X



トップページ競馬
95コメント25KB

武豊みたいなロートルがキタサンに乗れたのって奇跡だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 18:31:42.40ID:aED9Hfcv0
馬主も古い考え方の人間だからよかったね
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 21:42:08.08ID:c695gw3O0
強奪強奪言うが、今強奪なんて出来てないだろう
強い馬は外人騎手のローテで決めてるし。
ローテ無理になっても、短期免許外人に乗り替わる。
武も含め日本人騎手に名馬は回らない。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 21:57:00.44ID:mLHs9iiF0
>>9
ほんとそれ
他におらん
川田でさえ衰えた武にまだ及ばないし
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 21:58:28.30ID:hV1sgWnK0
凱旋門いかなかったからクソ!
もう国内のG1とかいくつ勝とうが興味ないよ
ノーザンの使い分けも去年は顕著だったしシラけてるよ。
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 22:03:53.60ID:ejNHPwdU0
できるだけ武を避けてる社台グループがキタサン級どころか以下の馬しか出せてないのは笑える皮肉だな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 22:06:49.20ID:TMb9SD8d0
>>47
盲目にも程がある
武はもう全ジョッキーの中でも下の方だろ
年も明けたのにまだ夢見てんのかよ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 22:12:50.72ID:mLHs9iiF0
>>51
😭
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 22:17:35.34ID:ejNHPwdU0
>>32
ルメールは平場王だから無理
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 22:21:32.21ID:blx4sfmcO
武アンチはキタサンで逃げてG1勝つまでは逃げでG1勝てないって武を馬鹿にしてたのに
今度は恫喝逃げガーとか言って武を馬鹿にしてるのが笑えるんだがw
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 22:31:05.64ID:lxr+bLcI0
>>32
G1を10勝するためには、16年宝塚、有馬、17年宝塚、ジャパンカップのうち3つ勝たなきゃダメだし、さすがにそれは無理じゃない?

それにルメールは、自分でペース刻むのあんま得意じゃ無さそうだし
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 22:36:14.53ID:ejNHPwdU0
ルメールは1頭の馬にG1たくさん勝たせられる騎手ではない
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 22:39:34.71ID:cX1pdWrH0
乗り替わった時は恵まれて菊花賞勝った凡馬扱いだったろ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 22:45:27.80ID:Oig/MSTr0
>>32
そもそもノーザンファーム以外でルメールを乗せ続けようとするのが、人の力関係で無理。
ノーザンでもよくてレイデオロ、さいあくディアドラみたいなローテにされるぞ。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 22:49:36.73ID:fR51HYLl0
>>58
そりゃG2の産経大阪杯で5番人気だからな
菊花賞馬で有馬記念3着でも5番人気
キタサンブラックが本当に強い馬と認められたのはあの宝塚での逃げての僅差の3着からだろう

