X



トップページ競馬
653コメント174KB

アロースタッドがカリフォルニアクロームを導入wwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 17:32:32.27ID:weo2hDZ80
さてこの度、株式会社ジェイエスでは、米国で供用中の種牡馬カリフォルニアクローム号を購入し、来シーズンよりアロースタッドにて供用することと致しました。

http://jscompany.jp/s/2019/11/20/%e6%96%b0%e7%a8%ae%e7%89%a1%e9%a6%ac%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%ab%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a0%e5%b0%8e%e5%85%a5%e6%b1%ba%e5%ae%9a%ef%bc%81/


マジか
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 01:37:23.45ID:gHqG0KVf0
>>399
ニューイヤーズデイよりさらに上のアニマルキングダムって種牡馬成績ならもうニューイヤーズデイの方が上だぞ。アニマルキングダムなんかアメリカでなんも活躍馬出してない
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 01:44:01.95ID:G8Bs5NVC0
名前はよく知れど見た目どんな馬か知らなかったから、栗毛の大流星とは思わなかった
鹿毛で星も小さい感じのかと思ってた
大流星いいねえ
タリスマニックも大流星
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 01:44:02.05ID:G8Bs5NVC0
名前はよく知れど見た目どんな馬か知らなかったから、栗毛の大流星とは思わなかった
鹿毛で星も小さい感じのかと思ってた
大流星いいねえ
タリスマニックも大流星
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 01:50:00.76ID:pm/lFuzf0
あっちじゃ血統的な問題で嫌われたんかなあ
それにしてもよく手放す気になるわ
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 01:52:53.28ID:ujvuolrk0
ようするにキタサンブラックが輸出されたようなもんだろ
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 01:56:27.99ID:tVDAPqAu0
>>26
環境だろ
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 01:59:05.87ID:oFsS8rrH0
>>405
栗毛好きだから栗毛の種牡馬には頑張ってもらいたい
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 02:09:27.68ID:CajlDDZ30
しかしタピットもプルピットも産駒稼いだがチャンピオン級が出せない中で系統の最大実績馬を出しちゃっていいのかなとは思う
こっちは何も困らんが
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 02:13:24.17ID:q1RAhbqq0
キタサンを韓国に売った感じか?
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 02:15:38.87ID:Hy9kYj850
この馬ファンがめちゃくちゃ多いから色々厄介なことになりそう
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 02:17:35.56ID:rMjhkHy/0
>>363
2000年以降のアメリカベスト5に入るクラスだから格から言えばそんな感じだな
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 02:21:58.46ID:U+9oHU8l0
知らんけど日本で言ったらゴールドシップとかジャスタウェイあたりの、史上最強クラスではないけど並のGI馬と比べたら別格扱いされてるような感じの馬?
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 02:23:50.91ID:UY/fzl190
社台も見習ってオルフェーヴル放出すればいいのに
日本にいてももう負のスパイラル入ってて先が見通せないんだから
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 02:25:41.18ID:rMjhkHy/0
>>417
日本なら顕彰馬確定クラスなんでそいつらより上
アロゲートがいたから評価下がったけどいなかったらもっと評価されてたろうな
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 02:42:23.82ID:O/C4NQaI0
ゴールドアリュールの後継が全然ダメだからなー
てっきりエスポワールシチーあたりがゴールドアリュールの席につくと思ったんだがな
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 02:52:05.85ID:tzJSXv4G0
アメリカって競争成績と種牡馬成績があまりにリンクしなさすぎて
結局お薬なんだろうなって察せられちゃうよな
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 03:17:36.62ID:5Egck4qA0
アイルハヴアナザー以来の米国大物か
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 03:20:32.12ID:6VVmvURa0
芝中長距離はディープステゴキンカメいなくてハーツは基本古馬から
短距離マイルダートも抜けた種馬は見当たらない大混戦
一発当てれば天下取りできるから勝負に出たかな
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 03:24:54.06ID:gHqG0KVf0
ロードカナロアやドゥラメンテ、エピファネイア、キズナがいる社台スタリオンにこの馬が対抗できるとはとても思えない
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 03:29:09.66ID:mr/VoEpF0
>>3
そりゃリーディング1位と2位が居なくなったんだからチャンスだもの
カリフォルニアクロームはあまり血統良くないから以前から日本に売りたい話あったしな
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 03:31:07.88ID:gHqG0KVf0
ツイッターでカリフォルニアクロームのファンがオーナー達はお金のために全ての願いを叶えてくれた馬を売り払ったと怒り心頭だな
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 03:34:59.40ID:yop3g10I0
>>431
日本で失敗したとしても別に肉になるわけじゃねーし、
生まれ故郷へ買い戻される契約はしてるし、
だったら日本で第二のチャンスを活かすのがカリクロにとっては幸せだろう

