X



トップページ競馬
392コメント104KB

最近競馬がつまんなくなった理由をできるだけ多くあげろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 18:56:31.69ID:1DLzf7Yr0
超高速馬場 レコード連発
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 18:58:15.19ID:kFLYgA4K0
スターホースが居ない
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 18:58:21.09ID:PVfsErfN0
新馬未勝利馬条件馬でレコード連発
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 18:58:39.91ID:N+5wyQ9n0
ちょっとした条件の変化でアホみたいに勝ったり負けたりする駄馬の蔓延
レース数使わない陣営
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:02:02.62ID:mK7hI0Ff0
過度なグローバル化のせいだな今の競馬は未知との遭遇が無くなった
国際交流とか凱旋門くらいしかないひと昔前のダビスタのような
時代のが海外に憧れがあった
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:02:15.96ID:U+4X3/8s0
ノーザンの使い分けがすべて
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:03:09.19ID:AD+yif2S0
オーナーブリーダーが減った
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:04:29.51ID:GCuvwg1E0
タケ
カワダ
フクナガ
ゾエ
キタムラ
イワタ
全部ダメダメダメ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:04:39.58ID:2FbHSzSN0
他国の馬より強くなっちまったからな〜
2001の香港フィーバーみたいな興奮を感じなくなってしまった
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:04:57.49ID:oEla3dzE0
当たれば面白い
外れればつまらない
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:08:28.54ID:J40WMUhu0
社台Gの寡占状態
高速馬場
降級廃止
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:09:22.10ID:V0SqWVNQ0
>>16
そうでもない
馬券が当たったけど、キタサンブラックの有馬記念はクソむかついた
あんなヤラセ臭いレースは二度と見たくない
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:09:23.33ID:/oV6hv/u0
まず木實谷
次に木實谷
そして極めつけが木實谷
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:10:00.35ID:1RuAZcYw0
サンデーレーシング、シルク、キャロットの中2病クソ馬名の似たような血脈のクローンみたいに区別がつかない馬が、ノーザンの犬みたいな登録師管理下で毎週外人乗せて勝つ繰り返し飽きた。エンタメ性、ロマン皆無のギャンブルでしかない。しかも配当が安い
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:10:57.37ID:pJrDRkxg0
脆すぎるディープインパクト産駒のせいかな
器用貧乏な馬が多い
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:11:10.28ID:JqW0pZyy0
回収率が100%超えてるのでスゴく楽しいよ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:13:37.23ID:fPfZTLfD0
下手くそな騎手いい馬乗って負けてる
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:17:20.60ID:1YdaZfe20
結局勝てない事に気づいた
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:24:00.87ID:tSU/Ob4X0
ノーザン一強
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:25:50.52ID:1flRTE1x0
騎手
上手い下手より無茶をやる騎手が減った
木刀や哲三はすげー仕掛けしてたから
ああいう騎手がいないとレースが動かない
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:30:05.89ID:M2zyGxQm0
キタサン「枠が重要ではない!問題は使い分けだろ?強いの集めてガチンコで戦う姿が重要」
90年代の方がまともにぶつかってたぞ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:30:41.72ID:zTdFn1600
使い分け
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:33:39.36ID:DaWBIct10
ノーザン
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:36:05.95ID:aXUXWPXt0
ゴール後にオッズが下がるからつまらない
っていうか、見るだけでむしろ腹立つ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:37:33.53ID:u+FtxbF+0
シンプルにスターホース不在だからじゃね
オルフェやキタサンいた頃は盛り上がってたイメージあるし
て書いてる内にアーモンドアイ思い出したけどイマイチスターホース感ないのはやっぱりあんまり走らないからだろうしそう考えると使い分けが原因だな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:37:40.47ID:nNzbkzYl0
外人と使い分けだな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:40:33.66ID:wk1mHcU80
>>35
これはほんとそう思うな
勝ってもテキニ怒られたりしてたしな後藤
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:41:13.28ID:YuiQ4RKw0
コネで騎乗馬ゲットするところ
どれだけ騎乗ミスしても乗り馬に困らないから無気力騎乗

今はギャンブル依存症のおかげで持っているけど、30年後には確実に終わっているだろうな
テレビと同じ、ヤラセやり過ぎて若者テレビ離れで終了確定ってやつと同じ運命
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:41:19.69ID:OYTDKs9n0
馬券が当たり過ぎて食傷気味
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:41:48.62ID:KE04tMFJ0
スロー症候群
本気で勝とうと思ってる騎手が少なすぎるそりゃ外人にやられるて
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:42:39.50ID:pod38aBW0
ダート路線みたいにGIに強豪が一挙に揃わない
でも有馬記念は珍しく揃いそうだけど
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:43:52.20ID:I7KHrN2E0
>>44
それは昔のほうがひどいだろ。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:44:49.86ID:zsEmxQgn0
競馬分からないオカンが、外人買っておけばいいんでしょって
たぶん、年間収支はオカンが上だわw
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:45:37.55ID:uWOanCBa0
騎手と馬と調教師のドラマがない
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:46:52.61ID:ff967rPn0
競馬の世界でも勝ち組がひたすら勝つだけになってロマンも何も無くなった
せっかく良い馬に巡り合ってもあっさり乗り替わりじゃ頑張っても報われないのを見せつけられてるようで切ない
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:48:14.96ID:bF+S1EjM0
MC DAIGO
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:48:17.09ID:S3HCxK/b0
投資競馬が楽しすぎてやる気でてきた
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:48:19.00ID:u9HDPWa30
>>1
君が馬券当たらないから

以上。俺は楽しんでるよ。
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 19:50:11.49ID:UXLes1630
ノーザン潰れてほしい
レベルさがってもノーザンないほうが
絶対競馬面白くなる
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:05:05.38ID:1ZOH3uiU0
G1三連単つかねー
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:06:18.30ID:o//BpJbJ0
武が引退すれば恫喝逃げがなくなるから、駆け引きのある緊張した面白いレースが見れるようになるんじゃないか?
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:06:46.67ID:T0ZxAsmt0
>>50
ラッキーライラックとかあるだろ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:10:08.26ID:6xexK54C0
>>26
川田の悪口はやめてー
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:13:48.81ID:QHRPYdOt0
確かにつまらなくなった

