X



トップページ競馬
483コメント140KB
なぜ北海道の食べ物は旨いのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:15:18.65ID:2qBx2NN50
ラーメンなんて不味い店ないだろ
ホッケ定食頼んだらムチャクチャでかい
あとセイコーマート安い美味い
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:19:48.56ID:1ykUN7uV0
自然が武豊か
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:20:47.22ID:rTAX79aE0
空気がきれいだからそう感じるだけ
函館でカニ買って喜んでる連中はみんなそう
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:25:02.18ID:O6XdPiRs0
北の魚はうまい
南の魚はまずい
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:26:13.54ID:2qBx2NN50
ラーメンのうまさが忘れられずに北海道物産展のラーメンを並んで食うも
美味くないんだな
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:29:26.01ID:2qBx2NN50
海沿いの小さな町のすし屋のレベルの高さに驚いたわ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:31:51.03ID:pqGgmao60
>>6
そうか?
魚の一番美味しいのは能登半島だと思うよ
あわせて魚の味に一番シビアなのは富山県民だと思う
普通の魚屋や居酒屋の魚とかのレベルが違う
ちなみに俺は富山県民ではない
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:32:37.80ID:zCRwIR0a0
アイヌネギ臭いけど美味い
久々に食いたい
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:33:16.08ID:Nx1PFSM20
「回転寿司トリトン」
ここの回転寿司食ったらお前らマジでビビるぞ
ここの回転寿司食った後東京戻ってきて新宿の回転寿司食ったら3皿食って店出たわ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:34:36.51ID:O6XdPiRs0
>>11
能登ってめっちゃ北の部類やん
俺が言ってんの沖縄とかの話だからw
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:37:18.61ID:Nx1PFSM20
魚に関してはホッケもうまいけど俺がガキの頃家族旅行で行った小樽水族館で食った焼きニシン
俺の人生においてこれより美味かった食べ物を食べた記憶がいまだにない
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:40:50.78ID:725hUmtK0
>>11

元道民だけどおおむね同意
平均的に魚がうまいのは富山石川あたりだと思う

北海道は言われているほど食材極上ではないし
味付け接客がイマ3イマ4だから満足度が低い

北海道は何食ってもうまいって言ってるやつは
普段どんなもの食ってるんだろう
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:40:53.97ID:2qBx2NN50
にしんそば!ニシンが甘くてうまかったー
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:44:52.08ID:2qBx2NN50
豚丼も帯広駅近くの有名店で食べたけど甘辛くてうまかった
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:44:53.90ID:a9obogPf0
>>14
愚か者!九州のクエはやばいぞ!
沖縄でもアカミーバイ?すじあら?っつーのはくそうまい、ハタ系ハズレなし
>>11
俺も能登推しだね年に三回行ってる。七尾で一泊と市内で二泊
ブリ苦手だったけど氷見の寒鰤で人生変わった
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:51:10.99ID:fsLOqKBq0
長野県の寿司屋で食った寿司が不味かったな
山奥の寿司屋はダメだ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:51:19.60ID:pqGgmao60
>>17
結構昔だが俺も元道民、それも内陸部だから大して美味しいものはなかったな
不味かったもので一番覚えているのはスーパーなどにあった、地元民が食べる安いジンギスカン
臭くて不味くて、めちゃくちゃ安くて(笑)
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:52:09.87ID:2rqXTdlf0
札幌のラーメン横丁で食ったけど、あんまり美味しくなかった
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 18:55:10.60ID:PR7zicds0
>>1
金に糸目をつけないからそう思うだけだろ
東京でも観光のつもりで金出せばそれ以上のものが出てくる
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 19:07:07.76ID:2qBx2NN50
競馬関係者の人
鵡川のししゃもの寿司は美味い?
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 19:35:17.83ID:U1kweEAG0
>>6
例えばノドグロは、刺身には長崎辺りのを使って、焼き物には北陸辺りのを使うんだと。どっちも旨いが使い分けってことだね。
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 19:40:07.94ID:rTAX79aE0
北海道のくるくる寿司
タネの9割が輸入冷凍モノなんだよなー
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 20:06:09.25ID:OLD36kJe0
>>31
これ
スープカレーは別格でうまい
ラーメンは正直そうでもない
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 20:38:11.99ID:6mUP9qqS0
>>1
魚介類はほとんど本州産や輸入品
乳製品は本州と全く同じ品ぞろえ
カニやイクラは確かに良いものがあるけど高いし道民も普段は食ってない

がっかりした
イメージだけ勝手に作り上げた旅行会社やTV局が悪いんだけど
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 20:43:37.68ID:U3sJb6wM0
北海道のおにぎりやけにしょっぱくない?
びっくりした
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 20:48:55.08ID:qF4U7KrM0
美味いんじゃなくて
美味いと思い込んでる
が正解
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 20:53:53.01ID:2p+3rHdZ0
インデアンカレー美味かったな
口当たりは甘めなのに
後から辛さがじんわりきて
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 20:55:01.12ID:zXBl4YsK0
水が美味いからだよ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 20:56:21.32ID:qF4U7KrM0
>>41
お前の意味不明な思い込みな
砂糖でも入ってんの?
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 21:05:43.77ID:nMQFusb70
>>33
具体的にどこよ?
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 21:06:34.08ID:nMQFusb70
>>23
それよく食べるわ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 21:17:58.01ID:VmKuQUw70
>>4
その通り
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 21:22:23.68ID:a8jiiaru0
>>6
北の魚はグロい
南の魚はきれい
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 21:30:15.40ID:Uaw46ZVo0
札幌とかの寿司屋は素材の新鮮さで勝負してる。
江戸前は熟成してるから根本的に異なる。

