X



トップページ競馬
196コメント56KB
【キタサン】府中内枠有利すぎじゃないか【アーモンドアイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/24(日) 16:00:43.52ID:zxJnUPkA0
カレンブーケドールでも勝てそうになるって……
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 09:22:55.78ID:d7M1L7A+0
今回の週末通して芝の塊が飛びまくってたから
同じコース使う来年のダービーはそんなに内有利でもなくなってタイム出なくなると思うよ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 09:42:55.57ID:ddgnGUe80
>>146
最終レースが内有利で説得力が皆無w
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 10:00:24.79ID:9MHAp98G0
エクイターフの成長力をナメるな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 10:25:43.19ID:d7M1L7A+0
>>147
昨日は下が柔らかいんだから掘れてもそんな変わらないんだよ
これが一旦乾いて凸凹が固まったらダメージが表面化する
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 10:41:07.33ID:Icr4E85y0
昨日のJCの中継で岡部が「こんなに短時間で馬場が乾くんですか」て驚いてたな
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 10:52:17.67ID:9zEDWG//0
【キタサンブラック】中山内枠有利すぎじゃないか【ジェンティルドンナ】

クイーンズリングでも勝てそうになるって……
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 11:17:54.61ID:+nUWxmqc0
>>151
クイーンズリングが勝てそうなときってあったか?
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 11:18:52.24ID:+nUWxmqc0
>>144
これ。結局、ノーザン一強の弊害
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 11:24:57.79ID:xAOQQU6r0
府中はイン取り合戦だ!
とはいうもののスワーヴの前はポッカリ開いていたし
スワーヴの後ろを走ってる馬もいなかった
他の騎手は何を考えていたのか
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 12:37:25.89ID:ck9GqZJu0
全周にわたって外に傾斜させて、
普通に走ってたら外に流れるようにしろ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 12:40:06.01ID:u2aW2mH20
競艇や川崎競馬化してきたよね

