X



トップページ競馬
706コメント228KB

テイエムオペラオーって何で年間無敗グランドスラムを達成できたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 21:29:17.72ID:wdA5KhAQ0
しかも年間8戦もして当時若手の和田さん乗せて負けなしという恐ろしさ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 21:51:36.49ID:FdVIqqND0
その凄い時代を見れたから嬉しかったな
今は外人ばかりだし
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 21:52:46.90ID:Sy9sGywN0
回りが弱いのと、オペがチャンピオンクラス(当時ならオグリ、マック、テイオー)だから
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 21:56:59.77ID:K/pyxcXR0
確かに運が良かったところもあるがラキ珍なんて蔑称はありえねーよ
強いと思ったらすぐ故障したり、G1をいくつも勝っているくせして得意条件じゃないと惨敗したりする馬と比べれば余計に
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 22:00:05.52ID:QI2+bdbe0
>>48
変な使い分けとかもなかったしな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 22:00:37.86ID:ODrTSKmR0
KITAGIMA収支マン 昨年はかきつばた記念でプラスにされて涙目逃亡wwwwwマイナスの時は張り切ってコピペw

中山金杯〜桜花賞まで
-173100

アーリントンC -1000
中山GJ -1000
アンタレスS -1000
皐月賞 -200000
大井ブリリアントC -1000
大井東京スプリント -600000
新緑賞 +680000
福島牝馬S -5000
オアシスS +1440000
マイラーズC +594000
フローラS -990000
青葉賞 +495000
天皇賞春 -990000
香港QE -990000
かきつばた記念 +3168000
かしわ記念 -100
京都新聞杯 -200
プリンシパルS -100
新潟大賞典 -100
NHKマイル -100
夏木立賞 -100
京王杯SC -100
青竜S +40
ヴィクトリアマイル -100

トータル +4937560
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 22:02:05.59ID:G0ulFzI20
>>42
そう思うか?
でも当時優駿等の機関誌からギャロップ等のギャンブル雑誌でもそう言って叩きまくってたんだぞ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 22:02:29.48ID:cjSyNOtg0
オペ和田さんだけじゃなく他の馬もヤネ雑魚だからな
ハンデになってない
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 22:03:46.91ID:IQrZ8Nqq0
同世代の最強馬アドマイヤベガが引退し
1つ上のスペシャルウィークが引退した
ライバルのいない空白の1年の出来事だからな

しかも翌年はジャングルポケット、マンハッタンカフェというハイレベルの3歳馬にはしっかり負けてるし
最強と呼ぶには無理がある
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 22:03:52.14ID:Ac2Y54oq0
そりゃ勿論

外人騎手がいなかったからだよ。
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 22:06:59.93ID:cQQ7AN+a0
>>25
あの世代、武豊はアドマイヤベガとラスカルスズカがお手馬で
ダービー1着、春天2着と結果を出してる
良い乗り馬いなかったというのはおかしいな
古馬戦線ではステゴに乗ってたし
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 22:12:03.11ID:3EoAQiuv0
キタサンブラックの登場でオペの評価を変えた奴は多いだろうな
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 22:18:13.92ID:IasU5Z2c0
アドマイヤベガが無事なら無双は無理だったろ
トプロより一枚上の馬だからあんなやりたいできんよ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 22:20:59.41ID:LvyFJ+TV0
それでもアドベが勝てそうなのって秋天くらいだよな
トプロより一枚上って印象も無いなぁ
スリリングサンデー、アドベ、トプロこの辺がほぼ同じグループって印象
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 22:30:13.79ID:B9xlJYR40
ラキ珍というのとはちょっと違うけど、
あの年は全てがオペに風が吹いていた。
春天、秋天は苦手な時計勝負にならない時計のかかる馬場になった。
さらに、秋天は鬼門である外枠発走でメジロマックイーンばりの斜行をするも
被害馬ステイゴールドの鞍上の武豊が何とか持ちこたえて落馬せずに済んだため降着を免れた。
(一説にはステイゴールドの鞍上が武豊でなければ、もしあのまま落馬していたらオペは降着になっていたと言われている)
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 22:37:12.24ID:BddhY90o0
テイエムオペラオー 93
ナリタトップロード 90
アドマイヤベガ 88
メイショウドトウ 87
ラスカルスズカ 84
トゥザヴィクトリー 84
アドマイヤコジーン 84
スティンガー 83
トウカイポイント 83
ホットシークレット 82
マグナーテン 82
マチカネキンノホシ 81
イブキガバメント 80
タイキトレジャー 80
グラスワールド 80
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 22:40:28.60ID:JSlB26WT0
そもそもオペラオーのローテをできる馬がいない
レインボーラインがほぼ皆勤だけど
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 22:58:24.53ID:2F706/550
岡部はルドルフに、ノリはライアンに競馬を教わった
ルドルフ「いくぞ」
岡部「ここで仕掛けるのか」
ノリ「なるほど……」

