X



トップページ競馬
84コメント22KB
有馬記念の語源が当時の農林大臣(苗字が有馬)という奇跡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:07:54.69ID:exhZF3C50
どんな偶然やねん
0002デビル・トムボーイ
垢版 |
2019/12/16(月) 11:09:46.73ID:NLQL+co50
佐藤記念
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:09:59.25ID:MrU978XV0
藤川球児がプロ野球で活躍するのより天文学的確率だな
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:11:09.44ID:Coq0OlyY0
笹川賞は
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:11:53.95ID:M3hjWCjU0
安田記念「」
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:12:59.21ID:4H0A7MYd0
>>1は自分でも何言ってるか分かってない
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:13:11.10ID:7JFyxOog0
こう言っちゃ不謹慎かもしれないけど死んだ時期が良かったな
もっと長生きしてたら中山グランプリのままだったかもしれない
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:13:17.14ID:tfmDGrtB0
万馬さんの方が良かっただろ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:15:51.75ID:exhZF3C50
当時の農林大臣を表彰してその苗字を冠にしたレースをつける
その名前がたまたま馬という字が入った「有馬」
ここまで説明しないと分からないアホとか生きる価値ないだろ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:16:24.18ID:qLkvPgqF0
>>10
偶然(ぐうぜん、英語: contingency)とは、必然性の欠如を意味し、事前には予期しえないあるいは起こらないこともありえた出来事のことである。

副詞的用法では「たまたま」と同義。ある程度確実である見込みは蓋然と呼ぶ。対語は必然。また、偶然ないし偶然性は可能性の下位語に該当する。
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:21:35.62ID:E3XGrZG20
馬が入ってるのが凄いってこと??
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:21:50.85ID:syqyvwH50
>>11
だから何だよとしか言い様がない
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:25:12.04ID:exhZF3C50
もういいわ
お前ら全員死ね
このスレあぼーんするから以後俺はこのスレみることない
俺に対して罵詈雑言浴びせても無駄だから
アホの相手は疲れるわバカどもしねしねしね
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:25:16.37ID:WZE5fUn30
サンスポ紙面で政治コラム執筆してる有馬晴海さんが唯一競馬予想するのが有馬記念当日の社会政治面
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:25:43.82ID:iuxKKHfx0
>>10
まあ偶然ってよりかは、馬が名字に入ってなかったら
レース名は採用されてないと思うわ

そのまま中山グランプリ
って名前になってただろうな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:28:09.84ID:KJCwcDmS0
爆笑太田「オヅラ記念」
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:32:30.54ID:fyH9pSaY0
有馬さんじゃなくて佐藤さんだったら佐藤記念になってんだろ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:37:00.36ID:e97Hf6Ji0
有馬記念(GT)(第64回グランプリ)
本競走は、昭和31年に創設された『中山グランプリ』を前身とする重賞競走。
当時の日本中央競馬会理事長であった有馬頼寧氏が、
中山競馬場新スタンド竣工を機に
「東京優駿(日本ダービー)に匹敵する大レースを」と提案し、創設された。
しかし、第 1 回の実施から間もない翌32年1月9日に有馬氏が急逝したため、
同氏の功績を称えて『有馬記念』と改称された。
以来、年末の風物詩として親しまれ、幾多の名馬が名勝負を繰り広げてきた。
なお、本競走は『宝塚記念』と同様、ファン投票によって出走馬が選定される。

http://www.jra.go.jp/datafile/tokubetsu/2019/0506.pdf
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:49:32.97ID:2P6eDbNf0
有馬温泉って阪神競馬場の近くやのに何で中山?って思ってた
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 11:53:58.66ID:ITmXWXzK0
宝塚の語源は?
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 12:06:12.44ID:qLkvPgqF0
>>26
宝塚の「塚」は、「盛り土をした墓(古墳)」を意味する。宝塚は文字通り古墳の名称であるが、宝塚には古墳が多くあり、宝塚と呼ばれていた古墳に関しては諸説あって場所が特定されていない。江戸時代には「宝塚」の地名が使われていた。(後述)

旧川面村川面に宝塚と呼ばれていた古墳があり、近隣の新田(現:御殿山)も宝塚と呼ばれた[2]。1672年の検地記録に、川面村の小字として宝塚東・宝塚南・宝塚北が記されている。
宝塚山(ほうちょうざん)宝泉寺[3](現:宮の町)の地に、神功皇后の母である高額比売命(たかぬかひめのみこと)を祀った古墳があり、この高額塚(たかぬかつか)が宝塚(たからづか)へ転訛した。
旧米谷村(現:米谷)に塚があり、この塚の許で物を拾うと必ず幸せになったため、宝塚と呼ばれていた[4]。
旧良元村伊孑志に宝塚と呼ばれていた古墳があった(現:宝梅)。
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 12:09:54.58ID:WzwQ3/gl0
この世に馬が有ることに感謝して的な意味かと思ってた
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 12:12:25.91ID:uskaSfRE0
先祖が播磨国の有馬の領主だから有馬姓を名乗るようになったけど
有馬記念創設者本人は東京生まれの東京育ちだから
千葉の船橋にも縁が無いしなぁ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 12:13:13.06ID:hdFu5rv80
競馬界に長年貢献した原さんに敬意を表して
良馬記念を作れって話ですよ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 12:15:36.72ID:68fZW6wn0
水が凍るの0℃丁度ってのも奇跡だと思う
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 12:16:21.61
矢作調教師「リスグラシューは4歳秋から馬が完全に変わった」

