X



トップページ競馬
212コメント67KB

ケンタッキーダービーでの降着騒動 1位入線馬陣営の異議申し立ては却下も、陣営は法的手段に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 20:39:49.97ID:7iVg7U4R0
米3冠初戦での降着騒動 1位入線馬陣営の異議申し立ては却下も、陣営は法的手段に

競馬の米国3冠レースの第1戦、ケンタッキーダービーで1位入線しながら17着に降着処分となったマキシマムセキュリティ。
ギャリー・ウェストオーナーは裁定の結果に異議を訴えたが、米ケンタッキー州競馬委員会はこれを却下。すると同氏は即座に裁判を起こすことを明らかにしている。米メディアが報じている。

4日(日本時間)に行われたケンタッキーダービーではマキシマムセキュリティが1位で入線を果たしたが、22分間の審議の末に17着に降着となった。
ファンからも「誤審だよ」「良い判断ではなかった」などと不満の声が続出。さらに、同馬のギャリー・ウェストオーナーは米NBCの情報・ニュース番組「Today」に対して、裁定結果に異議を申し立てる意向であることを明かしていた。

記事によると、同氏は「これはレーシング界全体が注目するに値する大きさの出来事だと思う。彼らは、何が本当に起こっているのか知る機会を得るに値する」と語り異議を訴えていた。

さらに米3冠レースの第2戦のプリークネスステークスの回避も表明。「私たちにはもう米国クラシック三冠の見込みはない」とも話していたという。

しかしケンタッキー州の競馬委員会が訴えを却下したことで、同氏は新たな態度を表明。米フォックスニュースによると、「マキシマムセキュリティのオーナーは、ケンタッキーダービーでの降着処分に対する訴えが却下されたことにより、
判定を覆すために告訴すると話した」と報じ、同オーナーが6日に「適切な管轄で裁判を起こす」と語っていたという。降着騒動は泥沼化しつつある。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190507-00060257-theanswer-horse
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 20:42:31.39ID:Yw/TOg4e0
これで覆ったらJRAは外れ馬券に払い戻したことになるやん
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 20:56:06.59ID:GASJj9XH0
完全に落馬しそうになってる馬がいるのに
裁定覆すのは無理ゲー
前塞いだ、ちょっとぶつかったってレベルじゃないからなぁ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 20:56:24.12ID:FFSkmfUG0
そもそも三冠かからなきゃプリークネスなんか出ないというだけ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 20:57:21.55ID:xZZnCQA50
イギリスとか香港とルール違うんだから降着しないとかあり得ん
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:03:24.94ID:j3lu/tYk0
ケンタッキーダービー優勝馬も今の日程の第2戦のプリークネスステークスには出走させたくないみたいだよ。
日程を6月にするとか開催競馬場を変更するとかの案もあるらしい。
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:04:27.16ID:M9SP6oaH0
>>5
昔ギャラントマンがケンタッキーダービーで
騎手のシューメーカーがゴール板を間違えて
ゴール前追うのをやめ勝っていたのを2着にしたことがあった
シューメーカーに騎乗停止の採決が下ったが
オーナーのローウィはそれを不服としプリークネスSを回避し
ベルモントのピーターパンHからベルモントSにローテーションを変えたことがあった