和田はオペに競馬を教わった
オペ「余計なことすんな!掴まってろ!」
和田「俺は何もしなくていいんだ!」
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 23:00:40.13ID:uvX76G8b0
>>34
>>40

マスゴミ等々が誤用した【王道】に騙されたバカwwwwwwwww


【王道】 の意味

1.王が武力などではなく、仁徳によって国を治めるやり方。
2.苦労のないやり方。近道。

https://kokugo.jitenon.jp/word/p5184
国語辞典オンライン
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 23:01:19.54ID:uvX76G8b0
>>34
>>40

マスゴミ等々が誤用した【王道】に騙されたバカwwwwwwwww


【王道】 の意味

1.王が武力などではなく、仁徳によって国を治めるやり方。
2.苦労のないやり方。近道。

https://kokugo.jitenon.jp/word/p5184
国語辞典オンライン
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 23:01:33.21ID:uvX76G8b0
>>34
>>40

マスゴミ等々が誤用した【王道】に騙されたバカwwwwwwwww


【王道】 の意味

1.王が武力などではなく、仁徳によって国を治めるやり方。
2.苦労のないやり方。近道。

https://kokugo.jitenon.jp/word/p5184
国語辞典オンライン
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 23:04:18.60ID:3zdGVG4x0
メイショウドトウの戦績見直してみたら、
オペラオー抜きにしたら10連勝してることになるんだな。
10回走る中でオペラオー以外の馬に1回も先着されないって普通に考えたら怪物だ。

あと「ジャングルポケットのような本当に強い馬には負ける」なんていう人がいるが、
ジャングルポケットは次走の阪神大賞典でちゃっかりナリタトップロードに負けてるっていう。
ポケはトニービン補正が無かったらトプロレベルでしかない。
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 23:04:29.82ID:6b2HSqO50
強かったし周りのレベルも高かった
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 23:05:34.47ID:VYTfjKdz0
世紀変わりを記念してこの路線は全て1番人気の馬に勝たせたんだろうな
賭けを商売にしてる団体なら
普通は1戦くらいコケさせて穴党を喜ばせるはずなんだが
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 23:10:16.95ID:6b2HSqO50
5歳時には前年の社台包囲網でぶつけられまくったせいで馬群を嫌がるようになってズブくなっていた
そんな状態で秋にジャンポケやマンカフェに負けたから弱いと言う奴がいるがオペドトウ引退後に衰えたトプロが通用しているわけで
そもそも当時エルグラスペ論争してた奴らの利害が一致して弱いことにされてるだけだしな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 23:13:49.31ID:4FxW4HY30
虚弱じゃなかったから
アーモンドアイじゃ無理
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 23:18:34.86ID:l4jTeCnX0
和田で達成したのはすごいわ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 23:22:24.06ID:Q1slUCFE0
有馬のブロックですら突破されたため宝塚では何度も和田が立ち上がるほどのブロックで最後方に閉じ込め、超早目スパートさせてもらえたドトウに軍配
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 23:27:54.84ID:pi3LNpO+0
>>1
テイエムオペラオーって確かにトップクラスの成績だけど最強馬候補って感じはしないんだよな
いつもギリギリで勝ってるイメージが強いからかな
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 23:34:31.34ID:6b2HSqO50
>>98
レース見ればわかるが和田の仕掛けが滅茶苦茶早いか、ただ乗ってるだけで遅いかの両極端なんだわ
岡部や後藤たちの社台包囲網もあるのに着差がつくわけがない
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 23:36:49.04ID:hCXgziVZ0
ゴール板の位置わかってたらしいから、山田よりIQ高いからねこの馬
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/24(木) 23:37:46.69ID:jpC6pJGB0
強いから
終了
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 00:03:00.87ID:0QeS2mpP0
こいつがラキ珍の語源という事実
今からすればギャグだろ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 00:11:42.56ID:Wlq4Wuo80
ネタでもこの馬にラキ珍とか言うやつは競馬好きじゃないだろ
現役時代全く好きじゃなかったけどこの馬の偉大さには頭が下がる
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 00:13:19.82ID:SiI3CFAw0
相手が弱いってどういう理由でなん?
重賞で無双してたドトウに勝ってたオペが弱いって結論になるのが解らない
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 00:14:03.70ID:91yKqv3U0
テイエムオペラオーに反発するかのように藤沢の馬はこの時代くらいから年間レース出なくなったよな、一つのアンチテーゼだったのかな、
レイデオロはよく出てる方だ。
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 00:16:43.53ID:Sc9GVARBO
>>1
不調でも力を出し切る精神の強い真面目な馬だったんだろう
直線は必ず伸びるんだわ、前に居る馬を必ず全てかわして一番前に出てやる!みたいな意思が馬から強く感じられた
安定感抜群だから、俺を含めて大金張る層からは絶大な人気だったよ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 00:21:14.36ID:Ju28Fbii0
オペを最強評価するんだったら、ドトウだって相応の評価せざるを得ない
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 00:21:36.73ID:YAP9lTCi0
単純に嫌われてたからなオペは
エルグラスペですげぇと言ってたら1年後にでとんでもない記録作っちゃったから
ディープやキタサンはJRAがゴリ押ししてアンチが増えたけど
オペは単純に強すぎて詰まらなかったからアンチが多かった
ルドルフもこんな感じなんじゃね

