X



トップページ競馬
213コメント65KB

ブライアンズタイムとトニービン、日本競馬にとって重要だったのはどっち?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 15:09:56.95ID:oqkVh+9y0
どっち
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 15:40:52.74ID:qz8HrDIb0
エアグルーヴ通じて種牡馬の血統に残りそうなのがトニービン
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 15:41:18.06ID:CqiyfO9r0
>>41
リアルシャダイのことなんてすっかり忘れてたわ
たしかにそれあるよな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 15:50:40.70ID:L7rIOaq10
>>42
もしかしたら直系ももう少し続くかもしれないぞ
厳しいとは思うけどトーセンジョーダンも産駒デビューし始めたしな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 15:50:50.35ID:dddW7cnq0
血統表にトニービンって載ってる馬から
顕彰馬が出るかって言われると出てきそうにない
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 15:59:37.19ID:QAQAisZj0
>>44
エイコーン好きだからひとつくらいビッグタイトル取って種牡馬になって欲しいわ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:01:49.03ID:+LIOZxpq0
ブライアンズタイムの子供の産駒実績が伸び悩んだのはなんでだろう
サンデーと同じヘイルトゥリーズンが入ってるからか?
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:11:10.56ID:gzUYQxmP0
圧倒的にトニービン
父系も残ると思うよ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:28:01.56ID:K2TN0I7a0
ブライアンズタイムというと
中山金杯で母父にブライアンズタイムが入っているタイムフライヤーを軸に買おうかなと思っている
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:29:06.31ID:wpn3prG20
トニービン
というかブライアンズタイムは何も残していないだろ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:29:28.85ID:XNds2+aa0
ブライアンズタイムはもうフリオーソしかいないんだな。
トニービンはジャンポケ産駒が頑張りそうだな。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:36:44.55ID:FQ+fknX50
トニービンは母父としてがとにかく優秀、ハーツとルーラーシップとか
そいつらからもそれぞれG1ホースが出た
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:42:05.65ID:Z4IxIcbs0
>>44
フリオーソが残っている
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:45:24.93ID:BsH96iLD0
ダビスタ2世代なんでどちらも思い入れあるけど
ダビスタ2での種付け料は
トニービン 1500万
ブライアンズタイム 1500万ぐらいだったかな…
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:45:37.85ID:oS6+95ci0
トニービンはまだ母系で影響力絶大だもんなあ
不器用で首高くてストライドが大きい馬とか
ああこいつトニービン入ってんなあって
わかる馬未だに多いしな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:45:49.39ID:DvOTM/U/0
ナリタブライアンやマヤノトップガンや孫のウオッカなど思い出に残るのはブライアンズタイム
だが血統だと圧倒的にトニービン
日本競馬にとってって話ならどっちも重要なんじゃないの?
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:49:37.63ID:oTCXoVtW0
ブライアンズタイムはヘイルトゥリーズン入ってて
ヘイルトゥリーズンのクロスは世界的に成功してないからなあ
サンデーにつけにくい もしくはつけても走らないのが致命的だった
サンデーがいない世界線なら天下とってたのかもな
その点トニービンは薄め液として役立ってはいる
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:49:39.65ID:Bp937rT00
>>43
リヴリア「」
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:50:06.37ID:nXmAoVkd0
トニービンが繁栄してたら血統的に楽だったろうな
グレイソブリンの系統とか今何が残ってんの?
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:51:48.55ID:vZxJ3eQF0
>>32
これが1番納得できた
ブライアンズタイムだな
ウォッカもいるし
なんせナリタブライアン出したのも大きい
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:54:06.02ID:zmhbpLqp0
ダビスタ的にはトニービン
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:56:16.75ID:Z4IxIcbs0
>>67
よく東京専門で勝ちまくったけど予後も多過ぎw
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 16:57:22.90ID:iAfHuAxQ0
ナリタブライアン
マヤのトップガン
タニノギムレット

ゆえにトニービン
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 17:00:33.92ID:2VHLS1oo0
・ブライアンズタイム産駒
ナリタブライアン
マヤノトップガン
サニーブライアンなど
芝ダート兼用で一発のあるタイプ
・トニービン産駒
ノースフライト
ジャングルポケット
エアグルーヴなど
芝の府中専用だがリーディングだとブライアンズタイムを若干上回る高アベレージタイプ

