X



トップページ競馬
199コメント63KB

何でアルコールの賛否に議論さえされないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 07:21:56.10ID:ekyXGJVe0
特にテレビ。ニュース。

誰も「お酒の規制は必要なのかもそれませんね」と言わない。

それでもコメンテーターかよ。
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 07:43:15.49ID:Z1vUn/ls0
酒もタバコ並のペースで値上げしてほしいわ
酔っ払いは五月蠅いし臭いし事件は起こすし害悪でしかねーわ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 07:45:09.77ID:ekyXGJVe0
>>11
コメンテーターならそこもクリアにしないと。それで金貰ってるのに何で俺らは激薄コメントを聞かされるんだよ

「アルコールは人の命を沢山奪います。しかし経済効果を考えると規制は実際無理でしょう」

位言えよ銭泥棒無能コメンテーター
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 07:51:49.29ID:0I4K4LxL0
酒、たばこは依存度、強度の数値でヤク
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 08:04:24.75ID:lJCJdjps0
今の日本なら上手くいくかもしれんな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 08:07:01.60ID:ZPuosRPZ0
WHOの次の標的は酒だから。5年後はタバコと同様の扱いされるんじゃね?
花見でお酒とか飲めなくなりそう。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 08:15:02.51ID:0I4K4LxL0
たいていの麻薬はニコチン、アルコールより弱い
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 08:19:34.90ID:ekyXGJVe0
>>15
妥協して沢山の命を奪うなんてどうかと思うね。今は時代も違う。

ただ、銭泥棒薄口コメンテーターはその禁酒法のきの字さえ出せない始末。

あいつらは無能で適当に仕事してるから、最低賃金で十分
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 08:21:53.77ID:ekyXGJVe0
>>19
薬物でアルコール、ニコチン以下は大麻位だろ

あれは禁止で人殺しまくるアルコールが合法なのは意味不明だが
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 08:29:15.76ID:0I4K4LxL0
>>21
ニコチン、アルコールは上位
MDMA、LSDは下位
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 08:35:49.40ID:a66q30TT0
ビールのCMの多さを考えろよ
スポンサーがたくさんいる業界だからに決まってんだろ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 08:36:45.90ID:BZvodBsG0
>>15
イスラム教国だと現在進行形で禁酒制を敷いてるのに問題起きてませんけど
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 08:47:21.69ID:asoUAV6d0
幻覚や妄想が出ないから合法
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 08:48:53.08ID:FNnMMc7R0
>>1
ヤニカス乙
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 09:43:15.50ID:zmrxYrVq0
>>27
禁酒法なんて今の時代言い訳にならないよ。

薬物は薬物。人を殺めるのには変わり無い。
健康にも悪い。

「百薬之長されど万病の元」
これがアルコールの現実。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 09:44:33.48ID:BzSLZqiW0
実は砂糖がヤバいんだぜ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 09:44:47.90ID:zmrxYrVq0
>>25
でも車を運転してしまう
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 09:46:41.16ID:zmrxYrVq0
>>23
コメンテーターもそれに従い薄口発言で金を貰ってるんだよな。泥棒だよ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 09:47:59.44ID:XcSKfKc90
>>29
これも酒と同じで、ほぼ全ての食品に入ってしまっているからもう触れることも出来なくなってるな。
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 10:06:43.77ID:lFf8rJQRO
>>23
ひと昔前はタバコのスポンサーも凄かったのに消えた。酒も喫酒ルームとか作って、アルコール抜けるまでその建物から出られなくすれば良いのに。
酔って街を徘徊するのは止めて欲しい。
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 10:12:05.62ID:lFf8rJQRO
>>34
酔っぱらい同士の喧嘩なんか酷い。しかも、次の日の朝には何で目の周り腫れてるのかも忘れてる。明らかに脳細胞破壊者(阿呆)製造飲料なのに…
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 10:22:15.69ID:WUHgYVec0
>>29
これはガチ、タピオカ、スイーツ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 10:23:56.25ID:zlXOs2BG0
>>1
具体的に酒の規制とは?
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 10:27:14.83ID:t5+sMXPN0
>>1
タバコに比べてメーカー含めた関連業者があまりに多くて力を持ちすぎてるから
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 11:21:22.54ID:y6E5Bbvv0
>>35
極極極極極1部をとりあげてあーだこーだいう
それを言うなら事故起こすやついるから車も危険、廃止にしろと唱えればいい
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 11:53:51.10ID:pfi8g15B0
ドラッグは結局どこかで線を引かないといけないからそこで酒やタバコを持ち出すのがそもそも間違い
酒タバコは論点のすり替えにしかならず人死ぬから車を無くそう道を無くそうとなんら変わらない
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 11:57:08.59ID:mnb6V1Kz0
>>41
線を引くなら大麻を基準にすれば酒タバコも厳罰でいいよね、って話なわけで
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:00:32.53ID:cFXuVE0e0
タバコは迫害受けてるのに酒は許されてる風潮
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:16:10.44ID:WBsrp67O0
>>43
>>44
明らかに不自然なのは世間も薄々気づき始めてるね。

