>>219
悪いけどそれはない。
君は「繁殖の質」というのがどれぐらいの差があるものなのか本当のところがわかっていない。
スクリーンヒーローみたいなのは本当に奇跡みたいな確率だよ。

嘘だと思うなら、サンデーサイレンスの初年度産駒から、繁殖レベルが低い方の産駒から30頭ほどピックアップしてみたらいい。
(当時のそれほど人気のない種牡馬の待遇なんてその程度)
ロクな産駒しか残らないから。
ちなみにサンデーの3年目産駒(どんな種牡馬でも産駒デビュー直前の年は繁殖レベルが一旦底まで落ちる)は
ドクターデヴィアスやヘクターらに繁殖を取られた結果、牡馬クラシックで掲示板に1頭も載れなかった。
アンバーシャダイ産駒やメジロライアン産駒、ランニングゲイル産駒ですら掲示板に載ってるにも関わらずだよ。
あのサンデーサイレンスですら、繁殖に恵まれなければそうなるのだから、そこそこ優秀な程度の種牡馬では繁殖に恵まれなければあっという間に消えてしまう。

下剋上の代表のように語られてるステイゴールドでも、血統の良さなどから初年度から3年間で500頭近く種付け出来るという
かなり恵まれた境遇だったことがその後の上昇に繋がった。
あれが3年で100頭以下(それも社台系の種付けなし)とかだったらそのまま終わってる。