X



トップページ競馬
453コメント117KB

経験上、 「この競馬場はマジでクソだった」 って思った競馬場どこ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 11:18:46.56ID:1nt83C+MO
中央は行ったこと無いんだがやっぱり中央の競馬場もハズレ馬券床に捨てたりツバ吐きとか普通にあるの?
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 11:20:52.80ID:FkLaNuuC0
阪神小綺麗でいいけど京都に比べて窮屈に感じられる
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 11:21:10.51ID:WWcWBfxp0
ホームが福島のワイ、福島なんて狭くてクソだ、東京競馬場はどんなに良いところなんだろうなと思って行ってみたら
指定席がまさかの屋外で寒い・風でヅラが飛びそうになる・広すぎて疲れる
コースがデカすぎて馬が遠い・混みすぎぃ・客がキモい
福島ってむしろ天国だと思った
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:50.84ID:4TQjnhWw0
初めて京都行ったけど指定席からスタンドに行くの面倒いな
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 11:33:43.60ID:enVM0Hot0
名古屋は売店多いし、パドックもスタンドも近いから好きだな
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 11:36:59.42ID:fiJFr2bq0
>>31
ほっかむりって何のためにするの?
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 11:49:58.67ID:+RzdGvum0
>>77
何が悪いのか理解に苦しむ
東福寺で京阪に乗り換えて座っとくだけじゃねえか
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 11:53:23.64ID:+RzdGvum0
個人的には阪神がクソだったあの突き出した邪魔なスタンドにくっせぇパドック
見た目だけ一丁前
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 11:57:26.03ID:+DGOkIMe0
中山
パドック
スタンド内動線
本馬場前の地下道入り口

アクセス・客層含めて中央競馬といいたくない場末競馬場
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 12:29:12.21ID:GG9zfTHU0
東京 10点
阪神 7点
京都 5点
中山 1点
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 12:39:05.76ID:5XAWpvh60
有馬記念行ってみろ。
ブルーシートでスタンドの半分占領する低俗民を見れるぞ。
また狭い競馬場でアホみたく入るから、レース近くは身動きとれず地獄。
とにかく早急に改築しろ。
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 12:40:40.93ID:mHz510S/0
>>158

こないだ指定席でまったり見ていて、特にパドックは行き来せず
途中昼飯買うのと3時ごろモカソフト買いに動く程度なんだが
最終終わって家に帰ってスマホ見たら万歩計メッセージが
「10000歩達成です。健康的です。この調子で続けて下さい」
みたいなのが出てて笑ったw
府中本町から指定席エリアの1往復だけでも結構な運動なんだな。
実際歩いているとそんなに歩いた感覚ないんだが。
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 13:16:44.01ID:TW6bV4Vq0
中京がマイホの俺にとってはスタンドとターフビジョンとゴール板の位置関係を改善してほしい以外問題はないな
飯は基本どこも美味しく無いのが前提だし、旨い食いたきゃ競馬後だな

福島は見事な競馬場だな箱サイズがジャストだ
ただ、入口からパドック、馬場の案内が不親切
気候的に開催時期が悪くて芝が保てないのが玉に瑕、飯は脂っこいカルビ重で満足

阪神、パドックが見にくい、屋根で遮光されてるからかな?最近、行ってないからよくわからん

京都は京阪使えば最高のアクセス、阪急、JRが糞、他は特に問題ないかな、強いてあげれば円形パドックの真ん中の木が邪魔で内側からの馬体が見にくい

東京、中山は10年以上行ってないから知らねー
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 13:26:59.49ID:atd1KH6/0
>>237
小倉は競馬場の地区がアレだからな。
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 13:36:29.77ID:Dp8u308C0
中京は建物自体はいいよ
だけど名古屋という土地が駄目だ
暑いし寒いしマナーの悪いクズばかり
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 13:45:36.90ID:JADBc5Ob0
中京は開催時期が悪いせいで良い印象がない
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 14:11:02.36ID:BwEaOvOf0
中山
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 14:11:59.79ID:hsppZ0WY0
函館
開催中は駐車場代金が1000円になる
いつもは500円なのに
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 14:29:53.39ID:hd3XJIep0
スタンドは、この十数年に改築したところはみんなクソ度が増してるな
府中でさえ、階段や通路が狭くなったので、入場人数の割に場内を歩きにくくなった
あと、スタンドがコースから遠ざかったのも見逃せない

