X



トップページ競馬
1002コメント403KB
ワシントン州立大学「イプラで馬の運動能力は上がりませんwww」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/07(水) 20:11:29.74ID:/coJFno70
だからイプラは陽動で
ベンチプルミンシロップが本体って言ってるだろ
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/07(水) 20:12:51.35ID:UmiIm71a0
クレンブテロール塩酸塩は筋肉増強作用あるしな
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/07(水) 20:36:00.47ID:dGl+mDEv0
それに引っかかった根拠をどうぞお見せください。
ヅラの話じゃなく、オヤジの話で頼むな
0903名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/07(水) 20:44:12.09ID:SV/kUgdB0
恥ずかしいねアンチ君は
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/07(水) 20:51:58.27ID:G3DBV4Ml0
>>896
だから>>717を読め
高負荷時に呼吸機能が増大してる
0905名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/07(水) 21:01:55.74ID:ejz4SXpl0
>>904
アンチのこういう論法飽きた…
オマエの言葉で説明してみろよ

論破してやるからw
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/07(水) 21:20:15.36ID:ejz4SXpl0
まだぁ?
逃亡かw

高負荷時に呼吸機能が増大w
どう解釈してそう思ったのかスゲー興味あんだけどwww
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/07(水) 21:35:39.30ID:39xy6VyQ0
10年以上に論破されてた論文を意気揚々と貼った
>>1
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/07(水) 22:37:53.95ID:zNj8MXPu0
結局>>1のワシントン州立大の論文を反証するような論文もデータもないってことかwwww

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.2746/042516401776249741

>Therefore, the pre‐exercise inhalation of a bronchodilator by a healthy horse is unlikely to improve performance capacity.
>したがって、健康な馬による気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を向上させる見込みはありません。
0911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/07(水) 23:26:15.24ID:wsy5/bY90
>>909
お前もはやギャグだなw
0914名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/07(水) 23:54:51.67ID:C0J7ekeG0
>>912
鏡に向かって喋るのやめろwwwwwwwww
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 00:01:15.27ID:/+mgvuO40
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 01:47:03.99ID:6+T4+ZMd0
あはははwww
な〜んだ、やっぱり>>1のワシントン州立大の論文を反証するような論文もデータもないだwwww

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.2746/042516401776249741

>Therefore, the pre‐exercise inhalation of a bronchodilator by a healthy horse is unlikely to improve performance capacity.
>したがって、健康な馬による気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を向上させる見込みはありません。
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 07:37:24.32ID:47MFV1Jc0
禁止薬物使った時点で運動能力うんぬんはどうでもいい失格だ
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 07:37:38.83ID:hpm4jWqJ0
アンチ教育スレ保守
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 07:38:55.89ID:hvRqHDNb0
ディープの運動能力が薬によるものじゃなかったって事実はすごく重要だろ
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 07:40:28.67ID:33JhZFFD0
凱旋門賞失格が消えることは無いから汚名は変わらない
能力向上しないなら何故使った?
何故ディープ引退後に禁止した?
この辺りを考えれば黒に近いのは明らか
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 07:48:40.22ID:7iGRhDLU0
単純に何らかのミスで治療薬が残留してしまった
または池江は能力が上がると思っていた
このどちらかだろうな
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 07:53:46.61ID:47MFV1Jc0
通常の馬ならそりゃ効かないが呼吸器系が弱い馬には効くんだろ?
この治療薬が当時、日本でも禁止されてたらディープはレースすら出られてないかもな
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 08:10:18.16ID:6ng49+YY0
>>922
ディープが呼吸器系が弱かったソース頼むわw
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 08:29:32.23ID:33JhZFFD0
呼吸器系が弱くないならそれこそ何故使った?になる
理由が無くて使うか?
薬にはすべからく副作用や耐性が付いて回る
理由無く最強馬に薬使うとか有り得ないだろ
薬の副作用は体質にもよるからな
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 08:37:41.49ID:6ng49+YY0
>>924
フランスで風邪ひいて気管支炎になったから使っただけやろ

常時使ってたソースも無しに何言ってんだこのバカw
0926名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 09:44:51.22ID:6+T4+ZMd0
>>920 >>924
風邪ひいてない奴が風邪薬飲んでも効果なしw
ガンに冒されてないう奴が抗がん剤投与しても意味なしw

これと一緒w

ディープは気管支炎だったからイプラ投与したんだろw
健康な状態だったら投与しても意味ね―からなw
疾病を患ってれば投与する意味はあるんだよなw
以上www
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 10:25:21.66ID:IZG3CU5Z0
健康な身体に抗がん剤なんか打ったらマイナスでしかないからw意味はある
0928名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 11:17:47.35ID:KvumOBzU0
>>1
2001年5月

はい、解散
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 11:40:23.82ID:q5AHVSg/0
アンチって誰かが言ってた(ソース無しw)

こんなのばっかだよねw
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 11:42:11.99ID:D28Ul4LQ0
ワシントン州立なんてFランの論文w
0932名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 11:55:40.41ID:GjaERyJD0
投与したならレース出るなよ
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 11:56:41.50ID:dHectqhW0
フランスのマフィアに盛られたんだろ
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 12:23:52.98ID:33JhZFFD0
>>925
気管支炎のソースは?
そもそもフランスで禁止薬物を誰が投与するのか?
池江の寝藁はなんだったんだ?
禁止薬物を投与したのは誰なんだ?
フランスの獣医なら訴訟案件だが何もしないのは何故だ?
何をどう擁護しても疑惑が疑惑を呼びそれを明確に否定出来ない
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 12:48:59.87ID:Pih8X4Ne0
投与は牛屋獣医と市川厩務員だな
池江は万全を期していたつもりなので、寝藁の件は可能性を話しただけで断定したわけじゃない。
フランスの獣医を訴訟って、盛られていたとかいう話込みのこと?
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 12:52:04.71ID:exwdUSGr0
>>935
まずはアンチがディープはイプラを常薬してたソースを出せよw
ディープは気管支が弱かったことにしたいんだろ?笑
0939名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 13:41:31.29ID:6jsMO4Z00
疑わしいと言われるが、本当に食べて摂取したのであれば効果はないし検査にも引っかかる最悪の話になる
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 14:06:56.44ID:ZYV/15gN0
検出された原因は薬物が付着した寝わらを食った事位しか心当たりが無かった、だからああいう発表になった
薬物混じりの寝わらを食べてしまったディープは当日腹の調子を悪くしていた
ロンシャンのパドックでゆるいボロをしていたのもそれが原因
腹の調子が悪けりゃベストな走りが出来る訳もなく、直線で本来の伸びが出来ずに敗退
それでも勝馬とは僅差の3位入線なんだからステップレース使ってベストな体調で本番に臨んでいればと今でも悔やまれる
0943名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 16:48:11.81ID:GjaERyJD0
憶測飛びすぎて糞馬になってしまった
0944名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 17:20:56.80ID:15xfDSNd0
やばいわ

何故禁止薬物になっているのか
禁止薬物を使って何故出走していたのか、できたのか

臭いものには蓋をする、徹底的に綺麗な部分だけを強調し美化する
映画でもボヘミアン・ラプソディーや君の名はなど大衆人気がヒートアップするものには
その傾向が日本人には強い。というか衆愚・愚民性質の典型だろう

ディープの場合その薬の効能以前に「ルール違反だ」

ベンジョンソンなどスポーツ選手が理由如何によらずドーピングによる不正は
メダルはく奪や評価取り消しなど「当然」のごとくそう扱われる。
ボンズ、ソーサ、マグワイアなど名プレーヤーをアメリカでは国民挙げて評価することは
発覚後もうない。
これが普通の倫理観を持った人間の態度

ところがどうだ、ディープ基地はのらりくらりと言い訳や「なかった」かのような擁護。賞賛
馬には責任がないかもしれないが、競馬は人間と馬と一体になって作られるもの
そこに不正が入り込んで、珍しい「凱旋門賞失格」という世界的な恥を晒したことはかなりの問題事件なはずだ。

ところが日本のマスコミ及び馬鹿ファンはこれを無かったように振る舞うばかりか、擁護迄してしまう。

酷い人間が存在するものだ
ルールを守れない者は競技以前にもっと大切なものが欠けている
それを擁護する人間もな
0945名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 17:26:16.46ID:Rtj5cGsf0
「うっかりドーピング」って知らないのかな

これは基本的に許されてる
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 17:28:30.30ID:15xfDSNd0
体調悪くなかったら・・というが、これも見苦しい

