X



トップページ競馬
1002コメント300KB

海の最強がホホジロザメなのは議論の余地がないくらいの常識だけど陸の最強は?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:22:56.96ID:P053q0wo0
やっぱりライオン?それともトラ?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:26:20.02ID:yjslE5k20
シャチだろ死ね
そんなだから競馬勝てねーんだよおまえは
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:27:03.00ID:Uz9v+kG+0
海 武井壮
陸 武井壮
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:30:10.12ID:RnVpmTlI0
シゲルノコギリザメ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:32:28.30ID:W1qpCb4p0
真っ向勝負のマッコウクジラ最強
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:34:17.79ID:FKPfrE5q0
アフリカ像
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:37:56.51ID:JJ0+4qLk0
ライオンって強いの?何かの番組で五頭くらいでキリン襲ってたけど仕留められなくて、しかも一頭は顎蹴り割られてた
タイマンならキリンどころかゾウやサイやカバにも勝てないんじゃないかと思ったが
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:38:58.32ID:LTWS50Mr0
シャチにとってはホホジロなんて
ただの大きな餌らしい
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:40:03.99ID:QygBmgQQ0
おいおいメガロドンが最強だろ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:40:41.78ID:Qp3CAB8f0
>>6
スピードが違いすぎる。シャチが体当たりなんか受けるわけがない。
実際にあったシャチとクジラの例だと鼻を塞いで窒息させてシャチ圧勝。頭の良さが違いすぎるんだよ。
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:41:41.74ID:2ZkX+WlI0
>>6
水中で体当たりってあまり効果無いわ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:43:29.34ID:KK9UXfvu0
>>10
ライオン弱いで
バッファーのボスでさえ3頭くらいでギリ勝てるレベル
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:43:42.03ID:K10YJPHX0
陸は象ってんだろ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:44:59.98ID:LbLONIsf0
カバ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:45:10.64ID:IG754nwyO
クジラは体当たりてかヒレで攻撃すんだろ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:46:37.70ID:KK9UXfvu0
>>13
それマッコウクジラじゃないだろな
タイマンなら相手にならんで
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:47:18.12ID:PmL2hoOIO
セガールかな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:47:46.61ID:op0ImyAc0
慶應
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:50:27.23ID:IG754nwyO
マッコウクジラは深海に潜れるからシャチじゃ無理だろね
奴らのライバルは大王イカて決まってる
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:51:32.46ID:DW8PY4ZA0
シャチの強みは群れの連携攻撃だからな
タイマンではでかいクジラに勝てないよ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:52:13.94ID:B+aMxZ950
>>1いや圧倒的にシャチだぞ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:54:26.54ID:KK9UXfvu0
クジラとシャチってゾウとカバくらい戦闘力差あんだろ
シャチが勝つなら弱い♀だよ
頭が良いから強い♂は狙わない
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:54:33.64ID:ueUFqWG90
>>12
シャチはメガロドンの子供ばかり狙って絶滅させた
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:56:01.53ID:3LAalUsc0
テンタクルズというタコの化物映画で活躍したのはシャチ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:58:16.57ID:KK9UXfvu0
>>37
シャチは1000mが限界みたいだね
その辺で戦っても相手にならんだろう
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 13:58:20.05ID:Qp3CAB8f0
タイマンって肉弾戦前提で言ってるよね?
シャチは窒息の他にも浅瀬に誘導とか狩りをする動物だぞ。
そもそもシャチに攻撃を当てることができる海の動物はいない。スピードの絶対値が違いすぎる。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:00:32.09ID:+0fwbjV/0
陸海空すべて最強は龍
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:00:36.95ID:MNvV0Wna0
>>1
海最強はシャチだよ
ホホジロザメは神経質な性格だから最強イメージは
映画の影響
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:00:40.48ID:0R+AuFZm0
だから頭の良いシャチが相手の得意なフィールドにわざわざ誘われますか?って話
マッコウの息継ぎを狙えば良いじゃない
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:01:26.26ID:Qp3CAB8f0
人間とライオンでどちらが強いかみたいな話だな。肉弾戦を前提に話す人の理論ならライオンだし、ライフルで撃ち殺したり、木の上から物を投げたり近辺の水をなくして兵糧攻めできる人間とも言える
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:01:45.98ID:PmL2hoOIO
>>38 のってくれてありがとう!w
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:02:48.90ID:DoC1bXAt0
マッコウって見た目細くて戦闘向きとは言えないのよ
牙はなくともシロナガスクジラのが強いだろうね
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:03:49.83ID:NsxQaHV80
俺の子供の頃からシャチが最強だと聞いてたが今でもそうなのか?

あと、サメは亀にも弱いと聞いた
亀はサメに食われても甲羅の中で生きて、サメの内臓を食い破って出てくるらしい
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:05:21.86ID:KK9UXfvu0
>>47
有利なフィールドてかそれくらい耐久性があって海に適応してる能力の一部だからね
息継ぎを狙うなんて結局戦闘力関係ない話だから
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:06:04.86ID:DoC1bXAt0
ウミガメにそんな顎の力無いし、陸亀みたいに体収納できないので笑
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:07:12.73ID:Pct7zmMo0
単体でなければ間違いなく軍隊蟻
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:08:19.82ID:cSg/ovwd0
陸の最強はアフリカゾウ
カバやサイをおもちゃみたいに転がしてるんだから別格
本気で突進すればティラノサウルスをKOすることも出来るだろう
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:08:22.02ID:yLkHMBGE0
そんなことよりサメの話しようぜ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:08:37.90ID:DoC1bXAt0
マッコウなんて古くから捕食してる原住民もいるぐらいで、シャチと比べて知能も戦闘力も劣ってる
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:09:31.13ID:EdsArove0
今のところネッシー無し
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:09:33.72ID:PmL2hoOIO
よくシロクマ最強説を聞くけどどうなの?
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:11:44.94ID:IG754nwyO
そもそもあんな小さいシャチがクジラに勝てるならデカくて遅いクジラは絶滅してんだろ
戦ったら勝てるから存在してんじゃ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:11:50.22ID:8py7DsPJ0
マッコウはクジラ種の中でも
息継ぎを一時間くらいしなくてもよい
息継ぎしなくてもよい最長の部類のはずだが…
シャチがクジラ襲うのは
クジラの子供だろ
成獣は襲わん
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:12:18.86ID:RMFE+n//0
海でも陸でも人間でもただデカいだけのザコなんて口先だけじゃん いつも俊敏な奴に瞬殺されてるし
ボクシングのヘビー級ですらチビで速いマイクタイソンにボッコボコにやられてたし
無差別の総合ですら180p程度のヒョードルにボッコボコ

デカい奴は昔から口先だけの雑魚って相場が決まってる
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:14:26.95ID:/vugorRP0
最強はシロナガスクジラだろうがホホジロザメよりはシャチの方がはるかに強い
まず身体のデカさが違うしスピードも頭の良さもシャチの方が上
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:16:31.63ID:q8YlfJV90
>>16
それは仕留めて食うの前提だからだろ
バッファローが10匹集まったってライオンを取り囲めすらしないよ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:17:54.95ID:Qp3CAB8f0
https://honcierge.jp/articles/shelf_story/6376

マッコウクジラとシャチ
基本的には得がないのでやりあわない。

でもマッコウクジラがシャチに勝つ方法がないので、シャチの勝ち
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:19:39.60ID:RRdKRk500
陸最強はシロクマじゃないんか?
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:20:08.16ID:PmL2hoOIO
>>72 だよね!
それよく聞く!
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:20:44.14ID:KK9UXfvu0
>>71
勝つ方法がないてw
脚が遅い200キロの力士がめちゃくちゃ速い50キロのガリに追いつけなくて勝てませんって話になるやん
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:22:26.64ID:/vugorRP0
サメは軟骨魚類で骨格が弱いからイルカに体当たりされただけで死んでしまうらしい
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:23:30.87ID:ariIT8+S0
>>72
場所によるんじゃね?
アフリカのサバンナなら雑魚中の雑魚
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:28:30.32ID:P053q0wo0
>>10
サイは微妙だけどさすがにカバになら勝てるだろ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:28:58.11ID:Qp3CAB8f0
>>75
50キロのガリに勝つ手段がありゃそうなるだろ。
だいたいクジラがシャチを殺した例なんかない。逆は山ほどあるわけだから。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:30:59.88ID:M7ZLuuCI0
陸ならフロイド メイウェザー ジュニアに決まってるやろ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:33:11.31ID:KK9UXfvu0
>>82
>>だいたいクジラがシャチを殺した例なんかない。逆は山ほどあるわけだから。
当たり前じゃんw
シャチは弱い個体を集団で狙って捕食してるからなwクジラから見たらシャチは獲物じゃないしw戦闘力となんら関係がない
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:36:45.29ID:8py7DsPJ0
シャチがクジラを狙う場合
大抵子供だし
噛み殺すわけじゃなく
泳ぎの下手な子供を溺れさせて
窒息死させる場合がほとんどなんだが
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:36:46.48ID:lTghhh530
>>81
子カバなら捕食するけど成獣は10頭がかりでも無理
倒すことも出来ないし牙も通さないから文字通り歯が立たない
アフリカゾウ>サイ>カバ>キリン>バッファロー>ライオン
メスライオンに至ってはハイエナ3匹くらいでも分が悪い
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:37:04.17ID:L2PL9WSH0
アフリカゾウ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:37:42.92ID:Qp3CAB8f0
>>87
で、どうやったらクジラがシャチに勝てるの?触れることすらできないのに。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:39:19.26ID:lSTQnszc0
質量=強さ
つまり象
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:39:26.92ID:eimHSH8f0
ホオジロザメって自分の狩場にシャチが現れたら即退散するらしいよ
シャチを恐れて一年以上狩場に戻ってこない場合もあるわだとか
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:39:48.72ID:BmJNm6jI0
>>92
ホエールウォッチングの船上からこの出来事を撮影した海洋生物学者
ナンシー・ブラック氏は、「このときシロナガスクジラは体をよじり、水の壁のようなしぶきを上げて、
シャチをはるかに上回るスピードで逃げていきました」と話す。(参考記事:「地球のいのち シロナガスクジラ」)
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:41:45.88ID:L2PL9WSH0
北の最強は、ペンギン
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:42:31.02ID:lSTQnszc0
野生生物はそもそも死ぬまで戦わないぞ
その時勝っても骨折でもしようものなら死んだも同然だからな
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:44:42.38ID:5Ld6+su30
シャチ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:44:43.02ID:j3TAQewe0
陸上最強はゾウで確定
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:44:51.66ID:P053q0wo0
>>84
カバとかノロすぎてハイエナとかにすら負けそう
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:44:52.14ID:5knoCxFJ0
アフリカのヘビー級のボクサーが象を殴り殺せるらしいぞw
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:47:15.29ID:VUZJa5Dr0
無理無理
アフリカゾウ車襲ってぐしゃぐしゃにしてたよ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:48:12.70ID:iZ49OEMI0
アニマルズサイババーでサイが最強だったけど象はインド派が最強クラウドして参加してないから
象VSサイで勝った方
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:48:32.13ID:BmJNm6jI0
>>84
サバンナは八木より高橋だろ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:48:34.62ID:lTghhh530
>>101
ホッキョクグマがアフリカゾウに勝てるイメージある?
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:51:18.40ID:g7mVIiBe0
>>104 カバは大きくて皮も脂肪も分厚いから咬まれてもほぼ効かない
力も強いから、相手を咬み殺すのも容易い
草食と思われがちだが、雑食性もあるので肉も喰う
なにより、カバを襲う生物は銃を持った人間のみ
それくらい強いってことだぞ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:51:42.16ID:5pN6xVq60
>>98
それライオンと人間でどちらが強いという場合にライオンというのと同じやで。
落とし穴掘って埋めたり、木の上から攻撃したり火を利用したり音で寝不足にして精神攻撃したりライフルで撃ち殺したりとか。

なんでシャチが肉弾戦する前提なんだ?
そもそも現実のシャチがクジラを狩る場合でも噛んだりしないのわかってる?じわりじわり精神を消耗させて疲労させて殺すんだけど。
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:52:34.03ID:GlCAg4R80
ぞうとライオンの差と

クジラとシャチに合わせてるやついるけど
シャチ>クジラ

ぞう>ライオン

シャチはクジラに反撃受ける事はない
ライオンはぞうに反撃されて死ぬ事もある
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:54:14.26ID:5pN6xVq60
とりあえずシャチが肉弾戦すると思ってる奴は論外。
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:54:53.38ID:KK9UXfvu0
>>112
タイマンで戦うなら相手も接近してくるんだからそら反撃できるだろ
バカには分からんか
それ以外だとシャチが逃げるか両者手出さない千日手になるね
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:56:48.94ID:KK9UXfvu0
>>116
いやだから俺は戦闘力の話しるからw
シャチがクジラと喧嘩して反撃を避けながら華麗にクジラを倒すみたいな妄想してるバカがいたみたいだから反論しただけ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:57:00.93ID:2ZkX+WlI0
>>52
マッコウも肺呼吸やで?
浮上したところ狙ったら只の餌
歯クジラって言っても、
マッコウのは対イカ用
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:59:06.46ID:mau8Z6xK0
陸はぞう>カバ>他

海はシャチ>他
これ位確定的に違う
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:59:31.07ID:TsqGDW670
普通にゾーが一番強い
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 14:59:38.52ID:KK9UXfvu0
>>120
尾ビレに決まってんじゃん
ひとふりしたら何十トンも圧力が加わるからかすっただけで失神するよ
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:00:16.63ID:wkh/Ffp20
>>53
シロナガスクジラは遅すぎるよ
ナガスクジラが最強かな
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:00:40.66ID:OsvVfpeQ0
結局重量=強さだからゾウ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:00:49.18ID:mau8Z6xK0
シャチが当たるわけない
実際クジラすら餌にしてるのがシャチ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:03:20.21ID:KK9UXfvu0
>>130
何回言ったらバカは分かるんだろ
餌にしてるのは弱い子
それも集団で緻密に攻めて成り立ってる
強い♂と戦って勝てるわけないだろ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:04:15.92ID:KK9UXfvu0
>>131
想像力ないんだね
たまにはアニマルプラネットとか見た方がええで
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:05:47.22ID:5pN6xVq60
そもそもシャチの英語名がキラーホエールということすら知らないヤツが数名まざってるな。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:08:08.86ID:KK9UXfvu0
>>135
集団で狙ってくるからね
集団だよ集団
ポイントはそこ
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:10:01.93ID:ZHD7skXo0
スズメバチが最強
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:14:04.78ID:lTghhh530
何にしてもサメだライオンだ虎だって言ってる>>1は無知
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:14:22.86ID:5pN6xVq60
シャチが肉弾戦するとか思ってるアホにもわかりやすい説明があった。

http://chikyu-to-umi.com/kaito/shachi.htm

他にも浅瀬に誘導して身動きさせなくするとか、何時間も超音波浴びせて疲労で倒すとかいろんなのが報告されてる。

知能が違いすぎるんだよ。そもそも相手に触れずして倒すことができる動物は人間とシャチだけ。
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:19:48.10ID:P053q0wo0
>>125
カバは強くないっつってんだろ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:21:02.54ID:P053q0wo0
馬とシマウマってどっちが弱いの?
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:31:10.12ID:iXjILeCX0
かば
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:37:06.02ID:4huWGMg30
ワニは水陸とも上位互換のカバがいるから用無し
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:38:05.20ID:qWijfqLa0
雑食含む草食動物が肉食動物と同等以上に強いのは意外だよね
サラブレッドも飼い葉が主食であれだけ筋肉質だし
筋トレしてる身としてはタンパク質を積極的に取らなくて良いのは羨ましいわ
0152こうさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:41:41.64ID:L35KA5bI0
人間だろ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:43:52.77ID:lTghhh530
>>151
肉食動物には大型タイプがいないからな
体格で負けてる上に皮膚が分厚いゾウ、サイ、カバにはどうやっても勝てない
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:57:11.63ID:uUXUqRQw0
シャチって強い賢い可愛いなぜか人間を襲わないって本当完璧な生き物だよな
サメも見習えよ
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 15:57:28.85ID:qWijfqLa0
>>154
しかし何で肉を主食にしないのにあれだけの体を維持できるのか
積極的に肉を食べてるライオンとか俺とか馬鹿みたいじゃん
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 16:01:05.96ID:ytgzCR3w0
海から出た動物は負け組
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 16:11:05.25ID:TO4LPU6R0
漢字から
鮫、魚に交わる
鯱、魚に虎

マッコウクジラ
鯨、魚に京
数字の京、京の都

結果的に鮫は弱い結論

虎と京なら京が若干強いと結論
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 16:12:36.66ID:fkWQORM00
議論の余地だらけでw
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 16:18:06.19ID:75bieG610
>>156
炭水化物取ってるからじゃね?
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 16:18:22.65ID:9v60kwNu0
シャチはサメの肝臓だけ食べるらしい
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 16:27:42.60ID:zLAOTDiI0
カバがなぜ挙がるのかが不思議で仕方ない

あんなにノロノロでいつも眠そうにしてる生き物なのに
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 16:28:01.18ID:Jr69SGu00
>>156

肉を主食にしないから
デカい体は狩りに不向き
狩りで消費するエネルギーを補充しようと思ったら狩って食い続けないといけなくなる
素早く動かなくても簡単に摂取できる植物を餌にしてるからデカい体を維持出来る

あとたんぱく質を摂取してる
草食動物は草を食べたくて草食べてるんじゃない
草を餌とする腸内細菌のために草を食べ、その腸内細菌をたんぱく質を含めた栄養として草食動物が摂取している
だからうんちは草が分解されて吸収されるわけでもなく比較的キレイな形のまま出て来る

>>162
アホ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 16:32:00.88ID:TO4LPU6R0
陸地なら
肉食系
北極熊が最強となる。
灰色熊、グリズリー
シベリアンタイガー
ベンガルトラ
ライオン
ヒョウ
ピューマ、アメリカ版ライオン
ジャガー、アメリカ版タイガー
ハイエナ
チーター
リカオン

川の最強
イリエワニ
ナイルワニ
アナコンダ

混血最強
ライガー
タイゴン
レオポン

空の王者
カンムリクマタカ
ワシミミズク
ヒゲワシ
ミミヒダハゲワシ
オウギワシ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 16:32:07.73ID:4huWGMg30
>>165
動画見てみろ
イメージとは大違いで凶暴だぞ
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 16:43:25.65ID:TO4LPU6R0
追加としては
川の王者
イリエワニの次にカバ
ギュスターヴにはカバも手が出せない。

コモドドラゴンに噛まれると確実に死に絶える。
唾液に猛毒細菌
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 17:11:34.45ID:TO4LPU6R0
昆虫の王者
ヘラクレス オキシデンタリス
ヘラクレス ヘラクレス
ヘラクレス リッキー
パラワン オオヒラタ
スマトラ オオヒラタ
甲虫が最強

節足動物
ペルビアンジャイアントオオムカデ
最大のムカデ

ゴライアスバードイーター
最大の蜘蛛

デスストーカー
ダイオウサソリ
最強毒、最大の蠍
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 17:19:10.48ID:cWT+eyCF0
>>37
クジラ呼吸出来ずに死ぬやん
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 17:19:28.25ID:UxRj+ek20
ホホジロザメてイルカに体当たりされただけで内臓破裂で死ぬんだぞ!
所詮魚類は内臓を守る肋骨がないから哺乳類には勝てない!
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 17:31:07.28ID:zLAOTDiI0
ライオンよりカバの方が強いって奴、正気か?本当に頭大丈夫?
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 17:34:22.41ID:qWijfqLa0
>>166
俺も草を食べてタンパク質を合成できるようになりたい

