X



トップページ競馬
237コメント69KB

木村和士木村和士が日本人初のエクリプス賞受賞 全米の競馬年度代表表彰

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 11:54:58.46ID:HQ77JFeH0
第49回エクリプス賞の受賞式が23日、フロリダ州マイアミのガルフストリーム・パーク・レーシング・アンド・カジノで行われ、
北米で活躍する木村和士騎手(20)が最優秀見習騎手部門を受賞。
日本人初となる栄冠を手にした。

壇上ではトロフィーを手にやや緊張しつつ、「このサクセスストーリーをサポートしてくれた全ての人に感謝したい」と述べた。

JRAが主催するポニー競馬競走『ジョッキーベイビーズ』に11年(6着)、12年(4着)と参戦したこともある同騎手は北海道の浦河出身。
JRA競馬学校に入学したが、卒業間近の17年秋に自主退学し、その後は騎手の夢を諦め切れずカナダへと渡った。

18年5月に米国デビューを果たし、104勝を挙げてカナダ競馬の年度表彰「ソヴリン賞」の最優秀見習騎手賞を受賞。
昨年は日本人として初めてエリザベス女王所有馬に騎乗するなど、カナダリーディング3位となる148勝を挙げて大躍進した。

エクリプス賞は全米サラブレッド協会役員や全米の競馬記者らの投票によって決まる、全米の年度代表表彰。
アメリカを舞台に活躍する若武者に、今後も注目が集まる。
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&;no=166271
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 11:59:01.05ID:xTKs0bWm0
体重やろ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 11:59:42.57ID:I7XhF2LR0
>>4
それ、三津谷のTwitterやん。
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:01:17.64ID:9TQ7FP5h0
18年デビュー組なら確実に天下取れそうだったのにな西村くらいか?対抗馬になれそうなのは
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:03:51.46ID:KiUgq1Q00
>>2
体重オーバーと聞いた
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:04:03.19ID:y1R/Q/Gk0
まえだまえだみたいに言うな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:04:47.24ID:kXysP05C0
もっと騒がれるべき快挙だよねこれ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:06:13.57ID:uyeiMCf40
先にカナダ行った若い奴はかわいそうだな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:06:29.13ID:6eozQqNu0
木村タクミの弟?
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:09:35.64ID:i+KcUOEb0
沢山数も乗れてるんだろうね
やっぱ数多く乗ってなんぼだよなあ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:10:30.13ID:roOgtVEa0
日本の競馬学校に意味は無いと気付き自主退学したなら素晴らしい才だな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:10:37.81ID:vjGjv0ts0
>>18
カナダリーディング3位の方が単純に凄そう
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:11:48.73ID:iM8BSP2w0
自主退学ってコネどもにいじめでも受けてたのかな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:12:32.14ID:8BN4GrHI0
外国人招待騎手 木村和士
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:14:05.10ID:roOgtVEa0
>>28
体重なら強制退学になるから違う
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:14:56.82ID:Z5xSprFw0
すげえな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:15:35.38ID:roOgtVEa0
無意味なカリキュラムと気付き自主退学し、敢えて厳しい外国でリスタート
行動力も優れてる
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:15:40.73ID:+4DlYNGr0
アメリカを舞台に活躍してると言えるのか
カナダとの線引きがイマイチわからん
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:17:41.58ID:HcTgLlBM0
木村が退学した理由
ソースは三津谷隼人
https://i.imgur.com/kVPTAB3.jpg
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:19:20.92ID:yq35xPEL0
これ大ニュースじゃない?
NZで最近8連勝した奴もいたよな
なんか色々思うことあるわ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:19:29.76ID:fqwmzuQD0
>>34
このタイミングで木村の栄光に泥を塗るんだからすごいよなあいつ
てか日本で元先輩が暴露してることを知ってるんだろうか彼は
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:20:53.24ID:bVwOD+740
これには日本競馬村の尊師も思わず壁パンチ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:20:58.37ID:roOgtVEa0
>>34
陰で人の悪口言うような人間の発言は全て嘘
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:21:09.19ID:iMYoJNDs0
騎手を諦めきれず単身カナダに渡ったなら日本みたいなコネとかないだろ?
それでいてまだ20歳でカナダリーディング3位とか凄すぎるだろ
単純に実力でのし上がったって事だからな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:21:11.35ID:VEEqKhK90
>>34
金盗んだところで競馬学校の敷地内軟禁状態だから金使う場所なんてないだろ。
自販機ぐらい?
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:21:16.40ID:TUTLGqJc0
この快挙のニュースにJRAが一切触れない闇
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:22:27.04ID:v7OzeR5n0
三津谷が否定すればいい
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:23:06.18ID:roOgtVEa0
>>43
コネ持ちしか有能な厩舎に入れないという絶望の現実も見たのだろうね
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:23:53.54ID:P2uZQf7i0
カナダってよくわからんよなぁ
三冠レースが鎖国状態だしパート2で良い気もするがアメリカと不可分だからパート1待遇なんだろうか
テイラー健在の頃凄かったのはなんとなくわかるけど
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:24:37.84ID:yq35xPEL0
オーストラリアで何度か勝つも帰国後は思った程の成績ではない坂井
NZあたりでなかなか勝てない富田とあと誰か
逆輸入でJRAに入るもパッとしない藤井
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:25:55.50ID:VEEqKhK90
>>51
坂井は重賞何個か勝ってるからマシ
それを言うなら小崎
コネありのくせに情けない
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:26:49.23ID:roOgtVEa0
>>53
明らかな待遇の差があるからな、コネ持ちとそうではない生徒は
閉鎖的な村社会の悪しき環境を研修で身をもって自覚したのだろう
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:28:11.33ID:roOgtVEa0
だが、普通の子はいくら絶望的な環境に置かれることを自覚しても行動に移す事が困難
木村は素晴らしい行動力と才がある
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:30:08.22ID:yq35xPEL0
坂井は向こうでもよく勝ってたからな
帰国後は凄い事になると思ったが…もうちょっとやれるだろ
小崎富田は全然勝てないな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:31:31.21ID:0JnUSbfo0
>>59
日本に居られる状況ではなかったからな ウッドバインでどれだけ勝っても米や欧州へ行ったら乗り馬はほぼない
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:32:17.23ID:b78R7D7q0
>>49
確かにレースの格で言ったらパート2でも怪しいレベルだな
ただ一応ノーザンダンサーとか歴史的大種牡馬輩出したり歴史も長いから名誉会長みたいなもんだろ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:35:39.48ID:3M5wvv/v0
日本じゃいくら騎乗技術が凄かろうが窃盗してたらそれが原因でクビになるからな
欧米は結果主義だから多少の手癖の悪さは成績でカバーできるんだろう
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:37:09.82ID:BUhSa+rP0
競馬学校涙目
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:38:58.39ID:N6EqrdGo0
坂井が駄目の基準とか全員駄目になるなw

種オタか知らんけど時代の流れすら理解できてないカス多いよね競馬板はw

昭和の時代の騎手レベルと明らかに違うから
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:39:30.44ID:XSDqp5X80
問題無ければ2年半とかで辞めないでしょあと半年なのに
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:40:26.18ID:WCoayDMf0
金盗んだり体重管理できん奴は日本じゃ無理だ。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:41:29.54ID:5sK0gXGK0
盗難された奴も草葉の陰で喜んでるだろうな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:42:30.73ID:roOgtVEa0
日本の騎手なんてコネが全てだからな、コネの無い奴はエージェントが全て
実力競技ではない
その現実に逸早く気付きここまでのサクセス見せた木村は素晴らしい騎手
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:43:04.84ID:3Z6Qtbqf0
坂井が去年どれだけ勝ってるのかと思ってみたら30勝しかしてなくて草
流石にこれを持ち上げるのは無理があるw
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:44:22.33ID:o/YrkMdV0
坂井は矢作の肝煎で重賞に乗りまくりでたまに穴あけるから目立ってるだけだからな
基本的に雑
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:44:49.88ID:WCoayDMf0
北米の方がエージェントやコネ社会だろう。カナダリーディング3位って微妙だろう。
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:45:04.45ID:roOgtVEa0
>>73
それが日本競馬騎手の現状なんだよ
坂井程度しか、若手騎手で活躍してる者がいない
その坂井もコネ持ち騎手だからな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:46:20.32ID:aBJ+aaml0
>>12
俺も
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:46:46.18ID:LUsspLe80
>>34
こいつのツイッターマジでヤバい
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:48:04.89ID:WCoayDMf0
北米や欧州も牧場関係者や馬主や競馬関係者ばかりだアホ。北米や欧州の方が露骨だわ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:48:29.18ID:roOgtVEa0
>>75
全米を見渡しても、木村より優れた見習い騎手はいないんだよ
そういう賞だから
カナダリーディングなんてオマケに過ぎない通過点
後数年したら激戦区に行って更に大きくなる
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:49:46.65ID:3M5wvv/v0
去年デビュー組は3人で120勝くらい食ってるわけだからまあまあ優秀だろ
40越えのベテラン連中なんてごく一部除けばほとんど終わってるし
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:49:58.95ID:PDZohnyY0
他に行っても乗れるというわけでもないけれど
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:51:00.08ID:roOgtVEa0
>>80
日本の様な狭い村社会と、競技人口が多く規模も違う広い米では同じコネ持ちでも競争率が違い過ぎる
君恥ずかしいよ
日本の競馬学校なんて数人レベルの競争率からコネ持ち優遇の階段が分かれるという、なんの意味もないものだから
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:51:18.37ID:gFTQJOA/0
フリーキック
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:51:29.78ID:0JnUSbfo0
>>77
ちょっと勘違いしているみたいだけど海外の競馬一流国は日本以上にコネ天国だぞ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:51:33.63ID:WCoayDMf0
大きくなるとは思えんわ。ペリエや武等北米以外から来た騎手が北米で成功できるわけねーよ。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:52:05.13ID:roOgtVEa0
>>86
勘違いしてるというか、ズレてるのは君


日本の様な狭い村社会と、競技人口が多く規模も違う広い米では同じコネ持ちでも競争率が違い過ぎる
君恥ずかしいよ
日本の競馬学校なんて数人レベルの競争率からコネ持ち優遇の階段が分かれるという、なんの意味もないものだから
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:53:37.46ID:3M5wvv/v0
一人だけ競馬学校のネガキャンに必死な奴いて草
落とされたんかな
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:54:10.31ID:roOgtVEa0
矢作調教師も言っていたね
日本競馬学校からの競争率の低さが、若手騎手が伸びない状況の根源だと
競争率が低いからその中で勝ち進んでもたかが知れた実力しかつかないということ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:55:21.94ID:pVol+9y80
競馬学校2年半でカナダの厩舎から出てくるやつよりはマシなんだろ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:57:02.00ID:dNiDAMcg0
>>34
偉人でも意外に金にだらしない人間って昔からおんねん
野口英世も渡米前は借金取りから逃げ回ってたんや
渡米用にもろた大金を飲み屋と風俗で使い果たす程のだらしなさ
0093いそがわ
垢版 |
2020/01/24(金) 12:57:37.88ID:TSlswTOd0
競馬学校なんて条件満たしてれば試験なしで合格にすりゃいいよ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:58:09.83ID:W4/tSXes0
盗難したのが事実ならクビは当たり前だな
そういう奴は将来また起こすリスクが高い
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 12:59:07.71ID:roOgtVEa0
ペリエは競馬学校2000人の中から勝ち抜いて来たコネのない騎手だった
ルメールは競馬学校に行かず一般高を卒業し、ファーブルの元で修行できたコネあり騎手だった
欧州出身のトップジョッキーでも、これだけ環境が違う
その中でどちらも活躍できたのは、騎手人口の競争率が高いからだ

日本の競馬学校システムなんて本当恥ずかしいレベルのものだよ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 13:00:40.71ID:/6NfZz7Q0
>>95
俺は恥ずかしくないよ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 13:01:31.83ID:N6EqrdGo0
今の若手は昔の騎手より全然上手いよ実際
現役の騎手ですら言ってる

単純に周りのレベルと騎乗機会の問題
いきなりマーフィーとかいるんだから無理。デムルメしかり

昔は一番人気になった騎手がショボかったら勝って名を挙げれたが外国人騎手じゃなかなかミスらない
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 13:01:41.13ID:roOgtVEa0
>>96
井の中の蛙大海を知らず、世界に飛び立つんだ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 13:02:13.03ID:WCoayDMf0
お前が飛び込めよ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 13:02:43.28ID:/6NfZz7Q0
>>98
されど空の高きを知る
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/24(金) 13:04:29.63ID:roOgtVEa0
>>97
騎乗機会が得られないのはコネ優遇システムだからだよ
厩舎振り分けの段階から階段が分かれる
日本人騎手の高年齢化は世界でも珍しいレベル
40過ぎたコネとエージェント優遇の騎手がいつまでも居座れる環境
外国人騎手が原因ではない、諸悪の根源はこういう年配騎手らを優遇する悪しき村社会のシステム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況