ワシは現地にいたが、当日まで「ディープのデキ最高」という情報が流され、
それだからこそ大勢の日本人が応援を兼ねて訪れていて、異常な単勝オッズを作り上げる
日本人のバカ買いがあったのだ

ほぼ全員のキチガイディープファンは「世界一の馬」「負けるわけがない馬」
「絶対勝つ」「この馬が絶対勝つ」ともうどこの宗教信者かと思うばかり根拠なき強さを
盲信していて、ディープは負けるかもよ、と言っただけで「それはない」と言って否定する始末

負けた後、あれこれ後出しの理由を持ち出して言い訳はするし、あれ程こちらを馬鹿にして「絶対勝つ」
と言ってたその間違った事に対しての謝罪すらない

この時これがディープファンか!と思ってディープではなくディープ基地に対して強い嫌悪感を持った
あの時の現地と同じで今でもこの手の妄想ディープ信者が多い

愚民によくあることだ
無論、ディープインパクト自身に何の落ち度もない 悪いのは人間だ
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 17:30:53.66ID:6+T4+ZMd0
>>944
そりゃ〜無かった事にするのはヤヴァイよなw
失格は失格、勿論競走馬のディープが〜〜・・・って話じゃなく、
競走馬をレースに出走するにあたりドーピングやルールに関してする厩舎や関係者の人間側・・・
ディープに関して言えば、池江康郎及び池江厩舎の関係者の問題だからなw
で、その池江厩舎が管理しているディープインパクトって馬でやらかしたんだからディープが失格になるのは当然だよなw

で、話は変わるがこのスレでスレ主が挙げてる>>1のワシントン州立大の論文で
「イプラは健康な馬に投与しても競走能力の向上は認められない」ってことなんだよなw

で、イプラの健康な馬体に対する競走能力向上については>>1の通りであるが、
ディープ基地はルール違反したんだから「失格」はしょうがない、失格は失格って言ってるのに
アンチは「イプラは健康な馬に投与しても競走能力の向上は認められない」ってのがどうしても納得いかないらしく
何としても「イプラは健康な馬に投与しても競走能力はあがるんだ!!」ってことにしたいのに、
>>1の論文を反証するようなデータや論文を出せないってのが今の実情な訳w
0948名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 17:31:19.20ID:Fke8upfq0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0949名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 17:40:13.03ID:alEabZ9B0
馬鹿の書き込みは必ず長いとはよく言ったもんだなw
0950名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 18:09:47.14ID:33JhZFFD0
>>937
気管支炎って言うのは擁護してる奴だろ
俺は凱旋門賞の様な大レースで何故使って薬物失格になった?
能力向上しないなら余計に何故?
誰が投与したのか?
フランスで禁止なら池江じゃないのか?そもそも何故そこに有った?
フランスの獣医なら禁止と知っているはず、知らん様なのにディープを任せんだろ
池江は墓まで持って行くんだろうがな
0952名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 18:20:03.62ID:6a54pZjS0
>>935
ディープは最初の有馬の時に気管支炎で消炎剤を使用した記録が残ってる
フランスでも使用に問題のない治療薬です、だから治療の為にフランスの獣医師が使用した
池江は身に覚えのない事だったので可能性に言及したまで
フランスの獣医師はレース時に残留しない時期でやめさせて、池江は吸入器も返却している

よってお前は情弱なだけの低脳
0953名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 18:21:49.09ID:33JhZFFD0
寝藁にイブラとか失笑もんやぞ
競争馬の寝藁に禁止薬物が付着とかどこのド素人にディープを預けてるんや

ないない
0954名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 18:24:30.71ID:qZdxXv2x0
ディープ以外の馬は体調が悪くてもイプラ使わずに走ってた
ディープは体調が悪いとイプラ使ってブースト掛けてた

ってこと?
0955名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 18:24:30.99ID:qZdxXv2x0
ディープ以外の馬は体調が悪くてもイプラ使わずに走ってた
ディープは体調が悪いとイプラ使ってブースト掛けてた