俺が歳とったからなのか
個性的な乗り方する騎手が居なくなったのか
ツインターボのような個性派が居なくなったのか
全部なのか
うーんわからん
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:17:27.16ID:uukAbaMQ0
つまんないとか言ってるの下手くそだけだろ
儲かってたら楽しいに決まってる
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:25:27.92ID:u9HDPWa30
なんか勘違いしてる人間多いな。
競馬てスポーツじゃなくてギャンブルだよ。
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:26:06.58ID:/wIQ8r5I0
海外馬が来ない
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:28:40.09ID:kFvpPR+Z0
似た血統ばかりになった
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:29:56.71ID:m3uzuFVh0
ノーザンとJRAというそびえ立つ2つのクソ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:30:51.92ID:4uYPuOm20
>>1
あんたが年とったから
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:31:40.51ID:MPjgvqvQ0
最近当たるから面白い😊
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:32:05.25ID:FK94wF420
でも売上的には悪くないんだろ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:33:08.62ID:Z+hou0t80
竹之下降ろして古川吉洋とかロマン感じないよな
それでもろくに勝てなかったし
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:36:45.56ID:vGFFkNid0
鷲見ちゃんがウイニング競馬降りたから
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:38:54.38ID:vGFFkNid0
まあ十年前は川田、濱中と活きのいい若手がいてアンカツ池添岩田とかも活躍してて
馬もオルフェウオッカゴルシディープモーリスブエナヴィクトワールピサとかいたけど
最近は馬も騎手も地味だよね
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:40:20.87ID:hHtsqbpM0
・ダービー馬達が古馬になって全く活躍しない
・凱旋門賞や海外を目指しているわりにはそれらとは対極的な競馬をしている
・結局はサンデー系血統馬・ノーザン生産系馬の運動会でしかも早生まれの早枯ればかりで古馬なってからの活躍が見込めない
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:41:44.88ID:FK94wF420
正直慣れだろ
自分が見始めた頃の競馬と様変わりしているから「あの頃は良かった」って懐古してるだけじゃね
嫌ならやめればいいだけだしな
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:42:58.35ID:lvDhZS1l0
使い分け
過保護ローテ
菊トライアル勝って天皇賞行く馬鹿
馬場スタンド改修で改悪
JC(笑
番組改悪
2歳重賞の濫造
どんな糞改悪しても「多くのお客様に競馬を〜」ですますJRA
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:46:27.27ID:X8UlL5Jx0
関羽、張飛、劉備達が居なくなっても続いてる三国志みたいな
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:47:48.07ID:TOJdnUAq0
>>84
年食えば食うほど「嫌ならやめれば」が通らなくなるんだよ
他に移動する気力も認知力もなくなって大声で嫌を言い続けてしまう
気づけば嫌を言いたいからやめないなんて心理状態にすらなってしまう
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:48:51.42ID:vGFFkNid0
今の若手なんてネタにすらならないしな。福永や戸崎を見習えよ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:52:00.08ID:fJCWF99S0
JRA VAN のキチガイがウザすぎる
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:53:01.90ID:0/vbca5V0
ファンファーレに合わせてのヲイヲイ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 20:54:10.46ID:a5bajb110
いや、何年やっても飽きない
凱旋門と、BCクラシック勝たれたらわからんな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:04:04.76ID:n7Ry5W7O0
出戻りじゃない○地で強い馬が全然出てくると、盛り上がりそうな
ハイセイコー、イナリワン、オグリとかね

最近は地方との格差が激しくなってるから、GT級のが全く出てこないのも仕方ないのかもしれないが
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:07:49.43ID:ePdUYr6s0
全て岩手競馬の責任
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:10:46.61ID:A9XTlBBj0
動物虐待レース
走りたくもないのに1キロ〜3キロ全力で走らされる
鼻血も出たり大変なんだよ
薬やったり、安楽死させられたり、馬の本意ではないだろうに
逆の立場だったら嫌だろ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:13:04.53ID:vGFFkNid0
>>96
お前はもう競馬やめて競馬板も見に来ない方がいいよ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:17:40.45ID:fRyGTLJH0
⚫クラシックをきっちり狙わない馬ばかりで、若駒を見つける楽しみがない
⚫一線級の馬が無駄に海外に行って負けてくる、あげく調子を崩したりそのまま引退したりする
⚫無駄に外人に頼るせいで、馬が騎手を育てない、騎手も馬に愛着を持ってなさそう
⚫やたら走破タイムが速くなりすぎて、驚異的なタイムで勝っても、果たして信用してよいか悩む程度の衝撃しかない
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:18:46.93ID:Ciw25Y3Z0
コースの多様性が失われてる
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:20:50.11ID:a5bajb110
どこもかしこも高速馬場
阪神はおもてぇ、中山は早えな
東京はまあまあ、京都は意外とかかるな
みたいな多様性が無くなったね
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:28:18.60ID:xf1lz6la0
社台のボンクラ三兄弟

これやで
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:29:16.82ID:25VNsXy/0
>>100
さすがキリ番は鋭いこと言う。
本来、コースは区別するためのものだ。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:29:52.69ID:a5bajb110
日高のブライアンズタイムみたいな反乱は起きねーのかな
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:30:32.00ID:BsXl4MtE0
クラブ馬
現役から既に引退後を考えて走らせてる
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:30:35.45ID:hAJ7g20N0
>>3
これだな。
特に衰えた武豊の為に、栗東騎手がやる忖度
腹立つ
忖度騎手総大将の福永が嫌いになる
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:30:54.62ID:oj5HBIs80
吉田勝己
早く引退して欲しい
牧場がレース選択に口出して来てんじゃねえよ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:31:26.78ID:GcBI6Enx0
モレイラ不在
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:31:28.80ID:fT516E5f0
一口馬主存在がオーナーの顔をぼんやりとしたものにさせてしまったな
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:31:32.83ID:zxOD2W1O0
使い分けで強豪馬がレース使わないのと配当が安い所かな
AIとかで購入者側のレベルが上がったならしょうがないがJRAが抜いてるんじゃないかと思ってしまう(˘•ω•˘)
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:34:41.78ID:JGJraD0s0
社台の量産型糞雑魚が社台忖度運動会で勝たせてもらってるだけだから
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:40.35ID:Z+hou0t80
>>94
ハッピーグリンだな
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:41:26.37ID:fbYVFAf20
吉田
吉田
吉田
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:44:07.29ID:JFK6NVq00
スターホースがいない
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:48:05.70ID:/MWU6ioM0
使い分け
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:49:04.55ID:taebf7lJ0
飽きもせず訳分かんねえ名前の無個性牝馬量産する吉田牧場
牝馬1号牝馬2号とでもしておけ
どうせ区別つかねえんだから
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:49:04.77ID:qkWqMYmf0
若いスタージョッキーがいないからだろ
今までは武豊がいたけど今いないからな
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:50:13.46ID:7T9B6IKU0
>>96
サラブレッドは走りたくて仕方ない遺伝子を受け継いで産まれてくるんだよバーカ
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:50:33.88ID:zXAeuteh0
使い分けとかいうけど毎回同じメンバーでもつまらないし
安田のアーモンドアイとダノンプレミアム
秋天のサートゥル アーモンドアイとか
たまにあたるから面白いんだろ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:50:53.84ID:AD8pNOvu0
スターホースの条件ってなんだろうな
アーモンドアイとかまあ強いけど競馬ブームを起こせるスターホースじゃないし
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:51:36.21ID:tUjSzl2h0
あ、競馬って勝てないんだなって分かってきたから@競馬歴2年半
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:52:40.61ID:6xFDaLE80
>>120
おっと、サイレンススズカの悪口はそこまでだ
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:53:41.70ID:QpOs0xlZ0
ダービー勝ってシュンとする角居
ノーザン怖すぎw
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:54:47.98ID:QHRPYdOt0
>>96
それ言ったらキリがないよ
カスミ食って生きてる訳じゃないでしょ?
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:55:38.37ID:9afhCq3d0
吉田勝己
天栄のハゲ
クラブ馬多過ぎ使い分け問題
若手が全く大舞台で出てこない
忖度
外人至上主義
不当な理由で干されるデムーロ
アルティメット高速馬場
王道ローテを完走する馬の驚きの少なさ
吉田勝己
天栄のハゲ
天栄のハゲ隠し
天栄の変な髪型
天栄のいい年こいてまともな髪ができないオッサン
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:55:58.15ID:E17zlzpg0
有力馬が内枠引いて
終始好位のインコースを楽に追走し直線に向けば、ほぼ馬券内確定
これ、当たり前のように見えるが
ここ数年は特にこのケースが多すぎるように思う
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:57:08.34ID:SCt+JKGZ0
今年のヨシダカップつまんなかったな


