X



トップページ競馬
620コメント186KB

ジャパンC生みの親「賞金を上げて、ヨーロッパなどの関係者に目を向けてもらうしかない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 07:49:16.59ID:xPNnSMvE0
(前略)
97年の第17回まで外国馬の優勝は12頭に上った。しかし、それも05年の英国馬アルカセットまで。ディープインパクトが勝った翌06年の第26回以降は、日本馬が優勝を独占し、外国馬は2着にも来られず3着が1度あるだけだ。
この13年間、外国馬の頭数はJC創設30周年に当たった10年こそ8頭だったが、他の年は5頭が2回、4頭が4回、3頭が4回、2頭が2回。
なぜこの間に、能力ある外国馬の頭数を増やすための方策を考えようとしなかったのか。残念としか言えない。外国の競馬関係者は日本馬の強さに加えて馬場の違いもあり、頭数も優秀な馬の派遣も減り、ついに「国際」と呼べないレースになってしまった。

冒頭の私の憂鬱はJCが国際競走でなく、国内競走に陥ってしまっているからだ。そのうえ日本のトップホースがJCではなく、凱旋門賞の方に目を向けていることも、価値を落としている要因だと思う。

凱旋門賞はJCと賞金は変わらないが、伝統、誇り、名誉の点で世界一のレースと認められている。
初期のJCのように日本馬が優れた外国馬と必死に戦い、日本のサラブレッドの能力をさらに向上させたいのであれば、現在の1着賞金3億円を6億円くらいに上げるべきである。

世界には1着1000万ドル(約10億8590万円)の賞金があるというのに、3億円を6億円くらいにできないのだろうか。名誉で凱旋門賞に劣るなら、賞金を上げて、ヨーロッパなどの関係者に目を向けてもらうしかない。
以下に現在の世界の高額賞金レースを列記しておく。

1位 サウジC(サウジアラビア)=1着賞金1000万ドル(以下全て1着賞金)
2位 ドバイ・ワールドC(UAE)=720万ドル(約7億8180万円)
3位 ジ・エベレスト(豪州)=605万豪ドル(約4億4660万円)
4位 ペガサスワールドC(米国)=400万ドル(約4億3440万円)
5位 ドバイ・シーマクラシック(UAE)=360万ドル(約3億9090万円)
5位 ドバイ・ターフ(UAE)=360万ドル(約3億9090万円)
参考 凱旋門賞(フランス)=285万7000ユーロ(約3億4360万円)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-11190202-sph-horse
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 21:17:45.74ID:QncblK0I0
>>570
帯同馬連れてこようが結局勝ち目がほぼないレースならヨーロッパからなんて遠征しねえよw
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 21:21:47.69ID:4jDG5iRw0
>>13
日本はダートも砂の王決定戦だから
府中最速決定戦と同じく特殊だよ
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 05:25:19.98ID:GR+4/Sd30
>>547
ほんこれ
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 12:21:04.32ID:0oLqRBnn0
あちらの関係者「勝てないから行かない。言わせんな!恥ずかしい!」
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 12:41:34.68ID:MD/0vyWF0
>>15
https://i.imgur.com/DKeSRL2.jpg
この京都の2コーナーから向正面にかけては5メートルの穴を掘って下り坂にする。
そうすれば向正面から3コーナーまでの坂は今は高低差3メートルだが8メートルまで増やすことができる。
ロンシャンの10メートルには敵わないが今よりはパワーが必要な馬場となり底力がある馬が勝つ欧州に近い競馬場になる。
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 12:41:36.35ID:7M10twoo0
JRAの接待力の無さ