カバを馬鹿にしてる人がいるけど狂暴だし象以外であれば十分最強の一角になり得る
陸上最強は象が抜けすぎてて話にならないから除外するとしてそれ以外で
草食代表がサイ、カバ、肉食代表が熊、ライオン、トラ辺りだからサイじゃね?
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 17:41:23.00ID:qWijfqLa0
>>176
下手したらライオンはカバどころかキリン以下の扱いだったりする
カバとライオンだと単純にサイズが違い過ぎるし防御力も上、噛まれたら致命傷にもなり得る
象、サイ、カバ辺りは日本の一般的なイメージより遥かに強いと思うよ
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 17:41:46.01ID:4WAiJBaX0
>>176
1対1ならカバの方がつおいで
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 17:46:01.46ID:zLAOTDiI0
>>178
youtubeにカバがライオンに喰われてる動画あるからそれを見てから言え
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 17:47:02.41ID:4huWGMg30
ライオンってそんなに強くないんだよな
トラ対ライオンの動画でも大体トラが優勢
ライオンは戦闘中でもソラを使うことがあるし元来凶暴ではない
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 17:49:52.85ID:4huWGMg30
>>181
お前もっと色んな動画見た方がいいよ
ライオン対カバで漁って数多く見ろよ
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 17:53:41.33ID:A9CQZStnO
勇次郎
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 17:54:01.73ID:tUMj+/1D0
武井層が最強
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 18:01:18.38ID:Ff7UKWXQO
テレビとかの先入観で百獣の王=最強と思い込んでる人が多そうだな
カバは最強かはわからないけど強いのは間違いない
動物園のは飼われてるもので野生ではないからな
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 18:05:12.51ID:gF/bxQw30
動物園で見るとライオンより圧倒的に虎の方が強そうなんだけど…
手足の太さが虎の方が倍位違う。ライオンは顔だけデカくて体と手足は犬みたいだった
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 18:06:08.69ID:hGO37Kc30
陸 人間
海 人間
空 人間

人類の叡智を使えばこうなる
ただ海は10000m級の深海なら深海魚にもワンチャンあるかも
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 18:37:29.70ID:8py7DsPJ0
カバは縄張り意識が強すぎて
ある一定の大きさの動物が、縄張りに入って来ると
問答無用で襲ってくるんだよ
ワニだろうがライオンだろうが襲ってくる
人間だって例外ではない
勝ち負けは時の運かも知れんが
カバは間違いなく凶暴な動物
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 18:38:41.97ID:Fh16lAAv0
>>191
どちらかと言えばカバの方が優勢でライオンが勝つこともあるぐらいだと思う
象>超えられない壁>サイ>熊>カバ≧トラ≧ライオン
熊の位置がイマイチ分からないけどタイマンの力関係で言えばこんな感じになるんじゃないかな
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 18:42:57.82ID:lTghhh530
ヒグマとトラはお互い捕食し合ってて互角と見るべき
生息域が違うけど
カバ>ヒグマ=トラ≧ライオン
ではなかろうか
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 18:54:28.33ID:FKPfrE5q0
>>81
カバって意外と手強いんだよ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 19:02:35.70ID:Fh16lAAv0
荒れ狂うキリンの動画を見ると迫力あるね
防御力に不安があるけどあの蹴りを人間が喰らったら即死しそう
タイマンだとかなり強そうだな
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 19:06:53.72ID:JJ0+4qLk0
ライオンはタイマンだったらキリンに勝てないでしょ
0201しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/06/30(日) 19:14:38.80ID:s1KGW5340
サメとかw

先週駿河湾で対戦したけど、キック一発で死んだわw
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 19:18:37.13ID:5pN6xVq60
ヒグマとシロクマは同じくらいの強さなのか別物で区分すべきか
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 19:42:27.89ID:zOf8ICHt0
雄ライオン成獣とアフリカスイギュウ成獣がタイマンしたらどちらが勝ちそう?
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 19:44:43.93ID:tV29N6Z70
陸最強は武器をもった人間
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 19:51:44.14ID:IYsYKftw0
>>205
戦闘力5
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 19:56:52.74ID:5pN6xVq60
>>208

139
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 20:09:50.88ID:8FRdeGL40
>>188
犬は言いすぎだろ
ライオンに噛まれて死ね
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 20:10:25.88ID:XXs7CmqC0
こんなスレでまでレスバトルか…
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 20:10:58.00ID:8FRdeGL40
>>193
サイってそんなに強いか?
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 20:12:23.01ID:8FRdeGL40
>>203
じゃあシャチとゾウが戦ったらどっちが勝つんだよカスが
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 20:25:04.34ID:Js7Nfhin0
>>213
サイはでかい、硬い、ツノがやばい
トラ、ライオンは硬さの部分でサイ、カバに大きく劣る
多分象に次ぐ強さで2番手争い筆頭候補だと思う
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 20:28:20.91ID:Js7Nfhin0
>>215
ゴリラは装甲より攻撃力の方が問題になりそう
上位陣に対して早めに致命傷を与える攻撃が思いつかない
サイはツノ、カバは噛む力と牙、トラ、ライオンは牙と爪があるけど
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 20:49:03.91ID:fKHtc3X30
>>218
てめぇ殺すぞ
ゾウが海に入れば済む話だろうが
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 20:58:47.58ID:1Ttnx/bq0
海洋生物でタイマン最強はオスの成体マッコウクジラ
海のギャングと言われるシャチが唯一戦い(狩り)を極力避けるのがオスのマッコウ
メスや子供のマッコウはしばしばシャチの群れの餌になるがオスのマッコウは全くの別物
気性が荒く好戦的でシャチがオスのマッコウに殺された記録もある
もちろん、シャチの群れがオスの成体マッコウクジラを殺した記録もあるが
その方法というのがマッコウが呼吸をしに海面に出られないように大群で常に覆いかぶさって窒息死させるという戦法

タイマンの強さはオスの成体マッコウクジラ>シャチ>>>>ホオジロザメ
というかホオジロザメは肋骨がなく腹部が極端に弱いのでイメージほど強くはない
突進してきたカジキマグロの一撃で絶命した例もある
0222F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2019/06/30(日) 21:01:04.15ID:1XhkT1xN0
病原菌 ネズミ 
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 21:08:17.83ID:1Ttnx/bq0
>>203
海は群れならシャチ、単体の強さならマッコウだよ
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 21:13:17.28ID:ueUFqWG90
陸上最強の肉食獣はホッキョクグマ
陸上最強の草食獣はアフリカゾウ
海中最強の哺乳類はシャチ
海中最強の魚類はホホジロザメ
マッコウクジラは頭から強力な超音波を出すし噛み付く
シャチはマッコウクジラとガチ勝負すると厳しいので浮上してくる海面近くで待って呼吸させずに窒息死させる
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 21:18:52.40ID:5pN6xVq60
シャチがマッコウクジラと戦うなら、エコロケーションで寝不足にしたり精神攻撃や周囲の餌をなくすとかするだろ。
シャチの強さは知能だぞ。なんで噛み付くとか体当たりするとかそんな原始的なことをシャチがすんだよ。
人間が他の動物より強いのは道具や落とし穴とか知能使うから。
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 21:35:25.95ID:u4x4Kxh/0
アニサキス
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 21:47:04.35ID:GeTEuv1F0
Tレックス
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 22:54:27.46ID:7Sb1TKlcO
カバにしてもゾウにしてもライオンやトラを捕食対象にしていないから、追い払うもしくは戦意を失わしめる戦い。
一方、ライオンやトラがカバやゾウに挑むのは殺して食う為。
この辺に真の強弱の議論の余地はある。いわば、ハングリー精神。被捕食者と捕食者は根本的に違う。
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 23:10:23.52ID:P2Gyl6qw0
カバは弱い
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 23:17:48.51ID:HOy+vfSY0
ヒト
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 23:33:33.57ID:gF/bxQw30
サイは体重2トンに鋼の鎧でゾウに次ぐ2位
カバは体重1.5トンで時速40キロで体当たりしてくる
アフリカでは年間3000人人間を殺してる3位

体重2〜300キロのライオンは圏外
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 23:36:55.98ID:JJ0+4qLk0
カバは縄張り意識強くてライオンやワニも噛み殺すんじゃなかったか
皮膚の厚さが10pだかあってワニの歯も簡単に通さないみたいだし相当強いだろ
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/06/30(日) 23:41:38.49ID:GFAz8Vb20
トランプだろ
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 00:08:46.87ID:Wu+GIVqb0
競馬ファンってなんだ言って動物好きなのな
0246しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/01(月) 00:47:52.80ID:0C2/9SAN0
こういう時、人間は素手で真っ向から動物と殴り合いして・・とか
そういうアホな強制設定持ちだす奴いるけど
本当に動物とフェアに戦うなら靴も服も脱ぎ捨てて、逃げ場のないリングで
ということになるけど
そいつらの頭の中では、人間は靴履いて服着ていそうで
それがおかしいw

服がありなら鎧も兜もありになるし
要するに、加藤清正の虎退治はありでいいのか?ってことだ
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 00:49:31.99ID:ydakyCgn0
シャチって陸上のものに例えるとハマーのリムジンくらいあるだろ
サメごときが勝てるわけない
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 00:54:43.10ID:tn0HS3wD0
アフリカゾウだな。
帯広200mでも唯一圧勝しそうだしな
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 00:56:33.00ID:Ma5zJ/le0
>>200
キリンは基本的に危険だからよほど腹が減ったグループじゃないと襲わないので結果的に失敗するケースも多いが
ライオンには主食をキリンにするグループもあると報告されているよ
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 01:09:03.12ID:ggTEEt9h0
キリンさんが強いです
でもゾウさんの方がもっと強いです
0252しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/01(月) 01:17:36.45ID:0C2/9SAN0
服といえばスーツだが
俺はモビルスーツを着て戦うことにする

俺はシャーに似てるいわれるから百式使うわ

象とか蹴飛ばすだけで楽勝だわwww
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 01:24:46.40ID:A3atQQgt0
血吸いコウモリ
届かない所をペロペロ
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 01:28:47.72ID:yPARbxO40
お前ら全然ダメだな
陸最強はライオン

ゾウとライオンがタイマンした時に
ゾウはライオンに攻撃を当てられないよ
お前らはゾウが一撃なにかくらわす想定で話してるが
ライオンがゾウのケツとか後ろ足とかねらったらゾウはかわせない
仕留めるのは大変だが最終的にはライオンが勝つ
同様にサイもカバも攻撃は当たらん
後ろから攻められて終わり
そりゃまぐれはあるだろうけど
基本100回やったら99回はライオンが勝つ

またライオンの相手にはトラが候補だが
勝率はライオンのほうが高い。
過去に色々調べたが、やはりたてがみの分、ライオンが有利
基本的にやつらは首にかみつくことを狙うが、たてがみは相当な防御力となる
過去にサーカスでトラとライオンが予期せず戦ってしまったこととかがあるがライオンのほうが勝率は高かった。

また、ライオンはメスが狩りをして、雄は何もしないようなことを言われるが、
実は雄は雌の何倍も強い。圧倒的に雄が強い。
雄が狩りをしたら半端ないほど強い。
百獣の王ライオン。覚えておけ。
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 01:31:34.45ID:yLYHFmJg0
上野動物園で巨大カバが口開けたのみただけでライオンごときではどうにもならないの確信できるぞ
俺は、動物園で殺気放ってるのあいつ以外みたことないぐらいびびった
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 01:42:16.58ID:who2aXxV0
動画見ててもライオンがカバに勝てる要素が全く見当たらないもんな
ライオンは獲物の背中に乗って体重をかけて倒す戦法を取るけど成獣のゾウやカバにはこんなのは全く通用しない
通用するのはせいぜい水牛まで
そのうちゾウに踏まれたりカバに頭噛まれたりして殺されるのがオチ
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 01:50:09.31ID:yLYHFmJg0
ライオンって水牛にもかなり殺されるって聞いたけどな
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 02:18:12.39ID:po8xwip70
ライオンってゾウみたいに絶対狩れない動物にはそもそも手出ししないから(子象除く)
人間が頻繁に撮影できるほどライオンがカバを襲っている映像が残ってるということは日頃かなりの数成功してるということだよ

その場で一撃必殺でとどめを刺す必要はなくて、どこかしらから出血させてその後日がな一日追いかけ回して弱って死ぬの待ちが基本で
派手な捕食シーンが無いから誤解されがちだけどね
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 02:41:42.88ID:iDpiXz1Q0
家で飼ってるGODZILLA
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 02:52:37.27ID:nPzmXteJ0
シロクマって紙装甲だけど大丈夫か
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 02:54:02.23ID:VKvmyE8r0
お前らってこういうの異常に詳しいよな
なんでなの?
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 05:08:01.01ID:FRLq1cJXO
>>265
寒さしのぎの結構な脂肪装甲を装備。
前足の一振りは確実に陸上最強クラスの攻撃力。
自分より大きなサイズが相手でも、脚にヒットすれば倒してしまうかも。
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 05:18:17.08ID:jVqfEf5J0
ネコ科の強いところはステルス性能と機敏性だから
トラとヒグマが偶然鉢合わせてタイマンやったらいい勝負、もしくは若干ヒグマが優勢だが
トラは奇襲によってヒグマを日常的に狩ることがが可能だしそういう記録も残っている、だが逆はありえない
なのでハンターとしてより優れてるのはトラ
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 05:29:12.05ID:rbK1PNR70
>>254
武井壮さんおはようございます
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 05:53:35.41ID:tCc2tKji0
>>63
セイウチのほうがつよいかもしれん
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 05:55:48.07ID:tCc2tKji0
>>69
バッファローの角でふっとばされてぼろ雑巾みたいにされることもあるらしいぞ。子供襲ったライオンが三回宙くらいしてる映像見て衝撃うけたわ
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 06:03:13.27ID:FRLq1cJXO
>>271
正面だとバッファロー有利ってか、なかなか懸かれないわな。逆に、如何にしてバックを取るかが課題。後ろに回れば、脊髄に一撃で動きを止め得る。
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 07:43:43.51ID:ILAuqKuD0
>>271
そりゃ中にはそういうこともあるだろ
ネズミが猫に勝つこともあるんだから
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 07:53:28.70ID:/QwvfWk10
>>1
シャチのほうが強い知能が高いからサメでは勝てない
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 07:56:28.09ID:KaQq2KEy0
陸だとゾウかな
ライオンの三倍ぐらいの強さはある
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 08:01:48.66ID:f77WG6O00
溺れている人間がいると背中に乗せて陸まで連れてくるのがシャチ

溺れている人間がいると餌さと間違えてがぶっ噛みつくのがサメ


農家の収穫時期に合わせて農家を襲ったり、仲間を殺した人間に報復するのがゾウ

人間から必死で逃げるのがライオン

映画とかの影響で本当に認識が変わるよな
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 08:20:26.53ID:+f9CtvkY0
>>252
シャーww
勝俣かな?
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 08:26:49.39ID:x3baaqj60
ゾウ一択
次いでライオントラぐらいだろ
カバとか言ってるのは逆張りガイだから
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 08:34:32.35ID:Ef5yAd4A0
バカをカバにしてる奴いるけど
動きは遅いけど本当に強いぞ!
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 08:35:24.08ID:Ia2k9+7n0
銃使える人間だろ毒だってばらまけるし
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 08:36:29.67ID:gmTj4I2c0
>>278
なんで足止めての力比べなん?
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 08:36:54.26ID:sozdQuhQ0
とりあえずアフリカゾウ


アドセンスクリックお願いします
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 09:16:54.61ID:quvK7O720
そもそも百獣の王がライオンってるのが日本だけの用語で怪獣設定みたいな作られたもの
アフリカとかじゃ象が圧倒的百獣の王でカバサイが離れた次点
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 09:18:47.10ID:nSMmfgo80
ライオン:雄の大きな個体で250kgくらい
アフリカゾウ:雄の大きな個体で7500kgくらい
体重が30倍も違う
勝負になると思ってる奴はカバ
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 09:23:20.55ID:eUNnyWya0
体格体重に勝るもんなし
抑止力になってんだよ、勝ち目ない戦いはしないし
こいつらは無益な戦いはしない
食うとき、縄張り侵されたときくらいでしょ争いなるのは
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 09:25:30.30ID:6/s5rY1b0
ライオンがキリン襲ってトモの辺り噛みついたけど、振りほどかれて顔面に蹴り喰らってアゴ割られた映像見たな
あれ見ると群れなら狩れるだろうけど、タイマンじゃキリンに勝てると思えんかった
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 09:26:53.78ID:gmTj4I2c0
>>285
一撃で致命傷与えないだけで、噛み噛み繰り返して倒すのとかはあるよ
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 09:31:34.45ID:owqrMtvW0
>>286
ライオンが百獣の王扱いされてるのは見た目だぞ
あの荘厳な鬣が権力や力の象徴とされてきたのであって別に強さで百獣の王と呼ばれてる訳じゃない
獅子を象った紋章や像が多いのもかっこいいからだからな
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 09:57:39.06ID:ln0lO6qM0
サメがシャチを撃退した例ってないの?
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 09:57:59.17ID:z3peoVMp0
ライオンはサバンナの肉食の中で最強なだけ
体重が200キロくらいしかないのに
像5000キロ以上、カバ1000キロ以上
単体で勝てるわけないじゃん
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:04:19.66ID:z3peoVMp0
>>292
確認はされてないかもしれないけど中にはあるでしょ
草食動物がライオン撃退することだってあるんだなら

ただ基本体長も違うし体重は倍以上シャチの方があり体も硬い

シャチの餌の中の一つ→ホオジロザメ
だから
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:06:54.01ID:z3peoVMp0
>>280想像してみ
ライオン200キロカバ1300キロ
6倍以上体重が違う
5歳の体重20キロ未満の子供が120キロ超える
巨漢に勝てると思うか?
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:10:19.84ID:VN7D8HBq0
ゾウ、サイ、カバのトップ3はもはや常識
カバが弱いと思ってる奴は動画が出る前のイメージしか持ってない情弱
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:16:57.26ID:YnW8F7KY0
ライオン最強信者って平成の間にテレビ見てないんか?ネットに触れたことないんか?
昭和のテレビ番組が流してた百獣の王でその他は全部エサみたいなイメージから進化してなくて驚く
あとなぜかライオンは複数でその他は単体で戦う論調なのが疑問なんだが
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:20:47.50ID:YdYi6Mzw0
ゾウ>サイ>カバ>クマ>ライオン、トラ
カバはライオンに補食されるがサイはされない

ライオンは子供のカバを襲う
カバは口がめちゃひらいてアゴの力が1000キロ以上
カバは歯がとんがってるライオンが噛まれたら即死
ちなみにライオンは300キロ位
クマ、ホオジロザメが700〜800くらい
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:23:07.44ID:xq6yAf4g0
これはもう地下闘技場でトーナメントやるしかねえ
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:28:29.08ID:kb320YWi0
>>293
その条件がまずバカだろ
んな事言うたらシャチがクジラに勝てないよ
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:32:36.29ID:dQp74TLK0
ライオンは確かに戦術や性格が戦闘に向いてるだけで身体能力が高いイメージはないな
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:35:51.78ID:2fA4vaH50
>>1
海最強:シロナガスクジラ
陸最強:アフリカゾウ
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:38:22.44ID:2fA4vaH50
>>191
ライオン結構弱いぞ
結局体格が全てだからな
カバはマジで強い
像>サイ>カバという順だな
ライオンはそれらからだいぶ後ろになる
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:39:41.76ID:YdYi6Mzw0
>>302単体じゃ勝てないだろ
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:40:09.07ID:who2aXxV0
そもそも数年前の2ちゃん時代にもカバ最強説はあったからな
そんなカバもアフリカゾウに子供扱いされてる映像があったからやっぱりゾウが最強で落ち着いた
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:45:07.24ID:d9vruvpP0
専門家が口を揃えて言うのは、気性の激しい野生動物の上位は草食動物が独占してるということ
あとカバを遅いとか言う奴いるけどウサインボルトより速いからな?