ってこと?
0957名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 18:25:26.80ID:TfZZ/mp80
アンチの「寝藁怪しい、引退後に禁止怪しい」=「イプラは競走能力が上がる」みたいな論法なんなの?
アホだからなの?
0958名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 18:25:45.35ID:IZG3CU5Z0
>>950
知ってたし分かった上でレースまでには体内からなくなると獣医から説明され万全を期した上で使ったと関係者は言っていたがそれが信用できないってんなら裁判でもすればいい。
だからこそなんでレース後に出るんだよって話になり陰謀論が出てきたんだろそんなミスするか?って。
0959名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 18:26:32.72ID:q2J7d7QQ0
自分で試してみればいい
超禁止薬物のカフェインでも入ってるエナジードリンクでもガブ飲みして強くなれるかどうかw
0960名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 18:26:37.57ID:33JhZFFD0
>>952
じゃフランスの獣医が調教師に無断で禁止薬物を投与したんだな
池江が間抜けのグズで獣医は禁止薬物の知識も無いゴミに天下のディープを診断させたんだ

無いわドアホ
そんなにディープの価値は無いのかよ
0962名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 18:31:52.11ID:3aEddHDz0
こいつそもそも治療の為に使用する事に何の問題もないって事分かってないのかな
レース時に残留してた事のみが問題なのであってフランスの獣医が使用した事自体に問題ないんだけど
すげえ頭悪いレスしてるよお前
0963名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 19:26:47.03ID:qOrue0h60
呼吸機能を向上させる明確なドーピングだからレース時に残留してたら完全な真っ黒
0965名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 19:48:28.75ID:qOrue0h60
治療の為に期間と時間を厳格に制限し申告すれば使用可能なだけで
レース時に残留してたら呼吸機能増強ドーピングでアウトな
0966名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 19:55:01.45ID:mP4VLgSX0
>>947
なんで馬鹿神といいディープ基地ってあからさまな成り済ましすんの
アホなの
0967名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 19:57:23.14ID:AzehlWNR0
155(2): [] 2007/03/06(火) 10:25:21 ID:TOEc8d3d0(1/10) AAS
(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11352354) >>1
The possibility that pre-exercise inhalation of a bronchodilator
by healthy horses could improve their mechanics of breathing and
enhance performance was investigated. Ipratropium bromide
(0.35 microg/kg bwt; n = 7) was administered by nebulisation
30 min before exercise and frusemide (1 mg/kg bwt; n = 6) was
given in the same manner 2 h before exercise.
上述のように運動30分前に投与したイプラで効果がなかったという論文だけど

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/8354215
の論文はイプラの作用時間に関するものだけど
A separate experiment demonstrated that
the duration of action of ipratropium was between 4 and 6 h.
作用時間は4時間から6時間の間だと書いてある

よって上の論文は実験条件そのものが間違ってる可能性が高
0968名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 19:58:11.96ID:AzehlWNR0
158: [] 2007/03/06(火) 11:01:56 ID:TOEc8d3d0(4/10) AAS
ディープ基地が健康な馬に対する実験でイプラに競走能力向上の効果がなかったと
喜んで貼りまくっている論文では (https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11352354) >>1
(100kgあたり)35マイクログラムで30分後の検査を行っているわけだから

>>155の論文の作用時間によると (https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/8354215)
(100kgあたり)25マイクログラムのイプラ噴霧後1時間では効果が見られなかったわけだから
より多くの量を与えるか、更に時間を置いた後に検査すれば
能力向上の効果が出た可能性は否定できない
0969名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 19:59:39.54ID:AzehlWNR0
250(5): [] 2007/03/07(水) 11:44:24 ID:gEQBY/I20(1) AAS
>235
4〜6時間ってのは作用接続時間のことで
イプラトロピウムの作用の発現開始は大体15分だぞw
馬鹿も休み休み言えってのw

251: [] 2007/03/07(水) 11:49:26 ID:PaGccB2j0(3/6) AAS
>>250
作用開始が15分だという証拠を出せ。
オマエ>176で俺が訳したものを読んだのか?
25.50.75という用量別に1時間ごと4時間後の検査を行ったところ
即効性が出たのはdeltaPpl(Max)のみで
他のものは1時間後には用量依存性があった、
つまり25や50では75に対して効果が薄かったということだ。
35マイクロで30分後なら>176の上の論文において
競走能力に改善が見られなかったという証拠として出されている
RLはまだ改善されていないということになる。
作用持続時間が15分から4時間だとすれば
下の論文の作用時間に関するものが捏造データということになるが。

