トップページ競馬
1002コメント403KB
ワシントン州立大学「イプラで馬の運動能力は上がりませんwww」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 21:18:15.49ID:LlzMXSAA0
>>745
痛み止めのリドカインも禁止薬物


ハイ論破w
0752名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 21:32:06.13ID:rvqs0/Ts0
アンチは嘘も百回繰り返せば真実になると思ってるチョン
0753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 21:33:11.63ID:LPBKzlKx0
>>751

リドカインは作用が痛み止めだけじゃないからだろ

ペンタゾシンもそう

http://www.jra.go.jp/owner/members/faq/category_e.html

のQ44を読め

「このような疾患の痛みを薬で誤魔化したまま競馬に出走」=「規制薬物は、禁止薬物とは異なり競走能力には影響しません」

あくまでJRAの判断だけどな
0754名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 21:35:31.03ID:LPBKzlKx0
イプラがマイナスをゼロに近づけるだけなら

「このような疾患の症状を薬で誤魔化したまま競馬に出走」=「規制薬物は、禁止薬物とは異なり競走能力には影響しません」

で規制薬物にとどまる筈

JRAはイプラがマイナスをゼロに近づけるだけとは考えてない証拠
0755名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 21:35:31.03ID:LPBKzlKx0
イプラがマイナスをゼロに近づけるだけなら

「このような疾患の症状を薬で誤魔化したまま競馬に出走」=「規制薬物は、禁止薬物とは異なり競走能力には影響しません」

で規制薬物にとどまる筈

JRAはイプラがマイナスをゼロに近づけるだけとは考えてない証拠
0756名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 21:35:31.13ID:DmJqbb670
当時「日本の恥」とまで言われたディープの悪質な薬物事件を風化させてはいけない
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 21:37:24.53ID:LPBKzlKx0
>>755
>>754
なぜか同時刻で2レス
まあ大事なことなのでw
0758名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 21:37:46.80ID:rvqs0/Ts0
>>753
なにその苦しい言い逃れwww
効果が1つしかない薬剤の方が稀だよバカwww
0760名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 21:42:10.17ID:LPBKzlKx0
>>758

>>754
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 21:44:11.66ID:B+uC7ls80
ディープの凱旋門賞を見るとイプラは健康な馬の競走能力を減ずる効果ぎあるから禁止だと考えるとしっくり来るな
0762名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 21:46:06.76ID:LPBKzlKx0
俺はJRAの中の人じゃないから個々の薬の各論は知らんけど

規制薬物というカテゴリーを作って尚

イプラが禁止薬物なんだから

>>754の結論になると言ってるだけ

読解力の無い馬鹿が多すぎ
0765名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 21:49:12.16ID:RwAPyIhf0
アンチ涙目の頼みの綱wwwww
JRAは効果ぎあると思ってそうだし……


クッソッwwwww
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 21:53:29.89ID:/6CAESHV0
結局そこなんだよな。
年度代表をとり、殿堂入りしてリーディングサイアーであり続けた日本の競走馬の頂点。

禁止も規制も関係ない。
レースを総合的に見て良さがわからないやつは不幸なやつ。ただそれだけ
0768名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 22:03:43.58ID:azHqyVI70
ディープを貶めたいなら

「イプラトロピウムが超劇薬である」

これを証明するしかない
0か1かみたいなチンカスみたいな話はどうでもいい
0769名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 22:13:17.36ID:FOdWOsrk0
>>747
イプラを使うと少ない呼吸量で多くの空気を取り込めてる
長距離でより効果の高いドーピング
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 22:16:30.21ID:IX5cQJVO0
きもー
イプラ盛れなかった凱旋門で子供達そっくりのタレ方しといて
ピュッと切れて軽っ軽の馬場を惰性で走り切る馬だろ親も子も
0771名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 22:30:16.87ID:/6CAESHV0
何言ってんだかわからん
0772名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 22:47:08.40ID:Nvd61wd90
別にディープの信者でもアンチでもないんだけど叩かれるべきはディープにイプラを使用した人間側が叩かれるべきなのにディープ自身が叩かれてるのほんと不愉快だわ。
馬に罪はないのに。
0773名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 22:48:08.28ID:Erq/Fqm10
>>772
馬自身はディープインパクトなんて意識してない
ディープインパクトという競走馬は陣営も含めた存在
0774名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 22:56:33.28ID:t0l2XkcV0
結局アンチは1ミリも前進してないね♪
0775名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/05(月) 23:28:04.18ID:85H5rIpT0
>>754 >>755
だからJRAに聞いてみればいいんだよw
ド素人の君がいくら「〜の筈だ」なんて言ってもねw

