X



トップページ競馬
210コメント55KB

JC週に新たな国際競走誕生。欧州からも大挙参戦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 11:01:14.79ID:UdisAPKa0
ジャパンCウイークに新たに国際競走を始めるのが中東のバーレーンだ。
22日にサヒール競馬場で第1回バーレーンインターナショナルトロフィー(芝2000メートル)を開催する。

重賞格付けはないが、英国からゴスデン厩舎など6頭、フランスからは昨年のG1ジャンプラ賞覇者インテロジャントなど2頭、ドイツから1頭が参戦。
地元バーレーン調教馬は5頭が出走する。世界の競馬カレンダーは年々塗り替えられている。


ジャパンカップ・・・
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 15:32:12.24ID:wNU9sXNd0
>>109
何が要らなくなるかって毎日王冠と京都大賞典とオールカマーかもな。セントライトと神戸新聞杯は菊花賞の権利取りという意味で必要だけど
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 15:37:21.93ID:8cZXhP7e0
天皇賞秋は誰がどう見ても豪華メンバーだったし
エリザベス女王杯はラッキーライラックが復活したし
マイルチャンピオンシップもここ数年では一番メンバーが揃ったし
有馬記念も一年の最後らしくここを引退レースに選んだ馬が3頭も出る予定だし
ヨーロッパの馬はバーレーンに行くしアーモンドアイは香港を勝つだろう
有力馬がジャパンカップを避けると全てがうまくいくのだw
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 15:43:27.17ID:Not0KSpQ0
JC無くして有馬を正月にやって
秋天→香港C/V→有馬のローテが組めるようにすれば良い

