬の父として超絶繁殖を貰いながら大物を一切出せなかったディープは種牡馬の父としてもやっぱり無能だったというだけの話

サンデー = 超一流種牡馬
キンカメ = 一流種牡馬
ディープ = 二流種牡馬

これが結論
キンカメは超一流に到達するかもしれないけどね
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:06:54.04ID:dmaF8tkn0
>>406
うん、キチガイ君はもう来なくていいからね
0408sage
垢版 |
2018/12/31(月) 13:20:51.01ID:XS94K+Ah0
もうキンカメ後継スレに変えればいい
ディープを含めサンデー系では今後太刀打ち出来そうもない
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:24:31.19ID:etMCDbh80
ベンジョンソン=○○○○○○○○○

カールルイス=キングカメハメハ


ウサインボルト=カナロア


こんな感じ?
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:25:04.30ID:ImHfGDKG0
サイアーラインを語るスレだから、新スレタイはキングカメハメハの〜にするしかないよね
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:29:06.13ID:d6iz99qQ0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:42:57.39ID:0gu+i3/S0
>>410
スレタイからサンデーが外れるのは寂しい
サンデーサイレンス〜キングカメハメハの後継種牡馬って
くらいがいいと思う
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:45:02.39ID:PpC67Uud0
世代的にはキンカメと比較するのはディープじゃない?
1歳しか違わないし
カナロアはディープの仔の世代だけどめぼしい相手がいない
0417
垢版 |
2018/12/31(月) 13:47:05.06ID:UEYQxuua0
>>382
【ホープフルS】サートゥルナーリアを吉田代表絶賛「すごすぎる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00000522-sanspo-horse

>13日に(有)キャロットファーム社長に就任した秋田博章氏(70)も、
>「同じロードカナロアの子ということで“男版アーモンドアイ”ってとこだね」
>と目を細め、今後については「ひと叩きして皐月賞ということになるでしょう」と
>王道を歩むことを明かした。

>偉大なる母シーザリオの子は、1歳に父キングカメハメハの牝(須貝厩舎予定)、
>当歳には父モーリスの牡がいる。
>史上初の4きょうだいGI制覇が注目されるばかりだ。(水戸正晴)
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 13:59:16.40ID:ImHfGDKG0
>>418
キャロット1歳馬の募集は今年の9月で不祥事の後だったから預託厩舎を変更したのかも
社台サンデーは6月募集だったから角居厩舎預託馬いるよ
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:05:26.26ID:3LDcQUQ10
>>422
架空の話にマジレスwwwだからアンチは日本語学ぶ必要あるんだよ!
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:09:35.87ID:ImHfGDKG0
アンチ=カナロアアンチ
発狂が止まらないね
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:24:25.65ID:7YhLHC1D0
>>413
キチガイ死ねよw
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:30:29.29ID:qfm01hqM0
海外繁殖で十分だろ、まあ生産者でさえ今まで騙されて来たんだ。
恥ではない
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:39:32.10ID:NKBCUYZ20
SSの後継(リーディングサイアー)は?→パクト。2022年まではもうほぼ確定
SSの後継(種牡馬の父)は?→キンカメ。ルーラーカナロアの2頭に加えてドゥラメンテなども控える。現役馬にもレイデオロなど
SSの後継(直系で継いでいく)は?→現状ステゴ→オルフェ→エポカのラインが一歩リードか?