あっジャパンカップって名前だったっけw
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:57:40.78ID:9afhCq3d0
>>134
吉田杯だよ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:58:31.74ID:9afhCq3d0
>>3
ノーザンは絶対府中のG1だといい枠に入る
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:58:47.15ID:Eipcjkwq0
アーモンドアイやリスグラシューに軽く数馬身千切られた馬達が父親やってる5年後10年後のほうがつまらなそう
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:59:12.18ID:9afhCq3d0
>>20
これ
天栄は死ね
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:59:38.50ID:9afhCq3d0
>>40
あれは絶対に操作してる
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 21:59:50.56ID:oj5HBIs80
>>130
ほんそれ
あんなお通夜みたいな表情、負けてても見た事なかったわ
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:01:10.67ID:oj5HBIs80
それなあ
ウインやマイネルの八大競走の8枠率は異常
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:02:02.97ID:ZdeZUA2W0
馬券当たらないから
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:02:09.89ID:Mj5/ajyV0
馬券購入締め切られた後にオッズが動く(的中馬券のオッズが下がること多い) たぶん AIが自動購入で実力 オッズ 確率で締め切り1秒前とかに大量買いしてんだろうな
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:04:41.92ID:HeZPu+fY0
30年近くに亘って中央競馬に固執していた
自分を悔いている
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:07:09.96ID:OEMMWTOQ0
これはマジレスするけど、競馬に限らず、
インターネットが世の中をつまらなくした。

知らないほうがいいことってあるんだよ。
情報が多すぎて、裏側が見えすぎて、
昔は作家がストーリー描いて国民をあおって、
みんなで煽られて一体感を持って一つのストーリーに添えたんだよ。

いまじゃそんなものかけらもありはしない。
お互い重箱の隅をつつきあって、興ざめもいいところ。
0148ホクトヘリオス
垢版 |
2019/12/09(月) 22:09:17.82ID:6xFDaLE80
>>147
そうだな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:09:18.25ID:LAJkeuOy0
万全な状態じゃないとレースに出てこないゆとりローテ専用機

それを最強と持ち上げる社台ムラのアホども
0150オグリキャップ
垢版 |
2019/12/09(月) 22:10:42.68ID:6xFDaLE80
>>149
平成元年の俺を見習ってほしいな
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:11:58.38ID:csW4Wkfg0
嫁に捨てられ離婚し豆券しか買えなくなった
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:14:42.99ID:iuC/o8550
やっぱり武豊に最強馬かな!
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:15:58.46ID:52bcdQry0
10年前くらいは藤岡弟 浜中 タナパクとか若い奴もG1勝ってだし今若い奴全然やしな外人ばかりあとパットの改悪ひどい10年前すげー使いやすかったオッズ通りだったし
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:16:19.10ID:Mj5/ajyV0
>>146
馬券を毎週 場外馬券場へ買いにいくてのも今思えば楽しい瞬間だったな 電車の中で予想したり
ネットで購入できるようになって馬券買う前のワクワク感は無くなった
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:22:45.99ID:H471R3iM0
八百長の疑い
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:26:12.28ID:Z+hou0t80
>>153
だから馬が潰されたのか、可哀相に
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:29:03.99ID:YowC5dxi0
みんなのKEIBA
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:34:45.47ID:4nSaPSeu0
つまらなくない
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:35:43.03ID:UXLes1630
>>130
角居なんて
もうやめるんだからノーザンにビビるわけ無いやん
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:39:05.21ID:KU/nod+n0
超高速馬場なんて戦後生まれは競馬始めた当時からそうだったと思うんだけど
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:45:33.64ID:ciw8su7o0
スマホ脳ってやつだな
前頭葉が退化して記憶力の低下はもとより、
何に対しても刺激を受けなくなったり好奇心を持てなくなったりする
半年前のG1勝ち馬の名前が思い出せないとかいう人は気をつけた方がいいぞ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:46:33.14ID:WuovMiBr0
上でも散々言われてるが、マジで使い分け
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:46:38.06ID:arbTU9XX0
ノーザンがデカくなりすぎた
他の牧場がやらかしたこともあるけど、
牧場経営のクラブ馬主、外国人騎手の規制、
もう少しはなんとかならなかったのか

主催者が牧場に忖度してどうする
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:54:20.10ID:koW4++Ko0
ガイジン
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 22:58:06.55ID:rwSRATnw0
東京飛燕軍が一人ディベートで煽ってるだけだろw
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:00:16.98ID:Pluwo5es0
個人馬主に元気が無い
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:01:27.00ID:N+5wyQ9n0
・確定オッズダダ下がり
・いつまでたっても動画配信がゴミ以下のクソ画質
・有料チャンネルのレベルの低さ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:05:04.06ID:lSJy/38t0
ディープインパクト産駒のブランド化
似たような血統構成の”半端な一流馬”を量産して
「あの馬強いし好きなんだよねー」からの没落を目の当たりにしたニワカファンがリピーターにならなかった

ついでにテレビの競馬中継の質が大劣化して一般の競馬を知らない人の間口を狭めた
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:14:57.74ID:tUXwVWTW0
外人至上主義が嫌なら、小倉福島中京新潟ローカル開催のみで勝負したらいい。