別に日本の馬場がガラパゴスなんて言うつもりは全くない
どう考えてもガラパゴスは欧州だからな
単に日本馬が世界に通用するようになったからJCは役目を終えただけ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 15:47:23.14ID:UFqpmkR20
売上至上主義でGI分散させてる限りどうしようもない
BCや香港みたいに1日4、5レースGI開催でもしてみろや
やらないなら国際競争自体廃止してガラパゴス化一直線を目指せよ
やってることが何もかも中途半端すぎる
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 15:49:01.88ID:phTLxiz30
バーレーンとか治安ヤバそう
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 15:52:02.24ID:pA98cc7Z0
言うてもドバイでシュヴァル、スワーヴ、レイデオロがオールドペルシアンなんぞに返り討ちが今の国内のレベルだぞ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 15:56:07.46ID:apJ7dfXP0
>>76
今すでに外国馬出ようと思えばそれぞれ9頭ずつ出られるんだが
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 16:05:24.85ID:/mQ4+9p00
>>115
JBC京都やったけど失敗だったんだから二度と複数GIはやらんよ
それに今は全ての重賞が国際レースだしそれでも外国馬が来ないのはJRAの外国馬・地方馬排除政策が成功しているから
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 16:24:08.22ID:aGJz5z6t0
>>77
だよね。秋3戦しか出来ないヘタレばかりの時代だからそれがベスト。
プレップ→秋天→香港か有馬お好きな方にどうぞってな具合。
どうしてもジャパンカップの名を残したいのなら大阪杯でも改名して使えばいい
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 16:45:32.24ID:gft9EKkW0
>>120
昔コスモバルクの時それと真逆の問題が浮き彫りになってだろ
角外と角地は賞金実績なくてもG1出れて日本馬が除外されるのはおかしいみたいな
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 16:59:50.03ID:C0jfgH7n0
秋天や有馬を国際競走に、とか言ってるのは刑務所にでも入ってたのか?
海外馬が出れるようになってから、パートIになってから何年経ってんだよ。
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 17:18:11.22ID:zbfeAzBB0
ジャパンカップは日本馬の最強馬を決めるレースにすればいい🏇🏇🏇
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 17:57:55.16ID:QgDeDFlo0
出走馬見ても全く羨ましくない
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 17:58:20.09ID:4H8yXw+O0
>>123
コスモバルクはJRAが制定した特別枠の条件を満たしたからでは
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 17:59:35.44ID:jIz6BPF80
別に勝てない外国馬なんていらんわ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:01:04.63ID:X6ySFNMM0
欧州でG3とか勝てるかどうかぐらいのだいぶ低レベルで
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:07:50.61ID:eSatDBuw0
>>135
自国にそれなりのレースあるのに出向くのなんて日本だけ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:08:44.07ID:AdVgC7wj0
このクラスは来なくても同じ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:09:46.46ID:4HIvEFNz0
このレベルだと来ても逆に来るなと言われる
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:11:10.52ID:YEGFAy4D0
観光外国馬そんなに見たいのか
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:17:57.17ID:lw4dqDHJ0
ヨーロッパ的コリアカップみたいなもんだろうな
出るだけで賞金ゲット
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:18:53.44ID:wqXiHFXL0
>>137
創設当時とは競馬事情が変わってるのだから新たな役割を割り振れば良い
軍馬育成のための馬産奨励を目的に創設された東京優駿も戦後新たな役割を与えられてる訳だしな
いつまでも脳死状態でショウタイガーと喚いても何の意味も無いし馬鹿丸出しなだけ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:19:46.86ID:rLph0hM70
JCは日本のチャンピオンホースを決めるレースに路線変更だな
実際3歳と古馬のが頂点を決めるのにコースも時期も丁度良いし
外国馬の招待制は止めて賞金は5億にしろ
外国馬は来たきゃ来れば良い
それと天皇賞、JC、有馬記念3連勝ボーナスは10億位出せ
3戦全て出走で5000万、内1勝でもすれば更にボーナス1億出しても良い
じゃないと中国とか豪州みたいに楽して稼げる所に有力馬が行ってしまう
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:20:39.12ID:YEGFAy4D0
レーティング115あれば招待と同様だから招待なんて辞めても影響ない
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:24:35.94ID:8cNtD8Do0
>>136
欧州内移動を除けばトップクラスが自国のG1捨てて他に遠征するってのは日本くらいかもね
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:26:12.64ID:N1669QyH0
自国で勝てないから勝てるところ探して遠征するのが普通だよな
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:26:55.52ID:ge/PwGEU0
日本から香港は遠征のうちに入るかも疑問だけども
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:29:04.47ID:/LySnji40
日本は遠すぎるんだよ
馬場も独特だしリターンに対してリスクがでかすぎる
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:29:29.16ID:sZ17y0mb0
海外馬に勝たせたくないから
必死に馬場をいじり続けた結果がコレだよwww
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:31:02.86ID:ovFtjpsW0
ニューマーケットからロンシャン競馬場に行くのが美浦から京都競馬場に行くのとほぼ同じだからな
検疫もEU内は紙一枚だし海外遠征って感覚ではないんだろう
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:32:23.65ID:2qkcs3zU0
馬鹿「JCで勝っても名誉がー付加価値がー」
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:42:15.92ID:YMZlOvIm0
>>153
いやジャパンカップの名誉に関しては昔から野平祐二も言ってたぞ
なぜか評価の高い強い馬が勝たず、
評価の低い方の外国馬が勝つから評価が上がらないとか
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 18:45:46.71ID:2qkcs3zU0
>>154
んでこの格付無しのレースに名誉はあるの?ww
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 19:06:41.55ID:j3X+Yrya0
>>154
野平とか業界でも有名な欧米コンプで村で散々叩かれてた奴じゃんw
もう少し中立的な立場の奴のコメント持って来た方が良いんじゃね?
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 19:23:53.43ID:mv4dOfUF0
試して駄目だった時に発案者に相応のペナルティが無いとやる気も起こらんだろ
例えば売上が下がったらその差額を>>157が補填するとか
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 19:54:37.96ID:QqIRoTei0
これだけの雨で結果速いタイムの内枠祭りだったら本当に府中は誰が望んだモノでもない異形の競馬場ってことで
もう京都と同時に改修してくれ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 20:06:18.58ID:kheN3Qe50
日本馬はアメリカダート以外どこ行っても通用して毎年のようにどこかしらで勝ってるからな
日本の総合レベルはガチで世界一じゃないか?
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 20:21:27.92ID:g6dmEmwx0
そんなレベル世界一の国から凱旋門に出走して
48馬身差の最下位で大恥かいたわけか
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 20:30:55.77ID:X/0SEeYx0
ディアドラ毎秒出ろ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 21:37:54.33ID:WM0S0Usg0
まあ大阪杯と同じかそれ未満のレースだな
でも売上高いし何が悪いの?って開き直りが眼に浮かぶ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 22:17:41.59ID:kheN3Qe50
>>165
日本では全く通用しない
日本馬は欧州で毎年勝ってる
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 22:20:34.10ID:kheN3Qe50
>>169
日本が総合世界一と言ってチョンとか
頭おかしいぞw
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 22:34:58.43ID:kheN3Qe50
>>173
支離滅裂だな
頭にウジ沸いてんのか
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 22:37:01.60ID:jMpXu65Z0
>>173-174
気違い同士で喧嘩しててワロタ
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 22:37:18.31ID:kheN3Qe50
>>176
人にチョンとか言うやつが謙虚を語るな
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 22:49:24.80ID:FL7VCIgl0
>>5
今のチャンピオンズカップを今週の東京ダ2100で開催してターフを来週の中京芝2000でやろう
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 22:56:01.49ID:EFQFVQDC0
韓流、ジャニーズ、エイベックスって動物園かよwwwwwwwww