ちなみにカバの重さはちょうどプリウスと同じくらい
プリウスが40km/hで突進してくるようなもんだ
当たりどころが悪ければ人間など8メートルは吹っ飛ばされるぞ
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:47:44.46ID:eUNnyWya0
ライオンがキングなのは他に捕食者がいないってことでのカーストのトップ
一対一ではゾウ、カバ、キリンに勝てないだろがまずそんなことはありえん
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:49:37.58ID:2fA4vaH50
カバが遅いなんて言ってるやついるのか?
あいつ水陸どっちも速いだろw
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:57:20.43ID:eUNnyWya0
もし戦ったらなんてのが人間の勝手な妄想だもんな
ゾウやらキリンやらリスク高いもん狩るならインパラとか狩りやすいほう狩る
別にあいつらはオレつえ厨じゃない、ゴハン食べないかんから狩りするだけ
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:57:32.77ID:IyVY1q6Z0
最初に海で生存競争があったんだから海で強いのが一番強い
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 10:58:11.49ID:gmTj4I2c0
>>305
時間かけて前足チクチクして倒すだけじゃん
運良くカウンターがクリティカルヒットする以外には、キリンからライオンに追い付き攻撃補食する効果的な手段ないし
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 11:00:33.63ID:YdYi6Mzw0
まーなんとなく肉食系で比べるべきだよな
カバもゾウも基本みずから戦いにいくわけじゃないんだし

海もそう
クジラと比べる必要ないよな
シャチ>ホオジロザメ
クマVsライオンVsトラ

クマが一番強いんだろうけどライオンとトラはどっちなんだろう
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 11:10:30.93ID:VHThbU2l0
シャチって人間に似てるよね
海の人間って感じ
他の生き物を遊び殺して食べたりもするし気が向けば他の生き物を助けたりもする
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 11:13:32.32ID:z3peoVMp0
人間て怖いね

食べる為だけにほかの生き物飼育したり
オモチャにしたり
生物の中の一つにしか過ぎないのに
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 11:22:35.11ID:oBq1YvHV0
カイガラムシやアブラムシはそれ生き抜く為に会得したもんだろ

ベンガル、アムールトラ>アフリカライオン>ほかのトラ>インドライオンかな
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 11:33:17.97ID:VN7D8HBq0
トラはもろにネコ科って感じだけどライオンはイヌ科って感じなんだよな
体格はトラの方が上なのに俊敏性も上
殺し合いだとどちらが勝つか分からんけどボクシング形式なら10対9でトラが優勢
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 11:38:07.04ID:gmTj4I2c0
実際はライオンと虎は個体差があるだけで、基本能力はほぼ同じだよ

鬣の守備力の分、ややライオンが強く、体の模様の分、森ではやや虎の回避ステルス性能が高い

ただそれプラス集団戦闘能力があるから、総合としては特に比べることもなくライオンがチャンプになるわけだね

篠原信一が群れで襲ってくるようなものだから
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 11:41:28.87ID:gmTj4I2c0
猫科の癖に集団で襲うとか本来反則なんだよな
まぁ集団と言ってもオス自体は一匹でのんびりしてるけども
メスが特殊なのかなぁ?不思議
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 11:43:07.93ID:xtuoXVwD0
淡水 カンディル
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 11:49:35.43ID:P7rAkNIM0
>>14
マジレスすると、肝臓だけ食って残りは捨てるとか
えげつない食い方するらしいで
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 11:54:13.15ID:FhuquP5Q0
シャチは人間襲わないから人間にとって頼もしい番犬
なお、ぐう畜のシャチが遊び半分で窒息死させることもある模様
シャチ「あははは!めっちゃ楽しい!…………
あれ?浮いてこうへん…さ、帰ろ。」
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 12:11:09.27ID:xFFnO8Ea0
ホオジロかホホジロかはっきりしろ
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 12:23:40.88ID:z3peoVMp0
正式にはホホジロザメ?
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 12:25:39.41ID:OrEw+HEY0
>>316
お前そもそもの考えがおかしいよW
キリンがなんでライオンを補食するんだよW
ライオンの方から襲ってこなければキリンから攻撃してくることもない
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 12:28:40.60ID:2fA4vaH50
>>317
体格的に虎のが強いとされてる
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 12:30:45.02ID:ROK67lQv0
寄生虫かバクテリアでしょ
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 12:35:50.14ID:hro61vQ20
日本人がアフリカの黒人に勝てないように、海から逃げた陸上動物に勝ち目なし
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 12:39:52.00ID:2fA4vaH50
攻撃、防御、スピード
どれを取ってもサメよりシャチのが上だからな
シャチどころかイルカにすら負けるだろ
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 12:50:20.08ID:z3peoVMp0
>>338
噛む力はサメ>シャチだよ
シャチはサメの半分位しかない
攻撃力はサメ>シャチなんだよなー
頭脳とスピードが圧倒的にシャチなんだろう
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 12:50:35.06ID:u3Fd0LIx0
トランプ 1強
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 12:51:57.07ID:2fA4vaH50
>>341
噛む暇もなくタックルで死亡するよ
骨格ショボいから
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 12:51:57.66ID:ctYG8LDI0
ライオンは百獣の王扱いされてるが、それは牡ライオンで、実際狩りをしたりするのは牝ライオンな
牡はそもそも群れない
牡1頭に対して牝多頭のハーレム社会で、牡ライオンが戦うのは基本的にハーレムを乗っ取るときに同じ牡ライオンと戦うだけ
あとは牝が狩りして餌を提供する
牡の仕事は精子を提供するだけ
牝は強い精子を提供してもらうために牡を世話する
>>166にも書いたが牡の体は狩りに不向き
対牡ライオンに特化してて、弱点であれ首周りの噛み付き防ぐためにたてがみフサフサ
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 12:54:50.34ID:VmGcbx0O0
>>340
でも実際ライオンにボクサーみたいな戦いかたする知能あるの?映像とか見ると大概は噛みついたら離れないみたいな戦いかたしてたような
それでキリンみたいな巨漢動物には振り払われて蹴られてた
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 12:58:28.23ID:hro61vQ20
鯨科の骨格標本みたらわかるけど、怪獣だよ怪獣
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 13:01:38.73ID:OzV1Q2ch0
陸は播磨灘勲。多分ケンシロウでも倒せない。
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 13:09:54.33ID:ILAuqKuD0
>>344
若いオスライオンは群れることがあるようだよ

>>346
キリンに蹴られるのは珍しいから映像に残るんだよ
普通に襲ってるのなんの物珍しさもないだろ
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 13:34:19.22ID:WsalBlLl0
寄生虫やバクテリア搭載の鋼のような皮。

コモドドラゴン。

自分のバクテリアで相手が死ぬのをじっと待つ。

長期間なら無敵。
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 13:36:02.30ID:2fA4vaH50
>>351
珍しくないし勝率はキリンのが上だぞ
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 13:59:47.40ID:VN7D8HBq0
キリンもケースバイケースだな
子供がライオンの群れに襲われたら助けるわけでもなく寂しそうに見つめてるだけの動画もあれば単体でライオン数頭を圧倒してる動画もあるし
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 15:08:05.92ID:uijDx/sb0
>>357
ライオン(株)
時価総額: 615,280百万円

キリンホールディングス(株)
時価総額: 2,138,303百万円
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 16:01:55.95ID:gmTj4I2c0
>>361
それは狩りだからだろ
狩れるか狩れないかだから、リスク背負ってる狩り側が一方的に不利じゃん

だから野生動物は滅多に同格近くに喧嘩売らないんだよ
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 16:04:22.61ID:gmTj4I2c0
例えば足に噛みついてくるから、振り上げた足がたまにカウンターで入るのであって

逆に蹴りに行って当たるかってと当たらんし、軸足に噛み付かれるわな
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 16:12:33.66ID:kUahph270
狩られる側Vs狩る側はもうやめよう

狩られる側は逃げるだけでそもそも勝ちにはならないし
ここだと逃げたら勝ちみたいな感じだけど
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 16:25:01.12ID:1d5vgQ4K0
肉食動物だけでも、体格だけでは決まらないしなぁ
アメリカ大陸にはピューマより大型で強靭なのもいたけど、脳ミソの差で駆逐されたらしいし
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 16:40:06.92ID:u0WpS4QT0
野生動物はファイターじゃなくてハンターだから
相手に勝つのが目的じゃなくて
いかに狩れるかだから、無理なやつには最初からいかないし
その見極めするのもハンター
0367しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/01(月) 16:50:41.11ID:LzjUrd6FO
クロコダイルダンディーって
どうやってワニ狩ってたっけな…ローブか

ローブ使えば大抵の動物は動き封じれるから勝てるな
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 17:04:46.85ID:Th6izo+JO
サイは人間が密漁しまくって絶滅危惧種になるまで数が減ってしまったから、映像が少ないよね
体重2トンのサイ・カバに時速40キロで体当たりされたら、ライオンは一発予後不良
0369しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/01(月) 17:15:26.07ID:LzjUrd6FO
虎とかライオンとか、猫科の動物は本当にすぐ死ぬよ
俺は昔保健所みたいな仕事してたけど
ガソリンかけて火をつけるだけであっという間に死んだ
檻に入れて水に沈めても死んだ
殺すのが大変だったのはワニだよ
意外に素早くて油断すると大変だし
水に浸けても死なない
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 17:41:24.07ID:who2aXxV0
しんたろうに構う人間が二人もいるとは珍しい
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 17:41:41.96ID:xopVOrA60
>>286
でもパチスロの獣王だとライオンが最強の王様やんけ
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 17:46:08.53ID:gmTj4I2c0
>>368
そんなの当たるわけ無いだろ
猪だってまともに体当たり決まれば大概の国内の獣に勝てるけど、実際は簡単にかわされて絶天狼抜刀牙で狩られるわけで
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 17:54:32.84ID:xopVOrA60
キリンに蹴られたら痛いの?人間の骨折れる?
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 18:02:09.09ID:ccEVJNC90
昼夜でも強さは変わるでしょ
映像に残ってるのは殆ど昼の映像だけどライオンなんかは夜こそ真の実力が発揮されるわけだし
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 18:40:44.62ID:2GB/NNIO0
狩りは群れで行い、相手の方から襲ってくることはないので、人間以外の天敵なし。ただし体格差のある相手にはタイマンではかなわない。
アフリカゾウをシロナガスクジラ、サイやカバをマッコウクジラやザトウクジラに置き換えればピッタリはまる。
怖いものなしだが、1対1ではかなわない相手もいる。シャチは陸の生き物ならライオンに該当。
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 19:02:42.74ID:pFpOc9DN0
>>375
大谷のフルスイングの何倍もいたい
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 19:24:42.60ID:Rp4FdiJ00
野生動物舐め過ぎな奴多過ぎだろ。人間なんて銃もってやっと対等と言われてるんだぞ。キリンの蹴りなんか食らったら当たりどころ次第で即死やろ
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 20:06:44.78ID:2ewbKkr+0
ホッキョクグマ10
ヒグマ9
トラ9
ライオン8.5

アフリカゾウ20
サイ15
カバ13

こんなもんじゃない?
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 20:33:55.51ID:pFpOc9DN0
>>384
あいつたまにセイウチに負けるやん
いる場所も半分海でシャチに手も足も出ないし
0389古今亭与太郎 ◆nQqp52H9m2
垢版 |
2019/07/01(月) 20:38:13.63ID:5fXyfLwL0
イリエワニさん最強ってかあれ恐竜の生き残りちゃうん
サイズがすでにヤバイ
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 20:39:40.40ID:c2a39iq90
入江がクロコなのかアリなのか未だわからん
なんかデカイアナコンダに絞め殺されてたけどサイズ違い過ぎたのかな
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 20:40:40.16ID:M5Ps+Tfz0
>>388
ホッキョクグマの活動範囲が半分海は言い過ぎ
アザラシやペンギンならそれでもいいけど
そんな話始めたら、それこそシャチが陸に上がった瞬間鳥の餌だ
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 20:44:13.81ID:hAXXSkXf0
>>393
最近のあいつ弱くね?
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 20:55:04.76ID:z4JMobZ30
海最強はバラフエダイだろ
奴のシガテラ毒は、下痢、吐き気、腹痛などを引き起こす
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 21:06:05.90ID:z4JMobZ30
>>396
奴の怖さはな、美味いんだよ
危険を冒しても食べてしまう
最強だよ
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 21:06:31.83ID:PCse32Vj0
カバは恐ろしいことに雑食だからな。草食じゃない。
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 21:18:03.97ID:UDnlXYZW0
>>385
いい読み
だがアフリカゾウは40くらいかな
0404しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/01(月) 21:26:54.83ID:LzjUrd6FO
ケニアに100人以上の人間を食べたと言われる「ギュスターブ」というワニがいる
体長6mで1トン超

最後に目撃されたのは10年以上前だが、ワニは長命なので
多分今も健在だろう

「野生動物ハンターしんたろう」としては、触手が動く相手
釣り道具一式持って退治に行くかなw
ワイヤーローブに鶏でもつけて気長に待てば
いずれ食いつくだろう
強烈な引きが予想されるが、力比べなら負ける気はない
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 21:28:36.20ID:e4JivdID0
何かのラジオで知ったんだがアリクイらしい
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 21:42:26.76ID:2ewbKkr+0
>>404
行くなら今行った方がいいね
さらに10年後だとあなたの寿命の方がヤバいしw
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 21:48:05.86ID:tn0HS3wD0
ライオンなら、ばんばが怒り狂ったぐらいでも逃げるだろ
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 21:53:40.24ID:MH9dpEVa0
アフリカゾウのオスは10トンに達する
文字通り桁が違うから他の陸上動物なんて勝負にならない
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 22:00:20.96ID:M5Ps+Tfz0
>>410
グリズリーは400kgくらい、ホッキョクグマは一回り大きく500〜600kg
ライオンは250kgほどだし、人間でもそうだけど体重差は、ほぼそのまま強弱の差になる
そりゃ、2tのサイや5t以上のゾウには、まともにやったら勝てんわな
海で見てもシャチは強いけど、でかい鯨相手に噛みついて倒すわけではないみたいだし
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 22:05:27.67ID:yjmQ3WrS0
>>410
寒さに対抗するために他の熊より肉食が強く気の強さなども比べ物ならんらしい
熊では最強なんじゃね?或いはレオナルドなら…
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 22:35:50.89ID:cElYMmbS0
北極熊って動物園のシロクマのイメージだからかわいい要素しかなかったなぁ
熊会最強でもあれくらいのサイズだからやっぱゾウには敵わないよな
カバ最強説だけはどうも胡散臭い
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 22:41:30.43ID:QzvztuB40
俺も熊とカバなら熊の方が強い気がする
熊なら攻撃も通りそうだし装甲もそれなりだし
ライオンよりはカバの方が強そうだけど
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 22:52:25.98ID:QzvztuB40
でも北極熊は500kgぐらいあるんでしょ?
近距離での立ち回りは熊だろうし、体重差2〜3倍なら爪でダメージが通りそうな気がする
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 22:57:39.29ID:M5Ps+Tfz0
>>417
まあ、カバとホッキョクグマが戦うことがまずないからな
野生で普通に戦う時があるライオンやワニは相手にならないから
カバが強いってイメージが定着したんじゃないか?
でも体重差が3倍あると、タイマンでは苦しい気がする
群れで仕留める場合は完全に捕食対象になるけど(ライオンで言うと700〜800sはよく狩る獲物)
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 23:00:54.09ID:2ewbKkr+0
>>417
ライオンはカバには単体では全く歯が立たない→ライオンと互角かやや上のトラはヒグマとは互角→ヒグマの上位互換であるホッキョクグマだが圧倒的な開きがあるわけじゃない→カバ>ホッキョクグマという結論になる
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 23:02:32.49ID:gmTj4I2c0
いやそりゃ腕相撲的な力比べならカバは強いけどさ、牙の殺傷力もあるし、でも戦いにおける強さとはまた違うでしょ
水辺で争って相手が足をとられて、そこをガブッといけるなら勝つけども

巨体のわりに素早いと言ってもライオンや虎みたいなネコ科とは比べ物にならんしな
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 23:04:59.63ID:VeLsCXi/0
>>382
チンパンジーの共食い見たけど、あれはヤバイ
集団で追いかけて木の上で両手掴んで腕力だけで生きたまま体引き裂いて食べ始める…
木の下にいるチンパンは血を浴び叫びながら、血だらけでそこら中で交尾しまくる
テレビに出るのは若いチンパンだけ。歳をとるにつれて狂暴になって人も襲う
全身の毛は抜け落ち皮膚だけの姿は筋肉ムキムキでグロ過ぎて放送禁止レベル
完全に猿王バンビーナ最終形体そのもの
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 23:13:01.60ID:X1Al9DYz0
>>421
アニマルプラネットでやってたけどチンパンて本来は肉食べなくても生きていけるのになぜ仲間や違う種類の猿を食べるのかっていうとなぶり殺して食べるっていう遊びをしてるだけなんだってな
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 23:19:13.07ID:eyGIQEVj0
どう考えてもアフリカゾウ
デカさが違う
https://i.imgur.com/EwQbjjx.jpg
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 23:22:02.72ID:VwoYzasS0
>>381
競馬やってる奴なら見たことある奴もいるだろうが暴れて軽く突進する馬にタックルされた係員が紙切れのように吹っ飛ばされるからな
500キロくらいある動物の突進を70キロくらいの人間が食らったらそんなもんよ
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 23:22:12.57ID:lFt28ikb0
>>416
お前3倍も重いやつに勝てる気するか?
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 23:29:40.58ID:who2aXxV0
人間が勝てるのは小型犬や猫、キツネ、タヌキくらいでしょ
金属バット持ったってハイエナには勝てないよ
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 23:30:30.32ID:8jxXiaC50
たしかマッコウクジラは集団によって言葉が違っていて言葉が通じるもの同士で群れるんだよな。
だが、不思議と遺伝的なものとは関係がないらしい。
遺伝的な繋がりより言葉が通じるかどうかで群れるんだとか。

