X



トップページ競馬
88コメント24KB
2歳のマルゼンスキーが突然降臨して今日の朝日杯走ってたらサリオス相手に通用したと思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 21:54:38.33ID:0CipKHVJ0
体調万全ね
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 21:55:53.04ID:Ww9F/xSs0
楽勝でしょ。
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 21:56:56.21ID:Bo6H9P7h0
出ても1馬身後ろだろう
サリオスは三冠馬レベルの強さだから
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 21:57:46.86ID:cpW3SmLr0
時代的に北の湖と白鵬どっちが強いかと考えても難しい。
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 22:07:36.79ID:ETnx6o/a0
サリオスはずば抜けてないよね。
はい、マルゼンの勝ち。
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 22:10:52.20ID:jj4Bn1W/0
>>3
マルゼンは後の菊花賞馬を軽くひねったぞ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 22:25:08.14ID:3NwyO3YO0
ノーザンがマルゼンスキー調教したら5馬身圧勝だろうな
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 22:30:38.95ID:SkLI7Qcu0
するわけがねえ
ニジンスキーなんて高速馬場無理だろ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 22:46:16.31ID:XTbYi6kc0
勝てないけど時代考えたらサリオスは同世代ですら抜けた馬じゃない
少なくとまレシステンシアよりは圧倒的に弱い
けどマルゼンシキーの走りは圧倒的だった
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 22:47:22.16ID:wqUaVA/o0
>>4
その通り(笑)
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 22:50:11.12ID:Q0xAOAl+0
サンデー前の昔の馬が勝てる訳ない
最近朝日はゴミ馬しか出ないけど
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 22:51:06.80ID:lc0X6NVX0
いまレース見たけど、スプリンター相手にマイルで勝っただけじゃん
最後の1ハロンなんて、サリオスが伸びてたんじゃなくて他がバテただけ

これでマルゼンスキーどうこうとか草生えるレベル
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 23:01:02.56ID:jSSjBUHZ0
BS1で今やってるAIで歴代横綱最強決めるような番組やったらええ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 23:11:09.93ID:rKSd0/ci0
マルゼンスキーとか昔の馬知らんが今の未勝利も勝てないよ。馬のレベルは常に進化してる。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 23:16:43.09ID:wWE5+pYX0
シンザンなんかも恐らく今じゃ未勝利か1〜2勝クラス
時代を超えての比較はフェアじゃないよ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/15(日) 23:19:27.84ID:kXwUCgUg0
未勝利も勝てないよ
王貞治とかも10本も打てない
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 00:10:25.79ID:+mKsxSCI0
>>24
進化してるよ 血統は常に進化し続けてる 
マルゼンスキーの血統では今の日本の馬場でスピードで勝負できると思えん 母方の血統が特に
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 00:19:41.55ID:WmTFCn5J0
仮に坂路で同様に鍛えていたらサリオスさえ千切る
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 00:43:27.70ID:+mKsxSCI0
>>27
セクレタリアトはドーピングだろ
首や後脚の筋肉量が多すぎ
アメリカの昔のタイムもおかし過ぎ セクレタリアト以外も早過ぎだし かなり信頼性低い
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 03:19:09.56ID:sv2aVTXe0
すんげー古くない?
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 04:21:09.02ID:6JRWKB+B0
マルゼンスキーの朝日杯は3歳(2歳)で1400通過が当時の日本レコードで
そのまま1.36秒台とかが好タイムの時代に単走状態で1.34.4だぞ