不必要だからね。無くても人はコミュニケーション問題なく取れるよ。
酒にコミュニケーション助けられてる人なんていない。楽なのはラリってる時のみだよ。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:17:34.62ID:WBsrp67O0
>>41
酒の事件や体への害が多すぎるから名前が浮き出てくるわけで。
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:19:04.74ID:uQ0kLC7n0
酒よりタバコのほうが人に迷惑かけるからだろ
酒は他人を幸せにする
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:19:59.93ID:WBsrp67O0
>>39
人の命や健康には変えられまい。
もしくはビール1缶1000円にしちまえば税金取れる&酒飲みも大幅に減らせる。

これだといい感じかもね
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:20:43.27ID:tPrHJAvM0
ただの損得の問題
大麻その他は合法にしたら損するやつがいるから違法にしてるだけ
酒タバコは違法にすると損するやつがいるから
全部似たようなもんなのにな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:22:11.30ID:iqdv6HJm0
>>33
臭い息やゲロや目障りな声を出さないで欲しいよな
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:23:21.25ID:iqdv6HJm0
>>50
本当に同じだよな
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:28:42.02ID:sX7hkARb0
結局のとこ体裁良く国が儲かるかどうか?が分かれ目だろ?
犯罪云々にかんしては使用者の問題が大きいと思うな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:34:41.10ID:86G0D5f00
タバコ吸って死んだ奴なんて有志以来、1人もいないからな
酒は何人殺してるんや
禁止しろ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:42:37.76ID:86G0D5f00
>>55
長期の視点で見るなら塩も砂糖も食い物すべてが体に悪いぞ
タバコだけをなぜ特別視するのか?
君みたいに頭悪い人に何を言っても理解できないだろうけど、ニオイがーとか副流煙がーとか言って論点ズラすのだけは止めてね
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:44:42.84ID:XwXpRUQf0
アルコール規制はなしでいいが酔って犯罪したら全て飲酒運転みたいな扱いにすりゃいい。
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:45:55.45ID:beABNgCW0
タバコが追いやられ過ぎだからね。
日本全体でタバコ=悪で酒=善で洗脳しようとしてるように見えてしまうわな。
厚労省の説明だと日本酒一合なら健康とか言ってるけど下戸の奴がそんな量飲んだら死ぬ可能性もあるし。
マインドコントロールは恐ろしいね。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:46:35.89ID:xheYcibn0
水ですら飲み過ぎて死んだやついるからな
吸い過ぎても死なない時点でその害は軽微だとわかる
嫌煙団体の商売に騙されてんだよ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:47:52.96ID:86G0D5f00
>>57
もう逃げるのか?
まあいいけど笑笑
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 12:51:02.02ID:mah761cm0
日本はタバコでもつい10年前までは先進国で一番安かった国だぞ
その前だと児童ポルノ規制も他の国からの圧力にも素直にうんとは言わなかった国
酒の規制は先進国じゃどんどん進んでるが日本がまだ対応できてないだけ
そろそろ時間の問題なだけでタバコ以上のアルコール規制くるぞ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:20:10.46ID:dnJbwJoh0
>>1
お前の理論から言うと
ギャンブルも廃止した方が良さそうだな
でもそれは言わないだろ?お前もギャンブルやるから
酒が飲めないからってしょうもないスレ立てんな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 13:29:05.41ID:ybTDy4mc0
酒を楽しんで飲めてる人は酒がなくなっても別のものでも楽しめるよ。
知らず知らず依存してる人は規制されたら困るだろうが。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 14:57:51.56ID:8bdvVjht0
>>1
お前がバカだからだよ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 15:58:36.25ID:lFf8rJQRO
タバコ→副流煙へちゃやくちゃや→証明できず
酒→飲酒運転、暴力行為、痴漢行為、器物破損→枚挙にいとま無し
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 16:40:37.54ID:iqdv6HJm0
>>67
そうなんだよな。余裕もって穏やかに飲んでる人は酒なくなっても大丈夫だろうね。