面白いよな。
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 23:30:38.97ID:2wrdM7X00
海  ガメラ
陸  ガメラ
水陸 ガメラ
空  ガメラ
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 23:31:12.78ID:dQ/0ldwX0
>>427
元土方のジジイみたいだな
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 23:32:25.54ID:M5Ps+Tfz0
>>428
自分と同程度以上のサイズで、人が素手で勝てる野生動物なんてまずいない
銃とは言わなくても、弓や槍があればなんとかなるけど(当然ある程度以上の技量がいる)
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 23:35:05.41ID:c2a39iq90
>>421
アカコロブスとかいうオナガザル狙うやつかな?タンパク質とる目的よりメスへのアピールの意味もあるみたいだよ誇示するために狩る
他の群れのチンパンの子供も殺して食ってたけどあいつら握力300とかでしょ勝てねーわ
人間も車から引きずりだされて顔食われたらしいチンパンと対峙したら足震えてなすがままあやろなあ
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/01(月) 23:54:33.96ID:8jxXiaC50
>>428
ハイエナは意外と行けると思う。

以前、Youtubeでハイエナがバイソンを狩る動画を見たけどやつらの狩りって基本不意打ちなんだよ。
群れでバイソンを取り囲んで前方の囮役がフェイントで注意を引いた一瞬の隙を突いて後ろに回ったボスがキンタマに食いつく。
しかもただ食い付くだけじゃなくてその状態で高速回転して食いちぎるんだよ。

食い付かれたバイソンはその態勢でフリーズしてプルプル痙攣してるんだけど、
食いちぎられた瞬間「もはや生きている意味なし」と力なく崩れ落ちる。
そこを群れでボコる。キンタマを失ったバイソンはとくに抵抗もせずただ食われる。
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 00:04:46.24ID:X+6tojSa0
どう見ても行けない
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 00:07:34.92ID:dGQqWjz30
ハイエナは種類によるけど、一番有名なブチハイエナは体長160p、体重80kg
多分単体でもツキノワグマと互角以上だと思う
群れでの攻撃力はサバンナでライオンに次ぐ
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 00:08:24.64ID:J7/t/2as0
ハイエナを持ち上げてるだけじゃん
天敵の雄ライオンにもその戦法なら勝てそう
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 00:14:49.66ID:ksYu3dvw0
対人間の動物で言えば最強はワニとカバじゃね。
凶暴な性格で縄張り意識も強く、入ってきた人間に対して容赦ない。

他の動物は警戒心が強すぎてやりようによっては退かせることもできる。
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 00:14:59.87ID:5UeyrW6U0
>>436
いや、つまり後方に回ったやつが群れのボスなんだってこと。

こっちは騙されたふりをして前方の囮役が挑発して来た瞬間、
前方の囮に襲い掛かると見せ掛けてからの振りかぶって後方のボスの脳天に一撃。

策士策に溺れるというやつで「自分たちこそ騙されていた」と気付いたハイエナたちは
ボスを失ったショックもあって一気に退散するという戦略なんだ。

分かるように書いたのに全部言わせるなよw
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 00:16:12.12ID:MiYLyJAE0
ホッキョクグマは肉食獣最強かもしれんがセイウチの成獣には勝てないぞ
多分アラスカのムースにも勝てない
デカさが違う怪物

https://i.imgur.com/YE0EYpb.jpg
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 00:21:48.77ID:nQtKOeyN0
シャチにとってはヒトは鮫の肝油やアザラシの皮下脂肪のような脂肪分が少ないので食べても美味しくない存在であるらしい
だからシャチはヒトを襲わないんだとか
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 00:38:16.02ID:y6IhEysq0
>>443
俺たちの先祖が食われて彼らのDNAに人間はゲロマズってのが代々受け継がれてるんやろな先祖に感謝やで
あいつらは群れによって偏食なるけど人間はどのシャチの群れにもまずいって刷り込まれてるんやろね
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 00:42:52.42ID:VZsi0MBy0
つまり

人間「シャチって凶暴なサメを襲うのに人間は絶対に襲わないから神的な存在だよね」
シャチ「あー?お前らマズいから食わないだけなんだけどなあ」

ってことか
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 00:46:37.02ID:dGQqWjz30
>>445
シャチは牛や馬を海にいれたら食うのかね?
襲わないんだったら、陸にいて普段あまり目にしない動物は
食い物と認識してないだけかもしれない
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 00:50:09.76ID:uELLKiC+0
>>445
いや人間から悪魔扱いされてるぞ
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 00:54:40.64ID:ouycF9mk0
シャチが人間に噛み付いた事件はあるが捕食行動ではないただの戯れ
猫や犬が甘噛みするようなもの、あれが体重うんトンで歯が鋭利な動物が同じように戯れて甘噛みしてきたら人間はひとたまりもないな
牛や馬どうなんだろうな好奇心旺盛だから噛み付いたりするかもしれんし美味かったらリストに載りそう
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 00:57:36.12ID:dGQqWjz30
>>448
もう一つは、人間が危険という認識を持ってる可能性もある
鯨を窒息させるほどの知能持ってるし
下手に手だしたら、とんでもない反撃受けることくらいは学習してるかも
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 01:01:18.44ID:ouycF9mk0
>>449
あー、それはあるだろうね昔はシャチも狩の対象にもなったろうし
ただ人間側もリスクの割に合わないそれならシャチ相手にするのやめようと継がれ、シャチ側も人間はリスク似合うほど美味くないから相手にするのやめようと継がれたと考えてもおかしくはないね彼らは頭いいし
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 01:15:48.02ID:fWFstv7l0
ゴリラの握力が500キロって何かで読んだけど凄すぎね?
しかも知能もそれなりに良いみたいだし
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 01:36:50.70ID:a7mS721x0
>>451
チンパンジーのメスがブチ切れた時に570くらい出たらしい
ゴリラも平均で500だから600近くとかもいるんだろうな
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 01:52:26.83ID:vGZl/Wd50
海洋最強はマッコウクジラ
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 01:53:21.26ID:5tezuPKV0
シャチが最強とか言ってる奴はライオンが最強と言ってる馬鹿と同程度の知能しかないのさ
シャチがライオンならクジラはゾウ
集団で隙を突いて小さいのを狙って何とか倒せる程度
大人に本気でぶつかったら一瞬で殺されるのがライオン
そもそもバッファローにすらタイマンでは勝てないのがライオン
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 01:54:34.46ID:5tezuPKV0
>>442
これは明らかにおかしいよ
遠近感がおかしいか、加工されてる
ヘラジカのサイズ調べてみな
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 01:59:10.52ID:5tezuPKV0
>>419
トラがヒグマと互角はない
トラは250キロ、クマは500キロ普通に超えるしデカいと700キロも余裕で超える
倍以上の相手にタイマンで勝てるわけがない
トラがヒグマを襲う例は冬眠明けのメスなど
しかも不意打ち
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 02:01:59.70ID:5tezuPKV0
>>410
グリズリーは北米のヒグマの呼び方で400〜500キロが多い
コディアックというところに住んでるヒグマはデカイ個体が多くて過去に900キロ以上の大物も見つかってる
それがホッキョクグマと双璧だと思われる
平均体重はホッキョクグマだけどコディアックベアは肩が盛り上がってて戦闘向き体型
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 02:02:02.14ID:oEL7VVkz0
人間が強いとか弱いとか何とも言えなくね
単体でワニ捕まえる人もいるし

ネコ科の猛獣が強いのは頭が良い(狩猟脳)からなんだよね
動物にとって頭が良いというのは肉体の強さと同義

例えば同じライオン同士で戦うのなら、もて余すほどでない限りは体格の大きい方が有利なのは当然だけど
別種の動物と戦うときに単純に体格で決まるわけではないんだよね
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 02:02:26.63ID:vGZl/Wd50
>>455
体長240-310cm。肩高140-230cm。体重200-825kg、または1,043kg。
wikipedia
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 02:08:41.54ID:5tezuPKV0
>>272
実はライオンのオスでもタイマンではバッファローのオスに勝てない
闘技場で戦わせたらライオンはひたすら逃げ回るよ
そのくらい体重差が絶対的
無理に挑んでも角でボロ雑巾にされる
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 02:10:26.89ID:H0RwtY+K0
陸の最凶はキングコブラで間違いない
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 02:12:26.10ID:5tezuPKV0
>>459
上の画像で単純に比べたら
車はSUVだから車高180cmはある
ヘラジカは倍あるように見えるから360cm
おかしいでしょ
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 02:14:20.89ID:5tezuPKV0
>>64
そういうこと
群れてるシャチと一頭で悠々過ごすクジラ(ただしマッコウオス以上)
どっちが強いかは明白
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 02:17:19.30ID:5tezuPKV0
>>90
わかってるねえ
バッファローの位置からあんたの詳しさがわかる
ゾウはサイをオモチャにして、サイはバッファローを軽々圧倒する
そしてバッファローはタイマンなら雄ライオンにも勝つ
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 02:19:53.24ID:5tezuPKV0
>>112
巨大なクジラなら胸ビレで殴るだけで殺せる
体重差調べてみな
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 02:23:40.55ID:5tezuPKV0
>>170
なぜワニだけ最強のギュスターヴで、カバは普通の個体で比較するんだ?
カバは最大3トンにもなるんだが
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 02:45:58.71ID:sl2Wo+j10
>>448
シャチが人を襲うって動画を見るべし
砂浜までやって来て、つっ立ってる人間を襲って水中に引き込んでるから。
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 02:46:27.37ID:vGZl/Wd50
>>462
おかしくないよ
ヘラジカの最大種はバケモノ
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 03:15:51.97ID:J+siaBA50
ゾウさんは優しいからウサギにも勝たないよ
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 05:25:36.08ID:BAvwk/LB0
素手の格闘家が太刀打ちできるのってキツネやオオカミくらいまで?ヒョウやチーターは素手では厳しい?
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 05:26:23.22ID:DPkeddDE0
>>469
自分のレス見てみろよ
肩高は230なんだろ?
上の画像は360超えてるから明らかにおかしい
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 05:26:29.19ID:G/9CzFdO0
陸:ゾウ
海:シャチ
川:カバ

陸は間違いなくゾウで異論はない
海は知能、パワー、スピードと全ての能力に秀でたシャチ
川は個大差の振り幅が大きいワニの方がMAX能力高いけど平均したらカバの圧勝
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 05:33:46.92ID:/w/Y8oNR0
>>474
普通に遠近感のトリックかよ
車の高さから考えて220前後の肩高だな
>>473と似たようなもんだ
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 05:36:10.83ID:BAvwk/LB0
成人男性10人いたらライオン1頭くらいなら倒せそう
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 05:41:33.12ID:/w/Y8oNR0
ヘラジカもかなり強いだろうけどヒグマの餌


キナイ半島での調査ではヘラジカの新生児の主たる捕食者はアメリカグマであった。
アメリカグマは発信器付きのヘラジカの幼獣の34%を殺していた。 ヒグマとオオカミは各々6.4%であった。
キナイ半島とは異なり、Nelchina Basinでの調査ではヘラジカの幼獣の主たる捕食者はヒグマであった。
またLykkeとCowanの1968年の報告では、ヒグマは幼獣だけでなく雄と雌の全年齢のヘラジカを殺せると示されている。
以上、Franzmannの1981年の論文による。
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 07:26:09.24ID:MiYLyJAE0
マッコウクジラは2種類存在する説
現在海で見られるファイスター・マクロセファルス
もう1つは古代種リヴァイアサン・メルビレイ
白鯨のモビーディックはリヴァイアサンと言われている
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 07:41:40.32ID:T7Tjb1OS0
>>485
幼獣は美味いから襲う。成獣は美味くないから襲わない。餌なんだから当たり前。
成獣に勝てないなら反撃して殺される可能性もあるから幼獣も襲わない。
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 08:16:23.96ID:acj40KHq0
>>485
川で襲われてムシャムシャ喰われてる動画があるから見てごらん。知ったかしてると馬 鹿にされますよ。
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 08:50:29.62ID:MiB4u0y80
マッコウクジラが真っ向から目くじら立ててやって来た
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 09:02:03.47ID:/Qw0xxFp0
>>480
そりゃ倒せるだろうけど半分以上の人間は無傷じゃすまんだろうな
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 09:07:28.81ID:b0fG4UvJ0
ライオンより足が遅い草食動物はライオンより強い
でないと食われっぱなしになる
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 09:18:58.04ID:42uXZm4y0
陸の最強は人間以外ないだろ。実際支配してるし。
ライオンも像もわずかだが頭を使ってる。人間だけが自慢の頭を使ってはいけないのはおかしいだろ。
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 09:27:59.39ID:tBbgZNOJ0
>>489個体差によるね
グリズリーはオスで平気250キロ位
中には500〜800キロにもなるみたいだか
平気するとクマは大人のヘラジカは相手にしないよ
雑食だから危険は犯さない
しかもヘラジカはクマより凶暴
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 09:29:01.25ID:tBbgZNOJ0
>>494
頭使っていいにしてもスタート時に丸腰なら
頭使っても無理だろ
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 09:39:55.03ID:QhQBPJui0
>>369
何処の研究所が虎やライオンを殺すんだよ
しかも面倒な方法で
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 09:42:09.52ID:sWo1Lysa0
>>461
マングースに負けるんじゃないの?
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 09:45:00.89ID:tBbgZNOJ0
>>499
それは歴史の積み重ねじゃん

お前一人の人間が1から何かを作れるくらいの頭脳はないだろ
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 09:48:58.48ID:tBbgZNOJ0
ハイエナにも捕食者いないよ
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 09:59:53.72ID:42uXZm4y0
>>502
俺は作れないが作れる奴が人間の代表なんじゃないの?
それに兵器つくれなくても倒す方法いくらでもあるじゃん。像相手なら落とし穴とか。
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 10:03:01.19ID:0sVeeA7Y0
>>502
動物に歴史の積み重ねがないってのは思い込みじゃね?
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 10:37:22.46ID:cGSwFHAl0
>>496
人間なら武器を持たなくても
橋本真也くらいの強さだったら
岩の上で垂直落下式が決まれば多くの生き物に勝てると思うよ
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 10:41:16.24ID:cGSwFHAl0
岩に叩きつけて構わないってルールならなんとかなるはずだ。
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 10:50:50.09ID:aZ9iOZTH0
>>510
イルカでも余裕
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 11:28:28.86ID:nQtKOeyN0
三国志時代の諸葛亮のライバルの曹真は弓で、日本の加藤清正は唐入りの時に朝鮮で鉄砲で、虎を退治したことで知られているけど、
そういう飛び道具ではなく青龍刀や日本刀や槍で虎と戦って勝つことって出来るかな?
最初の虎の飛び掛かって相手を倒そうとするのをかわせるかどうかにかかってるかな?
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 11:58:28.85ID:y6IhEysq0
>>516
象に乗った人間に虎が茂みから襲いかかる動画あったけどあれ交わせると思えねぇ
奴らはゲリラ戦クソ得意だしこっちが気付いてる前提じゃないと話にならんな
マジでその動画見てほしいわ唸り声で萎縮して動けなくなるレベルに怖かった
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 12:06:57.79ID:NSNWmonZ0
バビル二世
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 12:19:58.24ID:KGbsWDzb0
これはケイタさん
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 12:44:32.14ID:XIy0YKeb0
>>500
キングコブラのデカさとその毒の怖さを知らないのか?
それにヤツの主食は他のコブラなんだぞ?w
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 12:50:24.02ID:urTy1EPQ0
チーターって強いの?
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 12:51:55.90ID:YMJ9ZjQz0
>>521
そんなでもない
0523しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/02(火) 13:14:51.87ID:YsEhzLGk0
人間には頭脳と経験ある
それに真っ向から力勝負するだけが芸ではない

動物園の飼育員は、武器も持たずに猛獣の檻に
入って行くし(たまに殺されるけど)
袋の一つも持ってれば、大抵の動物を無効化できるし
そのまま放置すれば、水呑めないですぐ死ぬよw

格闘家よりも、西山園長やムツゴロウさんのほうが
敵に回ったら、動物にとって脅威だ
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 13:25:56.81ID:Myl8ETBb0
>>522
素手の人間だと倒すのは厳しい?
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 13:26:42.95ID:Myl8ETBb0
>>523
西山村長って誰?
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 14:00:35.71ID:z6ni0M700
>>485
全文読んでないのバレバレ
全年齢を食ってると書いてあるだろ馬鹿
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 14:27:12.29ID:YMJ9ZjQz0
>>524
勝てるわけないだろ
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 14:33:28.45ID:nQtKOeyN0
古代ローマで未だ禁教だったキリスト教の信者の処刑シーン
https://i.imgur.com/23otS4o.jpg
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 14:38:34.01ID:nQtKOeyN0
>>517
これかな?
https://youtu.be/R_cEHAWqtpo

ジャンプしてくる虎に運良く槍を向けることができたとしてもまっすぐには刺さらないというか槍を持っている腕の方が負けて槍が流れてしまうね、これでは。
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 14:40:08.53ID:cGSwFHAl0
岩に垂直落下式DDTを決めるしかない!
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 15:11:50.71ID:YMJ9ZjQz0
>>533
動物は舌掴むと動けなくなる
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 15:46:46.26ID:iFqN/Tkw0
>>521
足が速いだけでハイエナより弱い
せっかく獲物を狩ったのに1頭のハイエナが来ただけで逃げてる動画がある
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 16:06:10.49ID:Rf1KO5bB0
虎ってそんなに身体能力高いの?
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 16:31:48.48ID:/yESBrD+0
>>540
それはない
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 16:40:58.10ID:SCroG5XF0
トランプ
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 16:48:22.90ID:/yESBrD+0
人間はもしかすると馬にすら素手では勝てない!?
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 17:03:42.50ID:/yESBrD+0
ガーレンっていうロシアのレスリング選手が強かったらしい
0549しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/02(火) 17:16:22.10ID:dNUntygEO
サーカスの虎を見る限り、団長に鞭でしばかれて
言うこと聞かされてる

この構図を見る限り、メンタル面に致命的な弱点があるのだろう
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 17:37:11.83ID:y6IhEysq0
>>530
あー、これだわマジで恐ろしい。よほど場慣れしてないと銃持ってもパニクって無理だねこりゃ
一撃食らわせてトンズラしたところ見ると捕食より逃げる為の打開としての行為ぽいね頭いいわ
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 17:41:59.32ID:/yESBrD+0
サイカバってどっちが強いの?
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 18:01:45.86ID:EKkdpBYX0
シャチ ホホジロザメ 肝臓
でググるといいで
シャチがホホジロザメの肝臓だけ食い千切ってるというニュースがある
栄養価が高い部分だ毛食べるようだ
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 18:48:38.21ID:DmbbwMUN0
ID:5pN6xVq60みたいなどちらが強いかなのに集団戦法を持ち出す奴って議論の邪魔だよな
必ずこういう馬鹿が現れる
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 19:03:07.42ID:/yESBrD+0
555
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 19:11:46.42ID:NqfRgAdg0
>>468
それ合成らしいよ。
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 19:42:10.20ID:uXU0eLIH0
落とし穴に落とせば大抵の生き物には勝てる。
人類の知恵をなめるなよ?
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 19:45:13.90ID:YMJ9ZjQz0
>>551
サイのが若干強い
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 19:46:08.16ID:YMJ9ZjQz0
>>557
掘ってる間にやられる
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 19:56:43.86ID:YMJ9ZjQz0
1vs1で考えた場合
陸上じゃアフリカゾウが最強なのは間違いないな
海はシロナガスクジラ