いずれにしても、ワシントン州立大の論文には「健康な馬に投与しても競走能力は上がらない」って結論出てんだからさw

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.2746/042516401776249741

>Therefore, the pre‐exercise inhalation of a bronchodilator by a healthy horse is unlikely to improve performance capacity.
>したがって、健康な馬による気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を向上させそうにありません。
0776名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 01:21:34.79ID:Kz/EtApT0
>>773
詭弁すぎるわwww

「ディープインパクト」という単語を使うな
「池江が嫌い」「処方した獣医が嫌い」と言い方を変えろ
馬に罪はない?そう思うならディープインパクトという言葉を文句から外せやw
0777名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 01:27:47.44ID:Kz/EtApT0
他の馬も同じな
「オルフェが嫌い」とか言うなよwww

「オルフェを持ち上げるサンデーR嫌い」「池江泰寿が嫌い」って言えよ
オルフェーヴルという言葉を使うな
0778名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 04:24:44.90ID:mGn77g/z0
>>1
>>775
こいつ本物の低学歴だな
そのsample sizeで何が言えると思ってんの
著者だって分かってるからunlikelyとしか言えてない
abstractの最後だけ和訳して馬鹿丸出しだな
unlikelyで結論出てるとか理系の論文書くどころか読んだことないのが丸分かり
0779名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 06:17:21.30ID:PghKpP1D0
社台の従業員でオルフェーブルって個体が嫌いって奴は結構多い
脳震盪や骨折で辞職した人間が片手の数では収まらない
0780名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 07:54:34.53ID:KdOHiGqB0
ディープは気管が弱いんじゃね
サンデー産駒だし怪しい
だから産駒に遺伝してスタミナ不足なんだろ
マイラーばかり産まれてる
馬場が高速馬場になってなかったらダービーも勝ててないだろうな
実際に改修前の中山は勝てなかったしな
0781名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 08:30:54.29ID:B5/wE4YI0
AKB
違法ではないからとグレーゾーン使いCD売上記録更新中
国家ぐるみのごり押し

当時のディープインパクトってAKBと同じ感じだった
0782名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 08:33:49.23ID:2ukQ1a5y0
馬主もあっちの人間だしな
開き直り方がそっくり
0783名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 10:53:29.97ID:8qkKU6DT0
牡馬王道はホモ尿道未だ負けを認められずw
0785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 11:10:45.02ID:gb6OHB0h0
>>784
記録自体はそう、手段がグレー
ディープもおんなじ
0786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 11:13:48.09ID:L760z5WW0
歌手にとっての売り上げなんて、競馬でいう入場数みたいなもんでしょ
根本、肝の部分ではない

ディープは競走馬にとっての肝、根本である脚の速さ、競馬でのずば抜けた身体能力によって評価を得た馬

歌が上手い、曲が素晴らしいなどの根本的な肝の部分で評価されているわけではないAKBと一緒にするな
あ、でもお前頭が悪いから仕方ないか
0787名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 11:15:50.47ID:gb6OHB0h0
馬自体はどうでもいいの
記録は参考か抹消されるべき
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 11:17:05.73ID:+frPBiDt0
確かにディープはミュージシャンでいうと
突然変異で出現した10オクターブ出すとんでもない歌唱力を持った化け物みたいなもんだからな

次元が違うわ
0789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 11:23:08.63ID:7riRKFnj0
ディープはボクシングと関係ない言動で注目されてた亀田じゃなく
単にボクシングがクソ強いだけの井上尚弥
相手が弱いのではなくディープや井上尚弥が強すぎるだけ
0790名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 11:24:16.94ID:U5vSngRL0
>>778
「>unlikelyで結論出てるとか」う〜ん苦しいねぇ〜www

