X



トップページ競馬
103コメント28KB

何だかんだ言っても原辰徳って名将だよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/09(火) 21:09:03.17ID:74Zkc+ll0
巨人独走
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 09:32:25.55ID:0TDZzCBI0
金本「俺は最下位でクビになったけど巨人の監督は3位でも辞めさせられるんですよ」
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 10:01:38.37ID:ZrCzMw9H0
>>49
抽選は当たりが残ってなかったからしゃーないがヨチノブは辛気くさすぎてダメだわ
原はモチベーション上げるのがうまいんだろうな

先発燃える追い付かない程度反撃中継ぎ燃える惨敗って負けパは別にかわってない
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 10:05:29.62ID:utQZ0LBU0
美人局にハマって反社会的勢力に利益供与

どう考えても詐欺師の集会に出てた吉本芸人より悪質です
そんな人間が監督する紳士の球団読売wwww
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 10:08:08.32ID:VIKbq3GC0
つうか選手としてより監督としての方が、超優秀なエリート一家だからな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 10:11:17.96ID:2e2/ANSh0
>>24
一年で替えられたならともかく、三年もやっておいてそれは無いわ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 10:15:43.72ID:WnkrWW/T0
由伸は選手と年齢近すぎて非情になりきれない
情があると名将にはなれん
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 10:31:43.74ID:6amI0VZM0
丸強奪してカープ弱体化させればパンダが監督でも首位だったろ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 12:36:04.86ID:2e2/ANSh0
>>39
頭が良さそうに見えるのは采配が一貫してるところからそう感じるんだけど、実際は自分の型に全てを押し込めているっていう事で
実際は選手それぞれ個性もあればおバカなフィーリングの人もいてそれぞれなんで、それが最適解って訳でもないんだよね

原はその辺の適度なフレキシブル感が素晴らしいと思う
それも行きすぎるとチョーさんになるしね
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 12:47:07.09ID:7gHNl8hz0
今期は優勝はするね。日本シリーズには広島が立ち直ってこなかったら出るとこができると思う。
相手は阪神かベイで阪神は戦力差がありすぎて話にならない。
ベイは似たようなチームだから、戦力差で勝てる。
ちなみに日本シリーズはホークスはまず負ける。
西武はまず勝てる。
日ハムは原が変なことしなければ戦力差で勝てるが五分五分かな。
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 12:53:14.81ID:m1OXiJFR0
由伸は投手起用が甘かった。
「こいつでも、何とか1イニングだけだから」と、いかせて打たれるの繰り返し。
原はそこがない。
マシソンがツーアウトとっても、「もう一人ならどうにかするだろ?」ではなく、「田口入れないとダメだ!」で、甘さがない。

そこだと思う。
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 13:02:51.15ID:9xDfIwQD0
亡き藤田監督と父貢の薫陶を受け、
現役晩年の第2次
長嶋政権時冷遇も大スターの原には
血肉になったかも知れん。

とにかくマスコミ受けするボキャブラリーが豊富
丸ビヤヌエバクックに
内海長野ロスとファンからも
賛否の中 やはり黙らせた
五輪も原でないと落とすぞ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 13:04:12.87ID:9xDfIwQD0
>>63
シリーズはかなり際どい戦いになる
福岡4試合東京3試合、監督力の差で
なんとかなりそうだ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 13:21:43.74ID:g2Tyf02k0
柳田何してんの? 柳田いるバンクには勝てんと思うわ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 13:34:18.95ID:1Q+jQoFE0
>>66
まぁ菅野の調子が上がってるか否かだな
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 14:45:38.41ID:0b3NzPfj0
阿部は生え抜き名球会だから監督当確だよ
向き不向きは知らない
0071みぐ
垢版 |
2019/07/10(水) 14:52:31.52ID:ogBLt1DA0
>>69
ピンチの場面だろうと
3年間マウンドに行った姿を見られなかった由伸
ベンチで不機嫌な顔して
何がやりたいのかわからん謎采配
選手も人間だからな
ついて行けんよ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 15:06:50.99ID:MANy9/+C0
当初は好き嫌いで振り分けてるだの散々言われてたが
終わってみれば仁志や清水がなぜ使われなかったのかが
よく分かった
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 20:18:17.97ID:vVOWA0xU0
>>73
金の力でWBC優勝出来るんだ
それなら何でアメリカは優勝出来ないのかな?
由伸もメチャクチャ補強しまくりだろ全く使いこなせなかっただけで
あそこまでボロボロにされたチームをあっさり断トツ首位に持ってくる原辰徳は間違いなく名将
名監督は基本性格が明るい(野村と森は例外)
明るい性格してないと結局選手をのせれないし選手が付いてこない
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 20:45:35.52ID:ky5rIog10
父が凄い野球人だったのも大きいかな
父は高校野球の監督としてだし、息子は比較されることなく突き進めたかも
顔も良いし雰囲気も抜群だし
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 20:49:56.59ID:ZR+baWSQ0
>>31
四月の開幕戦の日、ここの板に「広島優勝確定!」ってスレが立ってたんだがw
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 20:59:56.87ID:8YOaihVi0
監督は誰でもいい
オレは澤村劇場がみたいんだ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 21:09:10.19ID:a+Z7jKoo0
未だに選手時代の印象のが強い