重賞開催日以外は外人騎手が居ないから楽しい!
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:17:46.36ID:bCTqbdjL0
出走頭数が少ない…
重賞でもフルゲートならないことも…
G1の前哨戦に出ない馬がG1勝つのでG2・G3がつまらない…
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:18:42.27ID:cEFOcIrD0
馬はノーザンの変てこな名前の馬ばっかでつまんない
騎手は福永、川田、戸崎この辺の騎手に魅力がなさすぎ
調教師もノーザンの下僕の餌やり師
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:20:09.57ID:iJ/fzsPM0
ノーザンファームが存在すること
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:22:11.45ID:j318+zxL0
地上波の実況が下手
高低差200mとか前の争いはルーラーシップとか
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:30:56.03ID:OLuFoZ2b0
ゆとりローテほんとクソ
あれこれ言い訳付けて年3戦で終わらせようとしてるのとか見てて泣けるわ
レース出ねえならとっとと引退しろや
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:31:16.28ID:xXSV+N3L0
個人馬主減ってきてるのが悲しい
口取りとかその辺の一般人みたいなのが多いと悲しくなる
クラブ馬はやっぱり好きになれない
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:33:59.74ID:LadMiB8N0
おじさん達が過去を美化しすぎるから
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:34:35.48ID:S3RESX8w0
競馬ファンが使い分けしているのか判定し、使い分けと認められた場合は、馬主が過怠金を支払う制度を設けるべきやな。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:47:57.39ID:8rcqp+Qs0
年々人気所が飛んだレースの払い戻しが安くなってる気がします
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:49:00.63ID:AWG016oP0
>>178
21年前の毎日王冠と京都大賞典というレースがあってね
出走頭数は
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:49:10.85ID:6R3L6qMI0
社 台 グ ル ー プ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/09(月) 23:57:09.02ID:5rK0ie0K0
短い周期でスターを作っていくべき。
それなのに既存の競馬ファン達がナリブ最強、ディープ最強、オルフェ最強と言い争ってるから新規は入りにくい。
キタサンブラックという新しいスター候補も古参ファンが認めずに、継続的な競馬人気には繋がらなかった。
ラッタッタwwwとか言って新規ファンを締め出してる間は人気復活も期待できない。
競艇はそこらへんを上手くやって、新規ファンも落ち目のパチンコファンも取り込んでる。
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 00:00:03.16ID:cf+fiWEq0
馬場コンディションが良すぎるせいで内枠有利が顕著になった。
予想は簡単になったが、枠も馬場も関係なく純粋な馬の力比べを予想してた昔の方がワクワクした
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 00:01:25.56ID:/HE9XEfu0
18頭のレースで単勝1番人気が10倍以上の
大混戦レースが無くなった。
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 00:03:22.27ID:fqklNQ280
1,2,3番人気がとんでも3連複が安すぎる
ソフトの普及やら買い方上手いファンが増えてるよなぁ
ホント穴馬が穴馬じゃ無くなった

特に中京 数年前は500倍はついたようなのが今では100〜200倍とかザラ
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 00:06:27.71ID:G1LkmS4M0
みんな馬券うまいからかな?荒れないG1なんてやだ。ロジャバロのようなのもっと来いや。
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 00:07:48.27ID:HTEj6L280
>>146
これかな
馬自体のコンディションも重要だけど牧場や馬主や厩舎の情報ダダ漏れ
ヤク○の暗躍でインサイダーの要素もより強くなった
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 00:31:46.02ID:qKoHz3aB0
馬の個性というか馬同士のライバル関係見たいのもどんどん無くなってる。
90年代ほどじゃなくてもオルフェやゴルシやジェンティルの時代まではなんとくなくあった気がする。
低レベルでもウオッカとダスカは面白かった。
アーモンドアイとリスグラシューが激突!とか煽っても何の感慨も湧かない
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 00:36:05.56ID:tw0Trukh0
こんなの全てにおいて画一的になったことだろ
生産牧場、種牡馬、オーナー、調教師、ジョッキー(外人ばっかり)
ほぼ外厩制になったから調教師の意味も無くなってくる
意外性ない競技なんて見てて面白いわけがない
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 00:38:48.15ID:zyTs71Ns0
意外性っていうのは言えてるな
メルシーステージとかランニングゲイルとかが出てきたときはグッときたな
コスモドリームはさすがにリアルタイムではないが
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 00:44:21.59ID:fqklNQ280
スレも出来てたけどアサケパワーだかの13番人気→12番人気とかの大荒れレースのオッズが
締切間際の1分の間に急遽オッズ下がりまくったんだっけか
なんらかの激走情報やらソフトやら便利になりすぎて恐ろしい時代だわ
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 00:48:25.26ID:YG9onQ2G0
早く次走が見たくて仕方ないていう馬がいないな
キンカメ ディープくらいまでかな
強さに興奮するてことが最近全くないな
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 00:57:39.75ID:+3dNaKjl0
最近に限らないが三連単やWIN5とか言っても当たるのは数万とか数十万程度の常識的範囲内の配当ばかりで数百万やそれ以上の配当なんて当たらないんだよなぁ結局絵に描いた餅で
それなのに長い時間かけて予想してるのがバカらしくなってきた
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 01:15:51.01ID:5rewIuRE0
G1レースが多すぎるから使い分けも多くなってどのレースも地味になって
競馬そのものがつまらないと感じるようになるのさ
だから府中のマイルG1と中山のホープフルは来年で廃止。まずはそこから始めよう
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 01:34:00.28ID:3vIqWkwi0
競馬ゲームの影響で良血を生産するイメージが身近になったが
お化けみたいな馬が突然出てくるのを感じることがなくなった。
メジロの三代天皇賞春生産なんかはロマンがあるし、
シンボリルドルフからトウカイテイオーが産まれるなんてのは良かったな。最近は金太郎飴みたいな馬が量産されて面白くない
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 01:48:51.40ID:34u9yU400
超個性派みたいな馬少なくない?
今現役の馬でそういうのライオンボス以外にいる?
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 02:02:35.67ID:m/3H+vHu0
単枠指定競走が無くなり、馬連が発売された当初は楽しくて楽しくて仕方なかったんだけどな
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 02:13:03.15ID:MCer83RG0
サトイモ
レイデオロ
アルアイン
フィエール
リスグラ
スワーヴ

繰り上がりの暫定王者みたいな馬ばかり
3歳が上を一層しないとレベルがどんどん下がり続けてる感
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 02:23:42.65ID:/aL98eHJ0
ディープインパクト 2002年
オルフェーヴル 2008年

ここからずっと怪物級の牡馬が出てないんだよな
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 03:50:47.49ID:/PlRX3Gx0
当たらない
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 03:59:06.13ID:qFa/D1520
なんでこれが少ないの?

一口でしょ

使い分けの諸悪の原因はこれだからな
これさえなくなれば使い分けはひつようなくなるから
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 04:32:24.76ID:hLekOIcT0
馬場が良すぎて最初の位置取りが全てになった
リカバリーが効かないから枠の重要性が昔と段違い
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 04:37:30.27ID:xQdy4d+M0
ノーザンを脅かす存在がでてこないとね。
あと凱旋門が悲願と思ってるなら高速馬場にする意味あんのかね。ガラパゴス化してるだけじゃん。
その結果今年はJCに外国馬ぜほだし。

ファン層を増やそうというのはわかるが、競馬番組中のCMはザレジェンドとか夢の11レース的なCM流して欲しいわ。これはスレチだな。ごめん。
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 06:18:06.90ID:NadxagFE0
>>177
向こうはラビットありのチーム戦って要素もあるから日本と同一視はできない気もする
どちらかと言えば日本では別オーナーのはずのキャロットとシルクとかで使い分けっぽいことするから忌み嫌われるような
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 06:23:21.53ID:xa1y9FCN0
馬場造園課の あなぽこ工事 による内枠レース
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 06:44:29.45ID:0yh71WmP0
>>96
サラブレッドは経済動物だ。
そればかりは仕方ないわ。
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 06:48:33.49ID:YFrtwFuR0
配当が安い
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 06:57:15.63ID:HuSI0qCz0
みんな上手くなったよなあ