ま〜「unlikelyガーーーー」といくら喚こうと、論文による結論から下記であることには変わらないんだよねぇ〜

 健康な馬体に投与しても競走能力は上がる見込みがない >>>>>>>>>>>>>> 健康な馬体に投与しても競走能力は上がる

どう足掻いても、イプラは「健康な馬体に投与しても競走能力は上がる」とはならないんだよねぇ〜www
以上www
0791名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 11:58:21.73ID:8uhAYDh60
>>717
あきらかにデータポイントと回帰直線が一致して無くない?
イプラ以外の3薬は図外にデータポイントあってそれに引っ張られてるかのような上がり方してるけど
0793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:02:18.36ID:GQEoOl/a0
>>790
何も苦しくないよ
こいつマジで論文すら読んだことないアホか

>Therefore, the pre‐exercise inhalation of a bronchodilator by a healthy horse is unlikely to improve performance capacity.
>したがって、健康な馬による気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を向上させそうにありません。

論文には「健康な馬に投与しても競走能力は上がらない」って結論

って解釈してるのはこの世界で馬鹿なお前一匹w
学術論文で結論出すのにそんな曖昧な表現使わねえから
基本の基の字も知らん馬鹿
>>1
0794名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:03:28.96ID:C740YKwK0
しかし、ドーピングしても一位入線ならまだしも、三位入線で、ドーピング発覚って恥ずかし杉だろw

日本でもずっと使ってたらしいからな。他のクスリも。

おまけに同期のメンバーは史上最弱。そこそこの馬ならクスリ無しで普通に三冠馬になれるほどのメンバー。
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:15:29.92ID:U5vSngRL0
>>793
じゃ〜「健康な馬体に投与しても競走能力は上がる」ってことなのかな?
お尻の穴にくっさいおチンポ突っ込まれちゃったらしい牡馬王道くんw

論文より

 健康な馬体に投与しても競走能力は上がる見込みがない >>>>>>>>>>>>>> 健康な馬体に投与しても競走能力は上がる

なのは明白だろw

ってことは、「イプラ」は「健康な馬体に投与しても競走能力は上がる見込みがないの?」
それとも「健康な馬体に投与しても競走能力は上がるの?」どっちだと現状解釈すればいいかね〜?

常識的な思考を持っていれば論文から「健康な馬体に投与しても競走能力は上がる」とはどう考えても読み取れないんだよね〜
ってことは「健康な馬体に投与しても競走能力は上がる見込みがない」と読み取るのが妥当w

勿論、「健康な馬体に投与しても競走能力は【100%】上がらない」とは言ってないって屁理屈は理解できるよwww
0796名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:18:44.21ID:8uhAYDh60
>>717
x軸800~1200間とか一つもデータが無いとこを通ってるし、1600~2000間のデータからするとどれもイプラと似たような位置にあるから素直に直線引いたらどれもイプラと同じような直線になりそうなもんだけど
少なくとも図上のデータだけではこんな直線描けるはず無い
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:19:42.97ID:GQEoOl/a0
>>795
おまえサマリーの最後の一文だけとって曲解してるけど
本文読んだの読んでないの?
どっち?
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:23:24.93ID:8uhAYDh60
>>793
n少ないってのはその通りだけど、少なくとも結論から言えば健康な馬への運動能力向上効果はこの実験では認められなかった、と読むのが普通だと思うよ
全文読めないんでなんとも言えないけど
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:29:01.83ID:GQEoOl/a0
>>798
全文読んでから来いよ
n=7で全ての個体でイプラに全く効果が無いと断言できる?
統計なんて数字遊びだしN大きい方が有意差付きやすくなるし
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:29:32.16ID:8uhAYDh60
結論に異議があるなら、異議がある側が本文中の誤りを指摘すべきでは
本文読んでないなら何も言うなみたいな態度はただの口封じでしかないでしょ
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:36:06.21ID:8uhAYDh60
>>799
いや、結論部分ではイプラに限らずサルブタモールも含む全ての気管支拡張剤が測定された変数には影響を与えなかったってかいとるやん
結論部分を否定したいなら否定する側がロジック組んでよ