結局デカイやつが最強
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 20:01:28.93ID:QiR5Gp9a0
じゃりン子チエ テツの母
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 20:02:49.14ID:6d5rLtMeO
キリンはメスを奪い合う時のクビをバッチンバッチンぶつけ合うの見て鳥肌が立った
ライオンがあれ食らったら20メートルはすっ飛ぶでしょ
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 20:09:55.15ID:YMJ9ZjQz0
>>563
キリン同士だと首でやり合うけどライオン相手だと蹴りで戦う
転ばされなければキリンが勝つ
転ばされたら終わり
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 20:15:08.79ID:/yESBrD+0
で結局最強はトラ?ライオン?
0566名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 20:17:45.98ID:a6F7T7SV0
>>565
そいつらは雑魚
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 20:29:07.97ID:oFs+Jd8R0
>>565
そいつらは巨大ヘビとか巨大ワニも入れたらベストテンにギリギリ入れるかどうかって感じ
0569しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/02(火) 20:35:46.63ID:x96fxVNh0
>>559
俺はダイナマイトとか扱えるから、落とし穴なんて一瞬で掘れるし

さらにショベルカーで追い落とす技術も持っているので
工事現場で勝負する限り、象でも俺には敵わなないなw
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 20:38:27.00ID:8ABSYVfa0
ネコ科は単体ではバッファローに撲殺されるレベル
体重が軽すぎる
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 20:51:42.13ID:bhUwz/4y0
トラが最強だろ。
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 20:53:56.63ID:bhUwz/4y0
海はシャチ

陸はトラ
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 20:55:06.24ID:bhUwz/4y0
水深三メートル

シャチVSトラ

俺はトラが勝つと思う。
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 20:56:16.38ID:TgTtB6aH0
雑魚の連投とかどうしようもない
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 21:05:07.76ID:pRbnK8wn0
シックスヘッドジョーズが最強
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 21:19:56.82ID:GioK/V4j0
>>569
そのダイナマイトで倒さないでわざわざ穴掘るあたり相当なガイジやな
0577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 21:30:31.43ID:f8qzizKY0
こんなの条件次第で変わるわ
顕著なのは人間 最強にも最弱にもなりうる
まーでも海はクジラかシャチだな
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 21:32:19.32ID:HtLSXzrf0
条件なんてねーよ
1対1で戦うに決まってんだろ
条件付けようとする奴は頭が悪い
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 21:48:15.59ID:GioK/V4j0
>>573
虎に勝ち目ないやろ
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 21:51:41.94ID:KpZU6+be0
3mもあればシャチは普通に動き回れる
ヒトカミでトラはやられる
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 22:00:43.87ID:jtEHNFpR0
電気ウナギが意外と強いんだな
ワニを倒すこともある
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/02(火) 23:37:04.39ID:GioK/V4j0
>>584
漫画なんてどうとでもなるもんはどうでもいい
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 01:34:36.28ID:eXvt9igyO
もしもバイオテクノロジーでクロアリをアフリカ像のサイズに拡大させてアフリカ像とタイマン張らせたら
クロアリがアゴで像の首を挟んでそのまま首チョン切って秒殺で終わりだからな

ちなみにそのサイズに拡大したクロアリは100mを約3.5秒で走破し、上顎で約6トンの物体を持ち上げることが出来る
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 01:37:04.08ID:RhH1EjZz0
象を像って書く奴多過ぎだろ
0588名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 02:39:22.55ID:5YOzXcIC0
槍を持った対人間となると象は爪も牙もないからそんなに大したことない

槍を持った対人間なら熊が1番怖いな
というか銃ありでも対人間は熊が最強
0589しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/03(水) 02:47:46.00ID:YBKskfY50
>>584
バキキャラはババァのディープキスで魂吸いだされるからたいしたことないw
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 02:50:58.82ID:PNhU6Et/0
てかアリやら昆虫が象サイズになったらまともに動けず死ぬ
0591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 03:29:15.95ID:TrLrWyUj0
陸上最強はチノパンと池袋の上級国民
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 05:17:51.03ID:S1m7Hhgj0
>>587
何が悪いの?
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 05:27:08.86ID:00C7ZvXj0
人間なら体重軽い獣なら何度も岩に叩きつけりゃ勝てるのは増えるはずだ
0594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 05:27:10.45ID:Nwyo4uaz0
>>592
幼稚園児かな?
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 05:45:23.57ID:Slus3qjq0
>>593
ハイエナとかね
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 07:42:57.45ID:v6DMZ3KQ0
>>580
象舐めすぎだし槍だったら象より熊のが倒しやすいぞ
0600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 10:20:58.52ID:RIVoSOss0
本マグロって鮫より強いの?
0601名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 10:40:20.87ID:SaN4czVU0
>>599
大抵ライオンは襲わず通り過ぎるみたいだね。
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 10:48:04.86ID:uSyCvdSe0
海はマッコウクジラ
陸はアフリカゾウ
0604名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 10:59:29.38ID:2yoxSwgC0
吉田沙保里が霊長類最強ってTVで言ってた
0605名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 11:06:48.68ID:7yMBBAUE0
海 シャチ 1強
陸 ヒグマ(欧米) ゾウ  サイ この3強かな
  ゾウ  オッズ 2.5倍
  ヒグマ オッズ 4.5倍
  サイ  オッズ 10.2倍

こんなもんかな。 時点でワニもあるけどね。
0608八百屋 ◆qqFN3jEnPM
垢版 |
2019/07/03(水) 11:44:38.35ID:7g0PQb2A0
(^ω^)

単体なら

海はシャチ

陸はゾウ
0609しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/03(水) 11:55:44.92ID:DdcJZX1XO
象とかシャチってのは、人間が素手で戦うと仮定して
実戦では雑魚なんだよ
これほど殺しやすい生物もいない

俺は断言できるが、自分無傷で「圧倒」できる
もともと人間を襲わない動物は人間に対して油断しちゃう
簡単にマウントを許す

インドでは警官が象に乗ってパトロールするんだぜ?

そいつらが地形を利用して象を殺そうとすれば簡単

俺ならもっと手早い
背中に乗って致死量の「ヤク」を注入
これで即死
0610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 12:05:23.47ID:FPi8AvHV0
>>609
お前アフリカゾウ見たことないのか?
インドゾウのような小型とはわけが違うぞ

>>605
サイは硬いから熊の牙や爪じゃダメージたいして当たらんからむりやろ
象も鼻で殺せる
0612しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/03(水) 12:21:19.50ID:DdcJZX1XO
シャチの動画もよく見る
プールで飼育員が重症を負ったフィルムも見たが
じゃれあう延長線上で…って感じだったな
シャチハタは襲う相手を間違えないし、本当に知能が高いよ
仲間同士で会話もする

浜辺でアザラシを襲う時のシャチは、本当に獰猛だ
膝くらいまでの水深に乗り上げてまで食いついてくる
その「狩り」の仕方を周りで子供たちが見守っている
そう、狩りの仕方を教えているんだよ
近くにいる人間には見向きもしない
これも『人間は食べてはダメ』と
超音波通信みたいなシャチ語で教えている

シャチがアザラシをくわえて海に引きこむと、海面が赤く血に染まる
凄惨な光景だよ
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 12:24:30.57ID:FPi8AvHV0
>>661
どうやってつくんだよ
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 12:42:19.81ID:VAYK1jJz0
最凶はキングコブラさんで間違いない
人に被害を与える通常のアジアコブラと違い奥山に住み人との交わりがなく仮にも人の気配を察すると自ら逃げるほど温和で臆病なのだがいざ臨戦態勢に入ると像でも倒す猛毒の持ち主
しかしヒンドゥー教で孔雀の上に神さまが乗っている像がよく見受けられるがアレはキングコブラさんの必殺毒針でも孔雀さんには耐性があり昔から不老不死の象徴として崇め奉れているのである意味孔雀さんが最強かも知れないw
0617名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 12:45:35.33ID:mq4xbfhf0
ゴリラか羆
0619しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/03(水) 12:53:13.18ID:DdcJZX1XO
>>614
これは今作った設定ではないと断っておく

俺は1型糖尿病患者で、右腕には銃の形態をした
注射器とインスリンが埋め込まれている

これは俺の肉体の一部と言っていいし
これをただ打つだけで哺乳類は低血糖を起こすが、シリンダー内の薬品を
劇薬に詰め替えれば、もっと効果的に動物を殺せる
予後不良馬の薬殺と同じだな
いかにおとなしくさせるかがポイントで
暴れる動物には効かないだろうが
動物園にいるようなヤツは、糖尿病患者の敵ではない
なんつっても「注射のプロ』なんだからw
0620名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 13:06:54.51ID:FPi8AvHV0
>>619
んでどうやって道具もなしに片手で背中に乗るの?
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 13:12:58.94ID:Ca3r0kRN0
>>144
切れたシマウマはワニを蹴り殺す

アフリカでワニのいる川を渡る時にはヌーの群れを待って一緒に川を渡る事がある
もちろんワニに襲われる可能性が高い周りはヌー、自分たちシマウマは中
それでも一頭のシマウマが運悪くワニに噛まれた瞬間ふぢ切れしてワニに蹴り入れまくり
ワニの頭がヒヅメの形に陥没してワニが撤退してた映像をアニマルプラネットで見た
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 13:33:16.21ID:HIPkmftO0
ヒグマって三毛別事件とかのイメージでデカくて強いと思われてるけどあそこまでのサイズは滅多にいないからな
だから大体ライオン、トラよりやや上程度という位置付けをされてる
0626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 15:15:42.97ID:mB0waFuR0
アムール(シベリア)トラとインドやベンガルのトラが戦ったらガタイのデカイアムールトラが勝つモンなの?
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 15:31:39.80ID:aPkAfjf10
北センチネル島のサンボに決まってる
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 15:32:20.91ID:mjfPBzno0
セガールか吉田沙保里だろ
2人が組めば、おそらく海でもシャチに勝てる
0630八百屋 ◆qqFN3jEnPM
垢版 |
2019/07/03(水) 15:41:48.30ID:CxfcZkZG0
(^ω^)

そりゃー、人間相手なら虎やライオンは化け物だが、ゾウやサイ、カバなんかにしたら俺ら目線の猫だよ。

自然界は大きい物が強い。
単体なら虎やライオンなんてのは中の上程度
0631名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 15:45:02.38ID:kkBInA+10
>>628
スピードも兼ね備えたヘビー級ボクサーがモスキート級とかライト級とやるようなもんだよ
0632名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 15:46:29.57ID:b8LX/O7v0
>>630
>自然界は大きい物が強い

タイマンなら、だろ
むしろ大きい物ほど絶滅して小型化してる
てか中学生レベルの常識だろ
動物対決モノ見てはしゃいでる小学生と同レベルのアホ
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 15:47:16.00ID:aPkAfjf10
グリズリーがベスト25に入ってないのはヤオ
0635古今亭与太郎 ◆nQqp52H9m2
垢版 |
2019/07/03(水) 16:31:49.59ID:Z9jhe4L80
北海道旅行しているときに疾走する羆みたけど北海道の人っ馬鹿なの?
あんなモンスターを野放しにしてよく生活できるよなマジで怪物だぞ
時速50〜60kmで走れるしサイズはもれなく200〜500kg

それよりデカイ、グリズリー→ホッキョクグマさんは出会った瞬間、生を諦めるレベル
ハラワタを割いて生きながら食べるのだけはやめて!頭をへし折って殺してから食ってくれ!
って思うらしいよ
0636八百屋 ◆qqFN3jEnPM
垢版 |
2019/07/03(水) 16:38:02.22ID:CxfcZkZG0
(^ω^)

>>632

アフリカゾウなめてんの?
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 16:42:01.59ID:/AWtTydv0
カバ最強説
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 16:47:37.78ID:WeypXPTW0
>>37
シャチが水深2000mでクジラと戦う?
は?
だから、おまえは競馬で勝てねえんだよ。
ライオンが北極でシロクマと戦えんのかよ。
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 17:11:55.34ID:31THay/b0
>>635
ライオンなどは喉笛噛みきったり口塞いで窒息してから頂くけど熊とかは違うからなぁ
無論情でもなく食いやすいからなだけだが捕食される方からしたら有難い罠
内臓真っ先に食うのは痛むのを知っているからだろう
0643名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 17:19:55.17ID:+6w4efxH0
北海道には野生の虎やライオンがいるのも同然ということか
札幌市内にも出没するんだろ
アウトドアに行く人、怖くないのかね
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:21:36.70ID:FMAivtAB0
熊は臆病だから鈴鳴らしとけば逃げる
0646名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:32:18.05ID:N+do4tUe0
>>605
スレ読んでる?
シャチは単体では巨大なクジラには絶対勝てない
重さの違いを調べてみてほしい
マッコウクジラのオスとの体重差、ナガスクジラも
軽く当たっただけでシャチは大ダメージ食らうほど、大人と子供以上の差
車と原付くらい違う
ヒレではたかれただけで脳振盪起こす
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:33:29.44ID:N+do4tUe0
>>626
本来ならな
でもアムールトラは絶滅危惧種で小型化してる
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:34:50.12ID:3RPoqe3G0
昔ナダルとフェデラーが土と芝が半々に分かれた特設コートで試合したことがあった
海と陸の中間、浅瀬でさえ像はなにもできずにシャチに削られて負けるだろう

シャチ最強
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:37:20.37ID:yhfEGvJ40
>>644
ネコ科やイヌ科は、自分よりでかい相手でも、襲い掛かって食べる種が多いけど
熊はそういうタイプがいない。大抵鮭とかが好物だし、ホッキョクグマも主に襲うのはアザラシくらいまで
小さいツキノワグマも大きいグリズリーも、その傾向は同じ
0650名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:38:31.46ID:N+do4tUe0
シャチは5トンだが、マッコウクジラのオスは50トン
これが全て

ちなみにシロナガスクジラは200トン
0651名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:39:23.08ID:Q9YZbLHB0
コモノドラゴン
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:41:12.44ID:m+XITgtw0
陸の王者
「ラップマイスターサスケ」
競馬詐欺集団を炙り出した
その功績は計り知れない

異論は認める
0653名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:41:59.36ID:yhfEGvJ40
>>646
スピードが全然違うから、クジラタックルはまず当たらない
ヒレではたかれるような位置から攻撃することもない
ということで、クジラ側からの攻撃手段がないから単体でも苦しい戦いになる
一方的に殴られるけど、防御力が高いから倒れないって感じ
ずっとやり続けてたら、最後はクジラが倒れそうだけど
シャチもそんな無駄な時間かけたくないだろうなw
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:43:04.37ID:3RPoqe3G0
シャチと大型の鯨が格闘戦やってシャチにヒレや尾に当たる位置は取れない
自然界なら航行速度を生かして真っ直ぐ逃げるんだろうが
最強を決める以上、ある程度の狭い逃げ場のないエリアで戦わす他ない
機動力と知能で勝るシャチに翻弄されて先に疲弊してしまうだろう
0655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:45:35.32ID:N+do4tUe0
クジラの攻撃は当たることもある
シャチの攻撃は当たっても攻撃にならないし車に突撃した原付のように自分がダメージを受ける

そういう状況においてシャチが上なんて論調にはならない
交わることがほとんどないとしてもどちらが上かと言われたらクジラになる
シャチは群れてるから強いのであって単体なら最大でも5トンにしかならない小物
0656名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:46:28.71ID:N+do4tUe0
シャチが上という主張はオオカミが素早いからクマより上と言ってるのと同じ
なわけない
0657名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:47:00.17ID:9S87MQC40
海の最強はオホーツクの悪魔と謂われるクリオネだろ
必殺のバッカルコーンでどんな相手もイチコロ
オホーツクの海で海水浴しないのはクリオネのせい
冬なんてクリオネが居るから皆海に入らない
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:48:16.79ID:yhfEGvJ40
>>655
自然界でもシャチの歯形が付いたクジラが見つかることもある
それ一発で倒れることはないけど、全然無傷って感じではない
0660名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:57:34.10ID:3RPoqe3G0
自然界じゃ怪我を負ったら相手より先に弱るんだから絶対に勝てない
先制パンチを食らわせる確率の高いシャチがどう考えても優位
マッコウは歯はあるが下にしか生えてないし、顎より遥かに頭がせり出していて自分から噛みにいく器用さもない
イカ食べるときは吸い込むようにして口まで運ぶ

熊は狼相手でも格闘戦に持ち込むスピードと器用さがあるから全然違う
0661名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 18:59:13.10ID:yhfEGvJ40
>>656
いくら群れで行動してても、オオカミは熊を襲わないだろ
シャチは群れの場合、クジラ仕留めて食べちゃうから
オオカミとヘラジカって言う方が近い
0663名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 19:05:07.64ID:kkBInA+10
シャチはあくまで集団ならクジラを倒せるってだけで1VS1じゃ無理だろ
0664名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 19:10:21.72ID:yhfEGvJ40
>>663
もちろん、タイマン対決なんてしないよ
シャチが単体だからと言って、クジラが攻撃することもないし(そもそも追いつけないが)
自然界ではありえないことを話してる
ただ、狭い範囲に2頭を無理矢理閉じ込めたら、クジラが先に死にそう
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 19:14:58.75ID:arHoFETj0
シャチが集団でクジラを襲うことと1対1でマッコウクジラ以上の巨体に勝てるかは別の話
0666名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 19:22:54.04ID:kkBInA+10
>>664
成熟した雄のマッコウクジラは気性荒いから攻撃してくるし尾びれの一撃は60トンとかだから一撃でも食らったら終わりだぞ
それとシャチのクジラの倒し方は複数でのしかかって息継ぎの邪魔をして窒息死させる戦法だから単体じゃできないぞ
0667名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 19:29:24.76ID:yhfEGvJ40
>>666
だから、攻撃しようにもシャチの方が速いから追いつけない
通常の戦法は単体だと使えないから、シャチも襲わない
ってことで普通は戦いにもならない
0668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 19:36:12.39ID:kkBInA+10
>>667
寿命
シャチ約30年
マッコウクジラ60年

クジラの勝ちやな
0669しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/03(水) 19:37:18.17ID:DdcJZX1XO
鯨なんて江戸時代から、小舟に銛一丁で倒した逸話が山程あるのに
そんなに強いわけねえw

マッコウクジラがダイオウイカに食われるイラストも有名だし
あんなもん会った瞬間に缶詰にしてやんよw
0670名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 19:38:24.14ID:kkBInA+10
>>669
アフリカゾウの上に道具もなしに乗る方法はまだですか
0671名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 19:47:39.56ID:/DQXXReV0
カバカバ言う人いるけど、
人間被害が最多ってだけで、そんなに強くないよ。弱かぁねーけどさ。
0672名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 19:52:56.91ID:kkBInA+10
>>671
普通に強いぞ
ライオンも倒してる
デカくて水陸どちらも速い
0674名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 20:01:11.10ID:+6w4efxH0
ホオジロザメの噛む力は海洋生物の中でもワニに次いでトップクラスだ
何度でも生えてくるナイフの様な歯もあるし、攻撃力が高いのは確か
0675名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 20:01:26.51ID:3RPoqe3G0
頭の重いマッコウがシャチ相手に尾びれ当てる状況にならないよ

マッコウは深海に潜る能力と引き換えに旋回性能無くしてるから
呼吸しにくる海面付近でシャチにアドを取られてるストレスでいずれ弱って死ぬね
0676名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 20:02:54.91ID:HIPkmftO0
>>671
みんなずっとそう思ってんだよ
動画を見るまではな
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 20:08:12.05ID:WuBvw0WL0
>>675
1匹じゃそれもできない
複数で連携してやるからこそ邪魔できる
0678名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 20:13:25.66ID:3RPoqe3G0
なんで?旋回性能、スピードともに倍以上のアドバンテージがあるんだから
触りに行くことはできても触られることはほぼない

