X



トップページ競馬
21コメント4KB
正直、凱旋門賞においてはノーザンより総帥のほうがチャンスありそうな件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/07(月) 00:16:12.90ID:a+rnmH6K0
泥臭くて根性ある馬のほうが合いそう
なぜ挑戦しないのか
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/07(月) 00:18:51.22ID:pcZiBrFZ0
まあ確かに
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/07(月) 00:19:02.17ID:ASF/SBrx0
あっちに産駒を送り込むにはまずツルツル馬場で結果出さないといけないからな
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/07(月) 00:19:46.47ID:16EJCsoS0
1着の馬の勝負服赤と緑だったから実質勝利
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/07(月) 00:20:46.57ID:2VjevimB0
トラストが障害で足腰が成長して凱旋門賞行くから見とけよ見とけよ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/07(月) 00:22:19.44ID:WmW/2w200
ナイママ、アルママ出陣
ディープ系の中でもパワー型のダノンバラード産駒、言わずもがなオルフェ産駒
大知と松岡で参戦
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/07(月) 00:22:56.69ID:RZgp6gvm0
ワンペースで持久力ある馬作るの上手いから挑戦すべき。日本的な緩急は作るの下手だけど
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/07(月) 00:24:49.24ID:L/FnCkad0
>>9
毎年何頭かいる「物が違う」地方所属馬で登録はしてるようだが出走にこぎつけたことってあるのかな
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/07(月) 00:28:15.66ID:Yx/0O8FRO
ノーザンの馬は早生まれの馬を完成度で差をつけてクラシック勝ってるだけだしな
金子の馬がダービー勝った後は普通の馬にもどるのもそれ

決して強い馬作ってるわけではない
高く売れそうな馬作ってるだけ

キセキは下河辺の馬だしそれなりに見所はあった
意外と凱旋門勝つのは日高の馬かもしれん
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/07(月) 00:30:23.40ID:KggiXepg0
総帥が引退する頃までステゴのラインが残ってたら
ひょっとしたらマイネルにもチャンスあるかもしれないですね。
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/07(月) 00:42:10.71ID:rRAPlbFT0
アメリカの後イギリスにいたからな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/07(月) 00:43:32.73ID:UnMnRj+L0
日本で勝てる騎手が全然勝てないからウチパクなんかが逆にマシだったりして
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/07(月) 00:45:19.97ID:70Zk9scs0
トラストとマイネルヴンシュとマイネルファンロンとマイネルクラースの4頭出しすれば1頭は7着くらいには入れるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況