X



トップページ競馬
98コメント25KB
ヴェロックスの距離不安は心配ないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 09:08:37.44ID:BEI1aVMV0
菊花賞で1番人気になるのは、ほぼヴェロックスだけど
3000メートルという距離が不安要素になるけどその心配はないかな?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 09:13:10.80ID:9rUCrhTx0
神戸新聞で引っ掛かりまくってたから不安しかないだろ
ジャスタも有馬記念すら距離持たなかったしな
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 09:15:15.00ID:7nF78oTZ0
>>3
いやいやw  
ジャスタは有馬なんて余裕でもってたから。

ヴェロが神戸でかかったのは休み明けのせいだろ。
菊はかからないと思うが。
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 09:15:57.81ID:zW3P9Rz30
不安は川田のみ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 09:17:43.95ID:Xq5SVg0k0
中内田は加減を知らない
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 09:18:10.39ID:lDKS2z470
能力は最上位だが
距離不安がほぼ聞かれないのが不気味だわ
普通に中距離馬でしょ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 09:18:59.43ID:7nF78oTZ0
心配の種は川田だけだな。こいつ、別に上手くないし。無難な騎乗しかしない。
他の日本人騎手と一緒で消極的に乗って届かずもしょっちゅうやってるしな。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 09:19:41.03ID:KRqtM0FC0
菊花賞なんてステイヤーが勝つレースでもないし
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 09:37:55.49ID:Dt13l11A0
>>5
ジャスタはJCからすでにパフォ落ちてたからやっぱり距離不安はあったろ
ドバイターフのかいぶつぶりとの落差酷い

あとヴェロックスがかかったのはどスローだったからだろ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 09:44:46.04ID:4PFweT2E0
頭はないな 何が勝つのかさっぱり見えない
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 09:50:27.20ID:7nF78oTZ0
>>16
あの有馬見て、距離不安なてあるのか?
完全にフクナガが負けさしたようなもんだろ。
あれ、チーターぐらいじゃないと差せない位置で4角回ったからな。

普通の騎手が普通に乗れば楽勝も楽勝。余裕で勝ってるよ。
JCはエピファのパフォをほめるべきだが、他の馬には先着してる事実はどうするの???