そのファンらは視野が狭すぎる
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 03:40:21.85ID:tYahQYNz0
産駒が走り出してもいないのに辺境にある競馬新興国に現役時代トップクラスの成績残した馬売られれば腹が立つだろ
日本で言えばキタサンあたりが今の時点で韓国に売られたようなもんだ
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 04:07:35.66ID:AoaUdeHD0
2歳下のアロゲートにやられてた印象。
カリフォルニアクロームは27戦しても、アロゲートが11戦で獲得した賞金を上回れなかった。
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 04:08:37.31ID:ASQ3iqkq0
>>433
飼い殺しされるくらいなら海外でやるのもいいと思うけどね
言い方悪いけど日本なら仮に失敗しても殺されるようなことはないし最後は故郷に戻れるなら幸せだと思う
自分も好きだった馬がチャンスを貰えずに燻ってる様を見ると外国に行って頑張ってきてほしいとも思うし
まぁまだ産駒のデビュー前に売られたからファンが怒る気持ちもわかるけどね
 
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 04:24:20.83ID:0/3OZQlp0
サウスヴィグラスが旅立って地方競馬も困ってるからな
大勝負するなら今がチャンス
ダメでもダートイケれば地方競馬からモテモテという保険付きだもの
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 04:27:32.67ID:RkiKCjTJ0
若い種牡馬は種付け料の400倍が目安って話を見たことがあるけど、10億以上と考えるとめっちゃ高いな
冷静に考えるとつけるの大変なんじゃないか
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 07:03:08.31ID:2OaVRfZ30
神の馬の再来か
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 07:27:23.34ID:RfGKarv/0
これアメリカでは幽遊白書で例えると誰クラス?
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 07:28:09.57ID:qI3zXDvD0
>>445
ヒソカ
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 07:32:10.74ID:NZylEe6j0
>>435
キタサンブラックは父はディープの全兄で父の母も名牝、母はテイズリーの牝系で母父はリーディング上位の快速馬。そして兄はOP馬
カリクロはサンデーサイレンスと同様、血統で嫌われたと思うがそういう意味ではあまりピンとこない。

オグリキャップやメジロマックイーン?
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 07:36:49.60ID:1rDOM9LF0
>>433
日本に来てもダートで小銭稼ぎの種牡馬にしかなれないけどね。最高到達点でシニミニやパイロ、タピットあたり
それでも需要が続くなら素晴らしいことだけども
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 07:40:44.15ID:I4/mkj030
期待値的にはどのくらいなんやろヘニーヒュー強化版くらいかね
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 07:42:50.27ID:yzVW4gqZ0
期待値w
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 07:46:42.39ID:YVlYSeeh0
血統に関しては気にしなくていいと思う
結局その国に合うかだから
単純に強い馬買うのは正解
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 07:56:49.16ID:V/3r02uZ0
>>448
タピットレベルに到達しうるなら十分じゃねーの?
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 08:01:58.15ID:2Wy0aGLVO
将来のことは誰もわからないからな
ストームキャットなんて20年前は早熟一本調子としか思われてなかったが今や重要血脈だし
逆に本格派とされたニジンスキーやリファールなんかは重くて今や消えそうだし
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 08:02:01.61ID:U4zUD/Hn0
>>448
なんで最高到達点がシニミニなの?
シニミニは血統レベルはカリフォルニアクロームと同レベルのうんこで
競走成績ではカリフォルニアクロームの方がダントツで上なわけで
現状でカリフォルニアクロームが最高でシニミニレベルというからには
ものすごくはっきりした根拠があるんだろうけど
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 08:02:58.25ID:/TQNsvpJ0
>>1

>種牡馬となってからは、米国での初産駒が1歳を迎えておりますが、好馬体の産駒が多く、うち4頭がセールで日本人関係者によって購買され輸入されております。


誰だよ。産駒の評判がよくないとかデマ流したやつは。好馬体じゃねーか。
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 08:04:08.96ID:k17fDNY20
実際にセールの平均価格は10万ドルにも満たないよ
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 08:06:17.07ID:yzVW4gqZ0
評判良かったら日本になんて来ないから
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 08:07:38.13ID:/TQNsvpJ0
成否は種付料だな。安すぎてもクソ繁殖につけられて失敗するし高すぎても数が集まらない。
ブリックスアンドモルタルが600万円なら横並びかな?
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 08:13:34.36ID:986BEbHq0
カリクロとホエールキャプチャの子が高値で売れそう
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 08:20:41.39ID:gUGu6jaf0
>>455
アメリカで後継量産してたのに日本ではダートの賞金稼ぎ種牡馬になるっていうのはよくあることで
日本で成功といったら芝の中距離でG1を勝てるような馬を出すことだろうけど無理でしょ
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 08:23:38.55ID:d8IY6RZb0
>>462
来年3万ドルに減額は発表されてた
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 08:25:15.88ID:mk7fbL1I0
>>458
セプテンバーセール全体で見ると60頭近く上場されて最高額はわずか325000ドル
2位が26万ドルでこれをカナヤマHD、3位23万5千ドルを了徳寺が買ってるw
それも含めて10万ドルを超えたのがわずか8頭のみ
種付け料以下で叩き売られたのもかなりいるし主取も多数
ゴミフェさんもびっくりの不人気ぶり
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 08:45:13.53ID:5g/E0mcT0
馬産では脱キンカメが進んでるって話がここでも出てたけどマジなんだな
まさかこのクラスの馬を連れてくるとは…
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 08:46:47.27ID:qrGLiVcI0
このクラスて種付け料が下がって来て産駒もまともに売れないじゃシェアホルダーも売るよな
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 08:53:04.10ID:mfnyn7t10
でも馬なんて見た目が良くても悪くてもレース走ってみなきゃ分からんよな。
あのサンデーだって当歳のときはウンコ扱いだったし。
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 08:57:52.13ID:gHqG0KVf0
>>470
このクラス(笑)産駒が高値で売れねえからだぞw
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:08:17.20ID:gXQyoAJ90
そうそう
1歳馬の評価なんて眉唾
初年度が1歳の頃のセールだとオルフェ>>>カナロアだったわけで
キズナなんかも去年はセールで悲惨だったのに今年は掌返しだし相馬なんて幻想
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:10:26.14ID:gHqG0KVf0
>>477
残念ながら血統レベルが悲惨だからどうにもならん。そのうえ更に産駒のデキも話にならないレベルだから日本に売られただけ
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:12:28.21ID:cRrRianq0
年が明けてトレーニングセールが始まれば動くのかは判別もできそう
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:13:47.23ID:gXQyoAJ90
>>478
SS
・血統レベルが悲惨で日本に売られる
・産駒の出来がイマイチでデビュー前に値下げ