今の調教技術、医療体制、高速馬場なら1.29秒台出すわ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 06:48:50.94ID:Z0v068e20
馬場が当時より硬くてマルゼンスキーの脚壊れる
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 06:59:32.61ID:9xAQb1kh0
調教や育成方法は間違いなく進化したが、
馬は別に進化してないからな
サリオスが化物レベルでない限りはマルスキが勝つ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 07:01:59.18ID:apW476870
当時傑出してたのはわかる
現代なら未勝利を脱出できるだろう
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 07:04:14.54ID:7QwKNh7z0
相対的にみたらマルゼンスキーが5馬身圧勝位だろ
実際はしったらマルゼンスキーが最下位争いしてる可能性はあるけど
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 07:08:23.53ID:7QwKNh7z0
>>37
馬場は今のほうが圧倒的にやわらかいんだよね
実際は昔のほうがコンクリ馬場
ただ舗装されてないコンクリ馬場
実は昔のほうが特殊な馬場だった
しかしレーススタイルは米よりだった
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 07:09:45.66ID:ubUD2J7q0
そんなに早く生物が進化するならサラブレッドは今頃新幹線並みの速度で走ってる
人間は空を飛んでるやろね
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 08:35:40.97ID:sTgStHFo0
たった3、4代累代しただけで進化と呼べる進化してたらヤバいよ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:05:07.83ID:FiNhesdG0
マルゼンスキーはニジンスキーよりバックパサーの形質が強い。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:12:33.01ID:zOxvAauu0
マルゼンスキーがノーザンで育成されてたらどうなってるかだな
育成段階でパンクしてるかもしれないし、逆にハーツのような脚曲がりノウハウで対応できてるかもしれない
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:28:31.88ID:boKYVVf90
未だに進化し続けている・・なんて現代科学知識0ってことじゃないか

遺伝子は進化しない、たった数世代で
むしろいろいろスニップスの影響で劣化している可能性のが大きい

現在のケアマネージメント、育成方法、飼葉、トレーニング施設、

ひ弱でもレコード出せるクッション利いた芝、など考えると
1.32秒くらいで走るだろう
マルゼンスキーの競争フォームと一完歩の長さ、足の回転からも
相当スピードがあると思う

しかも当時の馬場は「芝」ではなく半分「ダート」だ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:33:59.77ID:boKYVVf90
あとコンクリ言ってる奴は馬鹿か

まずコンクリではない
仮にコンクリの場合でも穴がデコボコあるから
コンクリならなおヤバイ
脚がアナボコに取られて脚を捻りまくりだろ

実際は砂が厚い芝がはげたダートみたいな馬場
とにかく馬場状態が悪い中で涼しい顔で1.34.4秒

現代の条件を全て与え、全力で走らせたらどれくらいスピードが出るのか
興味がある

頭の悪い奴って現代と過去の環境が違うってなんでわからんのか?
府中2400mで2.21.0秒で走れてもアスコットじゃ2.30秒で走れるかもわからんのに
トップクラスが進化したと(馬全体では進化している)思っている奴って頭悪すぎ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:36:26.29ID:erLecVs60
レシステンシアに完敗しているサリオスなんか雑魚だろ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 12:20:13.13ID:sTgStHFo0
>>46
そもそも阪神と中山でコースが違うのに
> 1.32秒くらいで走るだろう

>>47
>府中2400mで2.21.0秒で走れてもアスコットじゃ2.30秒で走れるかもわからんのに

大丈夫ですか
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 12:41:10.12ID:FiNhesdG0
サラブレッドは進化するよ。

中東から持ってきたアラブとイギリス在来の牝馬を掛け合わせて数代改良したら
元のアラブより全然速くなってたんだから。

シンボリルドルフはスピードシンボリより全然強い。1、2代で進化する。

進化しないからマルゼンスキーが通用するはずだと言っている人間は無知。
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 13:24:40.66ID:md3dy5Ee0
どっちが強いかは置いといてニジンスキー産駒なんて今の高速馬場じゃ洋梨でしょ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 14:51:36.23ID:5FPeALXrO
>>51
マルゼンスキーは単走、楽走で中山(旧)を34秒台だよ?育成・調教技術の進化を考えたら今の阪神なら32秒台は確実。下手すりゃ31秒台でしょ。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 17:06:41.72ID:hhYY61Je0
マルゼンスキーなんて現代に居たらノーザンファームに入れずにどっかのしょぼい育成で曲がった足を悪くして予後不良でおわりww
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 18:14:44.27ID:Z0v068e20
>>56
もしそうなら再生工場高知で無双して黒船賞3連覇くらいしてマルゼンスキー賞になってるな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 18:21:58.69ID:MPEtPnL10
ストーリー、背景含めたら当時にいて良かったよ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 18:24:22.61ID:TLYv/VRT0
今の馬場では無理
逆ならサリオス逆噴射
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 18:29:06.85ID:boKYVVf90
そもそも「進化」って言ってる時点で無知なんだよな