オペの場合は地味馬主、地味騎手、地味調教師で社台やらJRAやら武岡部等の競馬界を敵に回して勝ち続けたからな
そらそっち系のファンは発狂しますわ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 00:30:22.61ID:Sc9GVARBO
>>114
レースから逃げない姿勢、良いよね
天皇賞春
天皇賞秋・ジャパンカップ
宝塚記念・有馬記念
今の馬や陣営って、この3つを使い分けるの大杉
出てもどれかしら完全に負けたりするし
キタサンブラックが一番頑張ったけど、宝塚のパワー馬場をこなす脚力は無かったね…
アーモンドアイも絶対、宝塚と有馬からは逃げ続けるんだろうな特に宝塚
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 00:30:53.70ID:/aV5Wrb80
>>108
デシタルジャンポゲマンカフェって十把一絡げの有象無象に刺し殺されたからだろう
その三匹全部顕彰レベルとか言うならともかく今でさえああそう言えばいたねそんな馬もってレベルの馬に完璧に力負けしてる
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 00:40:09.49ID:C2dRXvjy0
福永だったらグランドスラムいけたかね?
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 00:44:29.10ID:wZOuv8yh0
タフで強い馬ってのはほんとかっこいい
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 00:47:26.05ID:rroIJDjL0
>>1
皆さんおっしゃっていますが、強いからです
それ以外の何ものでもないです
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 00:51:53.14ID:8ofGZsxm0
海外→休養とか外人やノーザンの使い分けが無かったいい時代
ライバル固定されてたおかげもあるだろうが、馬券は難しくなかったしライバル関係のロマンもあった
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 00:53:01.59ID:rroIJDjL0
>>123
あ、ごめんさい。1はオペの強さを肯定してるんですね、すみません
1に同意です
最強馬です
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 01:03:19.12ID:aScznofH0
他が弱いと消耗も少ないからな
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 01:09:30.11ID:bzhzTrad0
強さはともかく年8戦は凄いよな
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 01:12:15.87ID:/eV6cBIf0
どうでも良いけど「武豊」「社台」「サンデー」のせいで競馬人気が落ちた!とか言ってたやつらを粉砕したのが
オペなんだよなあ…
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 01:13:03.17ID:qekYdtVy0
オペは名前が悪過ぎたな
これがディープインパクトならまた違ったはず
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 01:19:43.17ID:pBwl+jCS0
3連勝で毎日杯4馬身圧勝
さの次の皐月賞前の調教で相手の馬を7馬身以上ぶっちぎってたから相当な馬だと思ったのに5番人気
勿論軸にしたけどあれは謎過ぎたわ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 01:21:36.02ID:lsvgdmXi0
>>116

ブラックは天皇賞春の反動で宝塚ダメだったと思います

不良馬場の天皇賞秋で馬場の悪い内からクラウンと叩きあった
の見ると仕上がり次第では宝塚も勝てたはずだと...

激走天皇賞秋の次ジャパンカップも負けてるし疲労の回復は遅かったのかも

5歳のブラック見てる時思い出したのがオペラオー

毎回着差微妙やから人気イマイチですが相当な勝負根性と頑丈な身体だったんだろなとかんじました

あと名前がダサすぎた

俺の中ではオペラオーが歴代最強です
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 01:23:42.82ID:Iji6dGZW0
>>131
毎日杯勝ち馬ってなんであんな過小評価されるんだろな
アルアインも美味すぎたわ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 01:35:22.25ID:JSY8q/Z20
>>131
皐月賞でオペラの単勝買わずにオペラオーとトップロードの馬連に5万入れたのは懐かしい思いで
あの蛯名の苦い思いでのお陰でディーマを買ったんだよね
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/01/25(金) 01:38:14.73ID:JSY8q/Z20
>>129
というかサンデーなんて当時は競馬ちゃんとやっていたやつは早熟早枯れとしか思っていなかったけどな
世代戦のクラシックだけは強かったのは認めるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況