X



トップページ競馬
201コメント54KB

俺「菊花賞は一番強い馬が勝つんだよ」敵「はいフィエールマン」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/18(金) 17:15:55.16ID:dDy3kXf70
何も言い返せなかったわ…
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 02:49:08.65ID:IIcMsTwT0
>>149
あの日本馬3頭等しく惨敗の中で優劣つけるとかお前の方こそ知能低いだろ
なおキセキは現地で調整して前哨戦から現地の騎手を乗っける万全の体勢で2回も恥を晒しただけ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 02:55:38.15ID:CSjbWkq10
>>149
フィエールマンが派手に負けてくれたおかげで己の情けなさを上手い感じに隠せて良かったなキセキは笑
"重馬場の鬼"じゃなかったの?
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 02:59:01.77ID:o7QBOrL90
まあそれでも凱旋門の負け方で圧倒的に惨めなのはフィエールマンだな
というか失格になってほしいレベルの負け方
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 03:04:29.50ID:IIcMsTwT0
一番惨めなのはフィエールマン
二番目に惨めなのがブラスト
三番目に惨めなのがキセキ
ってだけな
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 03:11:46.46ID:xnhAxHOs0
昔は消耗戦だった長距離戦が今はスローよーいドンになったんだから古い格言は捨てろ
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 03:31:41.21ID:pMJXuCmT0
>>155
まあ要はもう長距離なんかいらねえって意思表示みたいなもんだな
でも廃止されてないから直線まで歩いて実質マイルかスプリントやろうという
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 04:15:09.93ID:4gOqmp+S0
いつも?
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 07:04:40.66ID:5DCSQ7QR0
凱旋門賞は負けるとか言うレベルでなく
いくらなんでも酷すぎ、邪魔だから出走すんなレベルだからなあ
脚が遅いから負けるとかそういう次元でなく根性なしでレースに
参加すらできないレベルだからああなるんだろうけど
問題は菊と春天の勝ち馬が完全ガス欠であんな無様な走りみせてボロカス扱いってところ
なんのために長距離走ってんの、おまえってなるわ
こいつのおかげでブラストワンピースの悲惨さが軽減されてるが、
あっちもたいがいだけどな
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 07:25:08.21ID:+v24c3pT0
フィエールマンは強いよ
ブラストワンピースは弱い
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 07:25:53.44ID:hMifxnGQ0
田んぼのシャンティで走っていたら100馬身差くらいで負けてるわ
サトイモがマシに思えたからな
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 07:27:45.21ID:U95Oyau60
フィエールマンははじめての馬場で果敢に先行したから直線あしがのこらなかった
ブラストワンピース、キセキはまったくレースに参加してない
したがってフィエールマンはまた日本でもG1かつけどブラストワンピとキセキはもう無理だわ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 07:29:32.27ID:osue1aBO0
フィエールマンは弱いって風致つくれなくてディープアンチ必死やん
残念なかまらフィエールマンの種牡馬価値はたかいからな
ディープアンチが恐れてるのはここなんとか下げて種牡馬価値さげないと驚異になる
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 07:37:11.85ID:5uxM9kpx0
48馬身...長距離だけの馬
ライスシャワーは種牡馬価値の為に走ったって言うのに
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 08:02:26.47ID:PlOxNZp00
フィエールマンはノーザンファームの王道種牡馬確定してるからな
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 09:52:45.90ID:SIzB7TIU0
でもこの世代の牡馬だと二番目の強さだろフィエールマン
一番はブラストワンピースだとしても
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 10:51:24.15ID:fayLLC/Z0
そもそも京都3000という条件であの出走メンバーの中にフィエールマンより強い馬居たか?
ブラストがあの時点の京都3000でフィエールマンより強いってのは流石に無理があるしな
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 10:51:46.43ID:EOiNVXwd0
エネイブルが粘れないほどのハイペースを先行してたらそりゃバテる
最後歩かせたのは馬の今後を考えたルメールの判断
先行する競馬も極悪馬場もレースの展開も何ひとつフィエールマンに向かなかった
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 11:05:49.13ID:6kqs+W5z0
不良馬場を勝ち切る馬でないと向こうじゃ洋梨だろ?
タイキシャトル・エルコン・オルフェが走れたのは重でも走れたから
日本は馬場が軽すぎるのが問題
しかもレコード至上主義だし欧州には行くだけ無駄w
全てはJRAが悪いだけで馬は悪くない
JRAは一旦解体しないと!
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 11:10:16.41ID:3Pb/rFsW0
>>173
適性合ってないのに無理に海外遠征する馬主が悪い
照哉みたいに現地の馬を買って凱旋門賞を勝てば良い
JRAはむしろ凱旋門賞は勝って欲しくないんだよ
高嶺の花のまま馬鹿が毎年挑戦してサイマルで稼ぎたいというのがJRAの希望
よくコースを変えろとか馬場を変えろとか言う馬鹿が居るが望んでない事のために金を出す間抜けは居ない
少し考えれば分かりそうなものなんだけどな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 12:07:43.72ID:5DCSQ7QR0
まあ馬主としてはなんだかんだフサイチペガサスが至高で
スケールでかかったな
ミスタープロスペクター最後の大物のふれこみで高値で売れたし
今だとガリレオ最後の大物手に入れたようなもんだろ
社台は欧米のゴミ箱漁って日本に向いてるだけのアタリがたまに引く
ガチャやってるだけでしょぼい
そのゴミ箱残飯の結果で調子こいて欧米に行いこうするからなあ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 12:12:51.31ID:eNl9BDmg0
>>175
藤澤に愚痴られる山本もそうだけど、結局お金出す人が「馬主なんて
儲かるわけない、どうせ損するならうまく行った時の栄誉が欲しい」って
思っているだけでしょ
吉田一族は事業の宣伝もあるだろうけど
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 12:22:44.49ID:zbTUyORb0
タイム差なしでしかG1勝ってないのはラキ珍でしかないわ
能力はサウンズオブアースと変わらないよ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 12:22:48.48ID:tsOGSbfu0
>>175
至高はエーピーインディを引いた鶴巻かなぁ
あとは一時とはいえアーバンシーを保有した沢田だな
あのままバブルが弾けずに沢田保有のままだったら今の欧州競馬はどうなってたことやら
フサローはその次くらい、ペガサスが超高値で売れたのはラッキーだったけどな
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 12:26:03.71ID:LItDnnwI0
>>139
グローリーヴェイズも恥を晒しているから世間ではあのレースは低レベルのラキ珍レース扱いなんだが
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 13:26:22.30ID:96mnJJ+80
>>180
結果で言えばフィエールマンやブラストより更に下だったディープが帰国後JC有馬と連勝してるからな
アレで終わりじゃない時点でその程度じゃ何の問題にもならんよ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/19(土) 17:29:07.16ID:ri+PdCFP0
次走は来年の日経新春杯か京都記念かな?
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/20(日) 02:11:38.98ID:Mde+mZ2O0
ここで騒いでる馬鹿はドゥラメンテはラブユアマンより弱いとかネチネチいうタイプやな
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/20(日) 02:16:39.02ID:FkLpW6aL0
口の中ネチネチしてて臭そうな連中ばっかりやからしゃーない
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/20(日) 03:56:53.32ID:QmUniI3G0
フィエールマンって本当に額面どおりの強さを備えているのか?
ってずっとみんなが疑問に思っていた。