前はオルフェーフラッシュートグロで780倍もついたのが

先日の阪神JFなんてリアアメリア、ウーマンとんで
マルータズディオサが2着で800倍しかつかん

800万しか儲けれなかった
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 07:29:29.21ID:RvBxRx/X0
G1の配当の安さがニワカファンが完全におらんようなったのが
完全にバレてしまったからな
先週なんてあれだけリアアメリアを煽って1倍の馬が消し飛んだのに
3連複は8500円ってどうなってんのよ
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 07:32:31.34ID:digYxSPs0
使い分けのせいでGTは詰まんなくなったけど
未勝利や条件戦メインで馬券買ってるから競馬は依然として面白い。
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 07:33:37.53ID:P2DGZiW+O
馬が早熟化しすぎ、ダービーあたりでピークをむかえ、古馬になればそのお釣りで走ってる
競馬関係者の大目標がダービーなのはわかるが、古馬戦線をないがしろにしすぎなんだよ
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 07:34:08.57ID:lE/2saXn0
>>162
調教師は厩舎経営してるんだから
雇ってる人間がいる
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 08:09:52.71ID:LuM5KHrr0
やっぱり主役はオルフェかゴールドシップから出ないと

アーモンドはやっぱり距離の壁が不安で有馬出ないし

三冠取って有馬勝ち負け出来る馬はオルフェくらいしか出ない
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 08:33:44.95ID:UYh+grlE0
>>241
これもある
枠と最初の隊列だけでだいたい決まるから
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 08:36:28.21ID:Je72aIIR0
いろいろ見えてなかったものがみえすぎているのと、
一般的に見る機会がなかったファンの声が見えすぎることで不平不満の空気がつまらないんじゃないかという気に周りをさせてる。
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 08:46:20.74ID:KTGjQru40
日本人騎手がへなちょこ過ぎる。海外で全く通用しない。
ウインブライトも勝つには勝ったが、松岡のへなちょこ騎乗見て情けなくなったわ。
まあ、ルメールですら海外じゃ空気なんだから、ノーザンは若手を育ててくれよ。
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 08:52:23.66ID:KTGjQru40
>>209
それもあるが、ノーザンはGI勝った馬は次のGIの前哨戦を使わないのがつまらなくしてる。
前哨戦からタイトル馬が登場してこそ競馬は盛り上がる。
0248パパラス♂
垢版 |
2019/12/10(火) 09:05:40.37ID:Z8iSeGkv0
飽き性なお前らが歳をとったせい(*^ー^)ノ~~☆
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 09:36:58.00ID:jH/bQn/H0
G1が増えすぎた
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 09:39:34.48ID:kl+uVTP80
48
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 09:58:30.49ID:7DV8SGx50
馬の質が低い。
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 10:03:11.35ID:8YqVDfCI0
>>234
あれ8500円ておかしいよな
ほんと馬券上手い奴が増えたわ
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 10:12:15.57ID:LuM5KHrr0
ブエナの時は面白かったなあ
同時にスマファルもいて、馬券勝負がしやすくて、ブエナスマファルが出るとわかると月曜日からワクワク

そこからのオルフェで、下にはゴールドシップ
最強の流れだな
オグリほどの盛り上がりはないが
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 10:46:47.08ID:2S24wWHa0
>>241
結構負けてるでしょ?
クラシック意外はそこまでスローになってないよ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 10:47:28.78ID:reXlXWg/0
つまらなくなったと思ってる奴は競馬の何が面白いと思ってたの?
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 11:14:32.58ID:yDgZ3BA40
レシステンシアみたいなちょっと常識はずれなのが出てくるからまだまだ捨てたもんじゃない

ダメジャーだからマイル路線だろうし、年明けの次走見てからどう評価するのかなんだけど
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 11:15:16.34ID:8Gt4GyuM0
前が止まらないよな
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 11:19:25.19ID:VQluCv6M0
一 テレビ馬がいなくなった
二 条件が合わない人気吸ってくれる人気馬がいなくなった
三 人気のノーザンは休み明け凡走してくれなくなった

あとはなんだ
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 11:21:31.56ID:xS7SxCab0
競馬全然知らない人でも知ってる馬いなくなったよな
オグリキャップとかなんて、一般の知名度高かったろ
今なんてフィエールマンなんて一般の人知らないだろ
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 11:21:59.47ID:lckSKwJd0
正直競馬はメインレースしかやらん
3連単10万馬券以上が取れなくなった
10万馬券以上が少なくなったが大きい
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 11:25:09.64ID:7DV8SGx50
>>257
過去形じゃなくて現在形だけど、優れた馬の優れた動き。

いつでも昔の優れた馬を見れるから今に拘る必要はなくて、昔の競馬で見たい馬だけ見ている
方が面白い。
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 11:52:18.67ID:Pou4/voP0
どんだけ海外G1勝っても今の馬は弱いとかほざくから老害って何があっても認めないよな
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 11:56:46.31ID:jzNJ/3Ti0
G1ですら使い分け(例外はもはや皐月賞ダービー桜花賞くらいか…またオークスは特殊すぎて使い分けとは言わないと思うが)
一流馬の出走数が極端に少ない(さらにはその少ない中で香港ドバイなんかにいってしまうことも…)
強い馬は短期外国人が主戦^^;
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:08:09.60ID:Pou4/voP0
>>267
誰も昔の馬が弱いとか言ってないよ懐古厨のおっさん
そもそも比べようがないのにやたら今の馬を乏してるのはどういう根拠があんの?
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:15:11.35ID:7DV8SGx50
・高速馬場でレースが淡白、あっけない。力感や疲労感を感じられない。
・今の馬は体が硬くて運動神経が鈍い。強いのはアーモンドアイくらい。キタサンの時代も酷かったからなあ。
・外国にも強い馬が少ない。フランケルの時代は夢のようだったが。
・血統が同じようなのばっか。欧州もね。
・勢力の争いがない。他の陣営を倒してチャンピオンになりたいといった熱さがない。1969年の有馬記念は素晴らしかった。
・強い馬が集まって最強馬を決めるというGTの意義から外れている。
・騎手が消極的すぎる。
・調教師の権限低下。馬主(ノーザン)の権限が強すぎ。
・騎手や調教師が競馬場やトレセンで競争しているのではなく、ノーザンが自分の馬を
どう配分するかで結果が決まるようになっている。
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:18:15.52ID:Pou4/voP0
>>270
それ全部お前の妄想と主観じゃんw
根拠になってねーよ
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:21:14.08ID:Pou4/voP0
日本馬が海外で活躍したら海外の馬まで弱いことにする
老害こっわw
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:24:21.64ID:KI5eX32Z0
中央より地方のが面白い
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:25:01.56ID:ML0/F31l0
一口馬主とかいう庶民が馬を持とうとする行為
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:26:31.55ID:mQThLhM30
ノーザン外厩使い分け!ノーザン外厩使い分け!ノーザンルメール使い分け!
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:27:24.68ID:7MwQSv170
>>99
一番下は本当にそうだと思うわ
悪い馬場になったら…とか揉まれたらどうか…とかね
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:29:02.16ID:+jswQUWe0
賭博以外の目的でやってる人間がいなくなった ノーザン一強なのと、いつまで経っても凱旋門勝てないので、一般人からしたら中央競馬は相撲みたいなプロレス団体にしか見えない
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:33:59.50ID:B1vMz4gY0
>>270
1969年とかどんだけ大昔の話してんだよ笑
50年間ずっと今の競馬つまんねーって言いながら見てたんか?
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:36:54.70ID:7DV8SGx50
>>269
比べようがないって、プロ野球と高校野球とか、プレミアリーグとJリーグのレベルも
比べられないって思ってるの? こういうののレベルの違いが、試合やって結果が出ないと
何の違いも見分けられないってただの節穴だよ?
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:39:09.85ID:7DV8SGx50
>>279
はあ?
69年の有馬見て熱気が素晴らしいと思ったのは2年前くらいだけど?
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:39:29.41ID:ML0/F31l0
>>280
何をもって>>251なの?
プロ野球と高校野球という例えも意味が分からない
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:39:44.09ID:7DV8SGx50
>>272
お前歳いくつ?
他人を老害扱いするなら自分の年齢言ってみな?
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:44:42.52ID:JLv0FIBf0
1969年といえばスピードシンボリが凱旋門賞で約20馬身差で負けた年
はたして50年で差が縮まったと言えるだろうか
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:45:07.55ID:Pou4/voP0
>>280
お前の主観盛り盛りで意味不明な例えされても困るw
結局昔の馬が今の馬より優れてる根拠なんて何もないんだな
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:45:37.48ID:Pou4/voP0
>>283
24だけど
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:48:50.37ID:PR7zicds0
ゲームとかでもそうだろ
昔面白かったゲームの続編とか最近よく出るけど、どれもイマイチ売れてない
昔は面白かった物だって飽きてくるんだよ
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:51:11.10ID:ML0/F31l0
昔の方が馬や人にストーリーがあって熱狂する要素があったというなら理解出来るが、根拠もなく昔の馬のほうが優れていたというのは理解出来ない
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:51:45.34ID:OMyVoQ9z0
芝生が痛まない上に時計が高速すぎて
高いレベルじゃ内枠じゃないとどうしようもないってのは実際どうにかしないと数年後やばいと思う
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:53:41.04ID:Xq+Hoy2j0
海外があるからだよ
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:54:06.68ID:QdDUUege0
>>282
スワーヴリチャード ミッドステップで腰を伸ばせない。胴体の押し出しが低くてすぐドタドタ落ちる。
ダノンプレミアム 股関節が動かない。
キセキ 体が硬い。
ブラストワンピース 伸縮性が全然足りない。脚だけ動かしてる感じ。デカいだけ。
ラッキーライラック 背中が短くて動かない。
インディチャンプ マイル路線が低レベルという前提でならまあまあ。
クリスタルオーシャン 柔軟性と可動域は十分にあるが、欧州のトップを争う馬とするなら排気量が足りない。
昨今のアメリカ馬の多く 肩関節が硬すぎ。走りが小さい。昔のシアトルスルーとかセクレタリアトは圧倒的に雄大に動いていた。
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:57:27.47ID:ML0/F31l0
>>293
その理屈だと肉になった馬に世界一美しい馬がいた可能性もあるから虚しくなるだけだね
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:59:09.71ID:Pou4/voP0
>>293
主観で文字を並べてるだけ
全く根拠になってないぞ
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 12:59:36.68ID:QdDUUege0
1969の有馬は熱気が素晴らしいだけで、馬のレベルは低い。
スピードシンボリは柔軟性はあっても細すぎだし、アカネテンリュウは全然胴体から
動かなくて鈍重だし。