三番目以外は数年動く気配がないんだよなあ。
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:43:40.65ID:WDM9u6y50
>>424
2ちゃんがつまらなくなった原因だよな
シーザリオがスペの仔でSSの仔なんてこの板にいる奴なら誰でも知ってるのに言葉だけ見てこいつは知らないんだと勝手に勘違いするそいつみたいなバカがいる
そんな奴ばかりになったよな
てかディープアンチのことなんだけど
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:49:31.30ID:usg9g5td0
てかディープアンチはキンカメがあまりに使えないからカナロアに乗り換えたよなw
そしてまたカナロアからすぐに乗り換えるだろうw
サンデーアンチもこんな感じだったのかなw
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:53:15.88ID:oVXPBQvr0
そのカナロアがすでに怪しいからな
結局2歳でもリーディング取れずにクラシック向けての馬も今年も大していない
やはり基本はマイル以下しか無理なんだろうな
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:55:06.74
この人ずっと一人で喋ってる
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:55:36.23ID:dodeXXGa0
サンデーとディープじゃ格が違いすぎて比較にもならん
当時のサンデーアンチの事など知らないが
全部アホの一括りでオーケーだというのは誰でも分かる
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:56:20.78ID:qfm01hqM0
独り言病だ、触れてはいけない
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 14:59:40.43ID:8BDW/xDR0
>>437
てかディープ基地はファンディーナがあまりに使えないからグランアレグリアに乗り換えたよなw
そしてまたグランアレグリアからすぐに乗り換えるだろうw
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:07:55.95ID:ImHfGDKG0
ディープアンチなんて死語使ってる化石級の人がまだいるのか・・・
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:17:41.57ID:d6iz99qQ0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 15:27:25.43ID:fzlhlLds0
>>415
同意
次はそれでいこう
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:04:23.41ID:3lU5d+I90
>>417
だからマスゴミが無知の馬鹿だから誤用してるんだって言ってるだろw
この水戸正晴ってバカ記者が無能さらして更に誤用を拡散してて洗脳されるバカ読者がいるってことだw

マスゴミにまんまと洗脳されたバカの代表が>>321 >>323 >>417
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:12:11.96ID:4Pdg9C760
気付いてない奴多そうだがディープが囲って独占してる繁殖はレーヴドスカーやらビワハイジやらシーザリオやらレベルがゴロゴロいるぞ
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:16:53.15ID:4hbeYaT50
ディープ基地は早枯れ言われるのがよっぽど効いてるんだろうな。
3歳までの産駒しかいないカナロアを早枯れ呼ばわりしてるし
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:28:39.36ID:Y3RXISAS0
>>449
ゴロゴロいるか?10頭ぐらい挙げてみて
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:34:56.64ID:bTh44n+60
ここであーだこーだ言っても小物産駒が大物には変わらんよ
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:37:24.28ID:SUzDwEum0
>>453
サトノダイヤモンド、サクソンウォリアー、ミッキーアイルと大物はいますが
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:39:05.46ID:8Xsg2W9c0
>>454
うーん、本当にそいつら大物?
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:42:28.61ID:1YOwQOO/0
シーザリオは3年周期で大物を出すんだが
サートゥルナーリアの3年後はまたカナロア産駒
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:44:41.81ID:1YOwQOO/0
>>450
ディープ産駒に成長力がないのは今や一般の競馬ファンにまで浸透してきてるからな
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 16:47:30.00ID:M59mW9e70
早枯れ早枯れ大斜行
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 17:06:41.93ID:Nkgz8geW0
>>452
シルバースカヤ(ヴィルジニア>>シルバーステート、リスト)と
モンズンのスタセリタ(ソウルスターリング>>シェーングランツ)と名牝をつけてもどうしても
ガリレオのヴィルジニアや
フランケルのソウルスターリングの方が良い成績を叩き出してしまうのは社台SSも悩みどころのは一つなんだよなぁ
かといってもココシュニック(父黒船)で試してもステファノス、フィニフティとまた微妙なもんしか出さない
母はあの有名なゴールドティアラで有名なのに

繁殖牝馬に詳しい人間が見たら
ディープを付けたら繁殖牝馬の能力の三割引いて子どもが生まれてくるなんて今や常識中の常識
これで4000万がぼったくり価格とみんなが言うのは
宜なるかなだよ、本当に…
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 17:08:45.73ID:eNIIQoH90
>>439
カナロアにボコられ過ぎて精神崩壊しちゃったらしい
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 17:14:45.70ID:eNIIQoH90
>>454
淋しいメンツだな…
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 17:18:46.65ID:wUGbOOv80
>>462
サクソンは悲しいかな
オブライエン師がDiluted solution薄め液と公言してんだよな
主流にはなれない
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 17:37:40.83ID:GrRuDHlQ0
>>404

ディープに超一流繁殖を集中投下した社台グループの致命的な判断ミスがあったとはいえ、
サンデー系は早くも断絶が見えてきたし、サンデーサイレンスは超一流の域にはほど遠いだろ
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 17:41:19.67ID:3LDcQUQ10
ディープ以上の種牡馬教えてくださいwww
教えられないでしょwww
つまりそういうことですよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況