まるでSSじゃん
産駒の出来なんて見極められるわけねえじゃん
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:15:51.30ID:CbwAIBSB0
現役時に組まれたシンジケートだから当然金銭優先なわけだよ
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:17:00.31ID:gHqG0KVf0
>>480
アホだな。サンデーサイレンスは現役引退直後に売却だアホ。こっちは産駒誕生して更にセールまで終わった後。産駒の価格が悲惨だったから日本に売られただけ。
サンデーとは全く異なるわアホ
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:20:04.41ID:gXQyoAJ90
>>482
だからそのSSも産駒が本格的な調教を始めるまでは貧弱だのペラペラだの言われて不評で値下げなんだよ

アメリカの生産者は日本より凄い相馬眼があるのかw
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:24:13.83ID:yzVW4gqZ0
まだサンデーはヘイローがリーディングサイアーになってるだけカリクロよりマシ
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:25:36.75ID:9nzD09Tl0
別に日本の方が待遇良かったり、合ってたりする事もあるから
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:26:07.50ID:gXQyoAJ90
当歳馬や1歳馬が放牧地で遊んでる姿や人に引かれてる姿を見ただけで良し悪しが分かるなら競馬は滅茶苦茶簡単だし逆に言えば悪い馬は売れなくて牧場潰れちゃうよ
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:27:27.85ID:ObhnG7Md0
クソ血統で成功した種牡馬ってたとえば何?
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:28:33.27ID:gHqG0KVf0
>>483
そりゃあるだろ。日本より歴史長いからな
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:28:54.96ID:FgJq6sB+0
このままアメリカにいても失敗になる可能性が高いのは分かってるだろうから売るのは正解だろうね
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:29:13.88ID:6VVmvURa0
>>487
代表例がサンデーじゃん
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:33:07.77ID:UeHsnQo00
種牡馬なんて何が当たるか分からんのだから10頭買って1頭当たれば良い方

ディープ資金が腐るほど有るんだから失敗を恐れず買いまくれ
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:34:46.76ID:CxWW23kp0
>>483
本格的な調教っていつ頃から始まるの?
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:39:52.61ID:gHqG0KVf0
>>490
なんかドヤ顔でサンデーサンデー言う奴らがいるけどサンデーサイレンスの母は重賞勝ち馬だし父はリーディングサイアーになってるけどな。
サンデーサンデー言ってる情弱はアホだろw
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:40:11.76ID:5g/E0mcT0
サンデー後継のキズナを日高が持っててこのクラスの馬も導入か…完全に立場逆転してるなw
大手の種牡馬陣がメチャクチャしょぼく見える
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:40:35.28ID:eHxAn6lx0
サンデーは両親が芝の活躍馬で馬体もダート馬っぽくなかったから嫌われたけど
それが日本で成功する要素だったからな
カリクロも父がしょぼい芝レース勝ってるし自身も芝G1勝ってるんだな
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:41:59.03ID:YsiFUjzK0
タラレバだけど日高にss導入してもここまでの大成は無かったと思うよ
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:42:51.17ID:gHqG0KVf0
>>495
キズナは社台スタリオンな。いつ学習すんの?情弱けんこん
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:43:30.93ID:noMI2hJb0
>>490
いうほどクソ血統か?父はリーディングサイアーやぞ
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:44:10.90ID:gXQyoAJ90
>>494
ファミリーラインがスカスカ過ぎてアメリカで嫌われて株がほとんど売れずそれを好機に社台が買ったんだぞw
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:46:07.90ID:qHqVoSvf0
ラッキープルピットのウリがアンブライドルズソングの近親ってとこみたいなので
ディープ牝馬に付けたりするのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況