X



トップページ競馬
246コメント65KB

行ったら楽しい競馬場はどこ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 18:51:20.12ID:asF4LUy40
旅行に行きたいのさ!
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 18:53:51.18ID:OjmY3d4h0
船橋だな。向かいにららぽーととビビットあってレースの合間に時間潰せるから。
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 18:55:39.45ID:yzktfq1E0
小倉けっこういいぞ。設備がきれいやし、観光グルメも充実してる。
ただあまりメジャーな馬がこないのと馬券当てるのが難しい。
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 18:57:04.95ID:GnflAyOM0
夏の札幌
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:00:48.69ID:8NqcBTes0
浦和
外出ると馬歩いてるし
バスもあるからアクセスいい
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:05:41.51ID:rN78NkX70
札幌競馬場
パドックと馬場近いし、直線短いから、移動も楽よ。
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:09:05.45ID:S9dNi7tM0
競馬以外も求めるなら
東京、中山

おれは京都が好きだけど中には何も無い

福島は地元だがやはり何も無い

新潟は雰囲気が好き
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:11:26.99ID:FWRy1w/D0
京都競馬の近く藤森神社に行ってみた
G1ファンファーレが鳴るという自販機で
ジュースを買ってみたがファンファーレは鳴らず
オッサンが良いことがありますように(だったような)
と言う叫びがこだましただけだった
自販機をみると神官の声ですとの事
今はファンファーレは鳴らんようだ
金だして神官のオッサンの声聞いて損した気分になった

補足
神社の回りは100円自販機が結構あるので境内で買うと損
菱田の実家が神社の近く
絵馬をみると宮下瞳の絵馬が掛かっていた
競馬関係の絵馬が割りとある以上です
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:14:06.13ID:3vmCmQQU0
函館
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:16:14.87ID:FWRy1w/D0
>>14
絵馬にあるのは競馬関係者、騎手だったりオーナー関係だったりです
あとは万馬券当てたいとかです
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:22:01.44ID:sZC3Yrd70
泊まりで新潟だな 酒も魚もうまい
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:24:36.88ID:2ik0UkEy0
中京
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:27:09.00ID:1SgOLJ6O0
>>4
去年の夏に小倉行ったが競馬場内に何もなくて驚いたわ
もちろん観光地だから小倉駅前は賑わってたが、
例えば東京のホースプレビューとか、
京都のライスシャワー碑とか、
競馬場内で観戦ついでに楽しめる場所がマジで何も無い
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:43:19.56ID:3xub4R/h0
競馬中心なら新潟オススメ
街がまったりとしてて勝っても負けても癒される
旅行で都会の喧騒なんて疲れるだけだぞ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:51:40.54ID:3ouFoiqc0
安く上手くなら川崎
なお客層は
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:52:25.84ID:nr6Lpvrl0
浦和
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 19:59:31.81ID:ZSJ+XNzy0
>>22
中京最寄だが全くお勧めできないわ
スタンドの構造が酷すぎるし
ただの重賞デーでも鬼のように混む
夏は暑いし冬は寒い

中央の競馬場の中では屈指の糞さだと思う
欠陥建築としか思えん

逆におすすめは東京、大井
東京は博物館とかあってなかなか楽しめる
大井はナイターの雰囲気が良い
ぼろいスタンドの白煮込みが最高
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 20:00:37.28ID:ZSJ+XNzy0
>>29
笠松
但しパドックが糞

浦和もなかなか近い距離感かな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 20:04:05.50ID:ZSJ+XNzy0
>>36
行ったことあるなかで距離感近い競馬場は浦和かなあ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 20:07:29.07ID:sHYGR+TW0
中京はマジでクソ中のクソ
改修前の方が良かったってどういう事やねんと
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 20:09:28.28ID:WYlL2AUb0
>>21おう、確かに
札幌もいいよな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 20:12:00.14ID:ip2RprF30
GW長いんだから、東京京都新潟全部行ってくればいいじゃないの
新潟は決して良くないけど、初めて行ったらそれはそれで興奮する
中央4場とは何から何まで微妙に違うから
あくまで微妙にだが
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 20:13:34.94ID:C6hLfTPi0
やっぱグルメは最高イルミネーション素敵な大井に敵うとこはないな、ただ馬券は難しい
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 20:14:00.18ID:1Qk8p5AF0
帯広
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 20:19:50.39ID:nNh01QRD0
大井競馬場
居酒屋感覚で行ってる

東京競馬場
博物館じっくり見て回るとおもしろい
内馬場のゴール裏にビニールシートひいてのんびり観戦
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 20:21:26.11ID:6rMay1qz0
中山
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 20:24:02.28ID:YF9qJ7Z/0
北海道を別格とすれば、やっぱ新潟だね