え?
他の馬は2400に適性をもつ馬ばかりなんだろ?
そういった馬に先着して、何が距離不安だよw  馬鹿だろオマエ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 09:57:07.79ID:SmFtNgIP0
川田の2着力は警戒すべきだけど
鴨っぽいヴェロヴェロ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 10:01:48.66ID:tYxUir4X0
不安はあるけど他の出走馬も似たようなもんじゃないの
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 10:26:34.23ID:UqO0fJDb0
馬よりも厩舎がね
長距離勝ってない本番負けまくりの陣営だし何か原因あると思うわ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 10:30:38.54ID:FN63vn7Y0
サートゥルと違ってビュンと伸びる馬じゃないから平気だろ
ダービー見ても菊は2400以上はヴェロックスかと思った程
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 10:33:14.79ID:KXTIt5zk0
菊花賞はどの陣営も距離が不安。
他の馬をマークする余裕は無いし、川田が折り合いに専念するだけで勝てる。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 10:42:51.34ID:/vmdjVnk0
ダービーの時言われてたこと忘れたのかよ
距離は問題無し
厩舎が長距離勝てないのはそういう馬が出て来てないだけだから時間の問題
ヴェロックスは強い川田が道中中段外目追走してコーナーで前の馬捕らえる感じで競馬出来れば
若葉皐月のイメージで頼むよ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 10:49:07.25ID:Cd/sdx9/0
近年ディープが勝ってるがもともとディープ産駒にとって鬼門だったからなぁ。ディープ以外ならヴェロにかけたほうが良い気がする。
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 10:54:39.81ID:8yuUOBLcO
中間見とけ
ダノンファンタジーはすごい軽かったから
反動かテンションか知らんがまともな調教つめないならいらない
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 10:55:32.96ID:O61U9uvg0
>>31
それもスローペースできっちり折り合えること前提やろ
神戸新聞杯みたいに掛かったらヤバい
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 11:01:41.03ID:JMSVnvMF0
>>18
間違いなくパフォーマンスは〜2000よりは落ちてたとは思うけどね
とはいえ、それでも有馬を勝てるだけの力があり、乗ってた奴がアホだったのは否定できないが
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 11:54:55.41ID:O2vPjlg40
有馬記念はマツリダゴッホやヴィクトワールピサが勝てたレースでいわゆる長距離馬で
なくても勝てる。
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 12:01:37.63ID:dpbKebLG0
サートゥルがいたからなのか、前走はあまり仕上げてきてる感じが無かったし、突き放されてすぐ緩めてる。
川田と中内田のコンビは前哨戦全力のイメージだったけど、この馬は上積みありそう。
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 12:03:19.87ID:RvAa9phX0
ジャスタウェイが走った有馬記念なんて超スローで距離適性なんて問われてない
ラスト3Fだけの競馬
ジャパンカップでエピファネイアにぶっちぎられたのが限界のスタミナ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 12:05:31.75ID:O2vPjlg40
この馬はスローの神戸でサートゥルに完敗したが、仮に神戸が普通のペースでも
サートゥルとイーヴンぐらいだろ。
ダービーで川田の仕掛けが遅かったのも、川田がヴェロの長距離適性を不安視してる
証拠のような。
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 12:05:41.53ID:JFlwvM5p0
ジャパンカップのジャスタウェイとか下痢ピーで体調うんこだったから参考にならない
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 12:07:17.03ID:4QgqMnEF0
ヴェロックスが勝ったら去勢するわ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 12:31:43.08ID:bf4ejZ/Y0
血統は違えど川田でトゥザクラウンで先行してズルズル下がってったの思い出すなあ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 13:48:06.49ID:KyxBeuhU0
本質的には中距離馬だろうけど、能力でこなせると思う
ただ重賞全敗だし頭では買いづらいな
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 13:49:12.56ID:qEqcZlCa0
菊花賞がステイヤーレースだったのは今は昔だからな
距離不安とか関係ない
みんな距離不安と称して最後の直線までは歩いてきて
直線だけ走る
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 13:50:52.82ID:Edi14i0z0
3冠 ラストチャンスだから
最後の1つくらいは
意地でも奪取して欲しいのであるが
いかんせん鞍上がG1 連敗記録更新中の
川田ちゃんだからねぇ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 13:58:33.12ID:XF/pBg6Y0
フィエールマンの凱旋門で日本の長距離に
スタミナなど無意味だと証明したから
極端なスプリンターじゃなければ問題ないだろ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 14:15:05.34ID:9NwDays50
>>51
これでヴェロが勝ったら世間的には「ヴェロが川田を勝たせた」になるんだが川田にとっては「オレがヴェロを勝たせた」になるんだろうな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 14:35:48.05ID:N+4htDM30
>>55
エポカドーロ、アルアイン
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 14:41:08.31ID:xMdGJ6KH0
皐月賞 勝ってたはずなのに斜行されて負け

ダービー 普通に走れば勝ってたのに結果は負け

菊花賞 春2戦と比べると相手は弱いが不安はある

こういう馬はだいたいG1未勝利で終わる馬なんだよな
G1勝てる馬にはラッキー必要なんだよ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 14:50:09.20ID:4TGKlvhL0
>>1
そこを不安と思うなら菊花賞やらん方がましじゃね?
その資金天皇賞に回した方が
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 14:53:32.08ID:WsimQD4T0
一番の不安要素は川田
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 15:05:09.65ID:SJgBnNeO0
近年の傾向はスローからの直線だけヨーイドンが圧倒的に多いからな
スローで流れるならスタミナなんか要らない、空気読まずに流れた場合はほぼ確実に沈む
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 15:54:58.90ID:VyaqXy6q0
>>57
掲示板外の馬を挙げられても
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 15:56:58.50ID:EmqPUAEL0
血統的な問題よりも中内田がマイラー仕様のトレーニングしかできなくて折り合いがつけられないマッチョになってる不安がある
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 16:09:51.11ID:O2vPjlg40
2005年のクラシック上位のシックスセンスは皐月2着、ダービー3着、神戸2着で菊4着だ。
皐月、ダービー、神戸までヴェロックスと同じ着順だから、ヴェロの菊も4着ぐらいかもな。
ちなみに2005年は3冠馬ディープが出た年だが、菊ではディープ以下の2着アドマイヤジャパン、
3着ローゼンクロイツは後にG1を勝ってない。
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 16:38:33.22ID:Z8GcMtsf0
グレード制になってから菊勝ったダービー3着馬ってザッツザプレンティ以外にいる?
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 16:48:19.06ID:O2vPjlg40
ヴェロックスは決め手に乏しい馬だから、エピファネイアやサトノダイヤモンドみたいには
いかん。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 16:56:42.15ID:VcAYZsMr0
最近の菊花賞は消耗戦にならないから大丈夫
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 17:02:33.50ID:/amhWuPP0
>>16
JC前の福永のコメント
「状態が今までで一番良くない」