ホームラン打った時のバットの放り方を真似して遊んでた。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 21:33:45.60ID:31A1qSs40
巨人が貯金独占wwwwww

凄すぎワロタ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 21:35:56.59ID:UnOReZxx0
メイショウイチオク
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 21:37:41.72ID:RU8gC1hW0
>>78
原の選手時代って要は今の競馬板の福永そっくりの状況だったからな
アホに減点法で評価されて監視されて不当に過小評価されてたわ

実際は原も福永も数字上は勝負弱くないし、原や福永に向けられる批判って
他の大部分の4番打者(トップ騎手)みんなにも当てはまる部分があるんだけど

原って同時代にパリーグでタイトル争いしてた日本人の4番より大抵安定した好成績残してたしな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 21:42:03.12ID:7gHNl8hz0
今期はいろんな意味で丸を取ったのが大きい。
巨人の戦力になったのも大きいが、広島がガタガタになったのが大きい。
去年も広島と五分なら首位争いできていた。
後はベイぐらいしかライバルがいないから、ベイ次第だがベイはスタートダッシュに大失敗したので今の順位がある。
交流戦が無かったら広島の独走だった。いろんな意味で原は運がいい。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 21:50:10.35ID:RoWhLxSb0
>>79
由伸時代の補強は山口、陽、野上、森福、ゲレーロ、上原辺りか?
今年は丸と炭谷が加わったけれど
起用が下手で動かない由伸では無理だろう
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 21:51:31.71ID:z6LmthNd0
原はチームを育てる気ないからなぁ
WBCとかオリンピックみたいな短期決戦なら一番だとは思う
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/10(水) 22:34:20.62ID:ZR+baWSQ0
>>76
訂正
三月だった
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 00:20:07.10ID:xS9jslCn0
>>5
違う
有能な怠け者が有能な将軍

有能な働き者は参謀とか広報・諜報
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 00:23:43.67ID:L8QTWZ9y0
原は強いチームを順当に勝たせることに長けている
逆に戦力が揃わないチームをなんとかやりくりして、というのは出来ない
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 00:35:27.65ID:uU1qe3P+0
5球団がクソなだけ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 00:38:44.03ID:SzUTYLFw0
今の原采配は本当にやりたい事やれてない感じがするな
序盤の中島や外人固定、選手批判で球団社長責任とらされて首になったから
原も若手使わざるを得ない形になったけど
また復権したらベテラン優遇若手放置だろうな
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 00:43:53.87ID:rQajgvpB0
クライマックスでのベイスターズが怖いくらいで後は話にならん
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 00:45:41.15ID:aEgVTG+e0
>>82
原より打ってた日本人は落合くらいだからな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 00:50:20.88ID:gSj5VSx80
戦力が違いすぎる
誰がやっても勝てないとおかしい
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 00:51:47.74ID:W/OcLIXL0
若手が熟した頃に監督を引き受け、さらに大型補強。
謎采配、贔屓起用を連発しても勝てるぐらいの戦力を整える。
中心選手が衰えてきたなと思ったら勇退という形で次の監督へバトンタッチ。
ロートル軍団を引き受けた次の後任は、暗黒時代の監督と呼ばれる。
モチベーターとしてはかなり優秀なので、短期決戦には強そう。
すべてイメージです、すみません。
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 00:59:18.22ID:zkFPPn3F0
まず長野をプロテクトから外した事を評価する
あいつが癌だった
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 01:00:31.20ID:aEgVTG+e0
>>96
広島でもクソの役にも立ってないんだろ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 01:12:52.27ID:zkFPPn3F0
>>97
あいつは練習態度補正や、謎の首脳陣信頼補正でスタメンで出続けたからな
あのゴミは広島じゃ誤魔化し利かんよ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 01:24:45.64ID:IoZ7AlpM0
原ぐらいドライにならないと
いくら戦力が豊富でも結果を出せない
二次政権の頃も感じていたが本当にいい監督になった
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/07/11(木) 02:01:16.87ID:Wd0CJGJk0
個人的には原より元木のほうがチームにいい影響与えてると勝手に思ってる

ずっと気になってたが巨人は暗すぎるんよ常勝を求められすぎて遊びがなくなってる
そこを彼のキャラクターが具合良く崩してる
これは地味だけどチームそのものに相当な影響があると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況