今回も異議申し立ての意味でプリークネスを回避したと思われる
まあピムリコ競馬場としてはとばっちりを受けたことになるが
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:05:20.08ID:JJTB8dQ10
レース後から行く気ない抗議もなにもなく
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:06:03.94ID:10Hj4Jy20
普通に次走で汚名返上すればいいだけなのに面倒臭い陣営だな
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:06:12.70ID:JyswgsCR0
異議申し立て却下される前からプリークネス回避は明言済み
勝手に抗議とか言い出すのはそういう主張したいやつが作ってるだけ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:09:27.87ID:L6uQV6W70
ルメール「ワタシモホウテキシュダンニデマス」
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:10:05.56ID:yc9bfiBL0
>>9
長い事三冠馬が出てない頃には日程変更よく言われてたけど
ここ数年で二頭三冠馬出て不可能ではないと証明された
日程緩めて三冠馬続出したら逆に興ざめだろ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:10:13.26ID:FTo8bphr0
あんだけ斜行するとカテゴリー1でも厳しいんじゃね
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:11:51.95ID:Onq55Zm/0
>>16
何頭落としても降着になんかならんよ
騎手は長期の騎乗停止だけどな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:14:33.66ID:4AxsB8vS0
今回の件でアメリカもカテゴリー1の降着ルールに移行するんだろうな
もっと恣意的な運用をされるとも知らずに
所詮人間は一時の感情で動かされる生き物よな
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:14:59.93ID:naJpkJ8K0
こっちの方が文句は断然に出てるのにな
勝ってる馬が降着でなんて
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:17:40.65ID:Y7CufKKA0
カテゴリー1で統一させることに決まってしまってるもの
頼みのフランスも屈して
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:18:55.99ID:l5lYwvHr0
大統領ですら意味分からんルールでやってるのだから変わるよ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:22:44.77ID:Cj/ZR8YV0
カテゴリー1は被害馬が不利を受けてなかったらどれだけ伸びていたか、なんて客観的には検証不可能なことを何らか裁定しなければならない原始人向けルールだからな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:26:22.01ID:OGaPzQZc0
浜中最低だなマジで
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:27:28.03ID:El4usm/W0
>>24
シールドしてるから水浮いてるだけだけどな
0029パパラス♂
垢版 |
2019/05/07(火) 21:34:09.48ID:qrx8y//b0
これって日本だったら騎手が騎乗停止になるだけで降着にはならないよね。
世界基準を日本にもってな感じで始めた今の降着基準だけど、主要国のひとつである
アメリカで日本とは違う判断でてんだけど、JRAはなんか解釈とか説明くらいした
ほうがいいんじゃないの?
他国の競馬を利用して馬券売ってんだからさ(*^ー^)ノ~~☆
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:34:59.29ID:WOn/h90O0
>>29
しらないで馬券買ってるやつがアホなだけ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:36:25.30ID:GOFAhx/c0
>>29
https://number.bunshun.jp/articles/-/839220?page=2

日本は、かつてカテゴリー2を採用していたが、2013年からカテゴリー1になった。
1991年、6馬身差で1位入線したメジロマックイーンがスタート直後の斜行で最下位に降着となったケースなどは、カテゴリー2ならではのものだった。
そう、アメリカは今もカテゴリー2なのである。