海外の大富豪たちをナメんなよ
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 13:48:37.19ID:pBsR3STt0
何も対策打てない無能、お役所体質のJRAになんか期待出来ない。招待止めろや。それなら外国馬を気にする必要もないし、みっともない招待馬勧誘もやらずに済む。
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 13:52:15.70ID:O8LXg9D40
日本の競馬より2.3秒後ろでやってる競馬が海外なんだし最速決定戦が好きだから日本の競馬の方が好きだわ
鈍足パワー馬しかいないヨーロッパとはもう種目が違う
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 16:24:39.07ID:PUmCHK570
例えばドバイ並に賞金上げても外国馬が来なくてもしスクリーンヒーローやローキンとかパンドラみたいなカス馬が間違って勝ってその大金得る方が間違ってる
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:12:33.85ID:YEGFAy4D0
香港も日本だらけなんだけど他の外国には接待足りないのか
0588名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:39:22.66ID:iQztGWXS0
金出せばええいう時代じゃない
中京か新潟の芝を欧州仕様に替えて開催すれば来るわ
綺麗な芝が見映えがいいいう問題じゃないぞ
中山を欧州仕様にするのもありだろ
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:41:09.72ID:IXmZdvO+0
硬すぎる馬場をどうにかするのが先
0594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 19:01:00.38ID:fZFcyui80
>>592 そりゃ、輸入種牡馬自体が不要になってるから
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 19:01:18.69ID:+06zxhKA0
>>592
今は日本に来ても宣伝にもならないどころか印象が悪くなるので連れてこない
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 19:29:55.72ID:+Ko81q0A0
>>588
と言うか日本より世界のが今金持ちなのに金金金ってアホだよな
しかも勝てないし上位入線も見込めないならその金も貰えないんだし
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 22:35:08.15ID:S1N1lg8v0
結局引退後に稼ぐ金の事考えたら目先の数億程度はリスクに合わないもんな
遠征するには遠いし故障怖いし馬場違いすぎて負けたら戦績傷つくし
勝っても向こうでの種牡馬価値がたいして上がるわけでもないし
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 22:39:17.40ID:FtQklXI00
高速馬場問題やろ
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 01:02:55.59ID:dCnPNVmA0
金の問題ではない。
外国馬の選定でも幾度となく外国のジョッキークラブから抗議文を突き付けられてきたよな。
王室の人間が所属するイギリスジョッキークラブさえ怒らせたこともあるよな。
JRAの役人どもの不遜なやり方に不信感を持って当然だわ。
0604名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 06:47:32.87ID:Jzhw8oTS0
>>591
小島友実の競馬への理解の無さ、造園課広報と成り下がったせいで日本はこういう現状になってしまったからな

こういう現状に陥らせたあのババアは重罪

あいつのお陰で造園課は競馬内容見もしないで好き勝手に突き進むし、本読んだだけの無知無能が知ったかしてウザいし、日本競馬にとっては小島は害悪クソデブタヌキババアとしか言いようがないよな

マジで競馬界から消えて欲しいけどこういうタヌキババアは結婚できなくて競馬に必死にしがみつきやがるからな

小島本人に自覚や責任感すらないのが何よりも腹立つ
0605名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 07:46:07.24ID:Teil44ov0
凱旋門賞勝ち馬連れてきたオルフェーヴル見習えよ
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 09:11:56.54ID:tw0Z9utU0
便所の落書きで幾らイキって文句を言っても何の意味も無い
JRA動かしたいなら売り上げをガンガン落とすしかない
文句があるならネットで呼びかけて馬券不買運動でもやったらどうだ?
0607名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 10:53:45.98ID:M9iGBpY70
>>264
負けたり壊れたりの理由として
自分の管理が出来てませんでしたとか
馬が弱かったですとかは言いにくいやろ

馬場とか制度とかを理由にしとくのが当たり障りない

因果関係証明できんからな
0608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 11:43:37.27ID:v0HLex3f0
小島友美は取材というよりただの広報だというのが、雨不満なツイートでわかる
去年当日散水提案してたけど、あれもガス抜きのために言わされてるだけだな
0610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 12:31:04.59ID:FfQ8VRkR0
別に来なくてええやん。
日本の馬産地にしてみれば・・・。
0611名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 16:14:00.54ID:J1aIjWAh0
日本馬の出走枠を5頭にしれ
0612名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 16:18:02.16ID:8IwqX6Hg0
>>611
その分日本馬も精鋭になってしまうし実質5頭立ての交流重賞みたいになってしまう・・・
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 16:20:08.00ID:EaCLLFfy0
日本馬場で勝てないのに、わざわざ価値下げに来るわけないだろ。
凱旋門賞とか名誉があるレースなら兎も角。

来るには向こうにメリットがないと。
0614名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 16:22:09.93ID:w0fGdQeX0
ダメだこりゃw
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 23:37:09.33ID:P/opdhf80
国際競争にするなら天皇賞だったと思うなあ
天皇陛下と会えるみたいな
成金のチンピラから貴族階級まで呼べると思うよ
0617名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/24(日) 01:10:37.60ID:jXLfCG+x0
>>616 天皇賞も今は国際競争だぞ。招待じゃないけど…
0619名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/24(日) 01:23:54.50ID:hgTqKVuV0
二十年後は令和生まれのガキどもが「平成のジャパンカップって外国の馬が来てたの?」とか言ってそう
0620名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/24(日) 02:01:32.70ID:k6ohM/Qh0
アメとユーロの中立的な立ち位置にして突っ走ったらどちらからも見向きもされなくなったでござる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況