まあ、どっちもうまいけどね。
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 21:33:44.80ID:2qBx2NN50
小樽の寿司屋通りっていうのかな
あれはびっくりした
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 21:40:28.48ID:EoLMSS450
銀座なんかで大金払って寿司食うなら小樽の回転寿司で十分
本当にレベル違う
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 21:48:06.26ID:O3YplMZ/0
びっくりドンキーが大好きです
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 22:01:54.95ID:NPxrGkmn0
北海道と新潟は何でも旨い
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 22:08:35.62ID:/YJ8fQzI0
>>33
くるくるもう潰れたんじゃないんか
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 22:15:19.53ID:icERo3vi0
ジンギスカンは美味い
それ以外はわからん
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 22:38:07.82ID:dt1kOkHu0
北陸が魚美味いのは、
寒流と暖流の潮目があるから。
安い居酒屋でも刺身の鮮度が良い
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 22:39:34.69ID:2qBx2NN50
本州で売ってる松前漬け買ったらまずかった
やっぱ北海道で買わなきゃな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 22:49:18.33ID:a9obogPf0
>>52
小樽の寿司屋行った時メニューが三ヶ国語分くらいあって1グループに1職人ついてくれてた
醤油もハケで塗って提供してくれるからただ食べるだけ
江戸前じゃ見ないケイジや大助っていう鮭をくったがまぁ旨すぎたね値段もそれなりだったけど
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 22:50:40.46ID:WcT85oIU0
平戸のアゴだしラーメンうまい
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/10(火) 23:04:20.55ID:AQYaU/Pz0
>>58
地元民が食べるジンギスカンはくそ不味いぞ
北海道の地元民は臭かったり多少癖のある肉のが好きだからね
カレーもすき焼きも豚肉が普通
牛肉はあまり食べない
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 00:13:57.74ID:Nu7iwgln0
カニは近畿の日本海側のズワイを一回食べてみろ?

北海道の毛ガニでは、到底太刀打ち出来ないレベルだからw
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 00:43:57.25ID:zIoaIagn0
B級グルメだけど餃子とカレーのみよしの
あと大通り地下にやきそばや

今は高いものも食えるようになったけど、たまに食いたくなるし食うと実際うまいw
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 00:53:26.41ID:p6zgPkl+0
道東に行くとサンマがやばいくらい旨い
魚というより極上の肉だな
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 00:53:46.67ID:0wuhWvl10
>>72
九州でうまいのは芋焼酎だな
辛子明太子つまみに
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 00:57:17.30ID:0wuhWvl10
>>73
カキもね
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 02:01:03.81ID:AfBKc79o0
>>70
焼きそば屋とか懐かしいな今なら食えてジャンボまでだな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 03:15:19.35ID:w8R+d/8W0
広大な海域と平野
美味いものも必然的に増えるし
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 06:14:25.95ID:2ZB9pi2S0
北海道は寿司職人のレベルは低いって聞くけどな。
ちゃんとした仕事のしてある寿司が出てこないと。
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 06:56:15.68ID:ES28RPux0
>>78
いや東京とは比べられないが地方の中では上位だけど・・・
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 07:11:21.59ID:hyp0nzNy0
ラーメンはさほどでもないし魚介は北陸や山陰の漁港で食えば更に旨い
北海道が圧倒的勝利するのはビール
ビールが旨いから全体的に旨く感じるってところはある
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 07:37:23.41ID:zcQ1IwVU0
ザンギがあるから
東京の不味い唐揚げやフライドチキンは糞
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 08:51:28.64ID:uaRWTtUT0
なんとか効果だろ。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 08:53:11.07ID:uaRWTtUT0
プラシボーだ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 09:05:59.44ID:0wuhWvl10
北海道ってな昔コーラがなかった
代わりにガラナって薬みたいな飲み物飲んでたんだよ
それでもコーラ知らないからおいしいって飲んでたんだよ
今でもあるから飲んでみるといい
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 09:23:04.65ID:oK6Jqjqb0
>>80
何で北海道や北陸だと魚やビールが美味いと思い込むの?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 09:41:35.66ID:isIdtBwV0
漁師も漁業組合も毎日のセリ値や他港での水揚げ量をチェックして、出荷する場所をその都度決めている
いいもののほとんどは豊洲
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 10:15:02.45ID:9cV6Pdk/0
>>13
トリトンは必ずいく
後は函館のハセストの焼き鳥弁当
夏に必ず牧場見に北海道行くがこの二つ食わないと北海道行った気にならん
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 10:32:54.00ID:uaRWTtUT0
新宿の回転寿司なんてコメとぐ水がダメだろ。
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 12:10:40.67ID:oK4OrwUw0
飲食店に行かなくてもわかるよ
普通に、街のスーパーに陳列されてるパックの刺身
これだけでも北海道と東京とではかなりの鮮度の差があるよ

マジで味違うから
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 12:11:25.45ID:oK6Jqjqb0
>>91
北海道のはそんな味薄いのか?
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 12:14:27.72ID:oK4OrwUw0
>>92
まあ、行ってみて確かめてくれ自分の舌で
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 12:15:11.73ID:oK6Jqjqb0
>>93
お前の脳内の話をしてるんだよ
お前がどう感じたか聞いてんの
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 12:23:16.24ID:NGszUGI50
>>94
何言ってんだ?お前
皮肉で噛みついてさらっと返されて今度は脳内とか
まずは自分の脳内調べたら
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 12:23:44.98ID:uaRWTtUT0
向こうでも冷凍するんじゃないの?
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 12:26:38.46ID:oK6Jqjqb0
>>96
思い込みの話をしてんだから具体的に聞いてるんだけど理解できなかったか?
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/11(水) 12:27:32.08ID:tDi9Jyyz0
>>1
田舎で食べると美味しく感じるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況