X



トップページ競馬
91コメント29KB

若手騎手「ペースとか全然わからんてwww」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 20:02:44.10ID:Czk/RnSO0
友人「いやいや、ペース測れんかったら困るやろ?w」

若手騎手「いやそんなことないよwペースわかんなくても俺、勝ててるしwこの前60秒で測ったら65秒だったわwww」

友人「え、けど逃げ先行だと無理じゃない?」

若手騎手「うん、だから単騎逃げは無理だよねwつかペース分かんねえの俺だけじゃないから、騎手は大体そうだからww」


今日偶然居合わせた某ジョッキーが話してたこと
名誉の為に誰かは言わんけど酷すぎへんか日本のジョッキー
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 20:04:49.09ID:1gLJZl6C0
若手で勝ててる騎手なんて存在するのか?
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 20:08:22.72ID:t9+kd9Cp0
>>2
誰も逃げたがらない、平気でヨーイドンのスローペースを作り出す

妄想とは言えないのが昨今の競馬
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 20:09:47.27ID:qODOlW0pO
マジかよ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 20:12:57.62ID:CQTb3zr80
その昔、岡部がレース中に若い騎手から「岡部さんこのレース、ハイペースですか?スローペースですか?」
って聞かれて呆れたというエピソード
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 20:15:27.80ID:t9+kd9Cp0
レースは常に駆け引き求められるし、ペース測るのと両立できない騎手は幾らでもいるだろな
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 20:29:11.87ID:AHm2536t0
松岡が騎手候補生と騎乗してる時のカメラでおっそって言ってたからある程度わかるもんじゃないの
0013いそがわ
垢版 |
2019/11/04(月) 20:34:14.56ID:P1HV9nYz0
競馬学校出てる日本の若手のが外人のトップより時計の感覚あると思うよ
18-18とか15-15なら特に
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 20:34:54.65ID:5kZnQ5so0
netkeibaの若手コラムかなんかで「オッサンたちが逃げる時スローに落としすぎんなとか言ってんのイミフwww」とかって馬鹿にしてたぐらいだからな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 20:37:06.88ID:fyUO+Zm70
原付で時速60キロと時速59キロの違いは体感じゃわからんな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 20:40:45.40ID:WoCFNH+v0
馬って乗り心地が全然違うからペースを読むのは難しいよな
めちゃくちゃ揺れる馬と全く揺れない馬とかいるから無理やてw
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 20:55:49.70ID:e0hhQNSF0
よくラップどうこういうけど乗ってて1ハロンコンマ数秒の違いなんて分かるわけがない
0021パパラス♂
垢版 |
2019/11/04(月) 21:08:54.76ID:GTvezQ+j0
若手に限らず、普段からマーク屋で楽してる連中はペースまったく分かってないよね。
西の中堅どころだと和田とか藤岡兄とか浜中とか。
こいつらは逃がすと大抵は極端に速いか極端に遅いかになる。
マーク屋やってるだけでも馬乗り巧けりゃそれなりに勝てるから、GTでも互角に
戦って行きたいとか思わなければそれでやっていけるしね。
マーク屋やってる方が大きな失敗しなくて済むし、負ければ展開のせいにできるし、
トップクラスにならなくてもいいって思ってる人にとっては都合良いしね(*^ー^)ノ~~☆
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 21:10:45.64ID:1+cbCFSD0
勝利脚質見たら分かってるかどうかはわかる
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 21:12:32.62ID:7F7FiLMb0
60と65じゃスピード感が全然違うだろ
乗ってる本人はわからないのか?
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 21:14:30.26ID:qlq2tj9v0
多分秒違えばどんな底辺でも分かる、普通の騎手で3秒、分かる騎手で1秒だと思う。
たまにコメントでトンチンカンなこと言ってるし、騎手の体感なんてそんなもん
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 21:23:31.65ID:zPvy1OuW0
丹内とかさ
直線入ると必ずキョロキョロするよな
挙動不審
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 21:36:51.11ID:Ep4gm3UO0
>>26
いや、武でさえ正確にはわかってないよ だいぶ前になんの番組かわすれたけどストップウォッチで検証されててかなりズレてた
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 21:42:56.29ID:hPucv0R90
こんなやつらしか居ないから横山の前ポツンにしてやられる
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 21:45:51.82ID:ouYcG5wg0
>>29
炎の体育会TVで1秒弱程度遅れたけど、次の発言に驚愕
「ちょっと遅らせたんですよ、始まる前に言ってた押した後すぐに押されると嫌だからね」
腕力はともかく、頭脳で勝てる騎手は居ないんだろなと思った
さすが昭和の生き残り最後の勝負師、遊びでも真剣過ぎる
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 22:03:50.93ID:3AM+hX8F0
>>27
>>28
ほんこれw
最初ヤラズか?と思ってたけど、あれは単に空間把握能力というか見えてないんだと最近思った
騎手に必要な能力が低めだからGI勝てないんだろうなと
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/04(月) 22:05:24.27ID:3AM+hX8F0
>>23
馬も走り方やら乗った感覚も違うし周りの馬との相対的なスピードやらもある
多分ほとんどの騎手が分かってない
頭の程度もアレだしな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/05(火) 00:25:51.49ID:uwRHycNn0
>>33
アドマイヤメインの菊花賞百回見てこい。レース前三分三秒で逃げると宣言してコンマ一秒もずらさずジャストで逃げたから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況