あのレースでキタサンブラックじゃなく鼻差で先着したドゥラメンテを評価する奴は馬券下手だと思うわ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 22:50:22.81ID:SaoKylNH0
キタサンに限って言えば外人より武の方が上手く乗れる
他の馬は知らん。差し、追い込み馬なら圧倒的に外人デムルメだろう
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/01(火) 23:55:12.95ID:++LoNkxv0
ノーザンがマジで勝ちに行ってほとんど勝てなかったから、大金で引退させたんだよな。
2018のノーザン見てたら、キタサンブラックはマジで邪魔だったんだな。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/02(水) 03:46:00.39ID:Momty8ru0
日高から強いのが出てくると面白い
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/02(水) 07:31:08.10ID:c3F6VvSo0
>>62
去年はマジでクソ面白くなかった
キタサンのありがたみをひしひしと感じる
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/02(水) 08:30:30.04ID:ihSfypQ40
>>32
キタサンは、ルメールなら勝ってた、ってレースは少ないぞ。
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/02(水) 09:34:36.59ID:s7eo6Eqd0
秋天なんて完全に馬の力だからなw
馬が圧倒的に強くて糞騎乗しても勝っちゃうから、一部のバカ(種基地)が神騎乗と思い込む。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/02(水) 11:00:19.43ID:DimWZAI60
>>20
マリアライトが勝った宝塚見てないのかよ
ガンガン絡んどったわ
それでもキタサンがタイム差なしの3着で絡んだ3馬鹿が15〜17着だから以降は絡む馬が減ったんだよ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/02(水) 11:02:08.75ID:5lMuotDM0
オペラオーが引退まで和田とか今思うと狂気
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/02(水) 11:02:16.50ID:DimWZAI60
>>68
まあそれ
武はスタートうまいはずなのに出遅れ
この時点で神騎乗ではないわな
馬が強すぎた
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/02(水) 14:38:38.32ID:9Ye9Rcxy0
>>1
今後、ヤヲスレたてんな
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/02(水) 14:44:47.96ID:M6ZaHXVl0
実際菱田でも勝っちゃうからね
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/02(水) 19:58:59.92ID:BYZPc6ta0
須貝と武が同じ値段なんだろ?
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/03(木) 00:08:49.19ID:alFiKAr/0
キタサンって実際ただ逃げ先行するだけだよな?
菱田なら種有が取りこぼしたG1全部勝ってるわな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/03(木) 04:25:02.12ID:vNFViz6z0
キタサン最強
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/03(木) 06:17:58.20ID:2ur69tUd0
>>78
>キタサンって実際ただ逃げ先行するだけだよな?

お前のその理屈なら、「誰が乗っても同じ」なる結論じゃないの?
つまり、負けたレースは誰が乗っても勝てない、と。

逃げ馬をイーブンペースで走らせて最後まで失速させないのは、それなりに技術がいる。
その技術は、武は抜群。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/03(木) 09:29:32.19ID:nski0C2t0
出遅れた秋の天皇賞は凄かった
あの騎乗できるのは武だからだよ
アンチ武だがあのレースだけは凄い騎乗だと思う
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/03(木) 12:12:51.00ID:J7kI4H3M0
出遅れても冷静な進路取りするところはやっぱ神騎乗で良いと思う
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/03(木) 12:15:07.95ID:nAPRQqsB0
まあ馬の力を信じたってのは大きいわな
当然だけど馬の力ありきだけどね
でも確かにあたふたしなかったのはすごい
キタサンのことをしっかりわかっていた騎乗だってことは確か
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/03(木) 12:17:19.03ID:2ur69tUd0
>>83-85
ところが、あれがクソ騎乗で馬の力だけで勝ったと思ってるやつがいるんだよな。
出遅れなんて、どの馬でもあることなのに。
そして、最内を選んだからこそ勝った。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/03(木) 13:35:47.45ID:4zQHK4tR0
>>86

武はキタサンブラックだから内を選択したと明言。
つまりキタサンブラック以外の馬なら外を回ったということ。
つまり勝てたのは馬の能力ということでしょ。キタサンの能力がなきゃ内を選択してないんだから。
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/03(木) 17:53:21.95ID:GDiHkNCn0
馬が強かったはその通りだけど、
天皇賞秋に限ってはこれまで乗ってきた武豊だからこそできた騎乗だと思う

他のジョッキーだったら、出遅れてあんなに冷静にレースメイクできないでしょ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/03(木) 18:08:36.38ID:g345G7QH0
>>87
すごい馬鹿な発言だよ?
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/03(木) 21:43:11.56ID:2ur69tUd0
>>87
それは、
キタサンブラックはあのコースがベスト、という意味だろ。
わざわざ不利なコース取ってギリギリ勝つ方法など選ぶわけない。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/04(金) 00:57:42.87ID:c2h5UGdr0
それこそ調教つけてた騎手が乗れば良かったんじゃないの
かわいそう種
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています