X



トップページ競馬
127コメント32KB
オグリキャップとかキタサンブラックとか突然変異で生まれた強い馬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 15:50:24.85ID:Q1JLaB2v0
他にいる?
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 15:55:29.95ID:xsJBw3790
ウオッカ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 15:57:15.12ID:xdWwfKTY0
昔は種牡馬のリーディングがノーザンテーストやで
大きな変異でなくても勝てるレベル
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 15:58:36.90ID:OjbGd/Q00
オグリキャップは当時は良血の部類じゃないかね。オグリワンいるし突然変異とは違うと思うけど
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 16:01:59.19ID:K9/zITaN0
>>2
イナリワンは父がミルジョージだぞ
ミルジョージって言ったら、今で言うハーツクライ位のポジション
タマモクロスの父シービークロスも、突然変異なんて言うほどダメな種牡馬ではなかった結果的に
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 16:02:58.08ID:6G1W2HN90
>>8
オグリワン?

オグリローマンじゃないのか
あいつが桜花賞取ったのはビックリした
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 16:10:23.75ID:FWv9Pev50
ミホノブルボン
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 16:11:38.83ID:YjhMbPfC0
ミホノブルボン
テイエムオペラオー
メイショウサムソン
モーリス
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 16:13:56.61ID:zeVHgSwF0
ヒカルイマイ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 16:19:20.89ID:K9/zITaN0
オグリキャップ(父ダンシングキャップ)
オグリローマン(父ブレイベストローマン)

こうして見るとロジ並にテキトーな名付けやな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 16:39:22.94ID:DSR+gBMC0
父は名種牡馬だけど母父がメジロマックイーンのオルフェやゴルシは突然変異に入るんだろうか
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 16:46:00.20ID:KD7quwzu0
セイユウ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 16:56:00.75ID:eCvBM9tY0
ダイコウガルダン
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 16:58:17.24ID:fYsobe2D0
キタサンブラックはしショウナンバッハもそこそこだし
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 16:59:42.27ID:Z1svNYm+0
スノーフェアリー
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 17:37:31.12ID:S4NQWULx0
>>24
明日勝つよショウナンバッハ!
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 17:43:13.39ID:AoJcRd/O0
キタサンブラックは突然変異じゃないだろ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 17:51:21.39ID:Mxsj8bXT0
インティはかなりのマイナー血統じゃね?
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 17:53:18.91ID:wrXKXabr0
モーリスやろ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 17:55:55.06ID:1S34tCfd0
>>31
母は中距離適正有ったし一代挟んでるからあんま突然変異感無い
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 17:57:41.18ID:uCIlSQqR0
>>31
サクラバクシンオー自身のほうがむしろステイヤー系統の一族からの異端だろ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 17:58:42.05ID:wXSq0ATA0
アーモンドアイとかどうよ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 18:00:57.97ID:voGmZDIY0
オグリの妹オグリローマンが桜花賞馬というのは有名だが、タマモクロスの妹ミヤマポピーがエ女王杯馬というのは案外忘れられてるな。
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 18:02:52.65ID:MFGCbuIh0
ナリタブライアン
ディープインパクト
オルフェーブル
アーモンドアイ

はどう考えても突然変異
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 18:09:34.69ID:e5xE+CNl0
メイショウドトウ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 18:54:13.07ID:30UIak6Y0
ライスシャワー
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 18:55:18.84ID:kWfWzm7b0
>>40
ディープも結構だよなぁ
サンデーに大物なしが定説だったのに
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 19:02:58.27ID:PHWHG7Pu0
バンブーメモリー
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 19:03:19.89ID:4C7NNyac0
サンデー系ディープの全兄ブラックタイドに母父も名馬バクシンオーとか全く突然変異じゃないだろ
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 19:04:34.39ID:qEdwu2yW0
メガスターダム
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 19:05:06.04ID:qEdwu2yW0
キタサンは明らかに距離に限界があった。
安定して成績を残せたのは千四まで。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

もっとも南井が主戦を外れて以降は千ニや千四でもパッとしなかったよね。気性面も難しいところがあったんだろう。

個人的には好きな馬だったので重賞は勝たせてやりたかったなあ。惜しかったのは札幌3歳だったけど、相手がプライムステージじゃあ仕方ないかな。
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 19:07:04.77ID:qj36Aga40
ゴールドアリュール
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 19:11:20.52ID:rrWpMQrT0
トウカイテイオー

皇帝ルドルフ産駒でG1とったのってテイオーだけ
アイルトンもツヨシも届かなかったね
母はトウカイローマン!の妹ってだけだし
こりゃ突然変異だろ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 19:11:32.26ID:/eAE1wGK0
ここまでコスモドリームなし
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 19:16:35.24ID:XULFX6gl0
>>39
その世代で競馬やっていたオッサンは覚えているだろ
ショノロマンとかアラホウトクとか…
ごめん今まで、シオノロマンって覚えていたわw
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 19:25:50.55ID:rIAf1/860
マキバオーは突然変異じゃないよ 良血だよ確か
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 19:51:27.96ID:6GsD6GD50
メイショウドトウ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 20:01:01.35ID:BTctX5SE0
>>61
トニービン産駒が有馬圧勝なんて有り得ないだろ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 20:20:09.10ID:gKvAhIaq0
>>61
母が桜花賞馬で父が凱旋門賞馬
弟妹もG1馬
甥っ子も帝王賞フェブラリーS他勝ってる超良血
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 21:54:31.18ID:K9/zITaN0
>>39
ニッポーテイオーが秋天勝つ→妹のタレンティドガールがエリ女勝
タマモクロスが秋天勝つ→妹のミヤマポピーがエリ女勝つ
サクラチトセオーが秋天勝つ→妹のサクラキャンドルがエリ女勝つ

当時のエリザベス女王杯は、その年の秋天勝馬の妹が出走したら勝つというジンクスがあったな
距離短縮&古馬解放でそのジンクスはなくなったけど
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 22:04:45.84ID:28kp74XL0
母父バクシンオー産駒の平均勝利距離が1600以下だからキタサンブラックは突然変異で良いと思う
遡れば距離持つ親はいるだろうしキリが無い
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 22:25:01.69ID:W/0Sq/nC0
>>69
距離適性が多少違っても、それが遺伝子の変異の影響じゃなかったら突然変異じゃないんだが。

〇短距離に適性がある遺伝子 ●中距離に適性がある遺伝子 だとして

サクラバクシンオー 〇〇〇〇〇●
ジャッジアンジェルーチ 〇〇●●●●

からそれぞれ右3つずつ受け継いで
シュガーハート 〇〇●●●●


ブラックタイド 〇〇●●●●

からそれぞれ右3つずつ受け継いで
キタサンブラック ●●●●●●

と、遺伝子に全く変異が起こっていなくてもキタサンが完全な中距離馬になる訳だが。
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 22:27:25.47ID:W/0Sq/nC0
>>71
これと同じ理屈で平凡な両親から強い馬が生まれることはあり得るので
ここまで名前が出た馬に1頭も突然変異だと言える馬はいないよ。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 22:40:56.69ID:JMa/8Yiq0
カンパニー
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/06(金) 23:33:27.96ID:aOb/PEaY0
競馬の突然変異ってそういうこと言ってるんじゃないぞw
それだったら種が変わらないとダメってことになるぞアホw
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 00:05:51.19ID:aPOLorv00
なんで突然変異=種が変わるになるんだよw
無知にも程があるだろw
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 00:20:15.37ID:vlG+KzNT0
オグリはネイティブダンサーの隔世遺伝ってよく言うけど隔世遺伝って何?
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 00:21:46.50ID:lr+qbqrK0
>>1
おまえは何かを勘違いしているようだが
オグリキャップとテイエムオペラオーならオグリキャップのほうが高額馬だぞ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 01:12:09.79ID:+RiCSfG60
>>74
遺伝子の変異はどんな馬でも起こっている。
それが競走能力に影響があるかは全く別の話だが。

親より強いなんていうのは、クローンを作っているんじゃないんだから変異じゃなくても普通に
起こる。ここに挙がっている馬で変異の影響だと言える馬は1頭もいない。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 01:34:22.49ID:2cDvoZIL0
>>81
その上がったときの馬は今年デビューなんだからディープ級が10頭いても無関係なんだけど。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 01:58:01.09ID:Oqqr+hqA0
>>78
基本的に同じもの(例えば毛色とか)を司る遺伝子は、両親から1つずつ受け継ぎ2個ずつセットになっている
遺伝子は、一組の遺伝子がある時、うち一方が優性で一方が劣勢という関係である場合が多々ある
劣勢の遺伝子は、優性の遺伝子があると持っているだけで身体の特徴にはなんら現れない(優性遺伝子の特徴のみが発現する。)

次の世代に遺伝子が引き継がれた時に、今度は劣勢の遺伝子だけが引き継がれたする。
すると優性の遺伝子がないので劣勢の遺伝子が発現するので子どもには親にはない特徴が現れることがある

これを隔世遺伝という(遺伝子自体は一代一代引き継がれたいるんだが、見た目の特徴は代を隔てて遺伝するということ)

よく知られていることで言えば鹿毛と鹿毛の子どもに栗毛の子どもが生まれるのは、なぜか?とか
A型同士やB型同士の夫婦にO型子どもが生まれる理由のことと同じ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 02:18:16.34ID:23GgcZ5Y0
シラユキヒメは突然変異なのか?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 02:22:08.75ID:AgdcU5Em0
突然変異を起こしやすい牝馬が稀にいる
それが名牝と呼ばれる
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 03:21:19.68ID:M0qU7njt0
>>52
お前はどこのキタサンの話をしてんだよ。引っ込め馬鹿
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 03:40:49.25ID:75Jw8IVY0
昔はバカが知ったかぶりしてデタラメ並べてたんだよ大川とか
ほんと日本の恥
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 05:52:32.35ID:jNAbPUbm0
オグリもキタサンも普通に良血の部類だよな、セイウンスカイとかじゃね
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 07:17:02.08ID:2+2Kn+Mz0
今いる馬はみんな良血だ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 08:16:12.62ID:Ktd2F05D0
>>82
○市とか○抽とかあったな
○抽は特に弱いイメージがあった
だから、
イソノルーブル…オークス
アインブライド…阪神3歳牝馬S
タムロチェリー…阪神JF
なんてのは突然変異と言えるのかもな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 08:39:03.54ID:2cDvoZIL0
>>92
◯市キングカメハメハ
◯市ディープインパクト