真っ直ぐ水面に上がってくるマッコウの死角からストレス掛け続けたら先に弱るよ
0679しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/03(水) 20:13:42.21ID:DdcJZX1XO
シャチとクジラが1VS1で戦ったら100%シャチが勝つ
こんなことも分からぬ(知らぬ)無能がまさかいるとはw

それって要するにに、駆逐艦と100万屯タンカーの戦いだからな
速度と機動力そして知能、攻撃力が違い過ぎる
尾の一撃が当たればなんてのは
タンカーの体当たりが成功すればみたいなもんだよwww
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 20:14:27.68ID:lQFjtNWH0
単体と集団の区別ができないやっぱり困るよな
そもそも群れるやつは基本的に弱いから群れる
0681名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 20:22:31.33ID:WuBvw0WL0
>>678
わかってんのか?
シャチがクジラを倒すのは複数で順々に邪魔をして息継ぎさせないで窒息死させるって戦法だぞ
その間に尾びれのアタック食らって一撃で絶命する奴もいるらしい
1匹じゃ難なく浮上して息継ぎできるから意味ない
0682名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 20:24:18.40ID:WuBvw0WL0
>>679
お前は>>619の説明ができるまで黙っててね
0683名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 20:25:05.49ID:80s7Cusw0
マッコウクジラ→アンダーテイカー

シャチ→ショーンマイケルズ
0684しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/03(水) 20:27:25.23ID:DdcJZX1XO
>>682
キチガイ自分が面白いこと言ってるつもりで
マジでつまらねえんだよ

黙るのはてめえだ
今すぐ死ね
0685しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/03(水) 20:28:35.90ID:DdcJZX1XO
>>682
キチガイ自分が面白いこと言ってるつもりで
マジでつまらねえんだよ

黙るのはてめえだ
今すぐ死ね
0686しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/03(水) 20:29:00.75ID:DdcJZX1XO
>>682
キチガイ自分が面白いこと言ってるつもりで
マジでつまらねえんだよ

黙るのはてめえだ
今すぐ死ね
0687しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/03(水) 20:29:18.88ID:DdcJZX1XO
>>682
キチガイ自分が面白いこと言ってるつもりで
マジでつまらねえんだよ

黙るのはてめえだ
今すぐ死ね
0688名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 20:29:47.11ID:3RPoqe3G0
窒息死狙うのは楽で安全だから
安全圏まで逃走できる現実の世界じゃないんだから、少し齧って弱るまで追跡してれば良いね
0689名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 20:30:46.52ID:WuBvw0WL0
なんか突然自己紹介してきて草

>キチガイ自分が面白いこと言ってるつもりで
>マジでつまらねえんだよ
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 20:32:15.23ID:WuBvw0WL0
>>688
あの巨体相手に先に疲れるのはシャチだろ
0691しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/03(水) 20:34:35.19ID:DdcJZX1XO
>>689
俺の書き込みは「圧倒的に」面白い

そういう評価が確立しているし、この一週間以内の書き込みに対する「バカウケ」反応のログが多数ある
0692しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/03(水) 20:39:22.71ID:DdcJZX1XO
「つまらない書き込み」ってのは、他人の揚げ足取ろうと必死なくせに
それさえ満足にできない、無能の一行レスやコピペのことを言うのだよ

突っ込みなんて一番簡単な芸なのに
それすらできんとはな…
0693名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 20:43:57.56ID:yhfEGvJ40
>>690
クジラが全力で泳いでても、シャチは半分の力くらいで並走できる
そして死角から噛みついて肉えぐって離脱
これ繰り返してたら、クジラはどんどん弱っていくだろう、失血による死もあり得る
溺れ死ぬの待ってる方がずっと楽だから、普通はあまり直接攻撃はしないけど
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 20:48:04.31ID:sj2SULAo0
きもい

4 名前:しんたろう ◆3UjjOZHwX2 [sage] :2019/07/03(水) 20:39:06.54 ID:41x7SCsx0
JSの膨らみかけぷっくりぷくぷくおっぱいちゅーちゅちゅーちゅしたい

9 名前:しんたろう ◆3UjjOZHwX2 [sage] :2019/07/03(水) 20:41:07.88 ID:41x7SCsx0
あまあままんまおぱみるくちゅーちゅちゅーちゅしていっぱい甘えたい
0695しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/03(水) 20:57:44.89ID:DdcJZX1XO
>>694
そういうのがつまんねえってんだよ

自演騙りして俺を貶めたつもりか?

まともな知能の持ち主なら、ケータイから長文連投してる人間が
別の場所に違うIDでそんなレスするわけないってのが分かる
ちなみに本日キモいレス一個だけしてるが、そっちを見つけるべきだったな〜w
0696名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 21:05:12.39ID:HIPkmftO0
ま、しんたろうはこの手のスレになるといつもパターンが同じだから気にもならんな
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 21:05:39.94ID:00C7ZvXj0
しんたろうは死んだろう
0699名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 21:17:11.18ID:sj2SULAo0
>>693
成体のマッコウクジラ雄にはシャチがどれだけ多くの群れで挑んでも勝ったことはない
0700名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 21:20:27.09ID:/AWtTydv0
>>670
クソワロタ
0702八百屋 ◆qqFN3jEnPM
垢版 |
2019/07/03(水) 23:23:02.54ID:CxfcZkZG0
(^ω^)

アフリカゾウ最強です。

異論は認めない
0703名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/03(水) 23:28:26.43ID:yhfEGvJ40
>>680
普通は弱いから群れるんだけど、シャチは特別
平均サイズでも体長6〜7m、体重5tと、海生生物中上位10指に入る体格を持ち
最高時速80q/hと、海最速のカジキやマグロにやや劣る程度のスピードを備え
知能もイルカを超えるとされ、多彩な狩りの技を持つ

上記のように単体でほぼ最強で、天敵もいないのに群れ作って襲ってくるからたちが悪いw
0705名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 01:21:45.98ID:DbENOYMF0
ゾウの場合は子供でも十分なレベルだろ。

子ゾウに楽勝しそうなのもカバやキリンくらい
0706名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 01:28:06.88ID:YFQ6yGjW0
シャチ 5トン
マッコウ50トン
白ナガス200トン
0707名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 01:59:46.23ID:dFvRcZm10
陸上最強とされてるゾウもそうだけど、シャチなど強者は必要もなくむやみに攻撃仕掛けない
草食のゾウはまた別だけど、シャチがなにかを攻撃するのは食料を得るために尽きる
(敵が攻撃してくるから、それに対抗するって戦いはシャチにはまずない)
魚を主食にするシャチグループはアシカやイルカを攻撃しない
逆に、海生哺乳類を主に食ってるグループもいて、そいつらは当たり前のように襲う
0708名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 02:18:00.71ID:9306BFyl0
シャチ最強はライオン最強と変わらんしどうでもいいってみんな思ってるから
0709名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 02:37:54.09ID:GfFTIUF30
>>680
違うぞ
シャチは強いやつがさらに効率いいから群れてるんだぞ
0710名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 03:43:23.71ID:KEFlMw2E0
海はマッコウクジラ
陸はアフリカゾウ
0711名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 03:52:02.95ID:MsKJaVR10
チュパカブラ
0712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 04:36:36.08ID:Xwi8nPn40
マッコウクジラだな
成体の雄は強いからね、モビーディック(白鯨)を知らんか
0713名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 04:53:36.24ID:P5kVA/k/0
そもそもなんでシャチが噛みつくとかそういう低レベルな戦いする前提なの?
シャチの強さは知能なのに。マッコウクジラの大人なんか普通にシャチに噛まずに殺されてるだろ。

だいたい肉弾戦で噛みつきだけならサメの方がシャチより強いことになるぞ。弱点突くから圧倒的なだけで。

普通に目玉攻撃やエコロケーションのためのメロン攻撃や食料ぜめや超音波攻撃で寝不足にするとか知能使うだけ。
シャチは噛みつきではなく狩りをしてるんだよ。
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 05:05:05.70ID:P5kVA/k/0
あとマッコウクジラが一体でシャチが多数みたいに勘違いしてるアホがいるけど、マッコウクジラも群れで生活する生き物だから。
群れ対群れでシャチが知能の高さで狩りをしてるから圧勝してるわけ。マッコウクジラはシャチから逃げてるだけ。どちらが襲うか見りゃわかんだろ。マッコウクジラがシャチを攻撃することはない。
象や草食動物がライオンに攻撃することがあるのとは違う。
0715名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 05:15:23.97ID:P5kVA/k/0
ちなみに窒息させるのはハナを塞ぐだけなんだから一頭でやるもの。
ラクで早く倒せるから狩として集団で順番にやってるだけで、時間かかるがハナふさいで衰弱させるのは一頭でも可能。
0716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 05:47:02.03ID:vFLZKEz40
シャチとクジラの議論うぜぇんだよ
ホウジロザメはどこへ消えたんだよ
ジョーズやディープブルー見てから出直してこいカス共
0717名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 06:26:27.26ID:2Le79HpL0
マッコウクジラ最強とかw
どうやってシャチ倒すの?w
0718名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 06:29:43.96ID:62z1A9Fo0
>>712
知らない子が暴れてるんでしょ
マッコウオスが単独行動することすら知らない子が
0719名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 06:31:19.00ID:mclxDq7t0
シャチはマッコウにそもそも近づけない
バトルが長引けば先に死ぬのは必ずシャチ
理由は書かなくても流石に理解できるよな
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 06:40:52.70ID:1p4hcg0m0
完全なスレ違い
0721名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 06:45:08.81ID:nEc4x2DY0
>>1がそもそも昭和脳
0722名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 06:47:46.17ID:1p4hcg0m0
陸の動物を話題にあげない時点でスレ違い

コモノドラゴンかな
0723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 06:51:28.38ID:2Le79HpL0
>>719
有識者さん理由教えてください
理解できないので教えてください
ちゃんと書いてください
0724名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 06:52:56.77ID:VyIsPJYV0
しかしどんな最強の動物も銃には適わないから夢がないよな
バイオハザードのGウィリアムとかボスみたいにライフルでどんだけ撃たれても死なない新種の動物とかいないかな

もしくは研究所がそういう動物作って欲しい
生命力が強いゴキブリの遺伝子使ったら凄いの出来そう
0725名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 07:29:34.11ID:H37va4S40
>>722
陸はほぼ全員一致でアフリカゾウに決定したからだろ
0726名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 07:46:44.51ID:/Kjci3Im0
>>714
クジラの群れ全部に攻撃を仕掛けるわけじゃなく群れから子供だけ離して襲うというやり方だしそれもシャチが複数でだからできることであって単体だと話は変わる
それにシャチだってミスって尾びれアタックで10メートルくらい吹っ飛ばされたりしてるし成体の雄には手を出さない
0727名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 07:48:23.26ID:nGsCVAsm0
確かイルカも相手を自死に追い込めるんだよね
0728名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 07:58:43.08ID:mLHj7FcU0
食べると痛い
投げても痛い
触っても痛い

よってウニこそ最強
0729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 08:04:35.44ID:uDov2WWu0
>>715
お前鼻を塞ぐって人間が指で塞ぐのとちゃうで
あの巨体を抑え込むんだから一体じゃ維持するのは無理
0731名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 08:57:05.42ID:KEFlMw2E0
実際にシャチがマッコウのオスに殺された事例があるからなあ
0732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 09:03:49.05ID:LgvagfOb0
それに比べてマッコウの幼体以外をシャチ1匹で倒した事例はないからな
0733名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 09:29:22.27ID:YZdtWMsB0
アフリカゾウは残念ながら温厚ではない
テリトリーには敏感で侵せば容赦なくパオーンいいながら向かってくる
0734名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 09:32:43.46ID:xHY+b6HY0
>>722
コモドドラゴンね
口の中に凄い数の細菌がいて噛まれると毒がじわじわ効いてきて水牛も死ぬという
血液凝固させない特殊な毒で失血死する
ゾウにはムリかも
0735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 09:41:54.92ID:SPEJa0Ig0
どういう観点からみてるのか

シャチもライオンも天敵がいない(人間除く)これらが生態系の頂点
だからといって1対1ならシャチはシロナガスクジラに勝てないしライオンもゾウに勝てない

これ以外の答えがあるのかよ
0736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 10:42:56.22ID:/3Nl8BH/0
>>729
巨体を押さえ込まなくてもハナをふさぐだけやで。
群れで窒息させる場合もマッコウクジラを押さえ込むことはできないから、マッコウクジラは普通に浮上して水面より上にハナは出てるがその上で塞がれてるから窒息するわけ。
飛べる動物でないなら水面より上に行けてもハナをふさがれたら終わりなんだよ。
0738名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 11:34:14.43ID:LgvagfOb0
シャチには天敵がいないけどライオンにはいるでしょ
0739名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 11:35:23.77ID:LgvagfOb0
>>736
だからその鼻をずっと塞いどくのは1匹じゃ無理でしょ
0742名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 11:42:50.90ID:LgvagfOb0
>>740
ワニとか普通に襲ってくるで
捕食目的じゃなければ他にもたくさんいるし
0743名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 11:47:56.64ID:H37va4S40
ライオンは川を渡る時にワニによく襲われるよ
大抵は無事逃げきってる映像ばかりだけど中には水中に引き込まれて食べられることもありそう
0745名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 11:59:07.98ID:LgvagfOb0
捕食対象とされてたら天敵だろ
0747名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 13:07:05.54ID:LgvagfOb0
>>746
違うというならその理由をちゃんと説明してね

てんてき
【天敵】
食物連鎖で、捕食や寄生で殺される側から見て、殺す方の動物(まれに植物)。

天敵(てんてき、英語:natural enemy)とは、特定生物の死亡要因となる生物種のことである。 生物学以外では、不倶戴天の敵、自分が苦手とする人という意味などで使われることがある。
0748名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 13:13:52.92ID:I/Hh8jl50
地上最大生物はカビとかキノコとかだった記憶
0749名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 13:19:06.45ID:I/Hh8jl50
最強=最大
最大=キノコ

以上より、最強=キノコという方程式が成立。
0750名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 13:19:14.37ID:XhWxmLTg0
>>2
ほんとこれ
0752名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 13:31:48.71ID:LgvagfOb0
>>751
だからワニはライオンを捕食してくるって言ってんじゃねーかガイジ
0753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 13:44:31.16ID:SPEJa0Ig0
>>746がバカすぎる
0754名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 13:47:33.85ID:LgvagfOb0
よく見たら>>751>>746にいってるのか
わいもガイジやったわすまん
0755名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 14:08:03.78ID:Xwi8nPn40
んじゃワニに天敵おるんか?
0756名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 14:13:38.12ID:GDLNdUjg0
全部読んでないから出てるかもしれんがラーテルが最強だろうな
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 14:22:04.34ID:TBZJREvc0
S+ランク
アフリカ象、インド象
Sランク
シロサイ、インドサイ
S-ランク
カバ、キリン
A+ランク
ホッキョクグマ、コディアックヒグマ、ガウル、アジアスイギュウ、アムールトラ
Aランク
ライオン、ベンガルトラ、グリズリー、アメリカバイソン
A-ランク
セイウチ、ミナミゾウアザラシ、イリエワニ、エランド、ジャガー
B+ランク
モリイノシシ、ヘラジカ、ヒョウ、ピューマ、ブチハイエナ、ジャコウウシ、グレビーシマウマ
Bランク
ツキノワグマ、オオアナコンダ、ゴリラ、ジャイアントパンダ、チーター
B-ランク
コモドオオトカゲ、タイリクオオカミ、ダチョウ
C+ランク
マレーグマ、オランウータン、オオアリクイ、チンパンジー、ヒクイドリ、アレクサンドル・カレリン
Cランク
ヒト

https://ma tome.naver.jp/odai/2142840407364538801
海洋動物や猛毒を持つ生物などは、比較しづらいので外しています。
条件:気候は晴れ、20℃、互いに平均個体の成獣同士、草原で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
0758名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 14:35:44.72ID:GDLNdUjg0
>>757
ラーテルおらんとかやり直せ
0760名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 14:48:33.10ID:SPEJa0Ig0
>>755
カバ?食べられる事はないけど殺される事はある
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 14:51:48.26ID:5HVJpclN0
>>532
こりゃいけないと防衛省が飛んで来て
ロケットミサイルえっちらくじら運ぶ
0762名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 14:57:15.69ID:SPEJa0Ig0
>>758
ラーテルはC
0763名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 14:58:01.38ID:2Le79HpL0
マッコウクジラの強さが今の所全く出てこないのが笑える
0764名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 15:06:25.12ID:GDLNdUjg0
>>762
まぁCでもええけど人がCは無いよな 人は大型犬にも勝てんやろ素手なら
0765名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 15:09:25.63ID:RO98/gCnO
シゲルの魚シリーズは何が一番強かったん?
0766名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 15:14:00.92ID:SPEJa0Ig0
>>764

いいのかよw
ライオンにも立ち向かってくのは凄いよな
20キロもないのに
同じ体格なら最強かもね
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 15:16:38.71ID:Q5L/mZm80
>>764
どこぞの専門家が人間は素手でガチると猫にも勝てないとか言ってたけど
いくら何でもそこまで弱いか?とは思ったが20kgクラスの中型犬にも勝てないのはわかるw
0768名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 15:21:18.78ID:GDLNdUjg0
>>766
毒に耐性があるのが凄い ライオンとかならコブラに噛まれたら死ぬだろうけどラーテルは気絶するだけで後に復活する
0769名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:58.01ID:I/Hh8jl50
>>757
チュパカブラがない。ダメ。
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 15:24:45.39ID:nEc4x2DY0
>>755
ワニはもちろんライオンに食われるし大型ヘビにも食われる
0771名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 15:26:24.45ID:I/Hh8jl50
>>765
シゲルスケトウダラだろうね。
0772名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 15:34:50.89ID:I/Hh8jl50
コンドルとか鷲とかも大概つおいのにランク外?
0774名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 15:57:33.96ID:LldHog7w0
>>747
>>751
>>753
自分で説明引っ張ってきてまだ理解してないとか馬鹿すぎる

>食物連鎖で
>不倶戴天の敵

普段から狙って襲って餌にしてる食物連鎖の関係であったり、毎回カモにしてる相手に使うのであって、ただ補食対象なだけで大半は逃げられてるようなもんは天敵なんて言わない
0775名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:01:53.47ID:9g4wygfc0
>>767
人は素手じゃ勝てないな。
だがコンクリに思い切り叩きつけりゃ勝てるだろう
0776名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:02:04.74ID:Xwi8nPn40
>>763
陸上と同様に身体の大きさイクォール強さという解釈ならまあ合点がいくか
というか
海での戦いがまるでイメージ出来ないからほぼ勝負なんてつきそうもないと感じる
ただマッコウクジラが運良くシャチを咥えることが出来れば深海に引き込んで勝てるはず
シャチはアウトボクシングの戦いをするから明確な勝ち方がわからない
0777名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:05:06.52ID:SPEJa0Ig0
>>767
いやさすがに勝てるだろ
蹴り一発いれれば即死足捕まえて地面に叩きつけても即死
0778名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:05:56.35ID:Xwi8nPn40
>>774
貴方が正しい
0779名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:08:23.89ID:9g4wygfc0
よく考えたら150キロの人間のウエスタンラリアットや、エルボードロップが中型犬に効かないとは思えないな
0780名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:10:05.25ID:nEc4x2DY0
まず猫が人間に致命傷を与えることが出来ないからな
檻の中に入ってどちらかが死ぬまで勝負をするといった設定なら人間が確実に勝つ
0781名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:10:34.32ID:SPEJa0Ig0
補食対象なだけで大半は逃げられてるようなもんは天敵とは言わない



