X



トップページ競馬
207コメント53KB

【悲報】クリソベリルにサウジカップの招待状まだ届かず 招待されない場合はフェブラリーSへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/22(水) 17:58:13.75ID:zb4eFcx+0
昨年のJRA賞最優秀ダートホースに選出されたクリソベリル(牡4=音無)が21日、放牧先のノーザンファームしがらきから栗東に帰厩した。
同日更新された所属先キャロットクラブHPによると、
次走は既に登録を済ませた優勝賞金1000万ドル(約11億円)のサウジカップ(2月29日、キングアブドゥルアズィズ競馬場、ダート1800メートル)か、
フェブラリーS(2月23日、東京)のいずれかとしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00000102-spnannex-horse
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 08:50:36.33ID:AWn03hIJ0
>>157
14頭
レーティングが1番高いのはマッキンジーで123
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 08:50:58.40ID:k1qdghYH0
サンデーサイレンスがアメリカのダートをバリバリ走ってたのに
日本の馬はアメリカのダートは無理って意味わからない理論だよな
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 08:54:08.96ID:NbQ7S6/80
ダート自体の走り方は良くてもキックバックでおわるのが一杯いる
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 08:56:51.16ID:vgR4TkiJ0
>>159
エンパイアメーカーも日本の産駒は雑魚ばっかりだっただろ
砂ダートと土ダートは違うんだよ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 09:00:11.48ID:BI5tUuoa0
>>6
侍従が直々に届けにくる
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 09:06:55.64ID:kaF8HidZ0
>>152
たしかシガーが勝ったドバイもオイルサンドじゃなかったっけ
翌年の豪雨で砂が流れちゃったんで土ダートに変えたんだとなにかで読んだ気が
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 09:11:42.74ID:rrqCA9pv0
オイルサンドて単純にオイル混ぜてる総称でどこも同じとかじゃないんだけど
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 09:29:29.87ID:I8MZw1Zw0
1着11億で登録馬100頭以上ならJCも1着10億とかにすれば海外馬だけで50頭くらい登録されるんじゃね?

遠征費用JRA持ちで、5着でも1億、10着でも2000万ゲットできるんだし
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 09:31:34.54ID:M2H2dsLS0
ペガサスじゃないけど、安易にやって続けられないとなる方がアホらしい
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 09:31:34.82ID:wPOYttUS0
>>166
日本馬相手じゃ5着以内に入れる可能性もほとんど無いから結局外国馬は出ないよ
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 10:13:17.36ID:uIC7hJ0m0
結局ダート馬は遠征費、お前が出せよ〜って言ってる奴が
サウジに文句言うなよww