なお、日本のほか、イギリス、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、インド、シンガポール、香港、マカオ、韓国、南アフリカ、UAEなど、
大多数の国(地域)がカテゴリー1を採用している。
フランス、ドイツもカテゴリー2だったが、2018年にカテゴリー1に移行した。
0032パパラス♂
垢版 |
2019/05/07(火) 21:41:23.92ID:qrx8y//b0
>>31
そうそう、だからそーいう説明をレース後即座に出して、こーいう理由の元
JRAでもこの裁定を尊重して払い戻ししますってやらないと、普段JRAの競馬
しか知らない人は「なんだこれ???」ってなるよ。
同様のケースでは、JRAのレースでは降着無し、騎手への制裁のみとなりますって。
でないと、今後のレースで同じようなことが起こった場合、「ケンタッキーでは!」
ってわーわーなっちゃうよ(*^ー^)ノ~~☆
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:42:40.10ID:OxQTk43G0
現地のルールに従うとかいてあるが
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:44:00.65ID:XX2dU/RL0
ルールも知らないのに海外とか買ってるの
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:45:56.54ID:6V6wk1NH0
>>35
ルール知らない恥ずかしいやつらな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:50:54.59ID:iHK52wNs0
>>39
その割にケンタッキーダービーのを肯定してるやつらばかりだけど
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:54:07.80ID:GOFAhx/c0
着順はカテゴリー2、馬券はカテゴリー1って分けりゃいいんじゃねえのって自分は思うわ
カテゴリー1って大馬主や強い馬に都合のいい制度でやったもん勝ちの側面が強すぎて
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 21:58:31.57ID:GYeTVWlI0
やったもん勝ちとか言ってるのが分かってないだけな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 22:00:00.54ID:AY7UDYU70
アメリカの降着基準って日本と同じなの?
勝ち馬に大きな不利与えたようには見えないけど
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 22:01:49.06ID:QW3ytVRd0
>>45
違うから降着。
勝ち馬にも不利を与えたが、それ自体は降着に値しない。他の3頭の不利が降着対象だから一番後ろの馬の後に降着。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 22:16:36.85ID:cYEzeApx0
>>38
これがアウトじゃなけりゃ何やってもいい事になるね。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 22:19:41.01ID:i4gmkRU70
むしろ騎手へはカテゴリー1の方がきつい制裁
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 22:50:53.85ID:AY7UDYU70
ルール変わったとき世界に合わせてのルール改変という話だったのに、フランスの方が日本より変わったの後で、アメリカに至っては変わってすらいないというのは違和感がある
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:03:33.21ID:9EyUUSex0
>>50
フランスとアメリカだぞ。他人に合わせるか?
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:09:15.11ID:IR3zpTQF0
フランスは変わった
これでアメリカもまず変わる
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:12:42.74ID:9NzTbqEQ0
アメリカも変えざるを得ないなw
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:16:15.50ID:vNLMJk/D0
負けるだろ普通に
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:19:52.73ID:vNLMJk/D0
さすがに厳しすぎな部分もあるけどね
日本なら騎乗停止で済んでるだろ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:21:14.77ID:mUJ/4/h90
ケンタッキーのルールじゃ逆転しようがない
ルールが不適当で争うしかないけど
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:21:54.17ID:Vzdyl+6a0
>>56
ピムリコは競馬場が死んでるから遅かれ場所は変わってしまう
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:26:06.04ID:qQFBildS0
失格になった馬、小規模?オーナーブリーダーの馬らしいね
しかも、売ろうとしてレースに出したのにそこでも買い手がつかずに売れ残ったとか
それで自分たちで走らせたら無敗でケンタッキーへ
そりゃあ激怒して訴えるでしょ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:29:05.44ID:SvhwTxJf0
>>60
結構なオーナーブリーダーだけどBCも勝ってるような
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:31:23.75ID:hmqQUFr+0
>>60
デビュー戦で17000ドルでだれでも買えた
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:35:46.43ID:KjTVFjpw0
>>38
完全アウトだろ。これが許されるならルメールの斜行なんて審議にもならないレベルになるよな。
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:36:42.30ID:zvFrp76q0
GIレースは勝った事実を尊重してカテゴリー1、それ以外は温めのカテゴリー2とかでも良いと思うんですよね(;^_^A
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:37:42.22ID:My4FQs5s0
悪質という意味ではルメールの方が酷いぞ
故意に川田にタックルしてる

ケンタッキーの方は馬のせいでもあり過失
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:39:37.25ID:+IF1ee/m0
>>63
日本と比べるなよルールが明確に違うのに
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:45:26.45ID:QkVRVpyq0
金子さんも告訴しろよ今ならまだ間に合うぞ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:56:08.43ID:MNhkaYFS0
カテゴリー2はそういうものだよな
まだ多少不利があったからいいけれど
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:57:36.43ID:R5yXDGkk0
>>38
カテゴリー1ならセーフだろうな
落馬しそうになってるヒシみたいな勝負服の馬も不利がなければ確実に交わしてたとならないから
だけど俺はこのケースの方がいいわ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:58:56.41ID:yeVoyprn0
>>63
日本の芝のレースだと完全にアウトだな
米ダートだとどうだろう、レース展開も全く違うしなぁ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:59:39.89ID:sAwoDLJQ0
アメリカでは実際には判定に不満だらけ
カテゴリー1に変更になるだろうな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/07(火) 23:59:57.26ID:My4FQs5s0
不利受けた2頭が不利がなければなんて神にしか分からないわけでそういう場面が減るように騎手が乗ろうとするのはカテ2だわ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 00:00:54.31ID:ySNplgbD0
>>73
実際はそんなことなくてカテゴリー2の方が審議は遥かに多いんだよな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 00:03:47.13ID:Qt9HL3TO0
カテゴリー2でも降着するギリギリまでなら妨害しても良いのだしな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 00:04:08.69ID:QAEIastl0
審議自体は多くてもいいだろ
破綻無く公正に判断するための審議なんだから
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 00:08:04.22ID:26kmMt7h0
妨害がどこまでで降着なのかも神にしか分からない基準だけど
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 00:09:13.94ID:VO0RZSJj0
どっちも基準なんか曖昧でケースバイケースになるもの
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 00:10:36.34ID:zHAoijb30
カテゴリー2の頃もなんでこれが降着であれが降着じゃないとかしょっちゅうなんだが
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 00:23:35.56ID:QAEIastl0
完璧な基準は無理だから大体でいいんだよ、大体合ってれば
ところが強いから何て主観はそれすら何もかも台無しにするからね
強いどうかなんてトラブルの無いレースをやり直さなきゃわかるわけない
つうか強いから無問題とかそれ有りきならはじめからレースする必要無いだろっていう
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 00:34:55.68ID:mcY/sYzL0
裁判官が降着かどうか判断するってことかw
ありえんだろ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 00:55:58.16ID:pzYEKXG20
でもこれって
2着の陣営の異議申し立てがあってから
審議になったようなかんじだったけど
それがなければそのままだったのだろうか