ライオンの狩り成功率→30%
オオカミの狩り成功率→20%
トラの狩り成功率→10%
なるほどw
0782名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:12:30.22ID:SPEJa0Ig0
>>778正しくねーよばかw

トラの事が天敵になる草食動物いねーのかよw
0783名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:24:55.75ID:t19BBL190
ワニがライオンを食べることもあるし、ライオンがワニを食べることもあるから天敵では無いと思う
希に反撃にあって食べられたりってのを除けば、天敵ってのは一方的に補食する場合を指してる
0784名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:26:23.61ID:B3pf3Nkw0
>>769
アルマジロと結論出たろ
0785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:27:05.21ID:SPEJa0Ig0
お互い天敵がなりたたないとでも?馬鹿もやすみやすみ言えw
0786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:28:54.25ID:B3pf3Nkw0
>>774
大半逃げられてるなんて定義したらほとんどそうなるぞ
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:32:38.39ID:SPEJa0Ig0
でも大半は逃げられてたら天敵にならないんだろw
0789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:33:52.59ID:JeqcOWEb0
天敵同士という言葉があるからにお互いが天敵ってのはなりうる
0790名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:36:16.13ID:SPEJa0Ig0
つーかライオンってワニ食べる事なんてあるのか?
食われる事はあっても
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:42:11.35ID:nEc4x2DY0
>>790
陸上のワニって弱いよ
背中に乗ってあちこち噛み付いて殺す
0792名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:44:03.67ID:SPEJa0Ig0
>>791
調べたら食べるみたいだな
陸では弱いけど基本水辺に来た動物待ち構えて襲うだけだろ?
0793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:45:57.45ID:nEc4x2DY0
>>792
そう
シマウマ、ライオン、ヒョウ、スイギュウまで見境なし
知能が低いから何でもいいんだよ奴ら
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:50:13.39ID:SPEJa0Ig0
>>794お前の解釈が間違ってんだよ

狩りは夜間にほとんどメスが行いますが狩りの成功率は低く30%ほど。大型の哺乳類を狩る時にはオスが参戦することもありますがいずれも体重における心臓の割合が極端に低いので瞬発力があっても持久力がなく執拗に獲物を追いかけることはしません。

百獣の王とは言えど、天敵は皆無ではありません
0796名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 16:51:54.86ID:SPEJa0Ig0
ワニはライオンの天敵だよ

そもそもライオンの子供とかは普通にハイエナやヘビに補食されるし
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 17:24:46.96ID:JeqcOWEb0
ライオンの1番の天敵はライオンじゃね?
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 17:45:38.06ID:bQolCikD0
ワニは水中でひっそり待ち構えて不意討ちで獲物襲うスタイルでしょ?

陸に上がって一対一で面と向かってたら猫すら捕まえられない

ワニは強いけど別枠じゃない?
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 17:56:06.04ID:c/LhKUQC0
別枠っていうか天敵の話ですし、、、
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 18:15:02.38ID:x2JqAuSm0
水中で水牛に噛み付いたけど陸に引きずり出されて角で突き刺されながら空中を2回転くらいしたワニなら知ってる
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 18:38:53.16ID:BwaFjwLW0
人間が素手でイノシイ倒すのは厳しい?
0804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 18:42:05.58ID:c/LhKUQC0
無理じゃね?
直前で避けて壁に激突させて倒すとかなら出来るかも
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 19:07:16.68ID:dFvRcZm10
>>805
ライオンはワニが捕食可能なサイズだからね
ゾウを食べようと狙ってくる奴はいない、子供で且つだいぶ衰弱してたら
ライオンに倒される時があるらしいけど
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 19:46:41.17ID:nfijdtsw0
1メートルくらいのワニなら
ジャガーだったか、ヒョウだったかが
水中に飛び込んで
普通に狩ってる映像見たことあるが
0808しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/04(木) 19:49:00.14ID:FaaVOiLoO
>>803
簡単だよ
俺は1日に50頭以上殴り殺した
場所は神戸の北野
住宅街に出やがったから、私設保健所の俺が出動したってわけ
0809しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/04(木) 19:57:21.99ID:FaaVOiLoO
自慢じゃないけど、東京をメインに
関東一円の野良猫や野良犬が、昭和40年代に激減したのは
「動物殺しのキチガイ小学生」と呼ばれた俺の仕業よw

とくに猫とカエルは毎日殺して焼却炉で焼いてたなあ…
殺すだけでなく、道路で死んでる死体も拾ってきて焼いた
ともかく生き物焼くのが好きで
それが高じて焼き鳥屋で働きだしたほど
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:02:33.74ID:5A02YYxE0
オスライオンにはロマンがある
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:12:15.68ID:/VwO9aVC0
自然界の天敵って好んで一方的に捕食するかどうかじゃね?
ワニが好んでライオンを食べるの?
シマウマや水牛にとってライオンは天敵だと思うけど
0814しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/04(木) 20:12:20.05ID:FaaVOiLoO
>>812
山で山菜取りのじいさんが出くわす熊が
全部3mあるとでも思っているのか?

人間が出くわす熊はせいぜい90キロまで
イノシシは30キロ程度だ
振り回して壁に叩きつければ即死だよ
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:16:01.06ID:P+TmqAVi0
>>813
近づく奴はなんでも好んで食べるよ
0816しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/04(木) 20:19:09.45ID:FaaVOiLoO
神戸の北野というのは高級住宅街で
そこにイノシシの集団が100匹以上の集団で現れ
家庭のゴミを食い荒らしたので、全国ニュースでも報道される
一大事だった
しかし、大きさについては最大のもので80cm程度
自衛隊の仕事ではなく、保健所が駆除する仕事になったわけ
俺は要請を受けてわざわざ東京から駆けつけたのだ
0817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:19:25.41ID:/VwO9aVC0
>>815 じゃあ偏食って言い替えてもいいけどさ
ワニってライオンばっか食べるの?
例えばだけどアリクイってアリばっか喰うし、アリに逆襲くらうこともないから典型的な天敵だと思うんよね
0818名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:20:13.30ID:4fkprspDO
>>505
ニシキヘビに絞め殺されてたよ
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:25:24.38ID:vtoORush0
>>817
馬鹿なの?馬鹿だよな、、、
0822しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/04(木) 20:26:26.29ID:FaaVOiLoO
「わんぱくフリッパー」見たけど、イルカは相当知能高いな
人間と力を合わせて海難救助とかしてたが
フリッパーに魚雷をつけてクジラに打ち込んだら
余裕でイルカの勝ちだなw
現実にそういう作戦が第二次大戦時にあったらしいが
(イルカに魚雷積んで特攻)
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:26:46.77ID:P+TmqAVi0
天敵がいないというのはシャチのことを言う
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:27:34.41ID:4fkprspDO
天敵の使い方を間違えただけや
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:28:35.49ID:0eRWyWn/0
>>820天敵の認識が明らかにおかしいのら>>817だけだろ
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:31:30.23ID:dFvRcZm10
>>823
シャチを襲う動物は本当にいないからな(寄生虫とか細菌類は別として)
まあ、食べようと襲ったときにクジラのヒレ攻撃や、エイの毒針食らって死ぬ奴もごく稀にいるらしいが
ハブに噛まれて死ぬマングースもいるってレベルで、天敵とは真逆の話
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:31:57.19ID:6fM5YzO80
土佐犬とかと素手なら人間は勝てんやろ
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:35:30.32ID:aQ92M0vh0
マッコウクジラ>ダイオウイカ>シャチ 

ガチバトルしたらこんな感じだろう
シャチを最強というのは、通ぶってカバが最強だとか言ってたやつと同じ
ゾウにコロンコロン転がされている映像みて泣いてるカバフリークと同レベル
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:38:41.18ID:vyU8AYtc0
素手じゃ勝てなくても、コンクリに脳天DDT決めても構わないって条件がつけば
人間でも勝てる動物の幅は増える。人間の知能よ。
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:42:48.49ID:6fM5YzO80
>>829
そんな事が出来るなら別にやればいいだろ
素手なら何の問題もない 土佐犬には勝てんだろう
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:44:27.67ID:dFvRcZm10
>>828
ガチバトルというのは、双方自然界で出せる最高戦力繰り出すわけだから
集団で襲い掛かるシャチの勝ち
シャチが単体でしか行動できない習性持ってるなら話は変わる
人はガチバトルするならライフル持って行って撃つから最強
なので、シャチの「天敵はいない」は、人間を除くという表現が付くこともある
0832名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:46:16.58ID:4fkprspDO
裸の人間は猫にも勝てんよ
猫飼ってる人なら体に爪たてられたら糞痛いの知ってるだろ
ほんいきの爪攻撃したらヒトは戦意喪失だよ
0833しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/04(木) 20:48:11.37ID:FaaVOiLoO
素手でも服ぐらいは着ているだろう
土佐犬の調教師は、狂った土佐犬を押さえるのに
手に服を巻いて取り押さえていたがなw
犬がブリーダーに勝ったことはないぞw
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:49:10.14ID:vyU8AYtc0
素手で勝てないなら何度でも岩に叩きつけりゃいい。これで勝てる。
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:50:10.59ID:G+kTWxtd0
>>832
普通の精神状態ならそうだろうが殺らねば殺られるって状況なら勝つよ
恐怖を通り越したら怒りが湧き上がって瞬殺するだろう
もちろん全身傷だらけになってるが
0836名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:50:16.86ID:70a685KV0
>>831
もうやめようよそのスタイル
段々酷くなってるよあんた
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:52:24.14ID:P+TmqAVi0
>>831
ライフルなんて持ってっても水中戦なら勝てないぞ
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:53:36.75ID:dFvRcZm10
>>836
自然界の強弱って、そういうものじゃないの?
双方ルール無しだし
単体で強くても集団で襲い掛かられて負けるなら食い物にされる
アフリカスイギュウの天敵がライオンって言うけど、これも1対1では勝てないよ
人の話出したのはちょっとおかしかったかもしれないが
0839古今亭与太郎 ◆nQqp52H9m2
垢版 |
2019/07/04(木) 20:56:14.10ID:Cx31FtHP0
たまにラーテル連呼している人いるけど
キリングバイツの影響だろ
実際にアフリカゾウさんやホッキョクグマさんイリエワニさんにフィールドで出会ったら1秒で勘違いに気づくから!

まあ・・・気付いても
3秒後にはこの世にいないかもしれないが・・・
0840名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 20:58:03.14ID:4fkprspDO
ごりらもそうだがヒト科は痛みで戦意喪失するんだよ
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 21:01:21.87ID:6fM5YzO80
タイマンならライオンはサイには勝てんやろ
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 21:28:26.20ID:ap+QsSP/0
昨日一つ社内での大きな仕事(あくまで自分レベルでは、だが)を無事完了できて安心したらなんか今日は今までほど腹が張らないし腹の痛みもないぞ
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 21:28:49.77ID:ap+QsSP/0
>>842
すれ違いスマソ
0846しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/07/04(木) 22:02:41.09ID:FaaVOiLoO
イロナガスクジラって俺が小学校の時の給食だぞw
誰がに負けて肉にされたんだよ
どう考えても食物連鎖の底辺じゃねえか
シャチはみすみす人間にやられないし、「オルカ」では
海洋コンビナートを破壊してる
実績でいえばタッコングと同じくらい凄い
0847名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 22:02:48.86ID:P+TmqAVi0
>>841
群でもサイに勝てないぞ
防御力高すぎて爪や牙が通らないからな
そんなのを無視した限りないアフリカゾウのパワーじゃないと倒せない
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 22:59:38.18ID:1ho7for40
>>767
ってか素手じゃなきゃダメなの?
知能も能力じゃないの?
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 23:01:15.63ID:1ho7for40
タイマン、道具なしなら一番強いのスズメバチじゃね?
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 23:14:45.51ID:P+TmqAVi0
>>849
タイマンならたいしたことないぞ
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 23:18:21.89ID:SBc8KvGE0
>>848
この手の議論には武器は用いないのが決まり
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 23:19:11.79ID:53n5vSaC0
毒系は一矢報いられれば大物も倒せるんでないの?
例 キングコブラ→オスライオンみたいな
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 23:24:27.31ID:9UFuh8zbO
肉食(捕食者)と草食(被捕食者)には絶対的な差がある。
アタックの為の武器、運動能力とディフェンスの為の武器、体格、運動能力。
極限まで腹の減ったベンガルトラはインド象の成獣にも果敢にアタックする。
返り討ちにあう事も、大漁に恵まれる事もある。
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 23:36:19.44ID:SBc8KvGE0
アタック(茂みから不意打ち)
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 23:36:39.70ID:d7P/XOW90
仮に金隆山康隆が実在してもゾウに殺意持たれたら秒殺されるハズ
0857八百屋 ◆qqFN3jEnPM
垢版 |
2019/07/04(木) 23:42:14.59ID:11enX2oG0
(^ω^)

アフリカゾウ最強です。

異論は認めない
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/04(木) 23:59:54.02ID:KoTCZ1Be0
>>806
ワニなんか全然強くない、
カバにビビる程度だし、
口開ける力弱くてお爺ちゃんの握力より下だし、
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 00:17:13.78ID:0aZAx4qu0
ライオンがキリンの周りを囲んでも成獣のキリンは普通に葉っぱ食べてるよw
ライオンは顔デカイけと横から見ると身体が貧相
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 00:33:26.97ID:SB0ilTVWO
>>859
それはね、キリンは自分が餌第一候補で無い事を知ってるから。少し離れたとこにはインパラもいればシマウマもいるしって。
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 01:23:53.38ID:waB/oeP/0
>>857
異議なし。
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 04:48:21.60ID:KgZji0Dr0
日本刀を持った成人男性ならヒョウやオウカミやブチエナ程度なら勝てる?
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 05:25:06.28ID:TsTKcyqA0
>>862
刀をどのくらい扱えるかによるんじゃない?
そこらのサラリーマンに日本刀を与えてヒョウに勝てって言われても無理だと思う
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 05:44:06.61ID:g+ktqqmf0
>>858基本的にどの動物もそうだぞ
ワニは口が長くテコの原理で余計に開く力が弱い
あくまで人間が対策するときの話で対動物じゃほぼ関係ない
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 05:47:41.39ID:FwgGVeYn0
日本刀や大型ナイフでカバ相手はさすがに厳しい?
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 07:20:44.10ID:1Mh48r2r0
それなりに使えること前提で考えろよ
いちいちキモいんだよ細かすぎて
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 07:35:53.07ID:SB0ilTVWO
>>870
なぜ朝から噛みつく?
それなりでは難しいって言ってる。
逆に真剣扱い慣れた三段以上なら熊なら確勝だと思うけど。猫科大型は厄介か。
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 07:39:50.43ID:N3APgUOV0
>>867
小型トラックと戦うようなもんだぞ
バズーカ持ってこいよ
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 07:44:34.49ID:N3APgUOV0
>>871
漫画とかのイメージでスパスパ切ってくイメージで勘違いしてるようだけど刀が扱える云々より大型獣のようなものを切るような代物じゃないから即折れるぞ
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 07:44:52.83ID:6ITIOZsj0
ハイエナなら素人でも金属バットで余裕で倒せる
ヒョウは素早いからプロ野球選手じゃないと無理
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 07:46:43.94ID:g+ktqqmf0
>>871
馬鹿なの?
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 07:56:35.04ID:Zp4tyU+80
海の最強がホホジロザメではないは確定だな
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 08:07:00.25ID:g+ktqqmf0
面白いなスレタイで確定してるもんが逆の意味で確定してて
地上の最強の捕食者であるトラやライオンのハント成功率は10〜30パーセント
かたやジャッカルやハイエナは60〜70%
草食動物からしたら
トラやライオンに襲われたらむしろラッキーなわけだw
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 08:11:17.91ID:g+ktqqmf0
なんというか自然てほんとバランスがいいというか正に自然
絶対王者であるライオンやトラのハント成功率が高ければそれ以下の肉食動物は絶滅する
ハイエナやジャッカルは成功率が高いからライオンに横取りされても生きていける
ほんとバランスがいい
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 08:21:05.28ID:g+ktqqmf0
>>880
肉食の地上の動物なら最強だろうね
シャチの餌だけど
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 08:35:52.66ID:bqhgphTL0
基本的に動物ってのは自分よりデカイのにはビビって戦わないんだけどラーテルはライオンだろうがワニだろうが向かってくんだよな
背中の皮膚が硬いからライオンの爪とかも効かないし
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 08:38:04.96ID:bqhgphTL0
>>881
海ならそうかもしらんが陸ならシロクマの完勝やろ
自分のフィールドってもんがあるからな
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 08:40:09.58ID:UyFIUueY0
>>883
その陸地を破壊されて食われる
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 08:48:09.21ID:rJ5Fx9qU0
シャチ       ホオジロザメ
体長   7.0-10.0m      4.0-4.8m
体重   6000-10000kg   680-1100kg
速度   60-70km/h     25-35km/h

相手にならん
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 08:51:53.91ID:rJ5Fx9qU0
スピードが違うのでクジラではシャチから逃げられない

水中を最も早く泳ぐのはシャチで、最高速で時速80kmにも達します。イルカやクジラも最高速は時速50kmほど。最も早く泳ぐ生物はカジキマグロで、時速100kmを超えています。 ちなみに人が泳ぐ早さは時速6.5kmくらいです。
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 09:05:39.42ID:4F/tnYD/0
>>886
速攻で矛盾してるぞ
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 09:35:59.07ID:g+ktqqmf0
海史上最強→シロナガスクジラ
海史上最強のハンター→シャチ

陸史上最強→アフリカゾウ
陸史上最強のハンター→シロクマ
これで完結
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 09:38:28.17ID:BVGLCj780
>>828
逆だろ
通ぶってんのがマッコウクジラ派