アルコールに依存してる人は規制話出てきたら必死で抵抗するだろうね
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 16:41:47.25ID:laq0Dd0h0
ニコ中の脳は回復余裕だがアル中の腐った脳は永久に回復しないからな
社会被害もアル中はかなり酷いのに国は一切規制を強めない
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 16:42:02.96ID:iqdv6HJm0
>>66
ギャンブルも悪い所はあるかもしれんね。
ただ、タバコはまだしも酒は洒落にならんほど弊害実害が多いからな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 16:44:36.10ID:iqdv6HJm0
>>65
安定剤なんかの薬規制も日本にやっと来たから、アルコールも期待は出来るね
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 16:47:50.08ID:PB/MbiBK0
>>59
厚労省マジかよw
飲めない人は少量でも健康に害あるぞ。

本当にタバコ悪、酒は善になってるね。不思議だねぇ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 17:18:02.28ID:y6E5Bbvv0
>>77
おまえスレ読んでないな
タバコ持ち出してんの否定派だぞ
酒飲みの1部のマナー悪いやつをあたかも皆がやってるように風潮し
タバコの害の方が少ない!とか馬鹿な主張してる
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 17:40:18.13ID:LtBvA2YQ0
>>70
ギャンブル→借金、自己破産、家庭崩壊、自殺

ギャンブルも加えとけこのダボ
でもそれは出来ないか、お前もギャンブルやるから
物事には全てメリット、デメリットがあるが
ほどほどに楽しめる奴には害はない
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 18:01:16.66ID:amIGh5Ox0
>>78
何でアルコールの賛否に議論さえされないの?

タバコの話を出さずに語ってもらおうか
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 18:13:11.22ID:Tlx8B9mb0
ロビー活動()
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 18:14:19.47ID:ktZzUzHwO
ついにワシが書く時がきたか…あのなぁ酒とタバコはセットになってるんや。酒で酔うてアカ〜ン頭悪いなってる時にニコチン強いめのタバコ吸ったらシャキーン!とすることがあるのや。
そういうことよ。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 18:29:20.34ID:OR8U726l0
>>12
ビールだけ上げるんじゃなく均等に焼酎や日本酒も値上げするべきだな
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 18:47:06.89ID:tZhvPfX/0
マジな話、22世紀になれば酒は規制されると思う
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 19:03:05.97ID:NOoJnM6I0
まあ酒とタバコは年齢制限があるから一緒に語られる事が多いわな。
別に飲んでもええんや、ただ最悪 飲酒運転で事故を起こした場合に、
「覚えてない」などと、自覚がねえのが被害者にとっても一番報われんだろうよ。
それに比べりゃタバコなんざ好き嫌いの域を出ねえよ。
ある程度 歳いった連中なら、親父が家で吸ってるのは当たり前だったし、
ガキの小さな肺にとちゃ相当なダメージのはずや。
流煙で癌に成るならガキの発生率も多くないと勘定が合わんで。
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:26:18.66ID:5YohRLGH0
飲酒と薬物は初犯に甘すぎなんだよ
だから軽い気持ちでやってしまう
初犯から懲役3年執行猶予なしにしろ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:48:09.62ID:00qJPLX00
必要悪ってやつ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:50:59.28ID:82b7snPg0
まあでも酒なんて廃れる
タバコと一緒で賢い若者はやらない
馬鹿とじじいだけで市場支えてろ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:41:26.07ID:JBce21P50
アホがいて論旨がブレたけど

A-Bワイド1点とA-B-全の三連複だと一見好みで選べばいいと思いがちだけど後者は現実問題として当たる確率がゼロに等しい馬券にソースを割いてしまう分ロスじゃない?