あと、俺は仮にnが巨大になったとしても統計では何かを断言することは出来ないと思ってるから
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:36:36.35ID:U5vSngRL0
>>799
顔真っ赤にしてキレルホモ王道www
>>798 >>800さんの言う通りだわ
アンチ・基地に偏りなく至って冷静に分析して話されてるね〜

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.2746/042516401776249741

>Therefore, the pre‐exercise inhalation of a bronchodilator by a healthy horse is unlikely to improve performance capacity.
>したがって、健康な馬による気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を向上させそうにありません。

いずれにしてもこの中身↑全文読んで、「健康な馬体に投与しても競走能力は上がる」と読みてる馬鹿など存在しないだろうなw
誰が読んでも「健康な馬体に投与しても競走能力は上がる見込みがない」と読み取るのが妥当であり常識的な思考w
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:40:41.97ID:U5vSngRL0
だいたい>>1の論文が査読によって不採択にでもなってるのかよw

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.2746/042516401776249741

>Therefore, the pre‐exercise inhalation of a bronchodilator by a healthy horse is unlikely to improve performance capacity.
>したがって、健康な馬による気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を向上させそうにありません。
0804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:42:24.87ID:8uhAYDh60
ID:GQEoOl/a0 は全文読んだんだよね?
だったら>>791について説明してくんない?
何であんな変な回帰直線になってんの?
あれだとサルブタモールとプラセボの分毎肺気量と呼吸量の交点が図外に存在するはずだけど、本文中に説明あるの?
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:45:07.43ID:8uhAYDh60
つーか全ての個体で影響がないかどうかなんか統計からは絶対に分からないから全頭検査するしか無いけどな
>n=7で全ての個体でイプラに全く効果が無いと断言できる?
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:48:39.11ID:2WcNdYLU0
とにもかくにも ルールを守れなかった反社の人々
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:51:17.63ID:8SaXdPV/0
>健康なウマによる気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を改善する可能性は低いです。

可能性が低いだけで上がらないとは断言してないぞマヌケ
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:54:24.12ID:GQEoOl/a0
>>802
いやだからお前はその馬鹿な頭で本文読めたのか読めて無いのかを答えろ
読めないんだよな馬鹿だから
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:58:28.00ID:8uhAYDh60
ID:U5vSngRL0が本文読んでないことを責めたって論文の結論をひっくり返せる訳じゃないんだけど
スレ内のマウント合戦に勝ちたいだけにしか見えんわ
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:59:10.15ID:U5vSngRL0
>>807
グーグルで翻訳してそのままコピペしてる馬鹿発見www

>Therefore, the pre‐exercise inhalation of a bronchodilator by a healthy horse is unlikely to improve performance capacity.

>したがって、健康な馬による気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を向上させそうにありません。
>したがって、健康な馬による気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を向上させる見込みはありません。

だからなwwwwww
ま〜100%とは言ってないが、これを読んで読んで、「健康な馬体に投与しても競走能力は上がる」と読みとる馬鹿など存在しないだろうがw
誰が読んでも「健康な馬体に投与しても競走能力は上がる見込みがない」と読み取るのが妥当であり常識的な思考w
0811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 12:59:23.96ID:GQEoOl/a0
>>801
>>805
この論文、同じ群でも個体差のバラつきが大き過ぎて雑だし何も言えないと思うよ

あんたの言う通り他の個体含めて全頭検査しないと
でもディープ死んじゃったからもう潔白は示せない

抗がん剤だってゲノムで効き方違うからEBMと並んでPrecision Medicineの時代だし
俺が言いたいのは
>>1
の雑な論文なんかで一般的な結論なんて何も分からないということ
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:04:54.31ID:8uhAYDh60
>>811
全頭検査じゃないと潔白を示せないなら同時に黒だとも示せないわな
統計的には帰無仮説=効果が無い立場をとるし、刑法的には疑わしきは罰せずだから、黒と言いたい側がその証拠を提示するのが筋だと思うよ
魔女狩りしたいだけなら知らんけど
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:05:39.74ID:GQEoOl/a0
>>801
後、別に俺はこの論文自体は書いてある通りに読んでるよ
使った7頭でそうなんだねというだけ