日本のチョン芸ない会はホントに世界の悪夢

エイベックスとバーニングの台頭で、世界中の音楽業界が廃れた世界の悪夢サル軍団(´・ω・`)
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/22(金) 23:59:33.43ID:JgakKRXc0
ジャパンカップ廃止だな無意味
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 00:03:08.84ID:P+HR7aFu0
>>79
>>141

それ王道の誤用
バーカ
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 07:20:07.27ID:zGxNamnv0
>>119
JCのレーティングとやらは、秋天か有馬に流れるようにする
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 07:28:39.09ID:zGxNamnv0
>>137
コンクリ仕様のインチキ馬場で力を発揮できず敗北するモンジューなんて二度と見たくないわ
そんなの見たい競馬ファンなんていない
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 09:49:23.60ID:z5SqUJ030
>>191
賞金総額50万ポンドだから1着賞金4000万くらいかな
欧州から行くのもアラブ馬主の馬ばかりでJCに外国馬が来ると思ったら照哉の半持ちだったみたいな感じ
最近は香港も中国人が欧州で走らせてる馬の遠征が多いし一緒に盛り上げようって感じなんだろ、日本以外は
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 11:31:38.01ID:uYTrShY50
ジャパンカップダートを昔みたいに東京でやって
ジャパンカップを阪神2400にしよう
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 12:49:18.38ID:IOpGrgeF0
>>193
東京ではJCDは開催出来ない
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 12:57:47.80ID:v8/KletD0
>>194
何で?
代替開催場の件ならルールに元開催場から代替開催場までの距離要件無いから阪神や中京でも代替可能だぞ
他に何か開催できない理由あるの?
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 16:21:05.19ID:Q4Xu7IQc0
>>144
お前ら全く本質が解ってない
これが正解だよ
日本のチャンピオンコースで日本一を決めるレースにしないと
有馬と同じ賞金にしたJRAの無能
秋の古馬三冠全て出走して勝ち負けした馬は近年ではジェンティルドンナとキタサンブラックだけ
この現状を思いきって改革して日本のレースを充実させないと
ほとんどの競馬ファンは香港のレースなんか興味無いんだから
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 17:11:19.74ID:tsa8IY1N0
まずはオイオイ止めろよ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 17:28:10.72ID:dncZ5CR20
もう外国馬が参戦しないのなら名前変えたら。
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 17:46:20.23ID:LYYi7uEs0
ジャパンカップオワコンだろ
国内勢すらろくなの出走しない
G1を1勝3頭、2勝が1頭
内、1頭は昇格G1の大阪杯勝ち馬
面白い点は2016-2018のダービー馬が揃ったくらい
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 17:56:26.37ID:b4uRyWEY0
ジャパンカップなんて自国の有力馬にすら見向きもされずに海外遠征されてんのに、海外の馬がわざわざくるわけないやん
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/23(土) 18:30:36.41ID:Y09ojxJB0
ジャパンワールドカップでよろしく。
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/24(日) 05:53:06.65ID:aAwGW/570
ジャパンCは吉田Cに名前替えろ
15頭中12頭がノーザンファームで他2頭も社台グループ
よそ様はウィンテンダネスだけとかもう終わってるだろ
やめてしまえこんな一族独占レース
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/24(日) 08:41:05.27ID:DGjUURTh0
毎週G1をやるより国際競争デーをつくってほしかった
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/24(日) 08:47:35.57ID:GXt1PLYd0
勝ち馬は実績に応じてJRAが種馬として買い上げたら
ワンチャン狙いでタイトル持ってる馬がやってくるんじゃない
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/24(日) 08:49:56.02ID:RW2FVbaY0
トランポリン馬場に対抗できない弱々海外馬なんて必要ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況