ゾウは体でかいけど意外と器用に攻撃するからな
マッコウクジラ?
ヒレでパンパン?
勘弁してくれよ、本当に笑える
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 09:50:31.28ID:NPnsATAE0
アフリカゾウの天敵、ここの定義でいうとライオンだが
よっぽどハラペコでエサがないときしか襲わないし
それでも狙うのは子ゾウだし
ほぼ敵なしだろな
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 10:09:33.92ID:bqhgphTL0
>>874
倒したことも無いのになんでわかるんだよ ゲームのやりすぎだろ
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 10:39:56.64ID:4F/tnYD/0
>>891
パンパンなんて可愛いレベルじゃないけどな
シャチも10メートル以上海上に吹っ飛ぶらしいし
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 10:48:01.58ID:x6aaBNOk0
マッコウクジラの尾びれは大体シャチと同じくらいの大きさで時速37キロで泳ぐ
どうやってそんな怪物に勝つんだよ
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 11:11:48.16ID:g+ktqqmf0
なんでシロナガスクジラじゃなくてマッコウクジラなの?
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 11:19:39.15ID:AU2MOriV0
>>896
シロナガスも一応オキアミや小魚やエビなどの小さい魚介類も食べるが基本雑食性で気性もそんなに好戦的ではない
マッコウの成体オスは完全肉食の歯クジラなのもあるが気性が荒く好戦的で戦闘スペックも異様に高い
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 11:27:05.97ID:AU2MOriV0
オスのマッコウクジラ成体のスペック
・体長20m、体重50t
・質量的に地球史上最大の肉食動物
・深海3000メートルで1時間以上無呼吸で活動可能
・尾の一撃でシャチが絶命
・主食は体長10m超のダイオウイカ
・強力な超音波で獲物を麻痺させる
・非常に頑丈で、船舶に衝突し大破させた例も
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 11:27:06.02ID:g+ktqqmf0
>>897
つまりここでは
マッコウクジラ>シロナガスクジラっていう認識なんだ?
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 11:28:59.25ID:AU2MOriV0
>>900
シロナガスとマッコウが戦った記録なんて少なくとも俺は知らんし多分事例として存在しない
シロナガスの成体オスがシャチに殺された記録は数多くある
マッコウの成体オスがシャチの群れに殺された事例はこのスレにもあるように窒息死狙いのチームプレイのみ
逆にシャチがマッコウに殺された事例もある
少なくとも対シャチにおいてはマッコウ最強
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 11:30:32.32ID:g+ktqqmf0
「最強の海洋生物はマッコウクジラだ!」と言う意見も多いのでシロナガスクジラとマッコウクジラを比較してみましょう。
体格は圧倒的にシロナガスクジラのほうが大きいですね。
速度もややシロナガスクジラのほうが速い。
もし対決すれば突進や尻尾でバシーン!という戦いになると思うので、体格がそのまま強さと考えるしかありません。
なぜマッコウクジラが強いと思われているのかというと、歯があってダイオウイカを食べたりするので、なんだか攻撃性能が高く感じられるためでしょう。
でも歯があるといっても、サイズからしてクジラやシャチを噛むのは難しいように思えます。
マッコウクジラの能力として、深海にもぐることが出来るというものがあります。
例えば深海にもぐって、シロナガスクジラのお腹にドーンと衝突する、みたいな漫画のような攻撃が可能なら逆転のチャンスもあるかもしれませんね。
0903名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 12:08:12.40ID:BuBIINWC0
シャチは食われる事はほぼないけど
シロクマやライオン、トラは食われる事もある
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 12:08:40.99ID:wY10KJhD0
実は声って人間が一番でけえんだよな
仮に闘技場とかでライオン出てきても喉潰れてもいいくらいのデッカい声出せば怯んで逃げ回るゾ
0905名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 12:14:14.80ID:MtTvF55t0
ハイエナの噛む力はライオン以上だからなぁ

マッコウはそもそも凄くノロマだからシャチやシロナガスの争いに着いてこれないよ
体格、スピード、尻尾のリーチも威力も勝るシロナガスにどうやって勝つの?
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 12:21:41.85ID:BuBIINWC0
シロナガスクジラ>マッコウクジラだよ
どっちも動きがノロイ以上体格差以外ない

マッコウクジラが深海に行けるのはシャチから逃げるためだし
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 12:41:15.89ID:Zp4tyU+80
>>901
シャチがマッコウ殺した数のほうが100倍以上多いだろ。そもそもマッコウクジラが深く潜れるのはシャチとの生存競争でシャチから逃げるために進化して可能になったといわれてるのに。

マッコウクジラはシャチから逃げるがシャチはマッコウクジラから逃げない。これが結論
0908名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 12:59:05.86ID:AoUcBFQW0
サイズだけならシロナガスクジラが圧倒してるんだけど
あまりに攻撃性のない動物だからなあ
人間に例えるなら戦う気のない小錦って感じで最強には推しづらい
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:02:10.62ID:g+ktqqmf0
マッコウクジラもイカ食べてるだけだろ
0910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:04:58.98ID:AoUcBFQW0
>>907
だから一対一だとそうはならないだろ
マッコウクジラ20頭とシャチ1頭とか逆も考えてみな
要は個体のポテンシャルの比較だから
0912名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:17:15.06ID:9m6W7o9W0
>>911
一頭でも窒息死戦法使えると思ってるアホだからな
あの巨体を1匹で抑え込め続けると思ってるとこがほんとアホ
0913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:22:02.12ID:Zp4tyU+80
>>912
窒息死は身体を水中に抑え込んでるんじゃなくて水上でハナを塞いで呼吸できなくして殺してるんだけど。

シャチが複数で抑えてると思ってるの?当たり前だが複数で抑えこむなんて知能の低いことはしない。
ハナは1つだから一体が水上でハナふさいでるだけだぞ。それを順番に繰り返して疲れさせてる。
0914名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:23:19.05ID:Zp4tyU+80
>>910
それならシロナガスクジラのが上だろ。マッコウクジラじゃどうやっても一番にはなれねーよ。
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:23:41.96ID:9m6W7o9W0
>>913
おまえマッコウが黙ってじっと塞がれたままでいると思ってんの?
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:26:59.84ID:Zp4tyU+80
>>915
実際に塞がれて殺されてるだろ。
複数で抑え込むなんて言ってるバカのくせに何いってんだ?シャチが複数で抑え込むなんてアホなことするかよw
抑え込むwww
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:28:16.05ID:Fh4LEEEq0
サイズで言うならジンベエザメなんかもシャチよりはデカイよな
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:30:30.72ID:9m6W7o9W0
>>916
いやそれは複数だからだろ
一頭でどうやってずっと鼻塞ぐんだって話だよ
1時間呼吸しなくていい大丈夫なんだぞ
その間一頭でずっと鼻塞ぐってのは抑え込む力がないと無理だろ
人の鼻塞ぐのとは違うんだぞ
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:31:55.72ID:Zp4tyU+80
しかしシャチが複数でマッコウクジラを抑え込むってどうやるんだ?
複数でも抑え込むなんてできないのは常識だろ。
シャチが複数でマッコウクジラを抑え込めると言ってるアホは抑え込み方教えてくれよwww
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:32:55.66ID:Zp4tyU+80
言い訳はいいから、複数で抑え込む方法教えてwww
シャチは複数でハナふさいでるだけなんだけどw
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:33:30.33ID:g+ktqqmf0
>>916現実を考えて想像しろ
基本無理だよ
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:35:50.03ID:g+ktqqmf0
>>921知的障害かなんかですか?
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:39:34.17ID:Cys9UD2+0
窒息ってのは集団で追い回して抵抗する気力をなくさせ、息をするために海面に出たところを良いポジションにいる個体が噴出口を塞ぐんだろ
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:40:07.71ID:9m6W7o9W0
>>920
ググってこいよ画像出てくるから
順番にのしかかって浮上させないんだぞ
複数だからできる
0926名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:41:06.91ID:TsTKcyqA0
海は動画が溢れてる陸と違って想像で話すしかないから難しいな
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:48:22.70ID:AoUcBFQW0
鼻を塞ぐってのがイメージ出来ないから憶測で言うと
マッコウクジラが鼻をふさがれて逃げるもがく
当然シャチ一頭では簡単ではないから次なる一頭が、更に次って感じなのかな
で、弱らせてやっつける
でも成体の雄にはなかなか無理だと思うんだよね
パワーが違う
0928名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:49:25.36ID:g+ktqqmf0
シャチは子クジラを襲います
体当たりして母クジラから子クジラを引き離し
連携して代わる代わる子クジラを押さえ込んで狩をします。
しかも頭がいいので子クジラに母乳を与え半年絶食状態で母クジラが疲れて反撃出来ない時に子クジラを襲います

>>916は勘違いしてるんだろ
基本元気な時に窒息死とか無理に決まってるだろ
しかも一体でって

>>922でも言ったけど少し考えれば分かるよ普通ら
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:50:04.08ID:b4b7RUpFO
カイオウ最強
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:50:47.60ID:g+ktqqmf0
>>928の時子クジラに上から代わる代わる乗って弱らせて息できないようにする
だけ
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:53:43.61ID:9m6W7o9W0
ID:Zp4tyU+80は飛行機飛ばさないと恥ずかしくてもう出てこれないな
自分の無知さ、想像力のなさを呪うしかない
0932名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 13:54:19.81ID:g+ktqqmf0
しかもこいつ
自分で
「ハナは1つだから一体が水上でハナふさいでるだけだぞ。それを順番に繰り返して疲れさせてる。」
っていってる
内容自体間違ってるけど自分で順番に繰り返しって
一体じゃできないって認めてるんだよなw
馬鹿すぎだろw
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 14:09:07.64ID:AJdj+l050
>>907
シャチが狩れるのは子供とメスのマッコウだけ
オスの成体マッコウクジラには歯が立たない
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 16:04:56.02ID:S2xACcbM0
最弱はID:Zp4tyU+80で決まったな
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 16:13:57.42ID:MtTvF55t0
ノロマでシロナガスより遥かに力もないマッコウなんか1噛みして弱らせてとけばいいよ

自然界じゃ深海に逃げちゃうから水面で待ち伏せするわけ
その場で仕留める必要ないんだからシャチ単独で出来ないとする根拠がない

逆にマッコウはどう足掻いてもシロナガスの足元にも及ばない以上、よくて3番手以下だろう
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 16:45:40.75ID:WertW/5J0
>>936
歯のないシロナガスクジラがどうやって噛むんだよ
バカも休み休み言え
0939名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 17:26:57.48ID:FV9LIgAQ0
馬って強いの?
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 18:04:57.77ID:3jM8JG0N0
>>940
殆どの人がこのスレ立ってから必死に調べたんだと思うw
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 18:25:18.66ID:rJ5Fx9qU0
マッコウの歯もイカ用でシャチとかの攻撃用にはならないからな
マッコウはシャチの餌 それは事実
雄のマッコウは深海に逃げるから追わないだけ
嫁や子供のが食い殺されても父親クジラは逃げるだけ
0943名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 18:28:36.63ID:6JH9HiNm0
父親は連携組んで子を守るぞ
雄の成体マッコウにはシャチも手出しできない
だから群れから話すしか方法がない
ピンピンした雄の成体マッコウをシャチが狩った事例はない
0945名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 18:33:17.03ID:AoUcBFQW0
いやいや俺は以前テレビでマッコウクジラの特集を見てある程度知ってた
深海3000mまで潜れるその驚異的な能力と身体の構造に驚愕したもんだ
だから海で最強はマッコウクジラかなと思うが負けないという意味ではシロナガスクジラ、集団戦及び知能を含めたらシャチ
こんな感想
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 18:41:15.19ID:xqSyf2y60
シャチがフグをたべたら引き分けか。。
0948名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 19:12:30.49ID:LOXbnNEC0
>>943
守るはずなのに、群れから子供離されちゃだめだろ…
ただ、実際にはそれが起きてるわけで
つまり十分手出しできてるって話になる
ゾウやサイに対して、肉食獣がほぼ手出しできないのとは対照的
0949名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 19:41:32.27ID:MtTvF55t0
いつかマッコウと泳ぎたいわ
マッコウはロマンの塊
0950名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 19:43:25.87ID:LOXbnNEC0
>>945
シャチって自然界において稀な、偏食をする肉食動物なんだよね
草食動物ならまだわかるけど、普通の肉食動物は獲物選ぶようなのんきなことできない
シャチはあんなにでかいから、食う量も半端ないんだけど
それでも食べる対象を選り好みする
魚食っても全然問題ないというか、それだけで生きてるシャチもいるのに
あえて危険なクジラ狙ってそればっかり食う奴がいる
クジラ倒しても、舌の付け根齧って後は捨てたりするらしいし
相当な余裕持って生きてる生物であることは間違いない
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 19:43:39.56ID:Wol9XvEr0
>>948
いやそこは成体の雄マッコウが近くにいるかの運次第
お母さんだけじゃ守りきれん
0952名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 19:45:06.67ID:r+ysGSDE0
>>950
そりゃ自分は狙われないからな
だからこその余裕がある
0953名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 19:53:08.93ID:LOXbnNEC0
>>952
自分が狙われないってだけなら、他にもいないわけじゃないけど
目の前に楽に食える(はずの)獲物いるのに
それガン無視して、危険な獲物狙う生物は他に人間くらいしかいない
危険て言っても、稀に不覚取るくらいで大抵倒しちゃうし
0954名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 20:00:06.87ID:eUJLU9hD0
肉体のみなら海はクジラで陸はゾウじゃないの?
頭脳や攻撃性も加味するなら海はシャチだろうけど陸は確実に人間になっちゃうじゃん
0955名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 20:01:18.08ID:8pR2uwnt0
>>954
武器がないなら人間は無理でしょ
0957名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 20:05:06.37ID:Qew9azl40
アーノルドシュワルツェネッガー
0958名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 20:05:12.44ID:LOXbnNEC0
>>954
海でも人間は最強でしょ?
深海まで追いかけられないという面はあるけど
釣りや網、銛、銃などで、どんな海洋生物も狩っちゃう
ただ、シャチの肉はとても食えるもんじゃないらしい
これは偶然だろうが、人間の標的にすらならないシャチはやっぱり凄いw
0959名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 20:05:46.22ID:8pR2uwnt0
>>956
武器ありなら海も人間最強でしょ
なんでシャチにしたん?
0960名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 20:07:05.28ID:eUJLU9hD0
まあ真面目に議論するなら
武器は駄目とか、タイマン限定とか、お互いちゃんと攻撃し合うとかルール無きゃ決まらないよね
0961名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 20:11:09.77ID:LOXbnNEC0
>>960
武器使うなんて、人間以外にはそういないだろ
人間だけ除いて、自然界で実際に行動してる範囲で議論すればそれでいいのでは?
集団戦を得意とする動物に単体で戦えというのは、ハンデ戦みたいなもんだし
単体でしか生活しない動物が、もし群れ作ったらなんて妄想しても意味がない
武器使う動物(類人猿くらいか?)はそれ込みでいい
0963名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 20:23:05.45ID:/0/jJ5f90
>>958
クジラやイルカの肉は食えるのにな
0966名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 20:43:13.91ID:RbTLV2H8O
みんながマッコウマッコウ言うから、このスレのおかげで初めてマッコウクジラ検索したよ
マッコウもシャチも頭いいね
で思ったのはクジラやイルカ食べちゃダメじゃないのか?他に食べ物沢山あるし
0968名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 20:47:08.03ID:Y3spRMhP0
海なんて近くの宇宙より研究進んでないんだから、サメより強い何かがいても何もおかしくないだろ
キャディやモササウルスまで生き残ってる可能性あるってんだから
0969名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 20:51:54.02ID:LOXbnNEC0
>>966
良いかダメかなんて、勝手にどこかで決めればいいけど
牛や馬はOKで、クジラやイルカがダメという理由は乏しいと思う

シャチは鮭もマグロもアザラシもサメもイルカもクジラもおいしくいただいてる
しかも、好物だけ狙うおまけ付き
鮭や鱈食って満足してるシャチからしたら、クジラばっか狙う同種はアホやと思ってる可能性もw
0970名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:05:38.12ID:FxTsneMI0
何が強いかの議論で集団としての強さは考慮しない(当たり前)
最強でシャチの名前が出てくる意味が分からない
0971名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:08:31.53ID:LOXbnNEC0
陸において、オオカミよりヘラジカが強いとか
ライオンよりスイギュウが強いなんてあまり言わないけど
「弱肉強食」と言うように、食われるほうが弱いというのが一般の認識では?
0972名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:09:25.86ID:FxTsneMI0
ライオンはバッファローに負ける
事実はそれだけ
0973名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:09:32.03ID:VF+lMLhS0
向こうのスレも伸びてて草生える
やっぱみんな好きなんだねこの話題
0974名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:09:46.45ID:FxTsneMI0
議論の中で一般とかどうでもいい
0975名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:12:52.90ID:LOXbnNEC0
>>974
特殊な環境下の議論したいならそれでもいいんじゃない?
ある条件だけみたらネズミやゴキブリ、果てはクマムシが最強かもしれないしw
0976名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:13:33.54ID:3jM8JG0N0
>>971
ライオンは百獣の王といわれてたのに動画が出るようになってから実は大して強くないのがバレた
じゃあ何が強いんだという話になって>>757みたいなランク付けをするようになった
この方が楽しいと思うけど
0978名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:17:12.97ID:26C0BDoI0
普通に1対1で戦うことが特殊?
意味分からない
0979名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:18:51.06ID:26C0BDoI0
トラが北米のクマに勝つというのがまず間違い
平均体重で200キロも差がある
アムールトラを盛りすぎ
0980名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:19:36.82ID:3jM8JG0N0
>>977
1対1でしょ
もちろんこれはその人個人の意見であって正しいとは思えない
0981名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:20:05.36ID:LOXbnNEC0
>>978
オオカミは、普通1対1で戦わないでしょ
ウサギ相手におやつ確保するとかは別としてw
群れからはぐれたら、それで死んじゃう
0982名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:20:28.90ID:yDQ/Ui4A0
>>899
終盤のボスのステータスやな
0983名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:35:06.13ID:rtduQjE70
裏ボスのシロナガスクジラに勝てねーだろうが笑
0984名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:36:11.41ID:LOXbnNEC0
陸上最大の肉食獣であるホッキョクグマが群れなして襲ったらゾウ倒せる
なんて議論は、だれもが失笑すると思うけど
なぜか、いつも群れ作って集団戦する生き物は単体での戦闘力を議論される
まあ、人同士が戦うことの延長で考えると1対1じゃないとつまらないのかもしれないが
0985名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:40:22.20ID:h0MKG6IC0
>>984
いやそれって襲われる方が単体で考えてるのも同じことを言えるよね
0986名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:42:42.66ID:LOXbnNEC0
>>985
襲われる側って、普通群れ作ってない?
クジラの群れをシャチの群れが襲うのは普通だし
アフリカスイギュウの群れをライオンの群れが襲うのもよく見る光景
0987名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:43:50.42ID:FS7oJF+e0
肉食のクジラkiller whale

鯱のことさ
0989名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:49:14.33ID:wjh+8AUk0
専用板だと当たり前のように1対1で議論されるが
こういう糞板だと馬鹿が紛れ込んで集団ありきの連投するから厄介
0990名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:53:34.60ID:Pc14DMmK0
このスレが完走するとはw
0991名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:54:44.21ID:LOXbnNEC0
>>989
当たり前のように1対1で議論されるのがおかしいとは思わないのかな?
ボクサーと柔道家とどっちが強いって話と同じで、ルールでいくらでも変わるだけ
さすがに人同士だと、1対1じゃないと話できないってのはあるが、自然界ではそれも変
集団戦で相手を倒すことを極めて進化していった種だっている
逆に、人は最後は核兵器まで持ち出すから除外しないと議論にならない
0992名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 21:57:22.11ID:sPG8+p600
>>990
ヒグマあたりの単体だと200〜300までしか伸びないのにな
海まで含めた動物全体だと凄いな
0995名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 22:03:44.10ID:Pc14DMmK0
メイショウシャチ
0996名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 22:04:46.80ID:k7Ou3Yim0
長いレスは読む価値がないスレ
0998名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 22:17:57.17ID:Pc14DMmK0
シゲルノコギリザメ
0999名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 22:45:44.73ID:Bb9kjOkW0
1000ならキノコが最強。
1000名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/05(金) 22:49:45.62ID:OvNFGHCK0
1000ならゴキブリが最強でFA
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 9時間 26分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。