BMSとしては、
芝ダート兼用は変わらずだが芝の一発が出ずダートのみの一発タイプになるブライアンズタイム
種牡馬時代と違いダートでもかなり走るがアベレージがかなり下がり一発タイプに近くなるトニービン
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 17:01:00.08ID:4UCPRKwO0
トニービンの馬名の由来って、そこらの道端に居たおっさんの渾名から取ってるんだよな。
トニービンに一票。産駒はブライアンズタイムの方が好きだが。
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 17:02:52.37ID:oTCXoVtW0
>>64
カロ系が欧州とアメリカで細々と生き残ってる
二十年以内に滅びそうだけど
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 17:03:44.76ID:iAfHuAxQ0
トニービンって

年度代表馬出した事あるの?
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 17:04:58.90ID:DvOTM/U/0
母父トニービンは一部の牝馬達が凄過ぎるんだよな
振り幅が大きいというかステゴ産駒みたいな感じで種牡馬時代とは正反対の感じだからそこをどう判断するかだな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 17:05:23.52ID:2VHLS1oo0
>>78
エアグル
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 17:06:20.98ID:Z4IxIcbs0
>>64
アドマイヤコジーンとかどうでしょう
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 17:07:48.19ID:oTCXoVtW0
>>77 の続き
1頭挙げるならアンクルモー(アメリカ)かな
グレイソブリン⇒カロ⇒シベリアンエクスプレス⇒インディアンチャーリー
⇒インエクセス⇒アンクルモー
のラインがグレイソブリンの中ではまだ何とかなるかもしれない
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 17:09:29.25ID:oTCXoVtW0
グレイソブリン⇒カロ⇒シベリアンエクスプレス⇒インエクセス
⇒インディアンチャーリー ⇒アンクルモー
だった あんま興味ないか
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 17:12:35.38ID:a9HgwcEC0
トニービンって確か中田英寿のいたサッカーチームのオーナーが所有してたんだよな。
当時は日本から中田が行く代わりにトニービンがやって来たわけで
中田とトニービン、つまり人と馬との交換トレードとか言われてたな。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 17:14:01.18ID:CqiyfO9r0
>>87
時期がぜんぜんあわないんだが
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 17:14:39.82ID:2mlGqOTH0
競馬界を盛り上げた功績は断然BTだろう
トニービン産駒は主役張れる存在の馬がいなかった
せいぜいローレルトップガンがリタイアした後、暫定的にエアグルーヴが短期間だけ主役になったくらい
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 17:16:33.10ID:2spK/qF80
>>87
時系列めちゃくちゃでワロタ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 17:36:36.54ID:e3SinnyV0
ナリブウオッカを出したブライアンズタイム一択でしょ
地方馬からもフリオーソ出てるしな
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 17:53:36.70ID:Ek6YFXdI0
ブライアンズタイム が微妙だったのは早田牧場のせいだろ
サポートするのは大事だよ今どの程度サポートできるか別にして
結局今もノーザンがどの種牡馬をバックアップするかとの一番に家が建って空柄スリッポン星の牧場がちゃんとしてないと
成功する子も大成功しなくなる
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 18:29:02.91ID:d5gDY25k0
血統として明暗分かれたな
特にハーツクライみたいにSSなのにトニービンの馬体特徴を持つ馬の台頭
SSは元々牝系が出やすいがブライアンズタイムはでなかった
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 18:31:31.63ID:kILAlGHF0
どっちも現役時代のイメージより長いとこに強いイメージがある
思えばジャンポケもそうだった
トニービンが持つハイペリオンの血量の多さがそうさせるのか
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 18:43:22.82ID:d5gDY25k0
>>87
確かにルチアーノ・ガウチの家にトニービンの銅像があるが
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 19:07:14.90ID:Bp937rT00
わりとガチでサッカーボーイ残しといてホントよかった
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 19:41:07.77ID:ZUMJ2bzD0
そりゃトニービンだろ
エアグルーヴがいなければルーラーもドゥラもいないし
アイリッシュダンスいなければハーツもジャスタもいないからねえ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 19:44:31.61ID:w5UgYptx0
ブライアンズタイムズとかいうレベルの低い時代しか作れない超駄馬は論外
ラキ珍か生産者を破産させる駄馬しか産まないカス種牡馬だったからな
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 20:09:29.55ID:zW7BuLS30
馬券面で語るなら
圧倒的にブライアンズタイム
多角的に狙えて穴も多い