そうなると裁決委員も
レース直後は見落としてたって事になるから
問題なのでは
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 01:06:10.62ID:6L0SL1P40
>>84

あんなのアメリカ競馬だと普通だろ。もっとすごい斜行とか今まで見たけどまったく降着にしないんだよな。

今回だけ謎ジャッジだわ。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 01:08:35.13ID:t6rygSlP0
>>82
公正競馬は大事なんだけど、リアルタイムでみてないからあれだけど
マックイーンの降着のときって、2着のプレクラスニーがかなり他馬に妨害してるよね。

一番の原因かマックイーンだからマックイーンが降着になったけど。
江田は江田で下手くそだったように見える。
あれ、マックイーンの方が出が早かったのに、内だからって江田がひかなかったから
内の何頭かが被害に合ったんだよね。
マックイーンの進路をみると、そんなに急激に内のきれこんでるようには見えない。
あの降着は、マックイーンを降着にするなら江田のプレクラスニーも降着だったように思う。

つまりカテゴリー2だからって、公正な判定が下るわけではないということが言いたいわけ。
プレクラスニーはやったもん勝ちに入ってると思うよ。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 01:22:50.91ID:pzYEKXG20
>>87

あの時もマックイーン陣営は
JCボイコットして法的手段に出ると言っていたが
しかしながらそこは日本らしく
これ以上もめ事を大きくしてもって事で断念した

北野ミヤさんのひと言が印象に残っている
「ユタカお前は何も悪くないよ 今までどおり頑張ってちょうだい」
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 01:32:45.19ID:Xzim+sBV0
>>82
ほんとそれだよな
カテゴリー2も人間が判断することだからある程度の主観は入る
しかしカテゴリー1は全てが主観でしかない
被害馬が加害馬に先着できたかどうかなんてスパコンを使ったAIでも分からない

結局は着差と事前の馬の力関係とレースの質など、その場ごとに判断は変わる
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 01:48:12.02ID:LEKiFQJU0
>>84
落馬しない限り裁決自らはやらない
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 01:48:46.19ID:9nwiyJ1A0
>>67
ワロタ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 01:49:42.03ID:sr/j8ia10
>>86
ちょこっと接触でもすぐ降着になるのもアメリカだけどな
これこそ基準がバラバラでものによって違う
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 01:51:15.30ID:NGvs8IaR0
>>82
強いからとか言ってるのが間違いなだけで
単に抜けるだけの脚があったかだけの判定しかない
判定不能なら着順そのまま
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 01:53:30.65ID:Y//TCEH50
>>86
今回なんかすげーわかり安いけど
ケンタッキーダービーだからびびって降着させないかどうかなだけで
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 02:00:40.18ID:Qsdy5BM40
物凄く分かりやすい妨害だけど
これが謎とか言ってるのはアメリカ競馬なんか見てないだろ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 02:05:58.16ID:rXkpzLmV0
武みたいにワーワーしつこいなw
いい加減あきらメロン
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 02:30:07.63ID:x06FcSM10
マックのあれは何言っても豊が一番悪い
江田のやったもん勝ちとワーワー言っても
豊がああ動かなきゃアレは起きなかった
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/08(水) 02:37:40.24ID:k5NwOWMz0
この不利がなければマスターフェンダー2着はあったぽいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況