その後の時代のトウショウボーイもたまに異様に持ち上げられているけれど
筋肉の弾力がハイレベルなだけで関節は硬くて総合的にそんな凄い馬ではない。
スピードシンボリの時代よりはレベルが高い。
テンポイントの物語は素晴らしい。

純粋に馬の質だけで素晴らしいと言えるのはルドルフが最初かな。
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 13:02:24.21ID:QdDUUege0
>>287
へえ、俺がその歳の頃はマックイーンが弱いルドルフが弱いって言ってたしなめられていたなあ。
昔にも強い馬がいると理解出来るようになったのは何年か後のこと。

老害にならないために重要なのは、常に頭を柔らかく、常に新しいものを受け入れて自分をアップデート
し続けることだよ。
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 13:06:10.73ID:QdDUUege0
>>294
シーバードは最後は食肉になったと言われている。
シーバードは俺が世界の歴史上最も優れた馬だと考える中の1頭だよ。

そういう史上の最強馬と比べると、普通のGT馬は悪いところだらけなの。
悪いところを指摘できないと本当に分かっているとは言えない。
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 13:10:29.72ID:Pou4/voP0
>>297
俺は昔の馬が弱いなんて全く思ってないしむしろ昔から今に繋がるのが競馬だと思ってるから
ただ過去しか見ないで主観ばっかり押し付けてくる老害が嫌いなだけ
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 13:19:49.13ID:QdDUUege0
>>295
そういうのは科学。
恐竜の化石でどこの骨がどの大きさだから噛む力が〜とか、脚の骨の太さから脚の筋力が〜とか
体重がこのくらいだと推定されるから走れなかったとか、そういうのは科学的な分析。

俺がそこに書いたことも映像を見比べれば、違いは出ている。
違いがあるから原理によって差が付く。

プロの選手の投球動作が優れているとか、ドリブルの技術が優れているとか、パスを出す精度が
優れているとか、タックルが鋭いとか、こういったことには確かに違いはあるし、見て分かる人間には分かる。

で、主観だからダメって言ってるのも間違っている。
お前は普段の生活の中で、今日は寒い、味が濃い、あの子は可愛い、海苔が湿っている
息が臭い、叩く力が強い、果物が腐っている、エンジンのかかりが悪いetc、といった様々なことを主観で判断しているはずだ。
こういったことをいちいち数値化しないと判断できないなんて思ってないだろう?
自分が主観で判断できることは「そんなの数値化しなくてもすぐ分かって当たり前だ」と自然と思っているのに
自分が理解できないことだけ「そんなの主観だから分かってる訳がない」と言うのはおかしいんだよ。

人間が主観で分かることは多くある。そこから進めて科学的に分析するなら、もっと自分の目を鍛えて
多角的に様々な分析方法と組み合わせなければいけないけどね。
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 13:26:15.52ID:alunQzqc0
>>300
主観っていうのは人によって180℃変わるから根拠にならないでしょ?って言ってんの
藤田菜七子が可愛いと思う人もいればブスだと思う人もいる
だから昔の馬と今の馬どっちが強いかなんて比較するのは絶対無理な話なんだろ
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 13:26:31.31ID:UcTycdcz0
ノーザンのゆとりローテ使い分け
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 14:22:09.02ID:MSsCruri0
>>1
依存症が悪いんだろうけど、競馬関係者がファンを蔑ろにしている
ファンのおかげで賞金、騎乗手当てがもらえて生活が出来ている
普通はどんな企業でもお客には少なからず感謝はしている
ファンサービスってやつも少なからずやっている
だがJRAはどうだ?
こいつらはギャンブル依存症だからどんな扱いしても馬券を買う
だからどんな扱いしたって関係ねえだろ(笑)
まあ手短に書けばこんな感じだな
図に乗りすぎ、アホの依存症がファンの大半だから図に乗りたくなる気持ちもわからなくはないぞ
こんな競馬では依存症以外は誰も興味を示さないぞ
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 14:24:27.43ID:MSsCruri0
その代表として四位のダービー勝利者インタビューとか
どうみても客を客とは思ってない言動