トニービンはベガ、ノースフライト、エアグルーヴ
ジャンポケ、チケット、チトセオー、エアダブリン
少数精鋭で過剰人気が多かったな
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 20:13:42.72ID:DXv8FB+O0
どっちも父系は絶滅まったなしだが
母系としてはTBが断然
BTが母系だとダート臭しかしないし
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 20:18:51.10ID:FQssCgwu0
BT旋風凄かったし産駒の調子にのると手がつけられないぶりが凄かった
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 20:21:39.87ID:M4OI1vbD0
BTはダートの繁栄に貢献した。
トニービンは言うまでもないだろう。
エアグルーヴさ。
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 20:28:18.72ID:CqiyfO9r0
タイムズ言うな
駐車場か
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 21:03:15.55ID:8j5Gh4pb0
ダート適正でBTだろ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 21:12:11.54ID:D8KBDd4p0
ブライアンズタイムはロベルトってことで納得いくけど
トニービンは何が原因でここまで日本に馴染んだのかが不思議
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 21:41:03.58ID:LkBQI70L0
ブライアンズタイムは直系はもちろん、牝系でも消えそうだからな
一方、トニービンは牝系でかなり反映しそう

直系の破壊度ならブライアン、トップガン、ウオッカで圧倒的なんだが海外実績もないしな
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 21:44:00.64ID:ACaGaTxI0
ブライアンズタイムに1票
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 21:49:49.35ID:b/6Ay/rJ0
牝馬経由でも血が繋がっていくか、という観点だと
ブライアンズタイムは結果的にはもうウオッカだけだからな
ウオッカは現時点では良くないがまだ期待して良い存在ではある
そんなブライアンズタイムに比べてトニービンは相当広がってる
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 21:51:36.89ID:bw4M4uDQ0
能力値のMAXはBTが一番高かった
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 22:15:03.37ID:Pe+TPh310
スレタイ間違っている
サンデーサイレンスとトニービンどちらの血が優秀か?

そりゃトニービンに決まってるだろ
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 22:16:07.48ID:ZUMJ2bzD0
ファレノプシスとチョウカイキャロルが
大物出せなかったから母系でも残れないな
ああそうかかろうじてウオッカがいるのか
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 22:23:29.33ID:TSzwZnvx0
結論からいうとどっちも重要だった
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 22:38:48.02ID:4JT7MeqM0
ブライアンズタイムはナリブー、トップガン、ジャスティス
サニブーあたりが種牡馬として頑張ってくれてたらなあ
まあこれはトニービンだよね
牝系がしっかり後継を出してるから
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 22:41:09.45ID:xiWjZToz0
ベガとエアグルとか神かな
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 22:48:18.23ID:oqkVh+9y0
こんなに日本競馬に合うなら
トニービンの系統でまたなんか種牡馬買ってくればいいんじゃないの?
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 22:55:51.07ID:euqeAE/h0
結局社台が持ってたか早田が持ってたかの差だと思うけどね
BTを社台が持ってたらもっと血統的に残ってた

そんだけ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 23:28:39.03ID:OJptQqKS0
>>129
元々グレイソヴリンは日本で繁栄してたじゃん、その一つがトニービンどあり、その三代上のゼダーン
ドンやフォルティノとか色々いたでしょ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/30(日) 23:54:52.20ID:s7QZePYu0
T(トニービン)
B(ブライアンズタイム)
S(サンデーサイレンス)
とか言ってしまう俺は紛れもない前時代のおっさん
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 00:16:17.72ID:g7zER0+U0
>>133
そのうち国内で続いてるのって多分ゼダーンのラインだけだよなぁ
名前の出なかったスパニッシュイクスプレスも牝馬ばっかりだったせいで多分滅亡してる
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 00:37:56.81ID:4rlXJA0U0
ブライアンズタイム
産駒
ナリタブライアン
マヤノトップガン
シルクジャスティス
BMS
エスポワールシチー
サンライズペガサス

トニービン
産駒
ジャングルポケット
エアグルーヴ
ノースフライト
サクラチトセオー
ウイニングチケット
エアダブリン
テレグノシス
BMS
ルーラーシップ
ハーツクライ
アーネストリー
アドマイヤベガ
ドリームパスポート
トランセンド

思いつくだけでトニービンだな。
三冠馬だしたブライアンズタイムは偉大だが‥。
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 00:44:14.30ID:oY8dNsum0
社台スタリオンにいたってだけで後世への影響力はブライアンズタイムでもトニービンに敵わないと思う
同系統のリアルシャダイより薄くなるかもしれないとすら思う
繁殖で残ってるもんね
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 00:44:56.95ID:4hbeYaT50
>>136
2冠馬サニーブライアンやダービー馬でウオッカの父タニノギムレットくらいは思い出してやれ
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 01:58:12.22ID:Ew/nV/NZ0
オウケンムーンがG1勝てますように
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2018/12/31(月) 02:36:45.98ID:WbFxKUm80
世界の競馬史で考えてもナリタブライアンという記録を残しているんだから、どっちか選べと言われたら
ブライアンズタイムしかないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況