中京・札幌は客の動線メチャクチャだし
函館はどこに行くにも階段昇り降りがあってファンの多数を占める年寄り殺し
この3場ともフリースペースが減って、雨の重賞開催日など阿鼻叫喚だ

福島は、ガラス越しではない指定席があれば不満はないが
競馬以外の街のおもしろさやメシ関係が「もうすこしがんばりましょう」

新潟は競馬を見に行くところではないな テレビでないとレース内容がさっぱりわからん
福島とは逆に うまいもの食いに行くついでとかほかの観光込みで行くならいいが
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 14:30:05.79ID:TW6bV4Vq0
小倉と中京は新潟、福島、北海道の雪国の煽りで開催時期が悪い
昔、9月の裏開催って中京じゃなかったっけ?
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 14:30:34.51ID:BB5FGOXc0
マツクニもキンカメ京成杯の時に
千葉の民度が形となったゴミのような
コースだ二度と走らせるか4ねと言わしめた
中山で決定
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 14:46:00.15ID:Wg+zuc6T0
>>183
京都のパドックの木はご神木
前回の回収時もご神木を中心に作られた
今度の回収時、これ切ったらバチがあたるで…馬に不幸が起こったらアカン
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 14:53:11.81ID:mQKhVAM20
JPAはどこも恵まれてるよ
クソは地方
浦和、笠松、佐賀
入る前からお金むしり取られるような気配が漂ってる
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 14:55:09.83ID:w8erWSbU0
>>249
競馬場自体も糞だぞ
導線ゴミ、スタンドの位置ゴミ、客入りそこそこなのにスタンドが狭すぎて名鉄杯とかでも異様に混む
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 14:56:19.41ID:w8erWSbU0
>>243
実際に行ったことあるか?
東京阪神京都中山と比べたら比にならないレベルで糞だぞ
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 14:57:15.60ID:BP1LHH050
ダントツでクソなのが中京
スタンド酷いし、メシも酷い
名古屋住みだから名古屋も笠松も行くがメシが美味いから中京よりは上
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 15:09:58.50ID:5OlG/c+h0
俺は中山好きだけどな。なんか博打してる気がするし。飾らないところがいいね。
逆に府中は駄目だな。色々とオシャレ過ぎる。迂闊に屁もこけないよ。
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 15:12:04.97ID:ZA22N6pC0
金が無くて改修できない地方は仕方ないとして
改修して数年の中京が何でこんなにボロクソなんだw
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 15:12:34.82ID:fcM0nnQQ0
中京クソやで。開催中は中京以外のレース音声なんかほとんど聞こえんし、券売機クソ少ないし、入場料200円でいっちょ前にローカルじゃないアピールしやがる。
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 15:18:52.78ID:lAVIeHu+0
東京中山京都中京新潟福島
大井川崎船橋浦和盛岡
行ったことあるけど
クソな競馬場なんてなかったけどな
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 15:20:35.82ID:igcwdJrE0
名古屋
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 15:33:38.11ID:+AgDxoeT0
>>251
小倉って真夏と真冬にしかやってないっけど2月の京都に比べれば暖かいし
夏の中京よりは暑さはマシ
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 15:37:48.27ID:igcwdJrE0
>>264