俺がいいたいのは
>>1
= ID:U5vSngRL0
がこの論文の結論を拡大解釈して曲解して
全ての健常個体でイプラに効果が無いとか言っっちゃってる馬鹿だということだけ

論文読む頭も無い馬鹿
科学のルールも知らない
自分で持ち出した論文読んでもないで何が言えるのかと
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:07:29.02ID:GQEoOl/a0
>>813
JRAが黒認定してるから
少なくとも
>>1
= ID:U5vSngRL0
の主張のような白ではない
と言ってるだけだよ
0816名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:08:17.15ID:GQEoOl/a0
>>812


俺がいいたいのは
>>1
= ID:U5vSngRL0
がこの論文の結論を拡大解釈して曲解して
全ての健常個体でイプラに効果が無いとか言っっちゃってる馬鹿だということだけ

論文読む頭も無い馬鹿
科学のルールも知らない
自分で持ち出した論文読んでもないで何が言えるのかと
0817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:10:49.54ID:U5vSngRL0
>>1の論文は査読によって不採択になってないんだよねぇ〜w
これがどういうことか分かるでしょw

小保方さんの論文とは訳が違うのw

>Therefore, the pre‐exercise inhalation of a bronchodilator by a healthy horse is unlikely to improve performance capacity.
>したがって、健康な馬による気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を向上させる見込みはありません。


ま〜この論文は絶対断言してないだけで、これを読んで「健康な馬体に投与しても競走能力は上がる」と読みとる馬鹿な科学者など世界中見まわしても存在しないってのが実情w
誰が読んでも「健康な馬体に投与しても競走能力は上がる見込みがない」と読み取るのが妥当であり常識的な思考w
0818名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:13:44.06ID:GQEoOl/a0
>>817
査読は通ってるだろ
impact factorゴミみたいな論文だけど

で論文も読めない馬鹿は引っ込んでろ
この論文でディープが潔白なんて断言ないから

俺がいいたいのは
>>1
= ID:U5vSngRL0
がこの論文の結論を拡大解釈して曲解して
全ての健常個体でイプラに効果が無いとか言っっちゃってる馬鹿だということだけ

論文読む頭も無い馬鹿
科学のルールも知らない
自分で持ち出した論文読んでもないで何が言えるのかと


俺がいいたいのは
>>1
= ID:U5vSngRL0
がこの論文の結論を拡大解釈して曲解して
全ての健常個体でイプラに効果が無いとか言っっちゃってる馬鹿だということだけ

論文読む頭も無い馬鹿
科学のルールも知らない
自分で持ち出した論文読んでもないで何が言えるのかと
0819名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:13:47.46ID:p1I0KzDM0
こいつ凄いなw
18年前の論文で世界中の競馬組織から無視されてる認められてない論文が武器
しかもその論文も読んでない
そもそも知能が低くて細かく突っ込まれると突っ込まれるとあ〜聞こえないで結論の連呼w
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:15:09.21ID:U5vSngRL0
>>815

 >JRAが黒認定してるから

あ〜、「競走能力に影響する」って話なw
影響ねぇ〜、競走能力が下がるのもアウトだしねぇ〜
勿論、健康な馬に投与して競走能力が上がるのもアウトだけどねぇ〜w

ま〜疾病を患ってる馬に投与して疾病の緩和・改善によって結果的に競走能力が上がるって話もあるしね〜w
ま〜そうでもなければ投与する意味ないからね〜w

いずれにせよ、JRAイプラの使用は「黒」と言ってるだけで、
「健康な馬体に投与すると競走能力が上がる」とは一言も言ってないwww

これ以上でもこれ以下でもないんだよねぇ〜w
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:16:12.13ID:GQEoOl/a0
もう無限ループだな

>>817

>>717
を説明できたら最低限の能力があるものとして相手してやるけど
>>1
只の馬鹿なのがばれてるからなあ
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:18:02.43ID:GQEoOl/a0
>>820
だから症状を改善するだけの定義なら規制薬物にとどまるって言ってんだろ
日本語も読めないカス

少なくともディープは潔白じゃない
俺の主張はこれだけ

残念だったな
頭悪い
>>1
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:18:25.15ID:p1I0KzDM0
>>821
論文読んでないし理解もできてないから同じ事しか言ってないもんな
純粋に馬鹿なんだろw
武器にするならせめてそれを理解しないとね
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:19:27.19ID:p1I0KzDM0
能力ダウンドーピングがアメリカで5段階の3段目w