1-2-3買ってりゃ当たる
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 12:41:02.19ID:9EfeLiUB0
豊が真後ろでインベタで最後伸びたな
経済コースをとるってことがいかに体力を持続させるかなんだよね
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 12:44:24.45ID:AQh4kBvZ0
>>155
今年のエリ女もそうだった
外人からしたら何で内が空いているのかと不思議なんじゃね
その辺りが日本人は甘いのかもしれない
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 12:45:11.65ID:f7uQGOU60
開催期間中にコース変えないで
ずっとAコース使え
乾きまで内からとかいい加減にしてよ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 13:52:16.24ID:32lx4KIo0
馬場が荒れても内が強い馬場は駄目だよ
昔みたいに開幕週は内が有利ですって誰もいわなくなったやん
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 13:54:48.87ID:g3avBX5y0
いつもの東京だったらキャグニー残せたかな?引っ張り方、離し方はちょっぴりキセキっぽかったけど。
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 13:59:38.61ID:RsPNBgmv0
>>151
去年は内伸びじゃなくない?
外伸びかフラットでしょ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 14:00:21.61ID:hx50PbpA0
直線内埒は簡単そうに見えて難しい。
騎手の腕と度胸、馬の操縦性、展開などが合わさって初めて実現する。
外国人騎手ぐらいしかそれをやろうとしないのだろう。
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 14:59:33.13ID:fV6NibVc0
基本日本人が内を通ると武豊に殴り倒されたあと総括される
日本人は条件反射でイン突きしない
地方騎手も始めはするけどネチネチ苛められて心壊して壊してイン突きしなくなる
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 15:02:30.05ID:wYIKBBPx0
改修するつもり無いなら
道中の柵を狭めて直線だけ広い
なんちゃってロンシャンみたいにしろ
4コーナー〜直線に入って激しい内の奪い合い
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 15:07:42.91ID:njW0U85W0
Cコース以外ならマシなんだがな
連続開催前半はA、後半はBでやればいい
Bコースのオークスは毎年紛れの少ない競馬になるしCコースが酷すぎる
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 17:16:47.78ID:9MHAp98G0
危険だから内を突くのはダメなんでしょ。勝春が石川に怒ったじゃん
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 18:04:22.27ID:7woCSjdk0
斤量があるとはいえ、GT勝ちもない3歳牝馬にダービー馬2頭が惨敗するコースって
まったく種牡馬選定に資さないコースだよな
ほんと欠陥コース過ぎる
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 18:09:13.56ID:9MHAp98G0
単にディープ牡馬がダメなだけじゃん。
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 18:13:30.21ID:s0gbxCRe0
>>171
終わったダービー馬でも勢いのある3歳牝馬に勝てる馬場の方が余程インチキだろ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 18:16:40.33ID:aDuYhSY60
>>157
そんなことしなくても馬場のアウトコースの排水設備をインコースと同じくらいに増やせばいいんじゃね
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 18:16:47.60ID:2tlcgEEg0
1枠で勝てないってかなり弱いわ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 18:17:56.90ID:aDuYhSY60
>>151
中山が内枠有利なのは直線が短いからだろ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 18:21:23.63ID:ayZip6H20
>>174
排水するためにもインコース側かアウトコース側かどっちにせよ傾斜はつくだろうから
馬場の真ん中あたりが湿るのはしょうがないのでは
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 18:21:30.47ID:P12kOzYg0
ここ数年はダービー馬より同世代の牝馬のほうが強い馬いるからなぁ
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 18:23:00.89ID:aDuYhSY60
>>133
インコース有利なのにインコースを避けるとかまるで騎手が無能ばかりみたいじゃないかw
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 18:26:11.71ID:aDuYhSY60
>>165
やっぱり外国人騎手は日本人騎手より有能なのね
インコース絶対有利の府中ではそれがより顕著になると
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 18:29:59.46ID:aDuYhSY60
>>162
今や開幕週は外有利だと言われる始末(実際は内外フラットな馬場なのだが)
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 18:53:13.94ID:WeFWaSRz0
>>124
それやると、騎乗停止とかペナルティがあるじゃん
マジでここまで内有利なら、ぶつけても何してもいいことにしないとな
自動車やバイクのレースのように多少ぶつけたっていいインの取り合い
天皇賞の武豊のように外枠だけが馬鹿を見る
あれで失格になるなら、もう出たなりで行くしかないぞ
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 19:04:39.79ID:jEeOVPnA0
インコース有利なのに外を回すのに、アウトコース有利な時に何故か内を突く。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 19:44:54.98ID:y7Yst0hz0
そもそも2:25.9で重馬場とか重馬場適性どうこうじゃないし
昔ならチョイ重の良馬場の範疇だぞ
2:28台あたりからが重馬場適性発揮だったのに
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:42.10ID:7xWkk0FI0
>>168
あなたのご指摘通りCコースなんて使う意味がないと思う
今の府中だと仮柵移動の必要があるのかとさえ思ってしまうね
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/26(火) 02:17:51.21ID:/hiztfRX0
勝たせたい馬(アーモンドアイ等)がいるときに発動するコースがあるからな
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/26(火) 06:55:38.23ID:diMbH3jf0
>>183
枠順操作いうても昔の単枠指定のようなものって考えてるだろうしなJRAは
こんなにわかりやすくしてやってるんだから買わない方が悪い、だろうJRAは
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/26(火) 12:47:21.22ID:UsWz12NI0
キタサンは明らかに距離に限界があった。
安定して成績を残せたのは千四まで。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

もっとも南井が主戦を外れて以降は千ニや千四でもパッとしなかったよね。気性面も難しいところがあったんだろう。

個人的には好きな馬だったので重賞は勝たせてやりたかったなあ。惜しかったのは札幌3歳だったけど、相手がプライムステージじゃあ仕方ないかな。
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/26(火) 14:27:43.56ID:k4A39bTQ0
>>187
ジャパンカップの日に時計屋の広告
張り付けんの辞めさせらんないかな
競馬は時計を競うもんじゃないんだし
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/26(火) 14:35:57.63ID:t9WU/al10
近々牝馬の斤量重くなるやろな、4キロはハンデありすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況