その状態でも2着な
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 17:17:41.32ID:kgeIrdqH0
ヒント

エピファネイア
サトノダイヤモンド
フィエールマン

今の京都3000m以上はスタミナは関係ない

むしろ瞬発系のスピードが重要
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 17:18:06.99ID:UqO0fJDb0
枠と展開次第でマイラーでも馬券内来れるからな
問題は折り合えるかどうか
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 17:18:43.64ID:kgeIrdqH0
つまりだ、ヴェロックスは京都は向いていない

足元をすくわれる可能性は十分ある
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 17:19:51.67ID:FoSEhWn60
神戸新聞杯の負け方が痛いなw

俺は無印予定
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 17:40:17.58ID:53NjPlsm0
>>61
>>73
お前ら全然わかってないな
長距離戦ではスローになればなるほどスタミナ問われるんだよ
「今の京都の長距離はスタミナ問われないからマイラーでも勝てる」ってのは大間違い
ステイヤー資質ある馬でないと勝てないから
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 18:12:12.55ID:Gp8Le87B0
ヒェールマンもそれまで1800mしか走ったことなかったけど本番はジョギングしたあと短距離走して勝ったよ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 18:27:23.68ID:53NjPlsm0
>>80
いやお前がレース見てないんだよ
なら菊花賞と春の天皇賞で優勝したマイラーの名前を挙げてみろよ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 18:31:33.92ID:wFHNCCLR0
>>18
有馬のジャスタは取消しも検討されてたくらい右足が悪くて、パドックで須貝が福永に「とにかく無事に回ってきてくれ」とだけ伝えたレースだから、そもそも騎乗以前の問題

2000に比べりゃパフォ落ちたのは満場一致だろ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 18:32:28.18ID:53NjPlsm0
>>79
それはフィエールマンがステイヤーの資質を持っていたからだよ
あのどスローの菊花賞は十分にスタミナ問われてたわけ
その証拠に決してどスロー瞬発力戦ではなかった春天も勝っている
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 18:37:47.11ID:6Gb1G9uy0
またまた川田がレース後にしれっと言い訳
「ヴェロックスは中距離馬です」
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 18:46:22.59ID:ssGHVzNb0
皐月2着、ダービー3着、神戸新聞杯2着
これに先着した馬はいないのに、ただのイチャモンでしょ
また馬体は背と腹が平行なステイヤータイプになって来ている。まず問題無いですね
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 18:50:58.86ID:8yuUOBLcO
調教師と距離適性は関連あるからな
距離持たせるようになるにはある程度キャリアいる
中内田にはいい勉強になるだろう
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 18:58:38.99ID:tYxUir4X0
スローすぎるとザダルとかレッドジェニアルに差されそう
まだレッドに先着された事はないけどそろそろって可能性も
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 19:04:12.88ID:qVwwouxL0
ハーツクライってなんでシュヴァルグランみたいな長距離馬とロジクライのような短距離しかダメな馬が出るの?
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 20:11:37.30ID:oPxVau0O0
無理無理
ジャスタウェイだぞ
3000なんて無理
現役の時も2000までしか勝ってないくせに
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 20:15:46.03ID:SSdQuKQ20
ハイペースならスタミナ切れ直線伸びず
スローペースならかかって最後キレ負け

簡単に予想出来る
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/15(火) 20:30:37.77ID:ccrR1Gb50
中距離馬でも走れるとは言うけど
そんな中でも飛ぶ馬もいるのは事実だ
去年だって、ブラストワンピース4着、ジェネラーレウーノ9着
人気して馬券圏外だったのもいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況