252: [] 2007/03/07(水) 12:12:16 ID:PaGccB2j0(4/6) AAS
ちなみにヒトの場合イプラトロピウムは
15分後ぐらいから効きはじめて
最も有効な時間帯は1時間後とされているようだね
外部リンク[htm]:dcci.pharm.kumamoto-u.ac.jp
しかしウマにおいては
1時間後<4時間後である以上ヒトとは同じではないのは明らか。
0970名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 20:09:50.23ID:Pih8X4Ne0
誰かディープがロンシャンに着いた時間を知ってる人いない?
0971名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 20:34:49.73ID:79VOitjr0
>>967
下の論文は気道に問題がある馬に対して使った時の論文だろ
話ごっちゃにすんなよ
0972名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 20:41:47.28ID:00yIAUbq0
>>1
の論文が薬の効果が無いことを証明するのに治療域にすら達してない時点で不十分な論文であることは明らか
実験条件の条件振りもしないとか素人以下だわ
0973名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 21:03:51.34ID:6+T4+ZMd0
あはははwww
な〜んだ、やっぱり>>1のワシントン州立大の論文を反証するような論文もデータもないんだwwww

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.2746/042516401776249741

>Therefore, the pre‐exercise inhalation of a bronchodilator by a healthy horse is unlikely to improve performance capacity.
>したがって、健康な馬による気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を向上させる見込みはありません。
0974名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/08(木) 23:01:39.72ID:Pih8X4Ne0
今日中に埋まると思ったのにな
0975名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/09(金) 03:21:17.66ID:1edcb8yL0
ホレホレ、やっぱり>>1のワシントン州立大の論文を反証するような論文もデータも出せないってのが実情なんだよなwwww

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.2746/042516401776249741

>Therefore, the pre‐exercise inhalation of a bronchodilator by a healthy horse is unlikely to improve performance capacity.
>したがって、健康な馬による気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を向上させる見込みはありません
0976名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/09(金) 06:41:40.39ID:1edcb8yL0
ホレホレ、やっぱり>>1のワシントン州立大の論文を反証するような論文もデータも出せないってのが実情なんだよなwwww

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.2746/042516401776249741

>Therefore, the pre‐exercise inhalation of a bronchodilator by a healthy horse is unlikely to improve performance capacity.
>したがって、健康な馬による気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を向上させる見込みはありません
0977名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/09(金) 06:46:08.77ID:2NEn5rLO0
ディープが死んだのに凄く嬉しそうにしてるな
基地じゃなくてアンチなのか?
0978名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/09(金) 11:44:56.58ID:1edcb8yL0
ホレホレ、やっぱり>>1のワシントン州立大の論文を反証するような論文もデータも出せないってのが実情なんだよなwwww

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.2746/042516401776249741

>Therefore, the pre‐exercise inhalation of a bronchodilator by a healthy horse is unlikely to improve performance capacity.
>したがって、健康な馬による気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を向上させる見込みはありません
0979名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/09(金) 13:21:39.01ID:HAVt6pmh0
論文って・・・。お前大卒じゃないだろ。

じゃあそもそも禁止薬物になってないしwww

JRAのイプラに対する公式見解とも違うwww
0980名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/09(金) 13:26:31.79ID:Adeb2EUH0
JRAは治療薬として当然馬の能力に影響があると認識してるだけで
健康な馬が能力向上目的に使用してなお確実に効果が認められるだろうなんて発言してないよw
0982名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/09(金) 16:26:00.76ID:YpKAqgvl0
副交感神経を抑える薬なんだから交感神経刺激薬とほぼ同義だろ
生理学少しでもかじってたらわかりそうなものだけど
影響が0な訳ない
0984名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/09(金) 17:14:19.03ID:Ks35o/LY0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0985名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/09(金) 19:29:03.55ID:QM3nMW2J0
この論文って直接上がるかだけを書いてるのか?
人間のドーピングだって直接よりそれによる練習量の増大がメインだろ
呼吸器系が楽になるなら能力より多くの負荷が掛けられるのは確か
ディープの心肺能力が異常に高いというのはデビュー前から騒がれてた
それがイブラで失格というのがモヤッとする
0986名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/09(金) 22:58:51.19ID:6UbEsac70
そう思うのは少数派です。
0987名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/09(金) 23:36:22.79ID:VwCvM5qk0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0988名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/10(土) 00:07:34.94ID:PV/WIesy0
後ろ足で頭を掻ける柔軟な身体も、飛んでいるようと称される走行フォームも
イプラでは得られないから安心して史上最強と信じてていいぞ
0989名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/10(土) 00:34:44.40ID:q3A9+oq10
やっぱり>>1のワシントン州立大の論文を反証するような論文もデータも出せないってのが実情なんだよなwwww