キンカメやディープが◯市で強すぎて◯市は廃止されたなw
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 08:40:04.86ID:2cDvoZIL0
>>90少なくとも良血なら1000万以上で売れる馬だろ。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 09:07:15.72ID:Kl5Z1M6G0
オグリは母のホワイトナルビーの方が突然変異じゃねーの?
オグリローマンいるし
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 09:48:06.91ID:UoBK2RZQ0
クロフネやろ
フレンチデビュティ産駒なのに規格外
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 19:04:22.17ID:UDGrByUD0
>>76
オグリはネイティヴダンサーの隔世遺伝でも何でもないからな
あとモーリスもグラスの隔世遺伝でも何でもない
極論言えばサラブレッドで
祖父・名競走馬かつ名種牡馬→父・並競走馬かつ並種牡馬→子・名競走馬
という流れが発生したとしてもそれは隔世遺伝でも何でもない

このことは遺伝の仕組みを理解していたら馬鹿でもわかることだ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 19:11:32.95ID:UDGrByUD0
>>79
書かれてある内容はおおよそ正しいが最後の締めの部分の断言だけはそうとも言えない
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 19:15:57.75ID:UDGrByUD0
ちなみにキタサンがディープからではなくブラックタイドから生まれたことについて、
「ブラックタイドなんてディープの全兄でほとんど同じ遺伝子構成なんだからディープから生まれたようなものだろ」

↑この見解は大間違いである
結論から言えばキタサンは必然的にブラックタイドから生まれるべくして生まれたわけ
ディープからでは決して生まれないんだよ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/07(土) 23:50:37.46ID:2+2Kn+Mz0
あのな競馬界の突然変異と一般の突然変異を一緒にするな馬鹿って言いたいんだよ
同じ父と母で10頭付けて1頭だけ走ったらそれは競馬界では突然変異扱いなの
父と母が主流血統とは異系ならなおさらだ
遺伝的要素を持ち込んで突然変異ではないキリッなんてやってるのは競馬ニワカのすることだ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/08(日) 00:43:08.01ID:OT1hN/130
>>107
わざと馬鹿のふりをしてふざけたことを書いているのかどうかわからんが冗談にしても面白くない
サラブレッド生産において1/10で走る馬を出すことがどれほど大変なのか知っていたらそんな冗談は書かないはず
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/08(日) 00:50:00.35ID:OT1hN/130
そもそも競馬界の突然変異ってなんだよ
そのバカ定義一体誰が決めたんだよ

「突然変異とは コトバンク」
https://kotobank.jp/word/%E7%AA%81%E7%84%B6%E5%A4%89%E7%95%B0-105385

ぱっとしない両親から類稀なる名馬が生まれた場合、それは「突然変異」とは呼ばずに「鳶が鷹を生んだケース」でいいだろが

本来の日本語の定義とはまるで違う内容に使用しているからグダグダになるんだよ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/08(日) 03:24:33.95ID:egHqHYDJ0
>>52
誰かこれ俺にもわかるように解説して
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/08(日) 03:53:47.28ID:O6v9KIuN0
>>95
母父シルバーシャークだったな
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/08(日) 08:24:03.61ID:+xmqnNGa0
キタサンは兄貴もそこそこ走ってなかったか?
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/08(日) 08:25:41.96ID:d/vbVWvE0
ジェンティルドンナ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/08(日) 08:27:38.22ID:KCXDzOc40
>>110
すげー頭悪そう
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/08(日) 09:05:13.67ID:TxOwXAUm0
>>116
昨日G3取りそこねた
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/08(日) 09:10:32.11ID:aHHaF0cJ0
>>54
先行粘り込みのリアルインパクトも変わり種だね
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/08(日) 09:11:15.01ID:ghdcK4gw0
ブラックタイドにディープの繁殖つけまくってたらどんな世界線になってたんだろうか
それでも量産型が生まれてきたんだろうか
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/08(日) 09:12:47.85ID:aHHaF0cJ0
>>76
人間でも一代おきに男性だけ50%の確率で起こる病気がある
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/08(日) 09:52:29.79ID:0XihTA1t0
>>117
わあ、おもしろーい
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/08(日) 14:07:24.94ID:r88KFRBpO
突然変異という表現が正しいか…疑問だけど
サルノキング
カツラノハイセイコ
ミスターシービー
マチカネフクキタル
セイウンスカイ
アーモンドアイ
辺りは血統やイメージと違う活躍・実績を残してるって思う
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/08(日) 18:03:44.00ID:OT1hN/130
>>124
いや違う
優性遺伝子でも隔世遺伝は起こりうる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況