意図的に負けさすなら3日ぐらい飯抜きした方が早いよw
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:19:31.44ID:p1I0KzDM0
能力ダウンドーピングがアメリカで5段階の3段目w

意図的に負けさすなら3日ぐらい飯抜きした方が早いよw
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:19:31.95ID:GQEoOl/a0
>>1
>>822
つうかお前も
JRAがディープが黒認定してること認めたんだなww
じゃあもういいじゃん
こんなとこで何がしたいんだお前?
馬鹿の思考は理解できん
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:20:08.16ID:U5vSngRL0
>>818

 >この論文でディープが潔白なんて断言ないから

何言ってんのお前?
知能低いから訳わからん事言い出してるの自分で分かってる?

潔白な訳ねーだろw
フランス競馬ではレース出走時に自然界に存在しない物質が残留してる時点で「黒」で「アウト」なんだよw

今話してんのは、イプラが「健康な馬に投与しても競走能力は上がらない」って論文で検証されてるって話なんだよw
最初からディープは「失格」だから潔白もなにもねーのよw
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:20:51.34ID:8uhAYDh60
>>814
それだけのために張り付いてるの・・・・
>>815
JRAが黒認定してるから 、白ではないっていうなら、それこそ非科学的じゃね
お上が言ってるからそうなんだって、何の科学的根拠もない権威主義やんけ
他人を非科学的だと言うてる人が言うセリフとは思えんわ
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:23:06.58ID:GQEoOl/a0
>>828
いや白であることはこの場合証明できないだろと言ってるだけ
あんたも何でここにいるのよ
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:23:08.41ID:p1I0KzDM0
もうディープ基地はギブアップした方がいいよw

そもそもに世界中の競馬で禁止薬物の時点で詰んでるわけ
せめて今年の論文とかもって来いよw18年前とか世間に無視されてカビ生えてるやん
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:23:14.21ID:8uhAYDh60
>>821
ごめん、いまんとこ君も>>717について説明できてるとは全く思えんのだが
>>791について完全スルーだし
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:26:42.56ID:GQEoOl/a0
リンクミスってた

>>1
>>820
つうかお前も

JRAがディープを黒認定してること認めたんだなww

じゃあもういいじゃん
こんなとこで何がしたいんだお前?
このスレ終了じゃん
馬鹿の思考は理解できん
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:26:49.14ID:8SaXdPV/0
>>810
お前も翻訳してそのままコピペしてる馬鹿じゃねーかww
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:28:12.73ID:U5vSngRL0
>>821

 >を説明できたら最低限の能力があるものとして相手してやるけど

お前程度の低能君に能力のあるものとしてなんて言われる必要も、思われる必要もないからねぇ〜
お前が自分自身をどの程度だと思ってるのか知らねーけどw

いずれにしても、ディープは「黒」なのはもう決まっちゃってるからなw

ただ、「イプラは健康な馬に投与しても競走能力が上がる見込みは無い」って話だからなww
これ以上でもこれ以下でもないってだけの話w
0836名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:30:20.36ID:GQEoOl/a0
>>831
そんなデータ解析の部分まで知らんよ
生データ書いてないし
図の縦軸と横軸と回帰曲線が何意味してるかこの馬鹿に聞いてるだけ
>>1
>>820
論文すら読めない馬鹿だから
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:31:30.84ID:8uhAYDh60
>>829
統計的に帰無仮説を棄却出来ないなら効果は認められないでしょ
黒だと証明されてないなら推定無罪原則として白でしょ

白では無いけどグレーだといいたいならそれなりの科学的根拠示せばいいんでないの
「JRAが黒だと言った」とかいうレベルの根拠では無くて


>あんたも何でここにいるのよ
暇だから
何日も張り付くほどではないけれど
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:32:45.50ID:GQEoOl/a0
>>835
7頭の健常馬に付いてそう言ってるだけだけどな
論文も読め無い馬鹿