動物は進化はしない。環境に適応変化するだけ

そう変化なんだ

常にその環境に最適化するように変化していく
進化などはしない

もしディープみたいな馬の性質が有利な馬場が増えたら
それに適応する馬が増えるだけだし、淘汰されてそういう馬が残るだけ

もし力のいる馬場が主流になれば非力な馬は淘汰されるだけ
残ろうとするものはそういう資質に「変化」しようとする
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 18:30:48.46ID:9f6Z89P90
マルゼンが現代の調教施設でビッシリ仕上げて今の馬場走ったらどんな時計出すかな
完走出来ずにぶっ壊れそうな気がせんでもないが
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 21:46:05.19ID:QU9KPN/c0
昔誰かが現在なら1600万下レベルって言ってた
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 22:08:25.21ID:Z0v068e20
逆にサリオスが76年の朝日杯出てたら1:34.4で走れたかな?
いや無理だろう
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 22:33:35.60ID:b44+9ho40
>>25
バカだなあ そんなわけないだろうが
お前はもっと血統というものを勉強したほうがいいぞ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 22:50:35.03ID:aib2LRuF0
カールルイスがボルトに勝てるワケない
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 23:42:18.56ID:zOxvAauu0
ボルトは進化の結果というより、ガチの陸上環境の黒人母数が増えた結果だから例えになってない
マラソンも進化じゃなくて、ガチでやる黒人が増えた段階

今後ルイスやボルトの子孫が、先天的により優れてたら進化だろうけどな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/17(火) 00:01:23.55ID:xJWeKCGq0
>>70
ボルトはカールルイスと同じスパイク履いて走ると10秒でしか走れないんだって
ボルトの時代のスパイクは軽くて弾むスパイクだが
ルイスの時代のスパイクはただのゴムだから
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/17(火) 00:26:36.60ID:QFOxPBDi0
桐生がどれだけ最先端のトレーニング・食事・靴で当時のカールルイスに挑んでも勝てないように
サリオスでは当時のマルゼンスキーには絶対に勝てない。
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/17(火) 00:28:44.71ID:gczy0yxB0
>>21
これな
サンデー以前の馬なんかうちのチワワでも勝てるわ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/17(火) 00:28:52.38ID:WcYdfZTj0
競技スポーツの進化って全体の底上げだと思うから
歴史的化け物ってのは現代でも通用すると思うな
勿論現役時ほど圧倒的ではないだろうけど
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/17(火) 03:24:54.99ID:OnUG61Lm0
>>69
カールルイスが今のシューズはいて今のトラック走るだけでボルトより速く走れる可能性は全然低くないよ
それぐらい、今のハードは進化している
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/17(火) 09:21:52.95ID:CW2C0c6j0
>>1
思う
ゴール前、一瞬でハナ差勝ちするのが目に見える
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/17(火) 12:40:33.82ID:cwc3rAtK0
>>44
バックパサーとかダート血統でそのダートでも
スピード不足で淘汰されてしまったやん(´・ω・`)
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/17(火) 12:43:48.34ID:xJWeKCGq0
>>79
今よりもっと飛躍的に速く走れるスパイクが開発されれば100М8秒台も夢ではないぞ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/17(火) 20:22:13.15ID:SQsND3+S0
48さんは退化したんです?
0088しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2019/12/17(火) 21:23:22.99ID:To5mGcyzO
アベベが56年後の東京五輪で走ったら…みたいなもんだw
まず、優勝だろうな
アベベやマルゼンには明らかな伸びしろがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況