札幌記念も無難な三着で、実力のほどがハッキリしなかった

そしていよいよ真価を見せてくれるのだろうと期待された凱旋門賞
ディープインパクトの本当の力を見せてくれるだろうと、誰もが期待した

その結果が、あの無様なフォルスストレート後退
48馬身の逆噴射

もしもあれがフィエールマンの真価でないとしたら、
いったいこの馬は何のために生まれ、
わざわざ海外芝最高峰のレースに出かけたのか?

これはもう現実を見つめるしかないよ
「フィエールマンは糞弱い」
これがシンプルな共通認識(コモンセンス)だ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/20(日) 04:09:58.28ID:SFD7lU4v0
凱旋門賞はあそこまで負けるとかえって
実力以外の何かあったんじゃね?
とか思うわ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/20(日) 04:23:26.75ID:Eyb1RZbM0
ディープ産駒に大物無し
ディープ後継種牡馬の産駒にも大物無し
覚えておこう
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/20(日) 05:42:44.34ID:WUDKHDWQ0
菊は強い馬が勝つって言われてたのは、まだ今ほど軽くない馬場で上がり3ハロン34秒台出れば切れる脚持ってるって言われてた頃だからな
今みたいに、折り合いさえ問題なければダイワメジャーみたいな極端に距離適正偏った馬以外はスピードあれはこなせてしまう感じではない
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/20(日) 05:47:35.64ID:gHiurQIf0
フィエールマン
トーホウジャッカル
ビッグウィーク
スリーロールス
オウケンブルースリ
アサクサキングス
ソングオブウインド
デルタブルース
ザッツザプレンティ

どこに一番強い馬が?
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/20(日) 09:34:25.39ID:zDIEKm6z0
>>60
アスペルガー乙
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/20(日) 10:35:48.30ID:SKnsRAY30
オルフェーヴル産駒名馬列挙

史上最強クラス歴史的名馬
ラッキーライラック

20年に1度の名馬
エポカドーロ

10年1度の名馬
タガノディアマンテ、サラス、ロックディスタウン、ミモザイエロー、セラピア

現役最強クラスの名馬
アルママ、ジャミールフエルテ、ショウリュウイクゾ、エスポワール、モーベット、ミスティックグロウ、オーソリティー、ギルデットミラー
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/20(日) 11:48:09.91ID:Z4HQijKz0
京都でしか重賞勝てないってある意味凄いよな
あの緩い下り坂を利用しないと勝てないのか
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/20(日) 12:11:33.01ID:tcK6Mgbq0
掲示板に乗ってもいないレースの着順も着差も意味ないだろ
どっちもクソで終了
菊花賞馬でフィエールマンで論破される1が一番クソ
もっと他にもいるだろ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/20(日) 12:39:13.98ID:Mde+mZ2O0
>>196
フィエールマンに負けた馬は下り坂を走ってないみたいな馬鹿理論ワロタ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/20(日) 15:26:44.51ID:VklI7rcm0
>>197
凱旋門賞48馬身差最下位なんて他にいないよ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/20(日) 15:27:49.71ID:AV2slO+j0
掲示板に乗らなきゃ一緒
そう思っていた時期が私にもありました

流石に48馬身差最下位は掲示板に乗らなきゃ一緒なんていってられないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況