東大
大井
中川
山崎
京船
都橋
中浦
京和
新盛
潟岡

に見えたwww
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 15:40:51.57ID:ItZp89kb0
1度、有馬記念の現地観戦してみたいと思ってるけど、ここ見てると中山の評判が悪くて夢がぶっ壊されそうだな
因みに府中には何度も行ってる
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 15:49:55.58ID:cAdAmRDT0
中山はゴール板前の席に、一日中叫んでいる集団が目立つからな。
バンダナ長髪のジジイがうるさく民度を下げてる、頭がおかしいから近付かない方が良い。
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 15:51:19.56ID:ypiVVVXB0
東京競馬場は新宿から京王の特急で府中まで行って、府中駅から歩くのが一番早い。
特に開門時間くらいは東府中に臨時停車しないので2回乗り換えるくらいなら府中まで行く。
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 16:07:14.93ID:q3l1t++Y0
>>271
有馬の時は激込みだから、共通入場券買っておいた方がいいぞ
下手したら入場券買うだけで30分くらい並ぶ
最後までいればオルフェやキタサンみたく引退式みれるぞ
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 16:14:38.94ID:lAVIeHu+0
>>269
電車やないんやからw
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 16:17:04.42ID:R8YKNw/O0
中山はごちゃごちゃしてるし客層悪いしでもう行ってない
なんだかんだで重賞のない土曜の府中が快適でいいわ
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 16:19:19.44ID:vlfCNhRy0
逆に大井はこういうスレで一切挙がらないんだな
快適ってことだな
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 16:28:10.02ID:nmVYObPb0
割と空いてたゴールドシップ有馬
今年のダービー
有馬とダービーはこれしか知らないがダービーの方が混んでた気がする
人多すぎて疲れた暑さもあったけど
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 16:30:20.17ID:bkcTU0Ru0
金沢
客が独りシャドーボクシングしてて怖かった
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 16:30:20.27ID:bkcTU0Ru0
金沢
客が独りシャドーボクシングしてて怖かった
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 16:43:26.34ID:ME3V8wZq0
中京
導線が死にすぎ場所悪すぎ
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 16:50:29.21ID:fE8F7R8w0
>>100
府中本町で降りるべきだよ つながってるから
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 16:51:32.40ID:rBzTvGmF0
>>285
あれ中が綺麗なWINSみたいなもんじゃん、動線も死んでるし競馬観戦するための施設とはちょっと違うかなと
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 16:57:20.01ID:4/2BDw3C0
高知

とにかく行きづらいし競馬場に活気が無い
入場者数500人の旭川のほうがだいぶましだった
地方でもダントツで二度と行きたく無い
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 17:21:31.86ID:gjq2Y7h40
>>46
わかるw
2,3回行ったが
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 17:28:53.56ID:EdP2Akn00
>>20
小倉は周辺が無法地帯
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 17:32:18.17ID:pmVubsEx0
新潟
新潟記念の日に行ったら混雑と暑さで死亡
帰りのバスも人多い上に渋滞で一時間以上かかるし
中山は慣れれば最高
むしろ東京のバカ学生がうざく感じてくる
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 17:37:24.86ID:CSQibQwk0
動線が悪いって人はその競馬場に何回行ってるのかな?
俺は中京3回目くらいに動線がルーティンしたから、狭い所から広い所に来て、困っただけじゃない?
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 17:38:17.41ID:cvU3FVuu0
混んでればどこだってクソ競馬場だ
空いてるときでもクソなのがトップオブクソ競馬場

やっぱり中京なんだよなぁ
俺が座ったB指定が良くないだけで、Aはいいのかも知れないが
でもこういうの大体第一印象だからな
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 17:59:12.40ID:KlyJaO3B0
府中で前に問題になった事がある高速バスのバス停
に停めて馬券買いに行ったトラック運ちゃん
多かったな
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 18:01:06.63ID:bY72CPkO0
宮城行ったけど、バレンタインだったし田中には返さないかな。後悔
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/22(火) 18:11:01.18ID:UU6t45Z10
佐賀以外は全部行ったけど、断トツで金沢
ハエが多い
客層が浮浪者レベル
食堂街も常連多そうな雰囲気で入りづらい
有料指定席と3F自由席が違いがほとんどない
吉原がいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況