サウジに文句言うなら日本のダートがまったく海外に行かないのだから
弱い馬って見られてもしょうがないって話で終了。
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 10:16:17.74ID:lLrfWtV10
どこにも招待があるのかないのか書いてないけど
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 10:29:40.89ID:uIC7hJ0m0
>>151
根本的に優先度の話
芝得意+ダート得意=まず芝走らせる。(基本まずダート走らせるはない)
芝勝てないからダート走らせる=うまくいった例はいっぱいある。
しかし逆にまずダート走らせて勝てないから芝に変更して上手くいった試しほぼなし
G1馬なんてまずいない。しかし芝ダメでダートでG1馬になった馬は多数。
日本の競馬体系はクラシックにあるように根本的にダートは芝の受け皿。
馬主への救済がダート。
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 10:30:03.13ID:LG8AkLC/0
日本のダート馬の地位を上げるにはダートを廃止することが必要
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 10:32:18.35ID:k5B1EyNB0
>>172
それは思い込みだろ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 10:36:07.41ID:JdskZ7A80
>>172
こういう精神障害者を皆殺しにして一族郎党根絶やしにしたい
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 10:49:26.59ID:2wjreHHB0
馬主への救済なんて地方競馬にやらせればいいだけの話なんだよなぁ
つまり中央にダートは必要無い
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:04:39.69ID:uIC7hJ0m0
>>174
日本の競馬体系にクラシックが芝にしかない時点で気づこうぜ。
そもそも日本にダートのG1ができたの事態が
1997年のフェブラリーが初なんだよ。
それまでダートの頂点を決めるレース自体が
なくて、ダートは芝の受け皿だったんだって。
そのころの競馬知らない奴だらけだな。
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:06:23.84ID:U697VIY40
芝で全レース出来ないだけの話で
受け皿だとか適当なこと言ってるな
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:27:40.24ID:y1KABabh0
>>176
1日に芝で12レースもやったらボロボロなるわ
芝保護の為にもダートは必要なんだよアホ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:29:20.77ID:DvHbmi+l0
>>178
その以前のダートの頂点は地方競馬で決めてただけだろ
アラブやってたころは地方馬のが強くて中央のアラブはおまけにすぎなかったのと同じ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:31:11.56ID:PbO9qpxd0
>>180
内コースも芝にしてそっちを駄馬用にすればいけるよ
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:33:17.26ID:Y0meQPBf0
>>183
ダート馬皆殺しにしてダートの馬券買う奴も殺しまくれば金なんか出さなくてもいける
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:35:25.76ID:bVf3jwK/0
近年のダートのチャンピオンホースはダートしか走ったことない馬ばかりなのに未だに芝で通用しなかった馬とかデマ言ってる奴がいるな
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:37:03.13ID:MzkVyhup0
ダートは結局廃止されるよ
JRAの今の理事長もそれを望んでいる
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:40:03.94ID:/RHJdvX20
ワンパターンなやつにいつも応じてるの暇だね
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:40:18.71ID:ZRg2tOZR0
まあダート馬なんて芝じゃ用無しのが頑張ってるだけだけど、芝だけじゃ馬場傷むから今のレース数こなすためにダート戦が無くなる事は無いわ
金稼ぎ必死なJRAがレース数減らすとかないない
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:41:35.07ID:jdV3SLyF0
>>53 は在日部落野郎!

>>187 今すぐに死ね
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:42:28.54ID:MzkVyhup0
>>189
内も芝にすればいける
ダート馬みたいな非生産的な存在は淘汰される運命
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:44:15.04ID:jdV3SLyF0
芝2000前後のハンデ戦重賞こそ実質廃止にしろよ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:47:42.56ID:uIC7hJ0m0
ヨーロッパみたいに
全レース芝でしたい(ここ大事)けど、ダートの方が金かからないんだよ。
経営って意味ではダート必要なんだよ。
しかしあくまで芝だけではできないからってのが前提
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:52:20.08ID:uIC7hJ0m0
地方競馬がつぶれまくってるのは経営が赤字だから
芝よりダートの方が金かからないから経営的にダートをしてる。

そもそも地方はダート競馬がしたいからでなくて経営的にダートで
維持費をかけたくないからダートにしてるだけ。
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:52:53.41ID:+kPP+kD50
ガチな話すると全部コンクリートにして蹄鉄に芝をつければいい
そしたら芝の管理なんて不要
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 11:54:03.50ID:uIC7hJ0m0
>>194
全部って表現は確かに間違えた。
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 12:02:48.81ID:1B61r/5p0
まともじゃないのにわざわざ分かり切ったことを説明してやるなんて
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 12:13:59.03ID:qq/ITP6l0
世界的には国際G1一勝しかしてない馬だからな
JpnIとやらは賞金が高いだけで国際レースですらないリステッドレース
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 12:17:47.46ID:YcoGOZnB0
>>195
潰れまくってるって地方競馬は今儲かりまくりだろ
いつ頃の認識なんだよ
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 12:20:33.94ID:5MI2uqvz0
>>201
これ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 12:34:29.93ID:/EOZ/yK/0
>>203
盛岡は違う要因で潰れそうなだけ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/23(木) 18:13:28.58ID:+YHqykCv0
普通に招待された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況