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.2746/042516401776249741

>Therefore, the pre‐exercise inhalation of a bronchodilator by a healthy horse is unlikely to improve performance capacity.
>したがって、健康な馬による気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を向上させる見込みはありません。
0990名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/10(土) 03:30:56.40ID:q3A9+oq10
やっぱり>>1のワシントン州立大の論文を反証するような論文もデータも出せないってのが実情なんだよなwwww

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.2746/042516401776249741

>Therefore, the pre‐exercise inhalation of a bronchodilator by a healthy horse is unlikely to improve performance capacity.
>したがって、健康な馬による気管支拡張薬の運動前の吸入は、パフォーマンス能力を向上させる見込みはありません。
0991名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/10(土) 04:48:19.37ID:YEMZvwtU0
はい、次スレ行くよーwww
このスレで終わるわけないからねーwww
0992名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/10(土) 04:49:27.54ID:YEMZvwtU0
はい、次スレ行くよーwww
このスレで終わるわけないからねーwww

2001年の論文?
2010年に発表?
だから何?www
この話、終わんねーからwww
0993名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/10(土) 04:49:59.62ID:YEMZvwtU0
はい、次スレ行くよーwww
このスレで終わるわけないからねーwww

2001年の論文?
2010年に発表?
だから何?www
この話、終わんねーからwww

イプラは運動能力に関係ねーwww
0994名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/10(土) 04:50:55.53ID:YEMZvwtU0
はい、次スレ行くよーwww
このスレで終わるわけないからねーwww

2001年の論文?
2010年に発表?
だから何?www
この話、終わんねーからwww

イプラは運動能力に関係ないwww
凱旋門賞失格?それは事実ですがなにかwww
運動能力は落ちませーんwww
0995名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/10(土) 04:51:42.20ID:YEMZvwtU0
はい、次スレ行くよーwww
このスレで終わるわけないからねーwww

2001年の論文?
2010年に発表?
だから何?www
この話、終わんねーからwww

イプラは運動能力に関係ないwww
凱旋門賞失格?それは事実ですがなにかwww
運動能力は落ちませーんwww
2010年から論破されないこの論文www
0996名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/10(土) 04:52:47.82ID:YEMZvwtU0
はい、次スレ行くよーwww
このスレで終わるわけないからねーwww

2001年の論文?
2010年に発表?
だから何?www
この話、終わんねーからwww

イプラは運動能力に関係ないwww
凱旋門賞失格?それは事実ですがなにかwww
運動能力は落ちませーんwww
2010年から論破されないこの論文www
はい、ざんねーんwww
0997名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/10(土) 04:53:57.99ID:YEMZvwtU0
はい、次スレ行くよーwww
このスレで終わるわけないからねーwww

2001年の論文?
2010年に発表?
だから何?www
この話、終わんねーからwww

イプラは運動能力に関係ないwww
凱旋門賞失格?それは事実ですがなにかwww
運動能力は落ちませーんwww
2010年から論破されないこの論文www
世界中のどの専門家からも反駁できないwww
0998名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/10(土) 04:55:49.91ID:YEMZvwtU0
はい、次スレ行くよーwww
このスレで終わるわけないからねーwww

2001年の論文?
2010年に発表?
だから何?www
この話、終わんねーからwww

イプラは運動能力に関係ないwww
凱旋門賞失格?それは事実ですがなにかwww
運動能力は落ちませーんwww
この事実は未来永劫、変わりませーんwww
0999名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/10(土) 04:56:34.90ID:YEMZvwtU0
はい、次スレねーwww
アンチボロ負け劇場まだまだ続くよーwww
1000名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/10(土) 04:57:46.06ID:YEMZvwtU0
はい、次スレ行くよーwww
このスレで終わるわけないからねーwww

2001年の論文?
2010年に発表?
だから何?www
この話、終わんねーからwww

イプラは運動能力に関係ないwww
凱旋門賞失格?それは事実ですがなにかwww
運動能力は落ちませーんwww
この事実は未来永劫、変わりませーんwww
嫉妬おつかれ僻みおつかれ、ストレス満載www
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況