キレイだし、民度も高いw
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 20:31:06.52ID:sZC3Yrd70
>>40
札幌も良かったけどどちらかと言うと函館
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 21:00:03.12ID:ZSJ+XNzy0
>>51
大井は個人的には好きだけど
競馬場自体が大きいから馬を近くでみられるかと言うと正直そうでもない

コースの幅が広いから馬の走ってるところまでは少し距離がある
中央よりは距離感近いけど
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 21:02:03.95ID:AbVBrgQL0
>>52
酒と食事を楽しむ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 21:15:46.56ID:gPy3cwhZ0
去年アイビスサマーダッシュ見に新潟行ったけどおもしろかった
目の前を一瞬で通り過ぎてくけどスピード感味わうなら最高
ちなみにたれかつ丼は競馬場でも食える

でも駅までバスがつらい
あと日本酒と魚は他で楽しんだほうがいい
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 21:20:57.63ID:jcQP9xku0
新潟千直は最前だと馬まで3メートル位なんで迫力ある
目の前通過速すぎて意味わからんが、これだけでも見に来る価値は十分ある
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 21:40:27.64ID:ip2RprF30
このスレに影響されて、俺も新潟行くことにした
東京競馬行くつもりだったが東京なんていつでもやってるが
ローカルはそうじゃないからな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 21:42:26.94ID:Ah5MNHfe0
新潟雰囲気はいいけど、出店に魅力がないのが…玉こんにゃくでも置いてくれればいいのに
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 21:48:47.57ID:KFzmMwL10
スレタイとは違うけど、G1の日の中京は最悪だった。完全にキャパオーバー

おれは出資馬のデビュー戦を見に来ただけなのに、もみくちゃにされた
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 21:50:13.99ID:JumLFYe00
行ったことある場短評
中京…ホームだけどクソ。モニター見えねえよ。席も無い
京都…広い。駅からゴール前まで遠い遠い。中京がホームだけに雲泥の差
東京…金曜日行ったがデカイ。閑散とした競馬場も新鮮。博物館は見応えあり

浦和…住宅街にドーンとあってびっくり。そりゃナイターなんてとても無理だわ
古臭さが残ってる
大井…綺麗だね。門から案外遠い。
名古屋…特段の印象はない
笠松…モニターだけ新しくて違和感あり
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 21:56:09.55ID:TljIxYZ30
小倉と東京しか知らないが
両方楽しい
ガチで何もないのは荒尾経験してるから
多分どこでも見どころありそう
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:01:34.25ID:hDSGQXdS0
酒飲みなら
南関は浦和川崎大井船橋の順
酔っ払いに行く感じ
迫力は断然府中、日本ダービーは別格
時点で秋天、JC
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:05:06.54ID:JumLFYe00
>>73
駅からは近いが、ゴール板前までが遠いという文に直すわ
中京の方がそりゃ駅から遠いしね

要するに直線が長いわけですよ。中京より短いはずなのに長く感じる
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:07:02.37ID:JumLFYe00
ゴール板の位置駅から見ると
中京は手前
京都は奥なんですわ

ゴール板前が定位置なので
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:09:25.65ID:JHD+WCum0
京都競馬場のターフィー君は5〜6頭身。

東京で3頭身のターフィー君を見慣れてたから強烈な違和感を感じた。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:09:32.78ID:hDSGQXdS0
>>80
ダービーを勝つ為に日本の競馬が
回っている
それを予想して生で見る
ダービーの府中は他の日と違う
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:13:57.07ID:aOFELaZV0
門別でジンギスカン食べながら競馬を見たいんだけど、
ジンギスカンは事前予約が必要なのか
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:17:16.98ID:Mfy4Ztk/0
東京競馬場は最高だわ
新潟競馬場は競馬終わった後飯食ったり酒飲んだりするなら東京よりいいわ
逆に阪神と京都はもう行かないかなあと思った
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:19:02.97ID:hDSGQXdS0
中京福島はイマイチ地味
新潟は暑かったスタンドの直射日光は
強烈だった
新潟の越乃寒梅は美味かった
月岡温泉に行ったなぁ
0096(・ω・) ◆tYwW6JYo5w
垢版 |
2019/04/23(火) 22:20:17.35ID:+Y+N3Pdy0
ここ見てたら新潟行きたくなってきた。
今年の夏は新潟旅行や!
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:23:21.58ID:hDSGQXdS0
中山は博打が好きな人が多いイメージ
レース以外に特にグルメや見どころはない
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:23:47.24ID:Mfy4Ztk/0
>>95
つまらないとは言わないよ
パドックも飯もそこそこ楽しめた
けど東京のがいいかなーって感じたんだ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/23(火) 22:24:29.18ID:3xub4R/h0
新潟は一般的な旅行を満喫するぞ!って感じではない
まったりとする感じ
だからワクワク期待を持って行くところではないと思うぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況