客はたんなるギャンブル依存症と思っている
まあ今さらってわけじゃないけどな
客と金を舐めてるんだよ
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 15:21:27.16ID:9NpUYKT+0
ステイヤーズステークス面白かったろ?そうだ長距離レースを増やそう!
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 15:42:16.47ID:ML0/F31l0
>>298
シーバードが理想としてあるのは良いよ
でもその分析が正しいと仮定したら現代のGI馬の構造その他のメカニズムは全く競走能力に関係ないという証左だよね
その理想に合致しても走らずに終わってる馬がいるならその主張は何の意味もなさなくない?
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 15:46:41.40ID:EKsLNZJ+0
ダービー馬がクソ弱い
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 16:10:54.31ID:65aqEm0T0
オグリキャップやディープやオルフェを知っている自分としては
今はスターホースがいなくてイマイチ盛り上がらない
抜けて強い馬がいないってことは本当にしらけるよ
あとノーザン忖度馬場や使い分けなど
ノーザン1強もつまらない原因だと思う
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 16:16:51.69ID:LTScUI+N0
競馬もパチンコ並になってしまったな
高知とか来場者数1日400人とかほぼ死にかけ
中央のG1ですら全盛期の半分位減ったし
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 16:18:05.24ID:LTScUI+N0
三連単取ってニヤニヤしても倍率が低い
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 16:23:08.47ID:zbeT0Jxf0
ここでノーザンだの言ってる奴らの年収調べたら100%低収入だろうなwww

結局負け犬が勝ち組に嫉妬してるだけ。
自分の人生上手くいかないのを大企業や勝ち組のせいにして生きてるだけのゴミがノーザンのせいで競馬が面白くなくなったとか言ってるだけだしお前らが首吊って死んだら世の中もっと良くなるよ嫉妬してるだけの豚www
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 16:26:06.89ID:zbeT0Jxf0
>>113>>122←こいつらとかねw負け犬のゴミは首吊って死んでろよザコwww
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 16:27:59.96ID:188iuxop0
馬券的に糞つまらなくなったのは馬場のせい
いつまでも内前残りばかりだし平場だと馬の強さより高速適性があるかないかでほぼ決まる
じゃあ先行馬、内枠馬買えってなるけどそうすると折り合いバカが逃げずに控えたり内でボーッとして直線進路無くて詰まって負けたり運要素が大きくなってる
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 16:29:23.34ID:X2fGBBG20
今は平地より障害競走みてたほうが面白い
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 16:36:41.30ID:U2oXRNXu0
>>313
丸佳浩「年収4億5000万ですが何か問題でも?」
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 16:46:50.52ID:5z70yiBQ0
あくまで馬券で儲けるという視点で見たら、
ネットで多くの情報が手に入れられるからなのか、
皆馬券上手になってしまい的中しても妙味がないこと。
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 16:53:04.14ID:3Zx2s9Hc0
昔は、現役時代をあまり知らない輸入種牡馬の子ばかり
活躍してつまらんと言われていたが
馴染み深い馬たちの子供の活躍が楽しめるようになって
いい時代になった、なんて声は今ほとんど聞かれない
人間には現状の不満ばかり見つけようとする性向があるな
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 17:03:03.00ID:PR7zicds0
>>305
文句があるなら買わなきゃ良いんだけどね
馬券を買わないとウズウズ(・ω・`三´・ω・)始まっていつの間にか馬券購入してる
Pat解約しても翌週には再契約してるからどうにもならないよ
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 17:09:30.08ID:S7h94ThTO
>>1
競馬ほど面白いレジャーギャンブルは皆無
血統構成、馬の状態、対戦相手、コース適性、距離適性、騎手との相性、ゲート番、馬場状態、得意不得意季節、展開などなど
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 17:13:57.10ID:QQjODTHM0
純粋に競馬を楽しみたいならまず競馬板を見ないことをオススメする
他のネット情報も極力遮断してな
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:20:00.12ID:bZ1NW6zu0
朝日杯阪神、ホープフル中山はまじつまらん
朝日杯中山、ラジたん阪神が最高だった
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:27:02.32ID:mQThLhM30
>>298
気持ち悪い
死ね
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:27:15.58ID:kE2M9HIZ0
有馬が歴史上最強メンツになりつつある件wv
これでつまんないとか言ってるならもう競馬やめた方がいい
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 20:54:59.87ID:uPexWKt30
高速馬場
特に東京は内枠じゃないと話にならないのがつまらない
馬券的には内枠買わざるおえない
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 20:58:11.48ID:zXBl4YsK0
多様化だろ。
カジノはネットのオンラインで金掛けられるし、丁半やりたきゃGMOクリック証券などのネット証券のバイナリーオプションで出来る。
金融商品は特に充実してるぞ。CFDとかな。スプレッド(実質的な手数料)もクソ安いし。

昔はそんなこと出来なかったから。

馬券なんか買う必要がどこになるのか。
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 21:42:33.19ID:digYxSPs0
個人的には有力馬がトライアルを使わなくなったことも大きい。
スプリングS阪神大賞典の週や毎日王冠京都大賞典の週はGT週よりわくわくしてた。
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 21:52:19.58ID:nR7EpOQa0
ノーザンの1強と変なローテ
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 22:03:10.68ID:+lKTnnNk0
この板で必死こいて馬のアンチしてる奴は競馬なんもおもんないやろな、だってそもそもそいつらの人生がおもんないんやもんwww
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 22:33:44.13ID:5sBaqhRH0
>>334
それは言えるな。人生が上手くいってりゃ競馬も楽しくやれるよね
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 22:35:36.17ID:w404x77d0
外しまくってるから
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 22:39:20.09ID:choDmjFW0
最近の暗号が難しい・・・

わかっていると思う奴らもよく間違えてるし・・・
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 22:40:48.69ID:Qfxx9DJO0
>>327

面子は揃ったかもしれんが、同系馬主の馬ばかり。
一見豪華に見えても、見たい対決はないだろ。
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 22:47:31.18ID:dt1kOkHu0
>>125
レース前まではそれで面白いんだが
結果どっちもコケて
わけわからん馬が勝つじゃん。
いや、秋天はアーモンドアイ勝ったか。
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 22:50:24.14ID:nXJ9IqJL0
人気薄の逃げ馬が大レースで残らなくなった
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 23:29:21.18
らったったーとか言ってる糞CMを流す糞JRA
他にもウマジョとか
「何か馬が走ってるよーw見て見てーw」くらいの感覚で競馬を見ていて、“競走”というものを楽しむ人たちでない客を増やし続けてる
女性客には騎手オタも多いし、“競馬が好きな人”は増えてないと感じる

そういう競馬場の空気が嫌いになった
今は場外のほうが好き
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 23:38:26.18ID:Yg3n7iPF0
>>132
マスゴミ等々が誤用した【王道】に騙されたバカwwwwwwwww


【王道】 の意味

1.王が武力などではなく、仁徳によって国を治めるやり方。
2.苦労のないやり方。近道。

https://kokugo.jitenon.jp/word/p5184
国語辞典オンライン
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 23:55:54.37ID:zYmpKn7g0
>>340
20年前のグラスペ有馬の生産者見たら多様で面白い
社台系はステイゴールド(白老)とフサイチエアデール(ノーザン)の2頭だけしか居ない
こんな時代もあったんだなあ…
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 00:28:16.35ID:z2p+1BKu0
ヤオっぽいから?
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 00:29:59.09ID:6Vte3t590
>>1の加齢に尽きる
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 00:42:01.76ID:/18uJWKB0
若いスター騎手がいないからだろ
やきうにしろさっかあにしろスター選手はいるが競馬は豊以来いないんだよ
それが全てだと思うぞ
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 00:47:25.09ID:AmqDJ3Do0
>>125
海外なり別路線なりの使い分けならまだしも
アーモンド ダノンプレミアム サートゥルの3頭はレース使わなさすぎ

買いたい馬が全然出てこないんじゃやはり面白くはないかと
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 00:51:25.59ID:Ofq1QvEz0
有馬記念は久しぶりに面白そうだな
アエロリットなんかも出てくるしペースが流れそうなのも良い
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 01:45:23.39ID:tPrkvhsL0
>>353
ダノプレはしょうがない
馬主がノーザンが手抜きしてる所狙いなんだから
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 02:04:31.32ID:pxyzZQlo0
有馬は豪華面子なんだが所詮ノーザンの運動会でファンが勝手に盛り上がってるだけなんだよな

普通のG1レースとなんも変わらなくてなんか馬鹿みたく感じてきたわ
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 02:20:59.27ID:MZkOXnpS0
メンツスカスカなら「使い分けがー」で、メンツ集まったら「運動会がー」か
もう競馬やめた方がいいんじゃない?
これからどうなっても絶対楽しめないよそういう奴は
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 03:32:57.63ID:48uGsFv60
競馬がつまらなくなったのもあると思うけど競馬以外に面白い事が増えて又は見つけられて離れていってることが大きな要因と考える
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 06:57:59.94ID:philMtZo0
確定オッズが下がってね?と露骨に感じるようになったのはここ2〜3年なんだけど実際どうなん
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 08:03:59.62ID:wv50wTtR0
俺もそう思うよ
昔より馬券の種類が増えて状況に対応し易く儲け易くはなったけど

トラック型で負荷の軽い日本であっても
昔はギリギリ保っていた凌ぎ合いや戦略性、鍛え込んだ強さ底力の競い合い、人間側の技術の競い合いが
馬場の高速化で中距離以上であっても失われてきて内容が非常に淡白化してしまった
コース形体からの適性や多様性も完全に失われる程に

昔より人間側の技術や馬のレベルは確実に上がってるのにレースの迫力や面白味に欠けるのはこの点だろね

明らかに体力が弱い鍛えられてない厩舎の馬であっても負荷が軽く走り易す過ぎるから位置取りと軽いスピードだけで強さ適性の壁を超えて割り込んできている

だから個人的には頭狙い、単勝系馬券頻度がかなり落ちたかな?今迄の基準や常識が通用しないから

本来、競馬はG1みたいなレベル高いレース程に
馬券的に頭狙いや絞り込みが出来たんだけど
超高速馬場の今はかつての強さの技術が曖昧になってきて、その頻度が本当に少なくなった
高速化で競馬が完全に変わってしまった

同じスピード調教型のアメリカもトラック形体のスピード競馬だけど
まだメインは負荷がある土だから強さや底力の競い合いは見えているが

日本は負荷の軽いトラック形体で
更に超高速馬場化でのスピード競馬だから
古今東西かつて誰も見たことがない領域に進んでしまっている

もう、今更どうしようもないけど、このままどうなっていくんだろね…
アメリカはAWに見切りを付け棄てて引き返せたけど日本はまず無理だろね
興味があるのはその点だけかな
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 08:05:39.05ID:HsZxGcRJ0
騎手の態度がムカつくな
川田も福永もあんな人気馬飛ばしまくりで調子のった喋り方するし
客おっての競馬やとは思えんしな
馬主に対しては媚びる癖に客に対しては、ただのギャンブル依存としか考えてないしな
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 08:27:59.98ID:iSYGu4t90
底力の勝負ではなくなり、騎手も公務員と化した。
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 08:35:39.58ID:DqvkI9Cz0
ノーザン出身ばかりってのも興は削がれるがクラブ馬ばかりってのも面白くない
大金払ったオーナー同士がバチバチやりながらも安馬が時々一矢報いる構図が面白いのに
個人で金全部出せよ
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 08:41:26.41ID:2ZUVzc5l0
ノーザン幕府
インチキレコード連発
餌やり師並びに出走登録師
一口クラブの民度の低さ
怪しいフロント企業個人馬主の胡散臭さ
相次ぐ名馬の訃報
日本人じゃないだけで良い馬乗り放題の外人出稼ぎ軍団
ぬるま湯環境で全くハングリー精神がない日本人ジョッキー(特に若手)
無能すぎる改悪ばかりのJRA現理事長
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 08:42:17.60ID:nA1XQEN90
当たらないからでしょ?
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 08:49:06.16ID:VfqHU5Gy0
長距離をないがしろにするようになったこと

幅広い距離の中の「中距離2000m」だろ
2000m目標の軽〜い馬作りを続けた距離レンジの幅が狭くなって、全体的にスタミナ不足、パワー不足になっちまった
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 08:49:23.08ID:Em3+Fhlj0
2007年みたいにメインレースで200万馬券がめったにこなくなった
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 08:56:20.65ID:pUNwzM2v0
>>374
なんでパチンコ屋やなどの金持ちや、ブラック企業社長や、胡散臭い成金馬主の馬の応援しないといかんのよ
クラブ馬対抗戦で、今年はシルクのライナップはすごいなー!とか、ここはサンデーでしょ!と予想したりするのも楽しいよ
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 09:48:10.74ID:l1tTdF3M0
>>367
陰謀論は好きじゃないけど
今のあらゆる腐敗っぷりを見てると何かされてても驚けないわ
仮に不正が発覚してもこれだけは絶対に表に出せないしなw
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 09:48:38.87ID:DqvkI9Cz0
金持ちを応援してるんじゃなくて歴史と言うか因縁を楽しんでるんだけどね
クラブ馬は同じクラブ名でも出資者の構成が馬ごとに全然違うわけでしょ
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 16:34:34.14ID:0rIEWlAT0
同じ騎手ばっかし出てくるからつまらん。川田とか川田とか川田とか。
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 16:43:02.47ID:8BKG0+8t0
異常な高速馬場
ローテゆとり化
劣化サンデーの2世種牡馬に過剰な繁殖を与えすぎて暗黒化
日本人騎手の成長のなさ
使い分けで国内軽視、せめて国内G1勝ってから遠征しろ
0386レンレン ◆URISEN/YVU
垢版 |
2019/12/11(水) 16:57:00.71ID:SV/nrzsm0
>>385
ローテとか国内軽視は単純に苦手な条件や勝機の薄いレースに使う理由が無いからだよ
ただ馬を消耗させるだけで使うメリットが無い
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 17:32:25.99ID:mqTTaByS0
>>371
もう少し上手く乗っていれば・・
とか
前が壁になるロスがなければもっと上位だったかもしれません
とかでいいんだよな。
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 21:41:09.83ID:dQVr2Bc40
全部岩手競馬が悪い
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 22:07:59.27ID:tozgN5Pm0
造園家の穴ぽこ工事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況