あくまで確率だけで話をすれば十分回数試行した時点ではどちらの買い方もイーブンになるかもしれないけど実際の馬券人生は有限なわけだし下振れして終わる可能性があり得てしまう

ワイドなら比較的短期間で収束するだろうし勝つための選択としてはワイドの方が優位なのでは?
三連複は上振れを期待して買うものであって勝つための投資的競馬をするなら選ばない券種かな
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:51:58.08ID:NfK7T4/f0
スレ主はまずスレタイをちゃんとした日本語で書けよ、話はそっからだな
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:07:16.46ID:iOtofpNJ0
金と草がなきゃ縁の切れ目か?
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:13:40.45ID:uNWQJkzB0
タバコは嫌煙家が思うほど害はない。
アルコールは愛飲家が思うよりも害はある。
両方とも本人にとって適度な量であれば問題ない。
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:17:20.44ID:h2aeUcKL0
>>97
適度にできないから問題なの
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:18:52.20ID:o0zr1hWP0
酒絶対辞めれねえって思ってたけどノンアルにして三ケ月が経った
煙草は無理かなあ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:21:17.76ID:7FMUqSQP0
>>97
その「害はない」の認識が違う
副流煙とか直接的な身体的害しか考えてないだろ?
俺みたいに臭いなどのメンタル的な害を考慮してない
メンタル的な害は最終的に身体的害になる
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:34:15.64ID:lxt+l+Vs0
世界的に見て酒が飲めない人がいる民族ってほぼ日本人だけなんだよな
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:10:23.62ID:Y4quwYqJ0
そもそも酒だってそれなりの規制はもう受けてるだろ、パッケージには健康云々の注意書き、店頭での年齢確認、飲酒運転の厳罰化で
平日の昼間の往来で酒堂々と飲んでるやつなんぞおらんだろ、いれば白い眼で見られる
これ以上の規制は世間が堅苦しくなるだけだな、酒いらない派も自分の私的な感情を公的な正義に勝手に転化するなよ、見苦しいだけだぞ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 03:13:16.93ID:YcZHVfkZ0
飲酒運転をした方が罰を受けるのは当たり前だな
運良く電信柱レベルの対物で収まればまあそれで良いだろうね
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 07:07:54.23ID:z6AuirAZ0
>>103
飲酒運転がまだ大量にある。機長でさえぼんぼん飲酒運転やってるんだぞ?そういうポーズだけの 規制じゃなく、
飲む人がかなり減るほどの酒税アップ(発泡酒1缶1000円等)や免許制、飲酒事件起こしたら飲酒権利剥奪など

しっかり人の命を酒から守る対策は取らないと。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 07:10:43.46ID:z6AuirAZ0
そもそも酒なんてただの嗜好品で無くても問題なく生きていけるんだから、

一度アルコールで犯罪者起こした奴は再犯の危険性あるんだから、飲酒権利剥奪でいいんだよ。保険証に記せば。

これを「窮屈な社会」とは言えないべ。こんなもん無くても生きていけるわ。
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 07:15:46.50ID:cQRMCaZL0
>>87
お前みたいなアル中の奴は本当に言うことが滅茶苦茶だな。自分で何言ってるか分かってるか?
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 07:16:09.69ID:aWGVyaC90
飲み過ぎちゃって朝起きたら全然知らないところで寝てたわwwww


これを武勇伝みたいに語る馬鹿とかいるからな
ただ自己管理できてないアピールにしかならんのに
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 07:16:19.66ID:uNWQJkzB0
>>100
今は分煙化が進んでるんだから、そういう場所には行かないようにするしかないね。
全席喫煙可の店に行かなければいいだけ。
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 07:19:03.21ID:cQRMCaZL0
そもそもシンプルに考えて、何で酒で事件起こした奴がまた酒めるの?

不思議だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況