で、お前も

JRAがディープを黒認定してること認めたんだなww

じゃあもういいじゃん
こんなとこで何がしたいんだお前?
このスレ終了じゃん
馬鹿の思考は理解できん
0839名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:34:02.75ID:U5vSngRL0
>>833
そうそうw
だってJRAが禁止してるのは事実だからねぇ〜w

とは言え、「影響」だからねぇ〜w
競走能力が「下がる」のもアウトだし、勿論健康な馬に投与して競走能力が「上がる」のもアウトだけどねぇ〜w

ま〜疾病を患ってる馬に投与して疾病の緩和・改善によって結果的に競走能力が上がるのも「競走能力に影響」って話になるしねぇ〜

いずれにせよ、JRAイプラの使用は「黒」と言ってるだけで、「健康な馬体に投与すると競走能力が上がる」とは一言も言ってないのが全てwww
健康な馬体に投与して競走能力が上がらなくても禁止されてんだから使ったら駄目だけどなw
0840名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:35:29.72ID:GQEoOl/a0
>>837
だからNが7で何が言えるの
帰無仮説?そもそもあんた自分で統計なんて信用してんないって言ってるじゃん
個体差ガン無視なの?
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:37:19.58ID:U5vSngRL0
>>838
そうそう、黒と認めたも何も既に失格になって確定されてんだからww
フランス競馬では自然界に存在しない物質がレース出走時に体内に残留してたら失格だからなw
やっちゃ駄目なことをやったら失格になるのは当たり前だからなw

ただ、イプラは「健康な馬に投与しても競走能力は上がらない」って論文で検証されてるって言ってるだけだからw
この部分を否定したいなら>>1の論文を反証すれば宜しいかとwww
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:38:08.96ID:8uhAYDh60
数日に渡ってレスしてる目的は、
論文について具体的な反論をするのでもなく
反証している別の論文を提示するのでもなく
ただただ「本文読んでない馬鹿」と言って人を馬鹿にするためにだけ?

凄いなw
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:39:46.05ID:GQEoOl/a0
>>839

>>822
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:44:37.60ID:PghKpP1D0
そんなん分かりきってたやろ
正義感とか義侠心じゃなくてドーピングインパクト無罪!みたいな風潮作りたいがためだけに壊れたレコードやってるなんて
ドープファンが気違い言われる由縁
0846名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:46:20.11ID:p1I0KzDM0
たった7頭でその健常とは何を基準に健常なのかもわからないしあらゆる条件で調べたわけでもないからそりゃ無視されるわw

ディープが死んで基地が発狂してるわけかw
0847名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:52:38.59ID:U5vSngRL0
>>846
>>1の論文は査読によって不採択になってないんだよねぇ〜w

ただ、イプラは「健康な馬に投与しても競走能力は上がらない」って論文で検証されてるって言ってるだけだからw
この部分を否定したいなら>>1の論文を反証すれば宜しいかとwww
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:53:07.11ID:8uhAYDh60
>>840
統計信用して無いなんて言って無いよ
統計で何かを断言することは出来ないって言ってんの
統計そのものはめっちゃ信用してるで

nが小さいから何も言えない訳ではないから
n=7でも効果量が大きければ有意差出ることはあるんで
nが小さいから論文の意味が無いってだけじゃほぼ何も反論出来てないよ
一般効果を測定してるらしい論文に対して個体差ガン無視なの?って俺に言われても知らんがなとしか

個体差があるから一般化出来ないと言いたいなら個体差考慮した論文示せばいいんでないの
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 13:56:38.14ID:8uhAYDh60
まあいいや
これ以上いても建設的な話は出来なさそうだから去るわ
マウント合戦頑張って
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/06(火) 14:04:44.73ID:GQEoOl/a0
>>827
これもよく見る馬鹿意見だから否定しておく
自然界に無い物質がどれだけ存在すると思ってんだ
逐一検査出来る訳ねえだろ

実情はこれ
http://nichiju.lin.gr.jp/mag/06102/06_5a.htm
 海外の競馬における薬物規制制度
パリ協約では馬の体内からは,自然界にあるもの以外は検出されてはならないと定めている.
実際のところは,自然界にあるもの以外のあらゆる物質について検査している訳ではなく,各国の検査機関が検査対象物質を選択して検査にあたっている.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況