23名無しさん@実況で競馬板アウト2019/12/16(月) 11:42:17.33ID:exhZF3C50
武が安田記念で乗り馬いなかったから無理やりマイラーと決めつけて安田記念参戦を進言したんやろ
これは酷い
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1576461962/23


見当違いなスレを立てる馬鹿は
別の場所でも見当違いなレスをする
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 12:19:00.09ID:exhZF3C50
>>33
IDなしでしか批判できないとかだっせえなあ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 12:34:08.16ID:AM1jyoth0
田中記念とか山田記念じゃなくてよかったよな
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 12:34:51.84ID:wvm/zy9u0
>>11
それ嘘だぞ
当時の農林大臣は井出一太郎だからそれなら井出記念になってるはずなんだよなぁ
有馬記念の元になった有馬頼寧が農林大臣やってたのは有馬が創設される20年も前だからな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 12:59:31.41ID:vrYaCQC50
水1リットルが丁度1キロ
100℃で沸騰してピッタリ0℃で凍る
不思議やしなんでやろなぁ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 13:03:43.27ID:2W5SWUm60
>>43
気圧によって違うんだが?
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 13:06:42.68ID:exhZF3C50
>>42
嘘?
どこが嘘なの?
文盲の相手するのは忍びないけど死ね
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 13:08:24.46ID:wN/iqf2O0
地球の子午線が一周4万kmって不思議で
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 13:11:37.25ID:pV3/Pbub0
>>46
当時の農林大臣は有馬ではなく井出
故に当時の農林大臣を表彰してその苗字を冠にしたレースをつけるというのは嘘
事実は当時のJRA理事長であり中山グランプリ考案者の有馬が急死したからその名を冠した
何か反論ある?
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 13:19:53.38ID:u+anFozs0
佐村河内記念とかも有り得たってことか
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 13:28:40.74ID:exhZF3C50
>>48
あっそ
言いたいこと言ったら死ねよ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 13:28:59.40ID:8Te8DgAP0
全然関係ないんだけどさ
札幌記念
函館記念
中山記念
新潟記念
小倉記念
中京記念
京都記念
福島記念
ここまであるのに
府中と阪神にはなぜ無いの?
阪神カップとか阪神大賞典はあるのに(他の競馬場にも大賞典とかあるけど)
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 13:49:31.84ID:f+ba4iUf0
>>43
目方は後付けに決まってるだろう
スレ主並みにリテラシー低いぞ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 13:58:30.39ID:W6AaakKM0
有馬っていう語感の良さも加味しての改称やろ。
理事長の名前が江頭とか出川だったら中山グランプリのままだったよ。
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 14:16:56.08ID:kgeaSK5P0
ディープインパクト記念で良かったのに
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 17:36:27.83ID:j2JU+1IN0
>>51
自分の間違いを認められない可哀想なヤツだなぁwww
早く祖国に帰ったら?バカチョンwww
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 18:03:45.02ID:W5dS0aQG0
デキッコナイス!!!
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 18:08:02.44ID:TzBL8QJV0
>>61
マルセルブーサック賞はあるよなフェデリコ・テシオはなんかそういうレースあったっけか
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 18:13:06.96ID:jk3cRQHz0
>>31
そう思う、しかし何かの重賞に(原良馬賞)という副題でいいのではないか?
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 18:14:39.04ID:LrRB+Ci80
有馬はん、あんた農林大臣な、名前に馬が入っているし縁があるだろう

そんなしょうもない理由かもしれんなw
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 18:15:22.31ID:TzBL8QJV0
そういうの作るならマキバオー賞とかつの丸記念があってもいい気がする
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 18:18:22.13ID:pv7GNUbn0
>>9
いやいや原良馬記念だろ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 18:45:33.63ID:p0kW8JOr0
>>43
昔ドルが360円固定だったのは
円は360度だから
適当につけられた
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 19:53:15.16ID:3uzEfsJj0
山田記念 NG 1
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 19:54:49.20ID:oXSKPbYW0
馬が入ってても馬場記念だったら微妙だったな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/16(月) 22:17:02.46ID:TpMe0EK/0
水が100℃で沸騰するのと同じくらいの奇跡だよな
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/17(火) 03:05:49.85ID:XjnBcz260
😌♨🍶
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/17(火) 09:01:05.95ID:IImW3k000
慣れもあるんだろうが有馬、安田はレース名としてもしっくりくるな
功績があっても嫌な名字ってあるだろうしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています