X



トップページ競馬
1002コメント331KB

サイレンススズカって本当に強かったの?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 05:54:10.14ID:9cxC1D8G0
弱そう
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 05:56:15.90ID:hTGZvaUy0
また何回同じスレ立てんだよ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:00:51.16ID:OYA5i0HC0
限定最強馬→最強では無い
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:02:28.96ID:N5oYfUA80
同じようなスレ立ててんじゃねーよ、クズ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:07:12.72ID:fD8adLxp0
距離別最強馬アンケート 著名人・ホースマンが選んだ馬(2012年)
芝2000m
サイレンススズカ(池江寿/岡田繁/清水英/田中勝/中舘/松永幹)
ディープインパクト(内田博/四位)
トウショウボーイ(杉本/矢作)
アグネスタキオン(須田/河内)
オルフェーヴル(国枝/三浦)
シンボリルドルフ(井崎/池江郎)
ダイワスカーレット(松田国)
エアグルーヴ(淑子)
サクラユタカオー(小島太)
ミホノブルボン(小島茂)
ゼンノロブロイ(鹿戸雄)

優駿2012年9月号「距離別『最強馬』はこの馬だ!」
芝2000m
1位 サイレンススズカ(510票)
2位 ウオッカ(59票)
3位 ディープインパクト(52票)
4位 ダイワスカーレット(50票)
5位 トウショウボーイ (43票)

2000mだと何故か最強だと思われてる
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:09:23.21ID:qLoWtLEh0
最強だよ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:13:13.41ID:WC1WZJ340
>>7
今このアンケート取ってもスズカのダントツ1位は変わらんだろうな
ウオダスが下がってディープ2位でジャスタとモーリスが4位5位くらいに食い込みそう
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:16:03.86ID:UkfeioGP0
2000m最強なんて金鯱賞のインパクトだけの印象論

2000mで6戦2勝の馬のどこが最強なんだか
最強なのに負け越すのかよ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:17:30.88ID:U7UOwLpM0
小倉大賞典と金鯱賞と毎日王冠100回見てからしねよ
差し追込馬はノーチャン
かといってエルコンみたいに前付けしても追いつけないけどね
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:17:40.73ID:qLoWtLEh0
どこをとっても平均的に弱い駄馬よりマシ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:18:10.82ID:wfaHgUKP0
大差勝ちとか出来ないくせに笑
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:18:19.44ID:1O52HOXD0
競馬関係者も競馬ファンも強い強いって言ってんだから実際強いんだろうな
リアルタイムで見てないと分からん事もあるからなぁ
戦績だけ見てもタマモクロスとかと大して変わらなく見えるがやっぱリアルタイムで見てた人達には段違いで強いって思わせた何かがあるんだろう
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:22:49.64ID:k5F3BKps0
>>10
そりゃその年の安田記念は不良の泥んこ馬場だったからな
だいたいタイキシャトルがいたから安田記念から逃げてローカルどさ回りしてただけ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:24:07.83ID:qLoWtLEh0
元々天皇賞が目標なのにタイキシャトルもクソもないからあんな短距離の駄馬
なんにも知らんのなほんと
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:26:44.43ID:fD8adLxp0
>>9
競馬ファンが選ぶ「平成最強中距離馬」ランキング(2019年4月22日から5月7日、応募総数2万7000人)
1位 サイレンススズカ(11080票)
2位 キタサンブラック(3366票)
3位 ウオッカ(1542票)
4位 モーリス(1352票)
5位 ジャスタウェイ(1308票)
6位 ブエナビスタ(1016票)
7位 グラスワンダー(1014票)
8位 スペシャルウィーク(880票)
9位 アグネスタキオン(865票)
10位 シンボリクリスエス(642票)

2019年でこれだからいつやっても中距離最強はサイレンススズカが圧倒的1位だろうね
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:27:00.45ID:UkfeioGP0
戦績が汚い所は都合よくノーカン扱いにして他の馬の貶して最強最強言うからスズカ基地は嫌われる
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:31:00.35ID:UkfeioGP0
>>17
マイルCSでその駄馬に20馬身も突き放されてんじゃねーかw
ま、そこはススズ基地お得意のノーカウントなんだろうけどw
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:31:13.65ID:o4bzxUva0
サイレンススズカ本当に強かったの?なんて現役知らずに言ってるやつらもこれから出てくるだろう異次元のパフォーマンスができる馬を目の当たりにしてその20年後に知らねえヤツらから同じこと言われんだ
それも競馬の面白いところだろ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:33:06.97ID:k5F3BKps0
>>17
秋は天皇賞目標でも春は天皇賞ではなく安田記念使う馬なんて昔からたくさんいたから
オグリキャップとかヤマニンゼファーとか知らんのか
何にも知らんのはお前
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:42:21.99ID:h/OFBQJE0
何気に宝塚勝ってるのがヤバい
1番勝てなそうなレースなのに
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:48:19.16ID:P9E/YhPU0
その年のJCと有馬を勝つ奴に圧勝するから
印象って大事よ

武が自分が乗るディープに勝てる馬と聞かれて真っ先にスズカ選ぶぐらいだからな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:49:34.31ID:GgItJELN0
>>18
20年以上経っても評価まったく変わらん馬ってスズカくらいだろw
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:50:57.13ID:hyfEWUlK0
逃げて3ハロン33秒台とかいう嘘を撒き散らすキチ共w
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 06:53:52.89ID:yrLho+Zv0
死んで美化されてる
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:02:08.74ID:YgCzG48X0
全盛期は本気で負けるビジョンが浮かばなかった。
故障さえなければ絶対大丈夫ってところでアレだからなぁ…
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:03:55.77ID:ftB4vwIh0
ポキって無かったらガス欠してたと思う
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:11:35.07ID:wfaHgUKP0
そんな想像しか出来ない時点で常識的な駄馬しか見たことないんだろうなと分かる
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:12:21.07ID:wfaHgUKP0
チキンだからどうでもいいタイキシャトルとかで様子見てくる駄馬ヲタ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:23:28.75ID:ekEjEUhg0
今の馬場ならありえなくはないな33秒台 当時の馬場だと追い込みで上がり34秒台で鬼脚言われてたから
33秒台のレースもあるにはあったがよほど後傾にならない限りなかった
1000m57秒台で逃げて上がり35〜36は後ろの馬どうにもならんな 当時の差し馬の上がりだし
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:23:30.55ID:ZjqZHrka0
>>7
>>18
リアルタイムで見てない自分としてはなんでこんなに評価高いのか不思議
まぁ一番人気で大逃げしてレコードで大差の圧勝出来る馬はサイレンススズカくらいしかいないとは思うが
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:24:13.25ID:PtgvqJEW0
武が南井じゃコントロールできないだろと思って捨てるくらいの気性難
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:29:55.79ID:8W8BHkai0
私の意見ですけど連勝中で故障してしまったけどもし一度負けたらあのタイプはズルズルと連敗してる可能性もありますよね。
最近だとインティ、エイシンヒカリや海外のアロゲートなど悪い癖や気性難もひどくなってた可能性だってある。
幻となってしまった補正が絶対にあると思う。確かに強いのは認めるけど。
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:32:28.39ID:9Hpv+8rU0
スズカの場合は無理に押して逃げてるわけじゃなく馬のペースが逃げなだけだからな
普通の逃げ馬は一度ペース落としたら直線はそのままズルズル下がってけど
こいつはまた直線で伸びるからな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:35:19.54ID:DDve92NQ0
単純な話ハイペースで先頭で逃げてるのに直線で後ろから追ってくる馬と同じかそれ以上のタイムが出せる
そりゃほかの馬はお手上げですわ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:36:17.01ID:rHeSVk+G0
気性の悪いディープだからな。

サンデーで身体能力だけで言えば、
ステイゴールド
サイレンススズカ
ディープインパクト
の3頭が抜けてる。
共通点は小さいこと。
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:36:51.36ID:KWmGVyg20
このシリーズ次トロットサンダーでお願い
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:44:14.49ID:wfaHgUKP0
ディープとかいう大差とは程遠い駄馬
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:46:20.69ID:ZIXLUQBz0
>>40
当時を知らないとこういう意見になるんだろうな。

デビュー前〜新馬の頃から並のファンでも知ってるくらいだった。
連勝しだして騒がれた馬とは違う。
今とは情報媒体も違う時代だからわからないだろうけど。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:46:42.39ID:CecyclPc0
負けてばかりで強いはずないだろ
頭が悪過ぎるのも弱いんだよ
0050回収率3年連続120継続中
垢版 |
2020/02/11(火) 07:49:23.34ID:aeitMxoV0
もし生きて種牡馬になってたら日本の競馬史がガラッと変わっていただろう。走法の天才の遺伝子が残らなかったのは無念。今のアホみたいに控える日本の脚質文化も早いうちに今よりも良く是正されているはず。
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 07:52:22.43ID:7w5XhGuL0
アンチはニワカ平成生まれで確定
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 08:00:51.64ID:A6X5OC440
強いかと聞かれると脆いと返したくなる馬
現役見てたけど金鯱賞から死ぬまでがとにかく強烈
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 08:01:00.51ID:8W8BHkai0
>>48
知ってるよ。絶対サイレンススズカの話するとマウントとってくるよね。
サイレンススズカは死んじまったんだからその後の話なんて現実問題じゃないんだからどんな意見でも言っていいだろ。
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 08:02:36.05ID:xKN96pFl0
S
ブライアン、タキオン、スズカ

A
ルドルフ、テイオー、スペ、グラス、エルコン
マック、オグリ 、ビワ、ブルボン、アドベガ
ローレル、ジャンポケ、トップガン、ダンス
ギムレット、ディープ、オルフェ、アイネス
キンカメ、タマモ、サッカーボーイ
カブラヤオー、マルゼンスキー
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 08:09:51.21ID:Avsba5wK0
潜在スピードなら歴代No.1は間違いない
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 08:18:57.50ID:yGrr2Y120
>>54
榎木「おつかれ」
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 08:23:17.76ID:SbtZPfJX0
スズカごときが最強ならタキオンは宇宙最強だろ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 08:27:25.51ID:ZKYSQN/T0
リアルタイムで見ていた人間からすると議論の余地があると思われてる事すら不思議
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 08:29:16.23ID:uqvvzSzk0
>>48
>>64
スズ基地って「リアルタイムで見てないと云々」って言わないと気が済まないのか?
リアルタイムで見てた俺は旧4歳秋のフクキタルのほうが絶対的な強さを感じたけどな
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 08:37:44.63ID:FNXgtKb/0
競争生活正味2年で最初の1年が素質と弱点をこれでもかってくらいさらけ出した期間
後半1年の最初の半分は準備期間、ようやく日の目を見て一線級にでてきたのが最後の3戦(どこから3戦としてるかは想像してくれ)のみ
宝塚記念、毎日王冠で当時の中距離以上の主力級のほとんどに勝ってるから一応の格好はついてるけど・・・
って感じだけど完璧主義者多い競馬板じゃ毎回荒れる原因になる印象

リアルタイムで見てる見てないでその視点を批判するわけじゃないけど、リアルタイムで見てないと評価が伝わりにくい馬だとは思う
個人的には現代の馬場で東京2000走らせたら、先行してなおかつトンデモな脚使えるアーモンドアイ以外勝つ可能性ないと思うって評価
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 08:38:35.21ID:h8rDGO/p0
新馬戦で本当に驚いたのはディープとスズカだけ
当時の冬の京都1600で35秒台は凄すぎて声も出なかった
そのひとつ前の新馬戦も同じ1600だったんだけどペリエの馬が2着を4〜5馬身離して勝ったタイムが37秒台だった
次の弥生でスタート前に絶望を味わったのも大学時代の思い出
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 08:46:59.97ID:lzfrvWgK0
良くも悪くも一番いいタイミングで死んでしまった
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 08:55:44.56ID:INna2BYe0
強いかと言うと、速かった。
叩き合いなんかが無かったんでライバルもいない。
旧5歳時は、ただただ見ていることしか出来なかった。
生きてたら、血統を含め日本競馬は少し違っていたと思う。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 08:58:50.21ID:INna2BYe0
>>67
駐立不良(くぐる)だもんなあ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:05:54.32ID:fleKfgVd0
競馬において戦績が汚いとかどうでもいいんだよ
最大パフォーマンスこそ重要
現役中にアメリカから種馬オファー来るくらいだし
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:10:56.70ID:BEjz9oYM0
一番馬鹿だな〜と思うのが基地が「最強の中距離馬だ!王冠を見ろ」と言ってる事だよな
1800mはマイル区分でマイルの領域なのに勝手に中距離実績でカウントしてる

馬鹿に教えてやるけど1800mはマイルのカテゴリーな
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:28:17.59ID:k5F3BKps0
>>34
ま、タイキシャトルを出すまでもなくキョウエイマーチで十分なんだけどな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:30:04.57ID:6yXqWTlZ0
そもそもあんな逃げ馬超有利の馬場で逃げ切ったからなんだっちゅーんだ
それこそ当時リアルタイムはいはいグリーンベルト乙としか思わなかったけど
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:31:35.73ID:BEjz9oYM0
GUで凄くても無意味だと去年ダノンプレミアムさんが教えてくれただろ

ダノプレはリスグラより強い
ダノプレは最強
安田記念前はGUを盾をそう暴れてた
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:33:58.58ID:GWgDUf5x0
最強馬論争に挙げられる程の馬ではないけれど、G1で1勝クラスならトップクラス。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:34:47.01ID:DOKbU88w0
伊藤智仁と同じ。記録では大した事なくても、みんなすごいと思う
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:35:53.93ID:BEjz9oYM0
3000m以上のGUで史上最高のパフォーマンスはナリタトップロードな
59キロ背負って横綱競馬で日本レコード8馬身圧勝で余力たっぷり34.8で上がってる

トップロードは史上最強のステイヤーなのかね

大逃げなんて後続が追走距離を間違って嵌まる事が多々あるんだよね
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:36:16.41ID:bWDmBhDA0
シャトルと戦うのが嫌でローカルに逃げた馬
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:37:24.02ID:bWDmBhDA0
>>84
天皇賞春で差をつけて勝ったのはイングランディーレだしなw
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:37:30.87ID:BEjz9oYM0
>>83
ルーズショルダーで負担の大きな故障しやすいフォームでまだ研究やらなれられてない新人前半のみ無双しただけの人ね
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:39:52.84ID:BEjz9oYM0
>>86
大逃げされると後ろの騎手が難しいからな
追いかけると共倒れになるんじゃないかと抑え過ぎて大逃げのまま勝ってしまう

奇襲戦法なんだけど負担が大きいからほとんどやらない
ツインターボだってピークは半年
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:43:13.26ID:e+Xjt5L80
>>78
評価の高い毎日王冠は開幕週でグリーンベルトなかったけどな あと馬場状態もそれほどよくなかった
まああのレースは相手が弱すぎたが
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:43:53.66ID:IdFxRK3g0
>>1
パターンハマれば強い
サイレンススズカ、オルフェーヴル、キタサンブラック
このあたりと同型
逆にパターンにハマらないと500万下並みの能力しか発揮できない
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:44:37.29ID:q8KlCS/v0
競走馬はその走りだけで感動できる馬と、リアルタイムで共感しながらでないと感動できない馬がいる
サイレンススズカは後者
リアルタイムで見てない人は批判なしない方がいい
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:45:52.96ID:rKBV41Fs0
テイオーだって何が強いの?て言われる時代なんだからスズカ程度じゃそれ言われてもしゃーない
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:47:13.35ID:BEjz9oYM0
>>93
どっちも信者がキモいな
動画と戦績見ても分からんと同じこと言うしw
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:48:37.21ID:hL9ZC8D10
競走馬版市川雷蔵
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:53:32.52ID:BEjz9oYM0
死んだせいで過大評価されてるんだろうね
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:55:15.12ID:ncEA9rFb0
サイレンススズカ基地って弱かった3歳時はノーカン!
4歳時はどんな条件で1回でも勝ったから勝負付け済んだと言い張る人たちだよね
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 09:55:27.45ID:/gBB8UqQ0
リアルタイムで見てた人間ですら意見の分かれてた馬なのに、このスレ見てたらリアルタイムで見てた人間は全員評価しているかのように事実を歪曲しているのが多くて呆れてしまう
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 10:09:15.75ID:PicSAygG0
最強馬ではないけどどんな最強馬でも負かせるチャンスを持った馬ではある
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 10:12:34.78ID:TdLGqIQqO
>>105
早熟サンデーには圧勝か予後不良の二択
という大局的な面が多々ある

サイレンススズカ死亡
アグネスタキオン死亡
ディープインパクト死亡
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 10:15:09.83ID:N6kR3FAS0
あの天皇賞を完走しなかったから美化され過ぎてる
あれを残り200バタバタでバテながら勝ってたら現実的な評価が下されていた
ファンも関係者も、あの3コーナーで時間が止まってるんだよ
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 10:18:35.78ID:H78yKpP/0
圧倒的に速い馬だったが、底力は微妙。
マイルだと絡まれてアウトだし、クラシックは長すぎるで適距離は極端に狭いけど、その範囲内では歴代最強クラスではあるね。
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 10:23:11.51ID:xHX12qtx0
>>107
大逃げの馬は基本的に勝つときは周りの展開無視だから圧勝が多いから着差は当てにならないのにな。エイシンヒカリとか古くはツインターボとか
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 10:24:36.51ID:vwG0mvBo0
結局、この馬も武のワーワー忖武逃げで勝ってただけ
誰も絡ませない
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 10:28:38.50ID:BEjz9oYM0
>>110
そうそうそれ
後続の騎手が追走距離間違いやすいから実力以上の圧勝になりやすい
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 10:30:11.76ID:IdFxRK3g0
>>101
大逃げする
後続の走る音が聞こえないぐらい差をつける
これがパターンだから
これ以外のパターンのレースでは500万下並みの能力しか発揮できない
4歳以降でもパターンにハマらなければ500万下並みの能力しか発揮できない
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 10:34:09.82ID:VIKaQziP0
種牡馬として残したかったな和製ミスプロだったかもしれんのになぁ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 10:45:12.28ID:/i1Jh6mM0
>>110
馬鹿丸出しで草
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 10:47:12.15ID:qGSrc2So0
美化?

美化と思っていたらアホや

1回ならそりゃね

複数回観て本格化と判断できない奴は節穴か馬鹿やろ
毎日王冠も内容見てマグレと思ったらアホや
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 10:49:07.09ID:B9kqgTCF0
2000の通算成績6戦2勝
GT2戦2敗入着無し
GU3戦1勝、2着1回
500万下(特別無し平場)1着1回

2000最強!リアルタイムで見てないやつにはわからない!
すまんけどみてたんだよなあ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 10:54:26.24ID:OYufLLDt0
最強とは言わんが、出走を重ねるごとにこれほどワクワクさせられた馬は過去にいない
ゲートくぐったネタ馬だと思ったら、まさかこんなに強くなるとはなあ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 10:56:41.08ID:B9kqgTCF0
この頃は第二次競馬ブームでニワカ多かった頃だしな
確かローレルの有馬が売上レコードだろ
ポエマーもいっぱいいた
ライスシャワーとか現役の頃全然人気なかったのに事故の後のお墓もいつも列できてたけど、最近は誰もおらんしな
おまえらの青春を踏みにじってすまんけど
まあススズはライスシャワーと違って現役の頃から人気はあったな
種さんが乗りだしてからだけど(笑)
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:01:37.63ID:Wt3jVA7f0
>>114
ハマらなければ500万下並みって、4歳になって突然ハマり続けたのか?
頭大丈夫か?
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:02:10.53ID:B9kqgTCF0
そういやホクトベガなんかもドラマチックな馬生だったけど、一部の女がかたっていただけでこいつほど祭り上げられなかったのは当時のダートが今よりもっと低い地位だったからだろうかね
ノリのやらずやポツンの原因とも言われてるけど
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:05:36.08ID:IdFxRK3g0
>>121
レースぐらい見ろよ
3歳の頃は大逃げもしてないだろ
関係者が馬について何も知らなかった
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:09:15.79ID:At4hBpXf0
何の目的か知らないが、ヘンテコな事を言う奴は、
真を探ろうとする好奇心ではなく、単に最初から馬を貶める目的でしか思考してない

人間としてゴミみたいな性質の種だ
馬の世界なら未勝利戦にもデビューできない種だ
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:13:53.65ID:B9kqgTCF0
ほんとな
この馬のキャリアハイは宝塚記念のステゴに1馬身足らずエアグルーヴ不利ありのごっつあん勝利なのに
歴代最強とか変なことを言うやつがおおすぎ
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:16:58.60ID:WyW+kjJu0
高速馬場の千八〜二千専用機な感じ
連勝中のレースでも中山記念が1番微妙な内容ではあった
武が乗らなかった宝塚はノーカン
ただ、南井でも勝ち切ったんだから、能力はかなりの物なんだろうけど
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:17:39.17ID:B9kqgTCF0
そりゃステゴやグルが無敗の三冠馬とかだったらすごいけどな
いや、ステゴもグルも立派な名馬だよ
でもちょっと、じゃなくてかなり厚かましいよね
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:19:32.82ID:IdFxRK3g0
>>128
それはわからん
基本ツインターボと同じだから後続が多少無理してでも早めに上がってくれば
サイレンススズカはスタミナ関係なしに歩き出すし
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:23:25.92ID:BEjz9oYM0
中山記念でペース配分失敗してガス欠してる姿はノーカンになってるの?
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:24:36.25ID:Kawy38LI0
最強ならまだしも強いかなら強いでしょ
仮に競馬やってる人の前でスズカ強くないって言ったら頭おかしいヤツ扱いされるぞ
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:29:11.48ID:BEjz9oYM0
>>136
あれも実力でいいんだよな?
2キロ重いローゼンカバリーに0.3秒でヘロヘロ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:33:09.82ID:jVKyPZft0
ハギノカムイオーぐらいの評価なら許せるけど
最強馬論争に名を挙げる奴はおかしい
実績も似たようなもんだし
ただ、宝塚のパフォは
圧倒的にカムイオーのほうがすごいけどなw
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:33:25.20ID:jASltRHh0
当時の人の感想

さとう:スペシャルウィークは好きでした。あとライバルのグラスワンダーと……、亡くなってしまいましたけれどサイレンススズカ。もう、すごく速くて。

市丸:そうすると、今も予想ではスペシャルウィークやグラスワンダーの産駒を……。

さとう:そうですね。やっぱり見つけると買ってしまいます。

市丸:スペシャルウィーク産駒というと、先週はヴィクトリアマイルをブエナビスタが勝ちましたね。

さとう:もう届かないかと思ったのですけれど、すごかったですねえ。

https://jra-van.jp/fun/mykeiba/017_satosan_03.html

フジの競馬中継のアシスタントをしてたんだけど
サイレンススズカが故障した天皇賞ではレース後番組終了まで話を振られても一言も喋れないくらいショックを受けてたな
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:34:41.74ID:jr1axYop0
人間の脳みそは思い出を美化するように出来てる
歳を取れば取るほど過去ばかり美化する
死に方が強烈でフジが繰り返し放送するもんだからこの馬の評価はおかしな事になりがち
0142名無しさん@実況で競馬版アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:35:48.67ID:VfJJSH5v0
>>137
中山記念後は息を入れることを覚えて二の脚を使えるようになったんだよw
この馬はオマエみたいなバカと違って学習能力あったからね
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:38:01.40ID:BEjz9oYM0
>>142
で宝塚記念で完璧に乗ってあれかw
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:40:29.21ID:AiOe2kp80
>>15
リアルタイムとか関係ない
ハイペースで逃げて勝てる馬が理論上1番強い
それを体現できたのがスズカ
そこに当時の背景だとかは必要ない
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:42:40.84ID:og9YZQi30
ナリタブライアン、トウカイテイオー、サイレンススズカの強かったのスレきて
次は何が強かったのスレ立つかな
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:48:53.91ID:wfaHgUKP0
最強馬
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:57:20.38ID:B9kqgTCF0
>>141
ちょうど競馬始めて2,3年って人も多かったんだろうね
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 11:57:27.45ID:zggFvt++0
戦績的には物足りない並の一流馬
ただ見てた側の妄想をかき立てる力は過去の日本馬の中でも屈指
あの秋天無事なら何馬身ちぎってたのかは今でもふと考える それぐらいの妄想喚起力
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 12:00:42.95ID:vVjVhaJH0
最強馬とは思わないが近年の馬でこの馬の古馬成績ほど安定した強さと結果を残している馬が
いないのも事実
最後は残念な結果に終わったが、先を見たかった馬であることには間違いない
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 12:02:02.93ID:DbNgIB+H0
現役当時観てた人なら宝塚記念大したことないってのは同意だけどあれは南井だったしなぁ。
豊がなんで乗れなかったかとか知らない人とは話が合わないわ。
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 12:02:11.56ID:JZ/E0nUf0
もし去年の秋天で走ってたら1分55秒5くらいで圧勝してたよw
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 12:04:35.30ID:BEjz9oYM0
>>152
なら南井で3冠取ったナリブがススズより遥かに強いでOK?
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 12:04:42.67ID:DbNgIB+H0
記憶違いかもしれないけど天皇賞秋の最終追い切り坂路で48秒代で次元が違うと思った。それこそ美化してるかな?こんな記憶なんだけど…
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 12:08:29.24ID:DbNgIB+H0
>>154
豊と南井どっちが手が合ってたかなんて当時なら誰でも分かると思うんだけど、知らない世代からだとそういう言葉も出てくる。
てかナリタブライアンは強いってのはみんな認めてるよ。
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 12:10:17.08ID:B9kqgTCF0
種さんじゃなくて豪腕だからなあって贅沢な話だと思うけどな
オペにペリエ乗ってたらなんぼ勝ってたんやって話になるわけで
そもそも豪腕はススズを勝たせてやってるし差し切ってもいるわけで
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 12:14:38.59ID:B9kqgTCF0
基地イジるの楽しいけどアフィネタになるならもうやめるわ
まあまだ競馬の話だからアフィ養分でもマシな気もするけどさ
開催ない日は競馬関係ないスレ多すぎやろ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 12:15:51.67ID:jASltRHh0
宝塚記念は武じゃなかったら誰が良かったの?
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 12:30:22.84ID:Avsba5wK0
>>155
暫く栗東坂路のレコードホルダーだったはず
たしか塗り替えられちゃったけど
あの動きは別の生き物レベル
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 12:36:43.99ID:Iw1RYZs00
競馬界の尾崎豊
尾崎豊はいっつも他人のせいにしてばかりだったな
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 12:44:15.62ID:Iw1RYZs00
>>151
はっきり戦績みれば中距離最強はオペラオーで間違いないけど
0167馬鹿な遊び人
垢版 |
2020/02/11(火) 12:46:00.90ID:Sk6Hd3VL0
逃げて宝塚勝つとか頭おかしいから

逃げて凱旋門勝てたかもしれんぞ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 12:58:47.20ID:wfaHgUKP0
オペラオーとかいう駄馬で様子見に来んなよ
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 12:59:43.40ID:wfaHgUKP0
乗ってた本人「ぶっちゃけ最強馬は何頭もいる」
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:04:19.25ID:Iw1RYZs00
>>170
日本語理解できてないやつに質問しちまった感じだな
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:07:43.52ID:Iw1RYZs00
>>169
1800〜2000ですら3回も馬券に絡んでない駄馬と中距離で連対外してないオペラオーを比較するなカス
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:12:06.11ID:Fpdh1AGD0
タップダンスシチーの下位互換
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:16:09.88ID:eSU2nlMi0
>>24
良馬場と不良馬場比べる意味なくない?
マイルCSなら1分33秒7でタイキシャトルのタイムが上だ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:24:46.90ID:dTblq3Hk0
府中2000でハイペースで逃げたら多分ジャスタウェイに負ける
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:32:15.61ID:Jkp1IjK60
整備の行き届いた現代馬場のほうがマッチしただろうねスズカは
逆に欧州馬場とは相性最悪だっただろう
時代を先取りし過ぎた馬だった
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:36:57.45ID:fHuB3Sb90
>>176
クズヤクザが自分の子に付けそうな名前でワロタ
兄は薬中毒のヤクザだっけ逮捕されたよな?父もヤクザかな?
組のコネでアイドル入りってよくあるしな
0181しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/02/11(火) 13:41:34.97ID:J+S8SDpVO
昔の馬って「今の馬場だったら、もっと」って
タイプが多いんだよな
サンデー直子とか、ほとんどそうじゃないかとさえ思う
オペラオーとかは逆にキツいだろうな
今の馬場ではスズカの影も踏めないよ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:47:46.36ID:VNQ6bEKL0
>>181
余裕で捉えるだろ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:48:20.06ID:z2kB+weZ0
当時、日本史上最強馬と認識されていたエルコンドルパサーを相手に59キロ背負って影も踏ませなかったんだから

そりゃあ、強いでしょう?

エルコンって日本でサイレンススズカ以外に負けたことない馬だぞ
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:53:12.94ID:km/vdr2Y0
>>183
エルコンドルパサーにとっては初めての蛯名騎乗の単なる練習レースだからな
しかも蛯名はステッキすら入れる事もできず
普通に走ってたら八分のエルコンドルパサーにも負けていたと思うぞ
本気で潰しに来てたらサイレンススズカでは逃げる事もできないよ
エルコンドルパサーは1800mずっと追い続けて風車鞭で全力疾走したとしても1800m程度ではスタミナ切れしないから
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:54:30.92ID:BEjz9oYM0
リスグラとインディチャンプをGUで子供扱いした馬はめっちゃ強いんだろうなw
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:54:43.39ID:VNQ6bEKL0
>>183

後続が差さないように蓋してただけだが。むしろエルコンが蓋してなきゃ4コーナーで飲み込まれてたよ。
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:55:14.22ID:Bby9+egH0
何故強かったかと言えばラップの踏み方がうまかったから
逃げなきゃいけない馬ってのは結局気性が悪いからラップを綺麗に踏めない
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:56:11.31ID:z2kB+weZ0
練習だろうが、騎手が乗った状態で59キロ相手に2馬身半だから完敗
エルコンは3着を5馬身千切ってる状態
それ言ったら、武も勝負が決まった時点でメイチで追ってない
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:59:22.74ID:gTTL/uUM0
今の高速前残り糞馬場なら阪神開幕週か東京だと誰も勝てないだろうな
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:59:29.27ID:BEjz9oYM0
GUwww
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 13:59:32.52ID:vVjVhaJH0
毎日王冠はグラスワンダーが先に動いて、どちらかというエルコンは漁夫の利ぽいんだがな
まあスズカも含めて3頭とも仕上げていなかったとは思う
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:00:42.88ID:km/vdr2Y0
>>189
サイレンススズカは他の馬が怖いから逃げるだけだから別に追ったらステッキ入れたりする必要はない
止まったら追っても、もう走らん

逆にエルコンドルパサーはズブいからステッキ入れないと走らない、ジャパンカップでさえスペシャルウイークに抜かれそうになった、ステッキ入れなきゃ負けてただろうな
楽勝しているようなサンクール大賞でもステッキ連発しているぐらいズブい馬って見ればわかるかw
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:03:13.74ID:vVjVhaJH0
スペシャルウィークのローテーション考えないと
今みたいに菊花賞との間隔空いてない
スペシャルウィークが勝てたとまでは言わないが
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:04:04.92ID:xKN96pFl0
>>183
スズカの強さには同意だが、エルコンはその時点ではスペやグラスより評価は低かったぞ
まあ、王冠の内容とJCで強さを証明したが
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:09:37.74ID:66u87Owy0
エルコンはクロコルージュにも簡単に負ける馬だし
負かすだけならそこらへんの馬でも出来る
スズカ基地はそこんとこ分かってない
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:15:59.60ID:km/vdr2Y0
>>196
あんたが競馬素人なのはよくわかる
差が付いたから追うのもステッキ入れるのも止めたら差されたと言ってたよ
ズブいから追うのを止めたら馬はもう帰る準備なんだよ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:16:34.48ID:WWU/cDNh0
エルコンは毎日王冠見て乗れなくなった。
あの乗り方ではサイレンススズカが故障でもしない限り絶対1着取れないじゃんか。
少なくとも無敗馬の乗り方ではない。
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:17:00.24ID:z2kB+weZ0
>>195
エルコンはマイルカップ当時からグラスワンダー級の扱いで、常に強い馬
JC優勝して急に強くなった訳じゃない
強さを証明しただけ、毎日王冠から一叩きした分しか走ってない
サイレンススズカも天皇賞の調整だから条件は同じ
しかも、59キロ背負って秋の高速馬場はサイレンススズカにとっては不利だから
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:21:46.54ID:l2YtIHVm0
ナリタブライアンは本当に
サイレンススズカは本当に
グラスワンダーは本当に
エルコンドルパサーは本当に
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:23:21.41ID:AX0mFqLG0
>>192
同じ捉え方している
先にグラスがスズカを負かしに行って、それを見ていたエルコンが
後から追いかけて行った感じ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:24:54.76ID:z2kB+weZ0
サイレンススズカを本場の2000ギニーでやったのがフランケル
追いかけないとレース参加出来ず、追いかけた結果、有力馬が全滅した

サイレンススズカは速い馬であって、強い馬ではないから色々見解が異なるんだと思うわ
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:27:34.02ID:OYufLLDt0
>>204
うん、秋天勝って次はどこいくんだろう?連勝もついに止まるなーとは思ってたな
マイルはタイキシャトル、JC有馬は距離長い、さすがに相手が悪い
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:29:54.50ID:vVjVhaJH0
天皇賞秋の勝ち方によるだろうが、もしJCに出た場合
エルコンやスペシャルウィークの出走があったか分からない
ただJCは距離が長いから負けただろうと思う
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:36:25.64ID:wfaHgUKP0
サイレンススズカ最強
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:43:57.38ID:Jkp1IjK60
>>181
逆に言えば90年代初頭や80年代の馬場だったら全然活躍できなかっただろうね
サンデー直仔とかほとんどそうじゃないかとさえ思う
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:47:17.96ID:JZ/E0nUf0
>>183
「当時、日本史上最強馬と認識されていた」って酷すぎない?w
スズカは強かったがこういう奴にリアルタイムで見ていた体で語って欲しくないな
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:48:21.34ID:z2kB+weZ0
ネーハイシーザー級って、あの馬は非常に評価が低いが、あの馬を破るって相当のレベルじゃないとムリ
マルゼンスキーのサクラトウコウの子供だから、血統的にも評価されてないが、あの調教師であの騎手乗せて
レコード連発してた
ちゃんとした体制で一流の騎手乗せたら大変な名馬だったと思うわ
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:55:14.05ID:JZ/E0nUf0
スズカ、グラス、エルコンの対戦は3頭とも万全の態勢で見たかったな
偶然同じ年に産まれた最強○外のグラス、エルコンの対戦もこれだけだったから非常に残念だった
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:56:23.30ID:OYufLLDt0
>>215
それは本当に思う
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 14:57:14.81ID:JyePzR010
くっそ強いやろ
競馬歴5年やけど
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 15:08:07.44ID:z2kB+weZ0
ネーハイの天皇賞は現地で見てた
前哨戦の毎日王冠でサクラバクシンオーがバカみたいに飛ばして
残り1ハロンまで持って負けたがバクシンオーって、乗り方次第でマイル持つだろうwそんな感じで
トライアルホースのネイハイシーザー優勝

まあ、順当に本番は飛ぶんだろう、って思ってハヤヒデに賭けたらレース中故障
で、ネーハイシーザーが優勝した
血統は父内国産の下の下サクラトウコウ、でも、この馬、スピードあるんだけど、種馬はムリなんだろうなぁ
そんな感じで見てた
あの時代、サンデー前で、ゲームみたいにデカイレース勝ち捲くる種牡馬っていなかったよな
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 15:24:48.90ID:BEjz9oYM0
それは凄いな
ウイポでも不可能なことをススズはやる気だったんだなw
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 15:34:54.13ID:OmAuSZga0
G1勝ってない馬が強いワケないだろ
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 16:05:15.07ID:Sqb6j/xE0
1000メートル通過は毎日王冠より
コンマ3秒速い
毎日王冠で2馬身半
あと1ハロン長い秋天は確実に差されてる
オーバーペース逃げてるし
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 16:07:07.20ID:bC4uSFG10
強いと言われたんだから強いで良い
別に最強馬と言ってる訳ではないし
そろそろ俺様理論絶対説連中も
引く事覚えたら?
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 16:07:10.65ID:ACiIg5wf0
>>221
違うほぼジャパンC決定で秋天の走りによってはマイルCS
ジャパンC用に毎日王冠ではわざわざ溜め逃げしてテストしたんだよ
結果綺麗に折り合ってムチも使わず圧勝したからジャパンCほぼ決定してたぞ
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 16:11:56.78ID:utRHdxyf0
この馬に対抗できる可能性があるのは関西圏のハヤヒデ、タイキシャトル、エルコン、内枠でインベタに専念するオルフェ
この4頭だけだろ
他の馬ではそもそも喧嘩にならない
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 16:12:09.53ID:cFV+nPjO0
速かったけど強くは無かった。
GTは宝塚をぎりぎりやっと勝っただけ。
毎日王冠は所詮GUのステップレース。
一部の素人に過大評価されてるだけ。
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 16:18:41.36ID:0WNQwnep0
>>232
もう諦めろ
>>7>>18で結論出てんだよ
お前の意見は少数派でしかない
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 16:29:04.32ID:wfaHgUKP0
最強馬にかかってくるアンチに草
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 16:29:23.34ID:wfaHgUKP0
大差とかやってみろっつのw
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 16:34:02.10ID:QuWyI3ik0
どうだろうね

世代や対戦相手も違うし

でも、別定G2で大差勝ちは生きてる間はもう見れない気がする
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 16:36:24.71ID:QuWyI3ik0
G1を勝ってないって寝言か?

エアグルーヴらがいた宝塚記念を勝ってると思うけど
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 16:37:31.50ID:OcVAgVEL0
>>238
しかも当時2000mの日本レコードだからな
そりゃ武も凄過ぎてゴール前からガッツポーズしちゃうわなw
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 16:45:55.76ID:wfaHgUKP0
ガッツポーズしてないで追えよw
たったの大差勝ちじゃんw
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 16:54:35.36ID:utRHdxyf0
金鯱賞の日は時計のかかる芝だった
ああいう芝であの時計を出せる馬が歴史上に何頭いるのか
たぶん一頭もいないだろうな
競馬の走破時計とかラップなんて俺は全く興味はないが例外的にこの馬だけは数字の暴力が許される馬だと思う
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 17:40:09.97ID:xtewkCNt0
その馬の最期で過大評価されてるのは間違いない
けどG1獲った馬の中では弱い部類ではない
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 17:42:15.54ID:XWG8lffj0
競馬はニワカが勝ち方の見た目で強い強い騒ぐ場合が多々あるが
こいつの場合は逆に競馬を知れば知るほどすごさがわかってくる典型
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 17:45:41.34ID:iL9xJiH10
最強の逃げ馬だったとは思うが
肉体がそれについていけなったという事で最強馬論争には上げられない馬
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 17:48:16.79ID:KrZN+kvO0
この馬を倒せる馬って当時
登り馬のダイワテキサスしかいないと思ってたが
そのダイワテキサスは結局G1獲れず、雑魚専の過大評価って事で終わってしまった
ちなみにスズカと同じくダイワテキサスの主戦も武豊
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 17:49:52.27ID:JNLW6rNA0
悲劇補正もあってかこの人気っぷり見てると夢の第11レースからスズカは抜けないなと思う
芝スズカ、ダートクロフネはいつまでも夢を見させてくれる馬だなあと思うよ
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 17:51:20.84ID:Iw1RYZs00
>>218
バクシンの親父のユタカオーは代表的な中距離ホースだもんな
ユタカオーもバクシンオーも共通してるのは距離適性がやたら狭いが適性距離では稀代のスピード馬だったこと
裏を返せば頭悪くて決まった距離以外理解できなかったんでないか
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 17:53:00.93ID:cPfRrVHW0
2012宝塚記念
1オルフェーヴル、ステゴ産駒
2ルーラーシップ、エアグルーヴ産駒

1998宝塚記念
1サイレンススズカ
2ステイゴールド
3エアグルーヴ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 17:56:24.64ID:utRHdxyf0
>>245
サイレンススズカの金鯱賞、クロフネのダート2戦
俺が死ぬまでにこのレベルの競馬を見ることはないだろうなって断言できる
それくらい異質な内容だし異常だと思う
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 18:01:17.66ID:PAtzqBHo0
サイレンススズカは種馬として大成してただろうな
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 18:01:37.30ID:DbNgIB+H0
自分も北米に行くって言ってた記憶あるなぁ。
でもJCに行くって言ってた気もする。JCから翌年アーリントンミリオンなのかな?
当時って香港カップG2の1800だから選択肢に上がらないのね。
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 18:07:49.64ID:GQ3CRkrU0
>>7
岡田繁/清水英/田中勝/中舘/松永幹というメンツを見て最強じゃないんだろうな
と思わざるを得ないw
あと騎手で推してるのは逃げ先行勢ばかりだしな
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 18:16:46.50ID:B6Z5u1gb0
>>256
池江親子は?
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 18:19:21.39ID:FliifG6O0
>>256
凄い負け惜しみ感出てるなお前w
プロからもファンからもスズカが中距離で圧倒的最強馬に選ばれてんのがそんなに悔しいのか?w
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 18:25:22.68ID:DbNgIB+H0
てか池江パパディープじゃないのかよ!
2000じゃ短いって考えだろうけど。
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 18:26:05.93ID:KMrRlwDB0
>>247
ニワカ過ぎんだろお前
98年99年はアーリントンミリオンは開催してねぇぞ
そもそも開催してたとしても毎年8月開催だから時期的におかしいだろ
そのとんでも情報ってどこの情報だよw
当時はジャパンカップってはっきり言ってたぞ
一応マイルCSも視野に入れてたみたいだが
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 18:36:49.12ID:Iw1RYZs00
>>252
金鯱なんてソッコータップに更新されたし2回目かなんかだったろ
運がいいのは中京馬主協会会長の馬だったからだから
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 18:46:04.49ID:utRHdxyf0
>>261
タップとスズカじゃ中距離で2秒くらいは馬場差あるだろ
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 18:46:16.86ID:wfaHgUKP0
サイレンススズカは強すぎる
大差勝ちのレコード
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 18:59:21.06ID:Iw1RYZs00
>>264
距離変更後三回目というしょうもい時期のレコード
前年はゼネラリスト、前々年が晩年のフジヤマケンザン
けっこうどうでもいい記録
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 19:12:11.09ID:xKN96pFl0
>>201
王冠前のエルコンの評価ってグラス級だったっけ?
おれの当時の記憶ではグラスとスペよりまだ下の評価だった気がしたのだが
とりあえず王冠でスズカの強さにビビったと同時に、2着のエルコンが予想以上に強かったのはなかなか
衝撃だった
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 19:13:59.63ID:wfaHgUKP0
>>265
前年どころか未来も誰もやってないからな
最強馬だろうね
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 19:19:16.83ID:VOMQgDxg0
サイレンススズカの逃げて1.8秒大差勝ちの当時のレコードタイム1.57.8は異常
よくタップと比較されるが当時の馬場はタップの時より全然タイムの出ない馬場だった

サイレンススズカが勝った年の金鯱賞(中京)(1998年5月30日)斤量58 1.57.8
同日4歳500万下(中京) 芝1200m メイショウマキバコ 斤量50 1:10.7
同日4歳上500万下(中京) 芝1800m レットルダムール 斤量54 1:49.4

タップダンスシチーが勝った年の金鯱賞(中京)(2004年5月29日)斤量59 1:57.5
同日4歳上500万下(中京) 芝1200m ダイワエスケープ 斤量57 1:08.5
同日4歳上500万下(中京) 芝1800m リゼルヴァ 斤量57 1:47.4

ローゼンクロイツが勝った年の金鯱賞(中京)(2007年5月26日)斤量57 1:57.2←レコード
同日4歳上500万下(中京) 芝1200m トレノジュビリー 斤量57 1:08.2
同日4歳上500万下(中京) 芝1800m アドマイヤゴルゴ 斤量56 1:47.5

これを見ても分かる通り当時の馬場はタップやクロイツの時より全然タイムの出ない馬場で2秒程度遅い馬場なのが分かる
同日500万下のタイムを見れば一目瞭然でタップやクロイツの年は超高速馬場だったのが分かる
加えてタップはアタマ差で2着ブルーイレブンと同タイムで
クロイツはクビ差で2着スウィフトカレントと同タイムなのに対し
サイレンススズカは2着ミッドナイトベット(1:59.6)に1.8秒差の大差勝ち
ちなみにその2着だったミッドナイトベットは翌年の金鯱賞を前年2着とほぼ同タイム(1:59.7)で優勝してる
これでサイレンススズカのタイムが当時の馬場でどれだけ優秀だったか分かると思う
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 19:20:20.61ID:hrcgkQW90
>>1
大した事無い
府中2000ならエアグル、バブルのが強い
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 19:22:31.24ID:utRHdxyf0
タイキフォーチュンとかスピードワールドのせいで当時のマル外は成長力を疑われてる馬も多かったからな
毎日王冠のレース前は期待と不安が混ざった感じだった
グラスに関しては的場が選んだ馬っていう要素とエルコンより馬人気もあったけど
レース終わったら2頭バケモノがいたっていう感想だったけどね
それで熱気が収まらないまま直後に京都大賞典でセイウンとブライトのあのレースだしな
ハッキリ覚えてないけど当時は東西メインのレース間隔も5分だったかな
毎日王冠終わったらすぐに京都も発走してた気がする
0271しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/02/11(火) 19:25:23.44ID:J+S8SDpVO
>>266
骨折明けのグラスが2番人気
順調に使われて3歳G1も取ったエルコンが3番人気なのだから
グラスは別格の化け物ではないか?と思われていた
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 19:29:01.58ID:CirdRKnD0
ウマ娘の7話見た?
あれ何度見ても泣ける
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 19:42:42.05ID:CirdRKnD0
そう
エルが優勝するけど(´・ω・`)・・・としてるやつ
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 19:50:53.76ID:PnHRSSl70
>>243
サイレンススズカが最後だね
平地重賞での大差勝ちは日本の歴史上6回のみ
その内の4回は重馬場で良馬場での大差勝ちはサイレンススズカとマルゼンスキーの2頭のみ
そのどちらもレコードで大差勝ちでのレコードも日本史上この2頭のみ
やっぱり規格外の馬は特異な記録が残るもんだね
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 19:58:05.79ID:ShLxdTJm0
生きてて種牡馬になったらどんな馬できただろうな
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:09:26.57ID:jASltRHh0
>>276
桜花賞のテスコガビーは?
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:10:47.37ID:XWG8lffj0
スピード能力が受け継がれるかが鍵だな 血統構成的にはサンデー×ミスプロの上に非ノーザンだから
繁殖集めは苦労しないだろう
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:15:15.39ID:JZ/E0nUf0
>>266
んな訳ないw
グラスは朝日杯レコード勝ちで朝日杯史上最強って言われてたし
期待感は明らかにエルコンより上だった
勿論ダービー圧勝してたスぺよりも下の評価だった
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:16:01.05ID:Iw1RYZs00
>>276
4コーナー手前からだけで大差をひっくり返して逆大差やったオジュウの東京JSの方がはるかに衝撃
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:18:58.19ID:Iw1RYZs00
>>268
そんなもん相手関係で変わることだからたいした意味ない
だいたい金鯱賞なんてたいしたメンバーがぜてこないから参考にならない金鯱賞に主力がでてくる構造じゃなかったし、近い時代のG1ホースで唯一比較対象がタップしかいないってレベルだし
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:24:00.97ID:wfaHgUKP0
>>268
強いって言うかゲームじゃんもはや
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:30:41.07ID:aPX5P5Uj0
毎日王冠は過大評価
スズカも叩きだが順調な予定通りに対して
グラスは故障明けでエルコンも故障明けで乗替わりで双方とも試運転状態
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:34:25.39ID:XWG8lffj0
エルコンが故障?

なんかここまでくるとアフィが転載するためにやってるように見えるな どこのまとめサイトの方ですか
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:36:45.24ID:JZ/E0nUf0
当時の金鯱賞としては十分なメンバーだったろ
少なくとも俺はフクキタル、ミッドナイトベッド、タイキエルドラド、トーヨーレインボーが大差千切られるとは思ってなかったわw
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:39:29.51ID:xKN96pFl0
>>280
やっぱそうだよな

グラスとスペがボロボロにコンディション悪かったとは言え、王冠とJCで、あれ?エルコンこんな強かったんだって思ったのはめちゃ覚えてる
98世代とスズカが1個違いとか贅沢すぎるわ
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:41:08.78ID:DbNgIB+H0
久々にオペ基地見た気がする。
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:43:08.65ID:DbNgIB+H0
>>286
当時も金鯱賞にしては集まったって感じだったよな
当時はどっちかっていうと1800メートルからの距離延長がどうなんだって思われてた
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:48:12.49ID:vVjVhaJH0
たまに当時を知らないのか、どこかで知識を得てレスしている人がいるな
あとタイムに関しても馬場差を考慮するのは当然
まさか今の府中の馬場のタイムで走れる馬は、他の競馬場でも同じようなタイムで走れると思っているのかね
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:48:17.42ID:Iw1RYZs00
グラスは旧3歳で年度代表馬に10票ぐらい入るぐらいだったからな
98世代の影の主人公と思われていたのは事実
クラシックが外国産開放されるまでは、朝日杯馬がクラシック路線より最強説みたいば雰囲気もあったし前年のバブルがそういう結果だしてたからな
王冠の時点でグラスよりエルコンなんてないね
エルコンの年度代表馬自体がそれほど人気なくてインチキと今ではされてるぐらいだしな
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:50:05.75ID:wfaHgUKP0
>>286
豪華すぎる
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:50:32.31ID:Iw1RYZs00
>>290
はっ?当時知ってたらマイルでシャトルにかなわないからニッチ行ったって誰でも知ってると思うけどニッチで活躍して騒いでるなんて当時のニワカ層だったよ
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:51:55.88ID:oJRrsFJD0
去年の有馬から競馬始めて動画色々観たけど金鯱賞に出てた馬ってG1とか重賞勝ってるん?

ディープ、オルフェのが強い気がするわ
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:55:14.32ID:Iw1RYZs00
>>296
スレ伸ばしたいだけのアフィカスは何言ってるか意味わからん
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:55:34.77ID:4omNXcqC0
あの当時1000メートルのラップが57秒台だったから、今だったら55秒で入って後半61秒くらいで回ってくるんだろうか?

それでも、レコードタイだもんな

未だに何故止まらないのか不思議だわ
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:55:43.30ID:XzOMdPt40
>>248
とりあえず豊は主戦じゃないぞ
リップサービスだろうがスズカにライバルが現れましたねと言ってたくらいだから評価はしてたろうけど
その絶頂時に脚部不安連発でダメになっちゃったけどな
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 20:58:00.97ID:u6aPOivk0
右回りだと普通に強い逃げ馬
左回りだと最強候補の逃げ馬
こんな感じの評価かな
秋天とその先のJCも観てみたかったわ
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:00:19.27ID:FNXgtKb/0
マチカネフクキタル:トライアル含めて3連勝で菊花賞制覇、裂蹄で古馬になって不安出るもここが復帰戦
トーヨーレインボー:前年マイルCS3着あり、そのあとシリウスS、中京記念と芝砂二刀流で重賞勝ち有
タイキエルドラド:500万下から4連勝でアルゼンチン共和国杯制覇、半年の休養明け始動戦として参戦
ミッドナイトベット:こちらも当時の900万下から5連勝、京都金杯、京都記念と重賞連勝後の復帰戦
テイエムオオアラシ:前年末にカブトヤマ記念、福島記念と福島の重賞を連勝
当時の背景こんなもんで説明大丈夫かな、強豪馬が参戦というよりは後々期待できそうな馬の集合体って感じのレースではあった
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:01:12.80ID:Iw1RYZs00
>>300
2000でレコード出せるクラスの馬との比較でもなんでもないってこと
ユタカオーやネーハイが出走したか
比較できるのは宝塚か毎日王冠ぐらい
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:06:03.36ID:oJRrsFJD0
>>303
めっちゃ豪華なメンツやん!大差で千切るとかすげーな

毎日王冠で青嶋が西も東もワクワクソワソワとか言ってたけど西ってなんかあったん?G1?
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:07:52.19ID:CE0Im5tq0
むしろエルコンドルパサーの新馬戦見てれば明らかに最強馬かもしれない感じだろ
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:09:23.81ID:ImjoykB90
宝塚記念見れば並みのG1馬だってわかるじゃん。
神格化されてる毎日王冠もグラスの故障明けとエルコンの仕掛け遅れ。

まあ、妄想されているほど強い馬ではなかったのは間違いない。
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:10:00.81ID:Iw1RYZs00
>>303
それで結果的にその後G1とった馬ゼロと
あっスズカがいたか
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:10:07.57ID:vVjVhaJH0
>>304
よく分からないな
違う時代の馬を比較する際に馬場差を考慮するのは当たり前じゃない
あとその理屈だとG1級の馬があまり出走しないローカルや夏競馬を評価していないことになるけど
上がり馬の取捨を見誤るよ
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:10:37.42ID:wfaHgUKP0
トーヨーレインボーがあんなにちぎられるとかおかしすぎる
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:11:24.47ID:Iw1RYZs00
>>311
それは馬券の話でしょ
それなら負けるまで買うでしょ
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:11:50.85ID:wfaHgUKP0
仕掛け遅れ笑
それつまりふつーの負けじゃん笑
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:12:20.37ID:wfaHgUKP0
香港カップことミッドナイトベットもいたのか。。有り得んだろサイレンススズカの強さは
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:13:19.27ID:ImjoykB90
>>313

毎日王冠のエルコンの脚の余し方だけは間違いないだろ。
ゴール板過ぎたときにまだまだ余力があって、
蛯名がタイミング間違えたのか、本番が次だから手を抜いたのか、
まあどっちもだと思うけど、
どちらにしてもあの1戦を見て、
スズカ>エルコンと思ってしまうやつは本当に競馬がわかってない。
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:15:06.60ID:XWG8lffj0
エルコンの上がり3ハロン35.0 スズカの上がり3ハロン35.1
遥か前方にいる斤量59の逃げ馬相手に上がり0.1しか勝てないようじゃどこで仕掛けても追いつけないだろうな
しかもスズカは最後流してたし
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:16:24.51ID:ImjoykB90
>>315

おまえってさ、
サラブレッドが毎レース力を出し切ってると思ってるんだw
馬券下手でしょ?w

騎手が馬の力を見誤って仕掛けのタイミング間違えただけで、
その馬の力は発揮しきらんのよw
そんなことも知らないでよく競馬やってるねw
どんだけJRと他の馬券購入者に貢いでるのかw
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:17:29.85ID:ImjoykB90
>>318

だからG2の結果で優劣をつけることがナンセンスだってこと。

しかし、宝塚のスズカとJC、凱旋門のエルコン見れば、
エルコンの方が上だってことが、
普通の人はわかるんよ。
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:17:42.63ID:XWG8lffj0
てか最初はキョウエイマーチとかをこん棒にして その後は対戦してないほかの馬を持ち出し
最後にエルコンを持ち出してレス稼ぎ アフィリエイトさんのいつものやり口だな
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:18:08.30ID:5Wk4MuOB0
そもそも、凱旋門で2着になるくらいだから、流石に秋の府中の1800じゃ勝負にならないでしょう?
いや、なったら向こうで通用してないって
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:20:53.40ID:Iw1RYZs00
>>306
知らないで言ってる?
西はセイウンスカイ、ジャスティス、ブライト、ステゴが長距離競ってる(ステゴはまだ話題でもないか)
毎日王冠の入場者数は西の都合もあるからぶっちゃけスズカ、エルコン、グラス対決だけで盛り上がったわけではないのは有名
人気も課題評価
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:22:44.05ID:wfaHgUKP0
まあエルコンドルパサーは強いと思うけどな
少なくとも三冠馬よりは強い
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:23:06.70ID:XWG8lffj0
エルコンは海外挑戦てより移籍に近かったからな 完全に馬場をフランスで慣らしてからの凱旋門だし
他の宝塚から遠征させた馬よりは条件はだいぶ整ってた
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:23:28.31ID:ImjoykB90
そんなことはないって。
毎日王冠はスズカが流していたにしても
エルコンがゴール前着差を詰めてただろ。
スズカも適当に走ったかもしれんけど、エルコンも適当に走っただけのレースなんよ。
マイルCも勝ってるエルコンが1800mに対応できないなんてことはない。
あれは、あくまでJCに向けてのたたき台だったから
負けても構わないというスタンスで脚を測っただけのレース。
毎日王冠がG1で、スズカ、エルコンがともに目標にしたレースであったならば、
エルコンが勝っていた。
それが俺の見解だ。まあ、競馬わかってるやつなら皆このように考えるだろう。

あんなものを神格化するバカは競馬やめた方がいいと思ってるよ。
いや、やめてほしくないかw
0329しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/02/11(火) 21:28:31.70ID:J+S8SDpVO
スズカはエルコンと比べるような馬じゃねえよ、流石になw
馬のランクとしてはG2大差勝ちや生涯G1勝利数含めて
ちょうど同期のメジロブライトが当てはまる馬
故障した補正で惜しむ人間が評価を上げている
底が見えてるんだよな
底が
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:28:59.41ID:7w5XhGuL0
>>326
頭悪いアンチだな。
アンチはこのスレのされよ。
本当に気持ち悪い。
少なくとも武豊は認めてるだろ。
負けるわけない。
競走馬の理想と。
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:30:19.15ID:DbNgIB+H0
>>323
当時東京競馬場行ってた?
殆どの人が世紀の対決って毎日王冠を見にきてたよ。
流石に嘘はあかん。
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:32:40.44ID:Iw1RYZs00
>>331
目の前のレースみないでかえるあほがいるか
入場者数みたいな統計データなら結局、そういう話だよ
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:34:15.23ID:7w5XhGuL0
毎日王冠と京都大賞典は凄かったよな。
東は史上最強の逃げ馬サイレンススズカが勝って。
西は3歳にして後の最強世代2冠馬のセイウンスカイが古馬を撃破。
2着は春の天皇賞馬で3着はシルクジャスティス。
現代競馬はこういうのがないからつまらん。
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:37:46.97ID:7w5XhGuL0
98年世代が最強言われるのは上の世代に
史上最強の逃げ馬と史上最強のマイラーがいて、
さらに3歳にして有馬を勝つ馬や翌年の天皇賞を勝つ馬がいた。
決してレベルが低くない97年世代を負かす98年世代。
さらにその下の世代のG1コレクターテイエムオペラオーにも勝ってるってのがいいよな。
01年世代も98年以来の衝撃だったが、引退が早すぎた。
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:38:28.69ID:DbNgIB+H0
京都大賞典のセイウンスカイ3コーナーの手前で歩いてないって友達と話しながら見てたけど、今見返してもすげーゆっくりに見えるな。
あんな競馬も見たことなかったから面白かったなー。
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:38:51.23ID:Iw1RYZs00
>>276
クリフジのオークスは?
そもそもG1でやったマルゼンと比較することが間違ってると思うけど
0338しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/02/11(火) 21:42:14.41ID:J+S8SDpVO
でもエルコンも1800近辺のレースは2戦2敗で
切れ負けとスピード負けみたいなレース
スズカは恐らくベスト条件だし、どうやっても勝てないっぽいな
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:42:23.00ID:5s5Nd2/w0
そもそも、府中の馬場は、あの世界的名馬モンジューでさえ負ける馬場
サンデーの中でもスピードbPのサイレンススズカにエルコンが勝てる訳がない
サイレンススズカ60キロ、エルコンドルパサー54キロくらい差がないと勝負にならないでしょう?
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:48:35.83ID:7w5XhGuL0
セイウンスカイも何気に凄いんだよな。
京都大賞典と菊花賞の印象が強いけど、
皐月賞勝ってるし、デビュー戦はマイルで6馬身差だからな。
乗ってたの徳吉というw
スピードがあったということだろう。

サイレンススズカはスピードだけじゃなくてスタミナと持久力も相当のものだった。
スピードだけに任せた逃げやスタミナ任せの逃げでレコードは出せない。
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:49:20.10ID:7w5XhGuL0
同じく理由でタイキシャトルはダイワメジャーローテでも勝てたと思うわ。
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:51:51.04ID:xKN96pFl0
スズカ
ブルボン
カブラヤオー
マルゼンスキー
アイネス
サニブラ
セイウン

この7頭の対決見てみたい
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:57:54.00ID:XzOMdPt40
>>326
グラスとビッグサンデーがスズカを潰しに行ってくれたから
蛯名としてはその後ついて行き漁夫の利を得られる絶好の展開
別に脚を測った訳ではないだろ
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 21:59:43.04ID:7w5XhGuL0
>>344
今の馬場ならレコード更新確実。
1800m 1分42秒9
2000m 1分55秒5
2400m 2分19秒9
こんな感じか。
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 22:02:53.82ID:Iw1RYZs00
>>344
サニブラとはやってるしサニブラウンの方か?
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 22:04:37.93ID:XzOMdPt40
>>341
新馬戦に一緒に出てた他の騎手がこぞってあの馬に乗ってみたいと言ってたんだよな
大川は皐月までセイウンをあまり評価してなくて
タイム的に優秀と主張し続けてた井崎を褒めてた
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 22:19:02.84ID:wfaHgUKP0
エルコンドルパサーとか駄馬ヲタの隠れみのになってるだけだろ。

かたやハーツクライなんぞに負ける駄馬もいるのに
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 22:19:14.50ID:7w5XhGuL0
>>348
調べてみたら確かに優秀なタイムだった。
1998年の1月に稍重の中山芝1600mで1分36秒7
6馬身差のため最後流し。

2020年 1月13日 良馬場 中山芝1600m 1:36.4

22年も前の馬なのに。
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 22:32:06.31ID:6R33RXrO0
こんだけスレ延びてる時点で強いのは確定だよね
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 22:37:03.60ID:wfaHgUKP0
最強馬だからなぁ
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 22:40:54.86ID:k5F3BKps0
同い年のサニーブライアンやキョウエイマーチには全く歯が立たなかった馬
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 22:53:14.87ID:DbNgIB+H0
>>353
キョウエイマーチもいたし逃げ馬の面白い時代だったなー
大西とか普通にとんねるずの番組出てたし、競馬人気あった
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 22:54:34.74ID:928kAFNS0
>>354
でも実際は>>7>>18みたいにプロアマ問わず最強だと思われてるよねw
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/11(火) 23:45:36.50ID:qLoWtLEh0
この馬のせいでツインターボが忘れられてかわいそう。まさかツインターボが完全体になるとは
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 00:16:19.66ID:cDHjxeM20
>>248
今思うと
ダイワなのにテキサスって笑える
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 00:30:41.42ID:Dl8x8edA0
サイレンススズカが先輩+強かった
ってだけでエルコンドルパサーの強さもとてつもないよ。 レーティング117もらってるし
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 00:33:39.93ID:uzjyI0qv0
G2で国際レーティング122って相当な評価だろ
クロフネのG3で125とスズカのG2で122が最高値か
クロフネに至っては世界的に見てもG3で125なんてありえないけどな
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 00:45:19.75ID:GJbI/+Ss0
>>363
前哨戦で完璧な競馬ができたからね
両馬ともに満点の内容だった
敗者はいないと言っても良いくらい内容が良かった
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 00:49:46.09ID:hE6lBxqc0
>>353
これなんだよな
サニーブライアンよりは明らかに格下
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 00:56:05.99ID:Dl8x8edA0
いや、クロフネはG3では118

サイレンススズカだけが強すぎる
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 00:58:09.36ID:Ijw+IxeI0
クロフネって妙にファン多いな。芝で通用せずダートに逃げたホクトベガふうの駄馬のイメージしかない。
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 01:00:54.55ID:GJbI/+Ss0
>>368
お前は残念なぐらい馬鹿で無知だな
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 01:06:31.35ID:R/+TysU80
ああいう個性的な馬は人気するんだよ
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 01:09:19.32ID:FLh0b8Af0
>>32
あのまま行ってたらちぎってた。あのタイムでバテるわけがないと武は語ってる
ここの馬も触ったことのない底辺アンチより、実際に騎乗したり現場で見てる関係者の発言が全て。
貶めることで玄人気取ってるだけのクソアンチ乙
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 01:11:23.63ID:7kGuKAQh0
今はYouTubeで過去のレースすぐに見れるんだしとりあえず見てこいよ
旧5歳時のレース見て弱いと思うんならどんな意見聞いても弱いって言う評価は変わらんだろ
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 01:11:48.52ID:TnT67MwM0
スズカとかいうポキって死んだ雑魚の話はもうやめない?
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 01:15:08.83ID:yMTxrK+70
リアルタイムで見てたから言えること
毎日王冠は90年代前半の毎日王冠勝ち馬やバクシンオーと一緒に走ったらまず、間違いなく惨敗しただろう
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 01:18:33.21ID:GJbI/+Ss0
>>375
お前書いてて空しくならないか?
スズカを潰す為にバクシンオーとかネーハイを呼んで総がかりで潰してそいつらもスズカもろとも総崩れするようなのが競馬って言えるのか?
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 01:23:39.44ID:FLh0b8Af0
武が乗って本格化した後のスズカは最強クラス
アンチ「2000で6戦2勝とかw、武が乗る前に4敗は信者得意のノーカンw」


王冠でエルコン、グラスに影を踏ませず勝ったスズカは最強クラス
アンチ「エルコン、グラスは仕上がってなかったからノーカン」


あほかと。結局アンチは都合のいい解釈して貶めたいだけ
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 01:35:58.61ID:F9Y9FaPM0
>>377
キョウエイマーチみれば同型いるだけでダメってわかるしキョウエイマーチは2着に残ってる
別に潰れたりしない
同型がいると勝てないことが重要
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 01:37:01.55ID:yMTxrK+70
>>377
バクシンオーやネーハイがなんで崩れるの?
実際、バクシンオーは毎日王冠、安田記念でスズカと同等や速いペースで走ってくずれてないし、ネーハイは勝ってるんだよ
ダイタクヘリオスやプレクラスニーも同じこと
結局、同型がいて結果残せてないのはスズカだけなの
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 01:40:38.60ID:GJbI/+Ss0
>>380
お前もう少し競馬を勉強しろよ…
数字とか文字でしか見てないからいつまでたってもアホなこと書く羽目になってるんだろう
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 01:55:30.18ID:F9Y9FaPM0
>>384
マーチにも負けたらスズカ基地はすべてを失うな
サニブにはまず勝てない
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 02:06:42.43ID:yMTxrK+70
>>384
前にも後ろにも馬がいないと勝てない馬って話でしょ
マーチやバクシンオーやダイタクがいたらそんなレースにならないってことなんだけどな
同型がいてスズカが勝てたなんて理屈はなにもないじゃん
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 02:10:53.34ID:Kh1vK8/h0
当時の時計の出にくい馬場で2000のレースで2番手を10馬身以上、その後ろはさらに10馬身以上離して1000通過57秒でペース配分の上手い武がマイペースと言い切る
見てる方も速いとは思っても止まると思わない
後にも先にもこんな馬いない
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 02:16:18.14ID:buHo+1Pp0
武が忖度無しで本気で強いと思ったのってサイレンススズカだけだろ
クロフネのDVDの中のインタビューにすらスズカの名前出してたぞw
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 02:17:41.89ID:/kO/z+y/0
捕まえにいったら最後潰れる、控えてたら逃げ切られる
中距離ではどうやったら勝てるんだ?ってのが当時の空気だったよな
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 02:19:46.91ID:P1lF7Le60
関係者競馬ファンほぼ全ての総意でサイレンススズカが中距離最強って結論出てるしな
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 02:26:07.97ID:F9Y9FaPM0
>>390
それただ中距離戦線に有力馬がいなかっただけだから
そこ見抜いて1800〜2200に集中してたわけだし
もしメンバーが揃うJC出てればざんぱい見せてたんじゃねーのかと
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 02:26:08.66ID:GaY/fs5g0
>>348
セイスンスカイの器を新馬戦の時点で見抜いてた井崎は凄いと思った。
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 02:40:22.22ID:/ePuUL3z0
宝塚はあの当時よくあった内のグリーンベルトがあった
内容的にはエアグルの方がずっと強い
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 02:45:15.70ID:/kO/z+y/0
>>394
天皇賞は勝ててもJCまで勝てるなんて思ってるやつはファンの中にもいなかっただろ
辛勝の宝塚の走り見れば2400はほぼ間違いなく無理なのは明白
何当たり前のこと言ってんだか…
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 02:49:50.62ID:Y1Y04mk50
G1を1番人気で逃げ切ったんだから強いは強いだろ
エルコンドルパサーに完勝だし弱いわけないアホか
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 05:22:25.19ID:Hy5aPSrP0
時計が出にくい馬場っていうのはガラパゴス化が進んだ超高速馬場に比べてな
その年や前後で東京芝2000で1分57秒前半なんか出たら今のレコードとは違う本物のスーパーレコード
武が無事なら2秒は離してたと言っているが当時を知る人ならオフサイドトラップの10馬身以上前でゴールする事が妄想でも何でもないとわかっている
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 05:27:04.41ID:z8kozVtX0
>>397
いまでも内荒れてたら仮柵設けるのはよくあることだからな
そもそも宝塚は南井で後半のラップをかなり抑えてたし馬の力100パー引き出せたとは言いづらい
ちなみにその南井は宝塚の後ものすごい馬とほめちぎってたけどな
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 05:41:46.16ID:5tZG6bOM0
スズカ基地は6戦目の若駒相手に何イキってんだ
スズカの6戦目って神戸新聞杯2着だろ
しかも最後は脚を余したエルコンドルパサーに一気に差を詰められてるからな
的場が乗ってたらグラスみたい4角で並ばれて普通に負けてるよ
でもまぁスズカ自体は強いが古馬エルコンドルパサーには一切歯がたたんよ
スズカ基地は毎日王冠がエルグラスの能力のピークだとでも思ってんのかね
わずか5、6戦目の馬なのにアホだろw
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 05:46:33.03ID:z8kozVtX0
スズカも晩成傾向の馬であの時が全盛期とは言い難いからな てか斤量59背負った馬にまったく追いつけないようじゃたいしたことないな
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 05:52:31.96ID:z8kozVtX0
初騎乗の南井 大外枠でG1の宝塚記念を制したサイレンススズカ
初騎乗の蛯名で G2の毎日王冠すら勝てないエルコンドルパサー
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 06:04:15.77ID:Ijw+IxeI0
エルコンドルパサーは強すぎだろ
サイレンススズカも含めてあんなレース見たことない
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 06:05:05.99ID:Ijw+IxeI0
あいつキッズだろ
信じられない強さ。サイレンススズカじゃないと勝てなかった
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 06:54:28.45ID:/KrZYPTo0
>>1
めちゃくちゃ強かったぞ
俺が思うに、
最強のサラブレッド=サイレンススズカ
最強の人間=サミーリー
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 07:29:48.93ID:Ijw+IxeI0
大差とかやってみろよって感じだよな
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 07:43:37.25ID:aN9PzmJh0
>>1
弱くも無いが大して強くも無い
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 08:04:02.20ID:9RFNCOfI0
毎日王冠にしても稍重のダイタクヘリオスのが速いペースで走ってるんだよね
一緒に走ったらスズカはぼろ負けだったろうな
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 09:00:01.50ID:Ijw+IxeI0
最強すぎて文字通りアンチが沈黙してるなw
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 09:45:11.03ID:9kUMKhv40
>>18
こんだけ長年最強だと思われてる馬もいないよな
ブライアンや他の歴史的名馬ですら時が経つとどんどんランキング下がっていくのに
サイレンススズカは全く変わらないどころかずっと圧倒的トップに君臨してるのが凄い
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 10:09:08.29ID:Rp4eAPSV0
結局答えはサイレンススズカだった


って事なんだよな
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 10:09:42.36ID:Rp4eAPSV0
サイレンススズカなら
サイレンススズカだったら


競馬界はこんな後悔ばかり
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 10:37:20.89ID:fX8WpAJ70
ずっと馬体が大きくなってたし本格化する前に脚の方が耐えられなくなったな
あの勝ち方だからこそ今も尚色褪せない評価に繋がってると思うが
あんな圧勝させようとせず南井みたいな乗り方や毎日王冠みたいな乗り方続けとけば脚は耐えられたかもな
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 11:22:12.71ID:jhKx1FMA0
中距離でのスピードはあったが本格化が遅かった
マイル以下ではそれ以上のスピード馬に逃げ負け
マイルの逃げ馬が出てこなかった場合の千八がベストで二二がギリギリ
最後はポキッて予後不良と俺の中ではサクラユタカオー未満
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 11:29:23.13ID:avN0KDyR0
スズカって後継残す前に死んだ雑魚でしょ
血統に名前残せてない時点で駄馬
評価に値しない
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 11:35:27.11ID:/kO/z+y/0
>>429
自己紹介うまいね
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 11:36:58.79ID:jhX/sMi00
武豊の「逃げ」戦法にマッチしたとしか言いようがないな
一度南井でも勝ったが、やっぱり武が乗って強さを示した感はある
海外で逃げ戦術でどれだけやれたかいっぺん観たかったわ
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 11:52:52.36ID:CZ/1Jlse0
>>431
海外で逃げ戦術でどれだけやれたかいっぺん観たかったわ
って、3歳の暮れに香港国際Cで逃げて負けてるから
本格化してからの一文が抜けてる。
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 12:21:49.82ID:LAL8udyw0
なんにでもアンチっているもんなんだな。
オペ基地とエルコンドルパサー至上主義者以外にわらわらと。
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 12:36:02.18ID:0rgXwiS60
S グラスワンダー
A エルコンドルパサー
B サイレンススズカ
C タイキシャトル、スペシャルウィーク
D エアグルーヴ
E メジロブライト、ステイゴールド、セイウンスカイ
F キョウエイマーチ
G シルクジャスティス、キングヘイロー
H オフサイドトラップ、メジロドーベル
I ローゼンカバリー、ダイワテキサス、シーキングザパール
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 13:08:03.11ID:aZ1rTZH80
>>431
河内も秋天で好きなように逃して結局最後失速してエアとバブルに千切られたがあのころはまだ本格化前だったのだろうか?
それとも武のように道中息を入れる区間を作らなかったから最後までもたなかったのだろうか?
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 13:20:43.90ID:X3nWId2h0
※サイレンススズカの呼び方

外出て働いて遊んでまともな生活送ってる人
→「スズカ」

毎日24時間5ちゃんに張り付いてる中二病の引きこもりキモオタニート→「ススズ」
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 13:47:20.12ID:WMXSxfz00
サイレンススズカさえいれば
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 13:47:33.71ID:WMXSxfz00
やはりサイレンススズカだった



競馬界はこんなのばっか
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 13:48:01.04ID:WMXSxfz00
もういないんだよサイレンススズカは

やっぱりサイレンススズカだったじゃないよほんと
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 14:35:36.30ID:AAnV9NUk0
>>231
ハイペース上等で好位又は番手に付けられて持続的に脚を使えるハヤヒデとは相性悪いだろうね
短距離〜長距離までレコード叩き出すスピードもあったし
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 15:13:14.66ID:GaY/fs5g0
>>441
ハヤヒデとスズカが戦ったら確かにハヤヒデが大名マークでスズカを捉えるイメージが沸くな。
丁度ハヤヒデが勝った神戸新聞杯みたいな感じで。
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 15:47:07.16ID:w1ck/fd60
ディープと戦ったらディープが4角で追いついてそのままゴールまで押し切るよ
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 15:52:38.49ID:PmhvcJqU0
>>440
大差勝ちが歴代で少ないのは、競馬は着差を争うものでなく着順を争うものだから
スズカの大差勝ちはある意味、スズカの弱さを示している
これがブライアンの話しならあんな無駄な着差を広げるような真似をしなければ故障しなかったのにとなる
そんなことばかり言ってるから競馬の本質からかけ離れる
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 16:04:56.79ID:gUy7mZv90
競馬は魅せてこそだろ
スズカが有り余るスピードを殺してスローの上がり勝負してたら
たいした魅力のない馬で終わってた
スズカにしてもブライアンにしても全力で着差を付けてた訳じゃない
結果的に着差が大きくなったってだけのもの
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 16:18:26.92ID:GJbI/+Ss0
>>446
逃げ馬と差し馬を同じ尺度で考えてる時点でお前はアホ
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 16:37:05.72ID:ev0d8Whl0
擁護派も喜んでこのスレに来て否定派と仲良くプロレスして暇つぶししてるようにしか思えんな
テイオーの同スレ然り
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 16:47:58.02ID:PmhvcJqU0
>>449
逃げ馬の方が着差を広げて勝っているというデータでもあるのか?
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 17:14:11.74ID:GJbI/+Ss0
>>451
その頓珍漢なレスをする時点でお前は議論をする資格がない
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 17:30:35.69ID:9RFNCOfI0
>>453
というか、スズカって当時のトップクラスって、故障明けのグラスと叩きのエルコン、ピークすぎたエアグルにしか勝ってないよね
過剰評価でしかないんだよな
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 17:33:54.01ID:5SzKncEV0
あのレースはスズカが一番状態悪かったからな てかエルコンのピークっていつ?
フランスに完全に移籍した形でサンクルーくらいしか取れてないけど 
JCの着差見てもそこまですごいと感じなかったな それこそJCの相手はピーク過ぎたエアグルに
菊から中2週のスペシャルウィークだろ それもスペシャルは武でなく岡部に乗り替わりだったし
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 17:40:28.94ID:9RFNCOfI0
>>455
> あのレースはスズカが一番状態悪かったからな

妄想いらないよ(笑)
間違いなく一番順調なローテの馬はスズカだったのは事実
3頭で一番状態悪かったのはグラスでしかない
そもそもエル、グラ、エアグルは過剰評価なんだから
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 17:46:08.45ID:5SzKncEV0
え?状態良くないから陣営が最後まで出すの迷ってたの知らないの?? こりゃマジでニワカ臭いなw
スズカは宝塚は元々使う予定がなくて夏の休養が短かった 対してエルコンはNHKマイルからだから間隔的に超ラクチンローテ
てか本当に何も知らないんだな
ちなみにJCは
エルコン 毎日王冠から十分な期間を得てJC出走 騎手は引き続き蛯名
エアグルーヴ 中1週のローテでJC出走 京都→東京の遠征あり 騎手は武が騎乗停止で武→横山に乗り替わり
スペシャルウィーク 菊(3000m)から中2週 京都→東京の遠征あり 騎手は武→岡部に乗り替わり

毎日王冠もJCもどっちもエルコン断然有利な条件
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 17:47:51.80ID:5SzKncEV0
アフィリエイトさんさっそく競馬まとめのまとめに載せちゃいましたね
さて自分のレスがあったからしかるべきところに訴えにいくか
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 18:42:47.60ID:aZ1rTZH80
>>455
エルコンドルのJCはそれまでのJC史上最大着差
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 18:50:54.19ID:iQ0owa+80
対同世代
サニーブライアンやキョウエイマーチにガチ勝負のGTで完敗
対下の世代
成長途上で本調子でもないエルコンドルパサーやグラスワンダーにたかが前哨戦のGUで勝利
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 18:59:46.03ID:5SzKncEV0
いくらエルコン基地が騒いでもエルコンがスズカより上の評価になることはないぞw
たかがG2というならスズカにとってもそうだし 武に後ろをちらっと見たけど全然追いつかれる気しなかったとまで言われてるからな
そもそもエルコンは鈍足馬だからな 
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 19:12:55.34ID:AQ+wHXus0
ミホノブルボンの方が強かっただろ。
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 19:19:44.45ID:s2Bd9OBO0
いまだに語られてる事自体が凄い
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 19:22:14.10ID:AQ+wHXus0
中距離てのがな。2000以上ならエルコンドルパサーに勝てなかっただろ。

やっぱりミホノブルボンの方が強かっただろ
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 19:26:03.98ID:DnrGZT020
>>461
じゃサニーブライアンやキョウエイマーチより下ってことは認めるんだな?
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 19:31:43.60ID:4sqY8NjD0
エルコンドルパサーもサイレンススズカも三冠駄馬よりは強いよ
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 19:32:12.37ID:4sqY8NjD0
サイレンススズカの新馬戦もエルコンドルパサーの新馬戦も頭おかしいぐらい強いしな。
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 20:15:39.22ID:L1kH3qbM0
栗東坂路で49.6を出せる中距離馬なんていないだろうからな
そこだけ見ても凄い馬

まあ戦ってた馬は雑魚だけどねw
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 20:18:17.63ID:qu0cFyXF0
こーいうスレ長文必ず湧くよな www


気持ち悪い
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 20:22:10.40ID:nlD9DmVY0
ウオッカとかアーモンドアイみたいなの見てるとサイレンススズカは宝塚勝ってるの本当に凄いと思う
そのあとどうなったかはともかく、せめてあの秋天だけでもそのまま完走できてりゃな
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 20:28:31.17ID:avN0KDyR0
スズカはごみ、後継いない時点で終わり
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 20:32:55.09ID:0kEgmEzd0
神戸新聞杯では圧倒的一番人気で逃げて直線フクキタル先生にサクッと差されてたな
あれは見てて爽快だった
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 20:34:39.75ID:xQ5+Q8410
>>471
何気にこれって現代競馬からしてみるとただの府中専用機じゃない証明になるのかな
宝塚と有馬って高速馬場得意そうな馬が近年コロっと負けるイメージ強いし
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 20:49:08.58ID:IFZOIUff0
>>474
グリーンベルト知らないにわか
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 21:06:03.37ID:PmhvcJqU0
>>452
突っ込まれるたびに逃亡するニワカ
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 21:33:39.92ID:DnrGZT020
>>478
自慢できるレース
毎日王冠(GU、たかが天皇賞の前哨戦)
金鯱賞(GU、天皇賞にも安田記念にも出ない二流以下の出るローカル重賞)
無かったことにしたいレース
ダービー(GT)、マイルCS(GT)
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 21:35:29.35ID:PmhvcJqU0
>>479
スズカ基地は唯一のG1勝ちの宝塚もなぜかいつもなかったことにしようとしている
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 21:48:50.59ID:JaCc1lVa0
>>469
スズカとシャトルは坂路鬼だったよな
シャトルは短距離馬だからまだ分かるが中距離でレコード出せるような馬が坂路であんだけ走るとかマジで化物だわ
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 21:50:52.42ID:PmhvcJqU0
>>482
だって本質はたぶんマイラーだったのに中距離戦線が弱いことに気づいてニッチに行った馬だし
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:01:58.58ID:C+UdNNFj0
競馬板で何百回と繰り返されてる内容レスの応酬
おそらくアンチが一番スズカの戦績を熱心に研究してるんだろうな
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:03:35.16ID:yBPR955p0
フクキタルにぶっ刺され、キョウエイマーチに競り潰された馬が強いわけないだろwwwww
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:15:12.47ID:A5tyNrdX0
https://youtu.be/JNmemsVToL0
いや、強いね。
動画見てからいえよ!
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:19:56.64ID:DnrGZT020
動画見たけどどう見ても弱かった
逃げることすらできないわ、逃げた馬は2着に粘ってんのに、控えてズルズル交代して15着て
https://youtu.be/pX89Gmd-l0g
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:36:12.20ID:A5tyNrdX0
ズルズル下がるどころか
古馬になってから強さが増してるわ

https://youtu.be/w7DFvS-olXQ
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:43:17.61ID:A5tyNrdX0
まあ、ニワカじゃなければ毎日王冠の実況暗記してるわな。
府中センハチ毎日王冠スタート グラスワンダーやや出が良くないか
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:44:00.90ID:A5tyNrdX0
日本国民だったら

直線の坂を登る!ってところ以降は暗記だろ。
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:46:50.85ID:Dl8x8edA0
厳しい目で見ても最強馬だった
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:49:12.55ID:A5tyNrdX0
サイレンススズカの毎日王冠は59キロ背負ってるからな。
今の軟弱毎日王冠とは違う。
98年以降毎日王冠を59キロ背負って勝ったのは
サイレンススズカとグラスワンダーの2頭だけ。

この時代をピークに日本競馬は長い停滞期に入った。
サンデーサイレンス死んだ後のほうがレベル下がってノーザン天国になった印象。
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:58:01.65ID:Nu+CijVQ0
スズカは明らかに一流馬が備え持つ底力に欠けていた。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

ハンデ重賞だろうがドバイだろうがどんな相手でもいつも5、6着に来ている印象が強くて、力はあるんだけど勝ちきれない典型的なタイプ。尤も主戦の芹沢によると乗りづらい面があったようだから、気性にも問題があったんだろう。

個人的には好きな馬だったので、大きなところを獲らせてあげたかったなあ。馬格も良かったので、ダイナガリバーの血を繋いでほしかったよね。
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 22:59:38.42ID:DnrGZT020
>>497
言い訳見苦しいw
鞍ずれがなければキョウエイマーチに競り勝てたんか?
百歩譲ってその言い訳を認めてやったとしてダービーの大敗はどうするよ?
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:01:48.54ID:Dl8x8edA0
>>496
つ、強すぎる
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:02:19.11ID:Dl8x8edA0
アクシデントすらカウントしてあげるススズ基地の自信やばい
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:02:32.87ID:Dl8x8edA0
自信やばい
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:04:12.82ID:3q8Je0Bn0
リアルタイムにも2タイプあるからね
97クラシック組を2歳戦から見てる「リアル」リアルタイム組と
98の金鯱賞の大差勝ちで話題になってから見始めた「後乗り」リアルタイム組
スズカをやたら神格化するのは圧倒的に後者で、特徴として
会話のほとんどが金鯱賞から秋天までの期間を占める(そこしかリアルタイムで見てないから)
金鯱賞をやたら評価する(当時の金鯱賞勝ち馬はマンガでネタにされるほどのなんちゃってG2だがそこまでの事情は知らない)
過去はノーカン(過去の迷走時代はリアルタイムで見てないから)
フクキタルと実力が拮抗していると言われてもピンと来ない(爪の病気で力を出せなくなった状態のフクキタルしかリアルタイムで見てないから) 
連勝を強調する割に金鯱賞以前のレースは語らない(それはリアルタイムで見てないから) 

リアルタイムじゃない人はスズカ基地の言う「リアルタイム」は無視していいよ
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:10:25.96ID:4sqY8NjD0
どんなに頑張っても大差勝ち出来ない駄馬だらけだからな そらムキになるわ
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:10:33.95ID:3q8Je0Bn0
図星つかれて即レスしちゃうやつ
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:11:23.01ID:+d5NVr2X0
そもそも4歳になるまでは息の入れ方がまだ分からなくて香港C後に武がこの馬怪物だから
息の入れ方さえ上手く教えたらとんでもない馬になるっていって翌年あんだけ強くなったんじゃなかったっけ?
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:16:54.97ID:4sqY8NjD0
最強馬になるとはなぁ
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:21:16.55ID:8WLII0sy0
1997年の現役時代から知ってるけど弱い
駄馬がいきなり98年に活躍した感じ
これがリアルタイム知ってる人間の感想
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:36:06.69ID:8aLBZWLk0
文面がリアルタイムで見たと嘘ついてるのバレバレすぎてワロタ
さすがに釣りだよな。さすがにわざとバレバレの文章にしたんだよな
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:36:44.94ID:fFSXK2TF0
この馬あまりにも強過ぎて評価もダントツトップだからアンチもどうしようもないよな
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:37:48.78ID:n6FUcG5k0
エアグル物差しにすればエルコンの方が強いの確定してるのに、
なんでG2たたき台の結果を真に受けるのwwww
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:40:05.28ID:PmhvcJqU0
>>511
当時はサンデーブームだったからどのサンデーを頭にしようかな
オメーじゃなかったか!!!
って感じだったよね
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:44:58.02ID:+PAsXvzI0
リアルタイムで見てたが新馬戦すごい強い勝ち方して、弥生賞人気になってたから、そん時から人気あったわ。
弥生賞で色々あってすげー出遅れたんだけどすぐに馬群に追いついてて化け物と思った。
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:48:29.65ID:DnrGZT020
>>517
勝ち負け度外視で脚使えば駄馬でも追いつけるだろ
それで結果勝ったなら化け物だが
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:49:08.73ID:+PAsXvzI0
上村乗ってた時は色々と歯車合わなかったけど、片鱗はすごい見せてたから古馬になって急成長したって感じじゃなくて、武豊がこの馬の特性に合った乗り方して安定しだしたってのが当時のみんなの見立て。
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:49:14.93ID:EqQnwnIV0
当時のニワカ向けの馬
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:50:19.80ID:yBPR955p0
二千最強とかいうけどその二千の戦績(2.1.0.3)で阪神の平場と金鯱しか勝ってないだろw
しょぼ(・∀・)
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:52:46.89ID:+PAsXvzI0
まぁ最近の人が字面だけで見たらそう思っちゃうのもしょうがないけどね。
自分もマルゼンスキーとかミホノブルボンすごかったって言われてもリアルタイムで見てないから分からんしなぁ。
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:53:51.39ID:EqQnwnIV0
まあ今でいうダノンプレミアムみたいなもんよ
どちらが強いかは別として
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:56:00.84ID:CZ/1Jlse0
>>504
上村の駄目さを語るレスが全然ないもんな。
神戸新聞杯なんて外から突っ込んでくるマチカネフクキタルに
気付かずに、ゆるめて差されるという明らかな油断騎乗だったのに。
あれを知ってたら、もっと早い時期から武豊に乗って
欲しかった、みたいなグチも出そうなもんだけど。
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/12(水) 23:58:02.15ID:+PAsXvzI0
当時のサイレンススズカの人気は凄かったからなー
アーモンドアイとかの非じゃなかったよ
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:00:33.50ID:BPIGpyvd0
宝塚も当時はAコース開幕で高速馬場だったし、
武で勝ったレースで一番微妙なパフォーマンスだったのが中山だったし
高いレベルだと高速馬場専用に近かったのは間違いないと思うわ
エルコンも高速タイムレースだと、化け物級までは行かないからなあ
あれは、欧州の化け物がたまたま日本でデビューしましたみないな感じの馬に見えるし
この馬自身は小回り高速千八二千なら歴代最高級って言ってもいいかと思うが、かなり強い条件は限定されるとは思う
だから、条件に左右されないのが最強の条件に入ってくるとそういう論争からは外れてくるみたいな立ち位置かなあ
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:00:56.93ID:SLsgHs+V0
>>525
すげー余裕ぶっこいでたよね
現場は怒号凄かっただろなー
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:02:07.07ID:s41iK60Z0
もういいよこのシリーズ
飽きた
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:03:24.61ID:w+kTNHlu0
>>525
油断騎乗だった?制裁とられてたっけ?w
4連勝でぶち抜けたマチカネフクキタルに失礼
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:03:38.82ID:SLsgHs+V0
>>528
まぁ競走成績だけ見てたらそう言う気持ちも分かるけどね。当時の話年上の人に聞いてみれば。
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:05:52.63ID:w+kTNHlu0
>>529
千八最強クラスおめ(・∀・)
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:11:32.43ID:pVKcG5PV0
20年後の人達もたとえばリスグラシューの戦績を見て
「負けてばっかで無茶苦茶弱いじゃん」
「こんなのが年度代表馬の時代なんて糞みたいな低レベルじゃん」
となるわけだな
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:26:08.74ID:vlXXXqhB0
>>532
上村騎手がブログで、【サイレンススズカ】 最終章って
タイトルつけて後悔してるぐらいのヘボ騎乗だから。
ネット競馬のインタビュー記事によると、橋田調教師が大激怒して
主戦から降ろされたらしい。サイレンススズカ 神戸新聞
で検索すれば、そのへんの話はすぐに見つかるよ。
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:28:01.48ID:EjOQm8yD0
>>533
逆にサンデー時代から見ている奴には強いと感じたかもしれないがそれ以前から見ていたら、当時もスゴい馬なんて全然思わなかったけどな
あの程度の馬はたくさんいたからな
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:33:43.16ID:Lu9rbMQs0
そんなに凄かったなら何で1998年の年度代表馬に選ばれなかったのって話だ
中長距離路線で適当な馬がいなくて短距離馬のタイキシャトルが選ばれてんのに
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:36:39.34ID:w+kTNHlu0
>>541
正論すぎるわw
年度代表馬に選ばれたこともない主な勝鞍宝塚記念のみの馬
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:36:57.03ID:ooETZH7W0
>>541
シャトルと比べたらかわいそうだろ
成績みりゃ雲泥の差ってわかるじゃん
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:46:52.29ID:w+kTNHlu0
>>538
あぁゴールまでびっしり追ってたとしても勝てなかったて記事なw
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:50:37.59ID:AjIsZyxK0
制裁は覚えてないけどあれは油断騎乗でしょ
フクキタルに失礼とか言ってるけどちゃんと最後まで追ってないし手綱緩めてるから
けどあの秋のフクキタルはとんでもなく強かった
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:52:43.36ID:vlXXXqhB0
別にサイレンススズカのファンじゃないぞ。
幻想で過大評価されてる、ファンの痛い馬って認識だし。
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:57:44.08ID:sN3cPm6d0
511です
リアルタイムを知ってる人間ですよ
当時の牡馬のクラシック有力馬ははメジロブライトとランニングゲイル(武豊)に人気があって
伏兵のサニーブライアンが2冠をかっさらっていって
サイレンススズカは存在自体が印象にも残らない駄馬
それが98年に突如活躍しだして秋に死んだ
リアルタイムしらない人間が98年の勝ったレースだけで評価して
つえーつえー言ってるだけ
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:57:52.69ID:sN3cPm6d0
511です
リアルタイムを知ってる人間ですよ
当時の牡馬のクラシック有力馬ははメジロブライトとランニングゲイル(武豊)に人気があって
伏兵のサニーブライアンが2冠をかっさらっていって
サイレンススズカは存在自体が印象にも残らない駄馬
それが98年に突如活躍しだして秋に死んだ
リアルタイムしらない人間が98年の勝ったレースだけで評価して
つえーつえー言ってるだけ
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:58:37.43ID:eF05wwiS0
それまで何回もフクキタルと走ってて必ず最後に伸びてくるのはわかってるのにあの騎乗だからな
まあ追ってても差されただろうけどもっと僅差だったはず
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 00:58:42.31ID:coagXvkp0
エイシンヒカリくらいだと思う
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 01:04:24.45ID:9DTzIbKD0
>>541
シャトルはジャックルマロワというG1中のG1を勝っただろ!
海外初G1こそ一週間前にシーキングザパールが決めたがシャトルは当時としては快挙だぞ
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 01:08:38.75ID:w+kTNHlu0
>>553
俺も馬連買ってたよ
軸はオースミサンデーだったがw
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 01:19:43.96ID:vlXXXqhB0
弥生賞を勝ったランニングゲイルが好きだったな。
青鹿毛のすらっとした馬で、親父がマイナー種牡馬の
ランニングフリーってトコが良かった。
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 02:20:25.16ID:eF05wwiS0
メジロライアンのクラシック制覇を託されたメジロブライト
父内国産の夢を乗せたランニングゲイル
サニースワローでダービー初騎乗を果たした大西騎手に再びダービーのチャンス、その馬はサニースワローの甥っ子サニーブライアン
安富最後のダービーチャンス、シルクライトニング
個人牧場のお婆ちゃんの夢を載せてセイリューオー

あの年は弥生賞のゲートくぐり()程度では一瞬で忘れられてしまうくらいストーリー性がある馬が多かった
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 02:26:11.12ID:99oEslMI0
>>287
あの当時の4歳一番馬がグラスワンダー、それに次ぐ評価がエルコン
毎日王冠でどっちが勝つか、古馬のスズカとの実力差はどうなのかが見るポイントだったけどな
離されての2エルコン着、グラスワンダーのボン走4着でがっかりだった記憶がある
スペシャルウィークは所詮エルコン、グラスのいない路線で勝ってきたダービー馬だったから評価はあくまで3番手
エルコンのJC勝利は驚いたけど面子がショボかったからあまり評価できるもんでもなかった
エルコン評価は凱旋門2着が相当でかい
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 02:31:28.65ID:mguNjB2U0
当時の関東は関西の平場はレースを買えないし見ることもできない
当然新馬もレースは見ることができない
グリーンチャンネルに入っていればレースリプレイとか中継で見ることができるがそれが唯一の手段
深夜のダイジェストとかレース結果では最後の直線しか映像を流さない時代
関東の人間にとっては弥生賞が実質初のお披露目
当時は開催終盤はインコースが荒れて逃げ馬には不利な時代
今の競馬しか知らない人には推し量れない馬だろうな
色々と今の時代と事情が違うんだよ
俺は左回りの2000に限ればこの馬が史上最強だと思うけどね
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 02:42:19.45ID:AjIsZyxK0
新馬戦直後や弥生前にクラシック候補筆頭評価する人がかなりいたぞ
そこからの弥生賞の追い上げ方で能力は疑いなしの評価
ダービー戦線から年末は空気
神戸新聞杯も実績馬いないからこその人気
年明けて連勝しだしてもオープンやローカル重賞だからまだまだ疑われていて宝塚も半信半疑
勝ってもグリーンベルトでしょって意見も多かった
毎日王冠前から武のコメントが超一流馬のそれになって毎日王冠圧勝
そこからのコメントが今までにないぐらいの強気
当時の流れだとこんな感じ
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 03:47:55.76ID:m0oQQC7E0
ステイゴールドが一番強い馬出してんだろ?
結局黄金世代最強なんだわなぁ
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 03:48:13.19ID:m0oQQC7E0
サイレンススズカなら
サイレンススズカさえいれば
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 04:02:52.84ID:L62TMByY0
>>547
手綱緩めたのは抜かれた後だろ
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 04:05:33.26ID:s/plNuy60
せめてあの日直線を走り切るのだけは見たかったねぇ
0566名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 04:17:43.76ID:ybYSeGb40
マチカネフクキタルって神戸新聞杯のドープより強いよな
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 04:23:04.17ID:Lu9rbMQs0
>>554
そういうこと
あの世代で本当に凄かったのはタイキシャトルの方であって断じてサイレンススズカなんかじゃないの
死んだから過剰に美化して語られてるだけ
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 04:30:09.64ID:m0oQQC7E0
>>541
そらただの最強馬なんであって年度の代表馬ではないからな
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 04:34:58.28ID:ybYSeGb40
うまくグラスワンダーの隠れみのになってただけで、エルコンドルパサーの新馬戦のほうがずっと化け物だったんだよな
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 07:26:16.27ID:ZR914LZq0
スズカは過大評価のお手本だろ
所詮G1を一勝しただけのカス馬だよ基地は夢見すぎさっさと目を覚ましたほうがいい
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 07:56:55.64ID:SLsgHs+V0
>>539
自分は丁度サンデーくらいから見始めたから、酒の席の最強馬論争になったら大体サイレンススズカとクロフネで落ちたついてた。
当時オペラオーって言うとクソ味噌扱いされてたw
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 08:09:17.65ID:SLsgHs+V0
どうでもいい昔話だけど、スーパー競馬の司会の斉藤さんが号泣してたんだけど、大川慶次郎に「斉藤さんは30万賭けてましたからねー」って言われてそっちの涙?って疑惑も
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 08:13:27.51ID:bAuO7AXI0
>>568
その年度ですら1番になったことの無い馬が最強たりえないだろ
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 08:41:24.13ID:PG5dYORx0
>>575
お前がいくら最強じゃないって言っても>>7>>18で関係者からもファンからも中距離最強だと思われてんだけどなっw
0577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 09:08:46.39ID:fGdQ7hYQ0
>>576
2000mだと何故か最強だと思われてるwwwww
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 09:44:15.87ID:HoQVmBmG0
2000mでの実績がない馬が2000mで最強候補に上がるのも変な話だけどな。
ただ当時の秋天のオッズがあらわすように当時のほんとにこいつ誰にも追いつかれないんじゃないか感はすごかった。
宝塚は色々言われてるけど、それでも当時の主要メンツは大体出てたしその中で1番人気の逃げ切りは立派だわ。
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 10:04:13.19ID:ybYSeGb40
みんな大したことなくてサイレンススズカさえいればって思われてる競馬界
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 10:04:30.21ID:ybYSeGb40
フランケルに勝てそうなのもサイレンススズカだけだからな
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 10:09:58.31ID:ShUxP8IB0
>>525
緩めたらちゃんと反応してペースを落とすんだな
とても素直な馬じゃん
乗り役は武豊じゃなくても良かったんじゃね?
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 10:17:54.11ID:EbenfAPl0
>>526
その割に、宝塚ファン投票ではエアグルーヴらに負けてるけどね

1位はエアグルーヴ、3位がサイレンス
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 10:31:09.74ID:VdHkCl1I0
>>580
ねーわ笑かすなwwwwwwwww
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 10:35:52.36ID:FNpryCdo0
>>582
金鯱賞の大差勝ち、宝塚の逃げ切りでようやくトップ級として認識され、毎日王冠で絶頂を迎えた流れを知らないんだな
当時を知らないなら無理はないが、その人気投票の結果なんて妥当以外の感想がないのが普通なんだわ
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 10:43:01.69ID:EbenfAPl0
>>584
アーモンドアイより人気だったというレスに対して述べた迄

重賞連勝街道で、宝塚の馬券は1人気だった
しかしファン投票は3位、1位はエアグルーヴ

この事実は変わらないですよ

アーモンドアイは今最も人気のある馬ですよね
その馬より人気だと主張するなら、エアグルーヴよりファン投票が少なかったのはどう説明するのか

馬券では1人気なのに、ファン投票は3位、これがサイレンスの当時の評価です

エアグルーヴの人気より、低かったという事実
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 10:54:48.73ID:EbenfAPl0
そして宝塚のレース内容で、一部のオールドファンが「GIクラスだとやっぱりそんなに強くないのでは?」と思い始めたのも事実

それまでGI戦戦で無様な負け方していた馬でもありますから、
武豊が乗って連勝街道した事で、多くのミーハー部類のファンがついたというだけ

そして死んだ事により、過大に美化され、悲劇の最強快速馬というイメージが定着
何より、鞍上の武豊がサイレンスを過大評価しすぎていた
当時からスター騎手の武豊の言うことにはみな従う流れ

今になっても、サイレンス過大評価しているのはこういうミーハー部類だった世代

今もこの馬に対して厳正な評価をしているのは、当時からミーハーフィーバーと実力のズレに疑問視していたオールドファンの部類ですよ

評価してないのがニワカ、リアルタイムで見ていないからだと言っているのは大きな間違いであり、

当時から疑問視していたオールドファンの正しい評価だと受け入れられず、現実逃避しているのが悲しいミーハーファンの部類でしょう
0588名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 11:10:04.57ID:3uB10zuR0
>>587
一部の「捻くれた」オールドファンだろ
「普通」のオールドファンはなんで南井溜めてんだよアホかと思っただけで強さに疑問を持つことはなかった
いつの時代もセンスのない捻くれ者がこうやって俺はわかってるぜ!見る目があるぜ!と空気を読めずにオナニーしている
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 11:34:27.15ID:FNpryCdo0
>>585
だから宝塚の時点ではエアグルーヴよりファン投票での人気がない評価で妥当だって俺も言ってるじゃないか
アーモンドアイより人気云々は、死んだことやエルグラのその後の活躍の影響も多々あるよ
ただこうやって20年経ってもあーだーこーだ言われてるのが当時の人気の何よりの証拠だろう
アーモンドアイを20年後に論争することが何かあるか?
高速馬場だったね、使い分けであまりレース走らなかったね、リスグラシューには勝てなかったね、でもG1は沢山勝ったね、そんなもんだろ
人気に限って言えば、ファンの数もアンチの数もアーモンドアイじゃ勝ち目ないぐらい差があるよ
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 11:39:25.48ID:M+4XR6kW0
レースでイキり逃げでポキって死ぬようなクソ雑魚が最強なわけないだろ笑かすな
0594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 12:04:12.96ID:Yi6BtD+Z0
>>586
それはない
G1では洋梨のなんちゃってG2で大差勝ちして笑いが起こったりそのリードをG1で取っとけwとヤジが飛んでたわ
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 12:23:59.38ID:2aHYXbz00
なんで2000なんだろ?
勝ち鞍だって500万と金鯱賞だけだぞ
強かったのは毎日王冠でグラスエルコン完封したのだし、唯一のG1勝ちは2200の宝塚だしな
アンケートは所謂根幹距離だけなの?
0596名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 12:27:30.72ID:0jRuOGzH0
>>594
当時は1800メートルなら最強だったけどって感じが、金鯱賞で2000メートル大差勝ちでやべーってなってた。
流石に2200メートルはもたないんじゃないか?今回南井だしみたいな感じであんだけ単勝ついたんだよな。
サイレンススズカであん単勝は美味しかった。
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:11:53.98ID:FNpryCdo0
>>595
あの秋天で毎日王冠以上の圧倒的勝利をする姿を脳内補完してるだけだよ
あの面子の宝塚で逃げ勝ったし、手薄な秋天で更に2000なら…が2000最強まで独り歩きしてるんじゃないかな
実際に残った数字だけなら2000最強に違和感覚えるのも無理はない
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:15:40.67ID:Mzn8FlSP0
ファンや関係者は怒るかもしれないけれど、死んだタイミングが絶妙すぎた
エルコンとグラスに圧勝した後に、JCでエルコン有馬でグラスが勝ってしまったからな
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:46:26.76ID:C5PY6tvc0
宝塚記念ラップ 12.7 - 10.8 - 11.1 - 12.1 - 11.9 - 12.1 - 12.5 - 12.4 - 12.8 - 11.2 - 12.3
後半の1000m以降がラップ落としすぎなんだよな 南井は大逃げ嫌いだから仕方ないが
息入れるにしても12.4-12.8とかどんだけ抑えてるんだと
0600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:49:36.08ID:HoQVmBmG0
むしろ宝塚1番人気は当時驚いた。
連勝って言ったって裏街道だったし、結果的にレース前のゴタゴタがあって大敗したとはいえブライトが1番人気だと思ってたわ。
0602名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:56:33.94ID:35NGlDQ80
>>599
あんだけ溜めてラストが…w
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:58:56.52ID:fGdQ7hYQ0
主な勝鞍 宝塚記念のみで最強とか勘弁してよw
天皇賞ポキッた時点で論じられる権利なしだわ
0604名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 13:59:19.89ID:C5PY6tvc0
たしかに毎日王冠は相手が弱すぎたな 状態悪くて回避も考えてたレベル 前日には脚をぶつけて不安も増してたのに
結局鞭も入れずに大楽勝だった エルコンて結構鈍足だよな 斤量59の逃げ馬相手にまったく詰められなかった
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 14:01:58.30ID:Yi6BtD+Z0
>>596
あの時点で1800最強?きいたことがないな
そもそも古馬王道路線でもマイル路線でもないローカル&おまけG2でコソコソ連勝してただけ
その時期の表舞台の話題はブライトジャスティスの戦いとシャトルが高松宮記念から始動するプランがあることなど
勝って評価される1800のレースは毎日王冠しかないしあの時点で毎日王冠は走ってない
0607名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 14:04:27.99ID:SNzKZh7g0
アフィリエイト転載禁止

宝塚は逃げ馬に残り400mで11.2も出されたら相手の馬お手上げってラップだからな
とはいえ南井が抑えなけらばもっと離れてただろうな
0608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 14:07:47.84ID:3uB10zuR0
>>591
懸念されていたのは距離と騎手
仮に宝塚が二千なら1倍台になってる
まぁ懸念されても2.8倍、ましてやG1未勝利馬が
それがどれだけ評価されていちかもわからんアホ
0610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 14:13:09.69ID:UN5mUZid0
アフィリエイト転載禁止
そもそも1000m 58秒台で飛ばしてるのに最終コーナーで11.2出してる時点で化け物なんだけどね
0611名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 14:30:35.23ID:mguNjB2U0
エルコンが鈍足ならアーモンドアイも鈍足扱いしないとね
エルコンのレース内容見て鈍足だなんて言えるお前の頭脳ならそれくらいたやすいだろ
0612名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 14:31:29.13ID:Ic8piUMf0
ここは22年も前に亡くなったお馬さんのことをいつまでもグチグチと否定している、とても陰湿で恥ずかしい人間がいる巣なんです、、
惨めでかわいそうだからほっといてあげましょう、、
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 14:48:20.77ID:ShUxP8IB0
阪神は最後に坂があるからラスト1ハロンのラップが落ちるのは仕方がない

宝塚で番手追走からの四角先頭の競馬でラスト3ハロンを11.6-11.6-11.8でまとめたビワハヤヒデみたいな馬もいるわけだけど
しかし90年代前半のあのクソ重い洋芝だった阪神もビワハヤヒデの宝塚の年には普通の芝になってたんだったかな?
坂が出来たのはその馬場が重くなった年(92年だったか)の前年?
0615名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:06:20.92ID:eUHMBJjs0
>>599
チョンがG1用無しのこの駄馬を唯一G1で掲示板に載せた超絶神騎乗南井にケチつけててワロタ
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:12:34.09ID:UBA0wHlA0
金鯱賞の条件なら史上最強の可能性は高い
右回り中距離なら普通のG1級
府中はわからん
エルコンとか1800なら強い部類には入るG1馬レベルだろうし
0617名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:36:23.53ID:Yi6BtD+Z0
>>609
結局スズカ最強派は自分の個人的な意見や願望を世間の声かのように捏造してサイキョサイキョと22年も騒いでいるだけ
金鯱賞の回顧ですら当時の報道の仕方をわかってないから、実際に見ているのは金鯱賞後の宝塚毎日王冠王冠天皇賞だけ
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:40:51.08ID:X2pisXPh0
>>612

人間ならともかく、馬が自分の競争実績の評価なんて気にしないだろ。
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:51:52.15ID:xfaZHKNt0
>>613
当時の阪神の馬場はビワハヤヒデの年から速くなってたかな。(とは言っても最近と比べたらずっと重いけど)
しかしビワハヤヒデの阪神の急坂でも最後のラップが全く落ちないのが凄いな。
しかも、ある程度速いペースを追走しての物だからそりゃ後続が千切れるよな。
スレ違いになるけどビワハヤヒデは化物だな。
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 15:56:12.41ID:VnJTQtGv0
57秒4で2000押しきった超絶快速馬ツインターボさんの真似して
鈍足なのに無理して57秒4で走ったらポッキリポキポキワロタ
0623名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 16:01:33.94ID:EjOQm8yD0
>>611
でもなエルコンはそれこそオペラオーも一緒で持ちタイムないからね
オペラオーは積み重ねで強さを示したけどエルコンは凡タイムのNHKとジャパンCしかないから
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 16:04:15.61ID:EjOQm8yD0
>>616
平坦小回り左回り
今の中京だとどうかな?
サッカーボーイは似たような条件でスズカの10年前に同じぐらいのタイムで楽勝してるからな
2000は
サッカー>スズカ
0625名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 16:17:36.63ID:0jRuOGzH0
アンチの人たち無理矢理すぎるけど、この人たちはこの時期外し続けたの?
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 16:46:14.60ID:HVkLxIwg0
最強かどうかはわからないけど、あの暴走ペースで予後不良の骨折したのにもかかわらず、こけないで端まで歩いてったのはすげーって思った
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 17:19:58.09ID:j4GLHPVm0
>>623
ハッピーグリン「俺は府中2400mならキンカメやディープより速いぜ」
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 17:29:31.70ID:AjIsZyxK0
>>608
リアルタイム見てないだろ
エアもブライトも実力は超一流評価されてなかった中で不安材料あったからな
ローレルトップガン引退→マーベラスバブル引退→残ったエアグルーヴ主役かな?って流れだぞ
年明けすぐ今年の古馬はレベル低い評価までされてた
ブライトは天皇賞勝って暫定王者、宝塚前は体調がとか言われてたし
エアも不良馬場とはいえ前走負けて王者扱いされていない
0630名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 17:32:59.56ID:wgN0sAks0
エアは当時の牝馬にしては牡馬と対等に渡り合えたし、ブライトは父ライアンと被る部分があって基本的に人気者だった
サイレンススズカが別に特別視されていたわけでもない
そういった意味でやはりニワカのための馬だったサイレンススズカ
死んでここいらより人気者だったことに勝手になった
0631名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 17:45:03.31ID:Bpeeu70I0
>>629
アンチはなんでこんなブーメランばかりなんだ?
世間の評価はエア>バブルだし
休み明けだったとはいえマーベラスをジャスティスが破って世代交代
ブライトはステイヤーズから連戦連勝でそのジャスティスも倒し、春天で完全に主役
おまえが言ってるのはどうせ2ちゃん中の話だろ
2ちゃん=世間とか思ってるアホ
当時言われてたのはスローペース症候群とかだろ
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 17:52:15.31ID:wgN0sAks0
G2の入場者数で威張ってるのもスズカ基地だけ
実際はエアが主人公だった97有馬にまったく及ばない
0634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 18:09:42.02ID:wA4zoP0L0
1998年宝塚記念ファン投票
1位、エアグルーヴ
2位、メジロブライト
3位、シルクジャスティス
4位、メジロドーベル
5位、マチカネフクキタル
6位、サイレンススズカ

現役時代もたいして人気なかったよ。
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 18:21:13.85ID:wgN0sAks0
スズカは競馬界の尾崎豊だから
尾崎は人気者だったが死ぬまでは別にずば抜けてもなかった
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 18:22:11.92ID:wgN0sAks0
>>635
オジュウチョウサン圧勝
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 18:32:23.65ID:FNpryCdo0
>>633
G1とG2を比較してどうすんの?
0639名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:07:22.93ID:wgN0sAks0
>>638
その入場者数も西の重賞の兼ね合いもあって入っていたことが散々指摘されているが、スズカ基地は毎日王冠の入場者数=スズカ人気と脳内変換されてしまっている
宝塚人気投票で見ればスズカ以上の人気を誇るライアン、ジャスティスが西の重賞に出ているわけだ
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:09:46.21ID:OagL7M7h0
ライアンねえ・・・w
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:30:38.18ID:ybYSeGb40
サイレンススズカってなんで最強になれたの?
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:38:21.36ID:FNpryCdo0
>>639
G1とG2を比較してどうすんのって聞いてんのがわからないアホなの?
それに宝塚記念時点でのファン人気なんて安田前のダノプレよりないぞ
当時を知らないなら無理して叩くのやめたほうがいいんじゃない?
自分はリアルタイムでは知りません、ネットから叩く要素を探してます感が滲み出てるぞお前のレス
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:40:02.82ID:wgN0sAks0
>>644
当時をリアルタイムで知ってれば金杯の入場者数の方が多い事実を知っている
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:42:51.97ID:zsfQPOn40
当時の情勢から何が一番忘れられているかと言ったらグラスの爆発的高評価の部分だよな
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:45:01.85ID:wgN0sAks0
90年代は京都金杯すら13万人動員してるからな

グラスは前年の年度代表馬投票で票とっているぐらいだからな
0650名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:51:14.54ID:AjIsZyxK0
>>631
ジャスティスが世代交代とかない
後ろからの馬で菊JC届かず
有馬記念はG13走目のエアと休み明けマーベラスで展開向いて勝った
世代交代とは思われてない
そんな中での天皇賞
前走叩いたジャスティスが1番人気
そこで勝ってブライトがようやく主役になっただけだからな
スペシャルウィークとかオペラオーの連勝とは意味合いが違いすぎる
0651名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:53:35.70ID:c4dYXh/O0
このスレも毎度の如く1000まで行くんだろうけど
20年後もこれだけ語られる馬はいるのだろうか
ディープインパクトですら風化してきているというのに
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:58:04.75ID:mguNjB2U0
>>651
サイレンススズカとクロフネは唯一無二の競馬してるからな
この2頭は10年後もスレは伸びるよ
オルフェですら怪しいしモーリスもたぶん風化する
アーモンドやリスグラは言わずもがな
0653名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 19:59:06.33ID:w8/bUwbZ0
普通にエルコンもグラスもオペラオーも全部怪物じゃんwボルトだってマラソン走れば負けるしディープだってスプリントならカナロアに負けるよ。ただあの秋天だけは沈もうとしてもゴールを見たかった
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 20:00:32.47ID:FNpryCdo0
>>645
質問に答えられないなら絡んでこなくていいよw
アンチしたいんだろうが、他のどのアンチよりもお前のレスは的を外してるぞ
ファン人気がついてきたのは金鯱賞→宝塚記念後、完成したのが毎日王冠→秋天なんだよ
宝塚記念の人気投票で叩かれたところで、生粋のスズカ基地ですらハナクソとも思わない妥当な結果なんだよ
それを叩き材料としてチョイスしてるお前は当時のことを知らないにしても、センスに欠けすぎてNG入れるレベルなんだわw
0655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 20:08:27.43ID:bAuO7AXI0
当時の記者たちは年度代表馬にサイレンススズカではなくタイキシャトルを選んだ
これがサイレンススズカが1998年の競馬界の主役でなかったことの最大の証だろ
0656名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 20:10:45.07ID:+cUAYIEg0
スズカの場合は古馬になってからG1を一走半しかしてないから、
G2までは強かったとしか言いようがないが、ただG1含む重賞5連勝は誇っていい。
0657名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 20:11:03.04ID:wgN0sAks0
>>654
あれあれG3の方が客入ってるんですけど
G1が〜G2が〜どうしたの?
もう逃亡???
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 20:31:04.37ID:vtObFfEw0
>>657
で?それがどうかしたの?
俺は客員数でスズカのことを主張なんか全くしてないけど?
俺は一貫してスズカは宝塚記念時点でのファン人気は今ほどなかった、としか言ってないが?
日本語できないようだから本当にNGするわ、お疲れw
0660名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 20:50:30.74ID:wgN0sAks0
>>658
あれあれ自分でG1が〜G2が〜言ってたことも忘れたか
NG云々言いながらなんでID変えてんの?
0661名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 20:52:12.15ID:Yi6BtD+Z0
うん、だからクラシックから見てきた本当のリアルタイム派からしたら
3歳の迷走、シャトルから逃げて裏街道で話題にもならないケチな連勝してきてなんとかギリ宝塚勝って毎日王冠前に武が散々吹いてたくせにため逃げで勝って、さあ真価が問われる天皇賞でどうだというところで死んじゃった馬なのさ
あれで勝ってれば文句無しだったけどな
0662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:00:28.82ID:m+OBzAqa0
南井がナリタブライアン級とかそんな感じのことをいってたような
0664名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:10:21.41ID:FNpryCdo0
そろそろ競馬のお話chがまとめてる頃か?
ちゃんと宝塚記念時点でのファン人気については採用しろよアフィ乞食よw
0666名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:20:54.66ID:/Y8P2gDK0
宝塚は南井は外枠をものともせずにグリーンベルトの恩恵を生かして見事勝利した、とも言えるが、
エアグルーヴの武豊が勝負所の3〜4角から直線入口でずっと前と外に蓋をされてスムーズに外に持ち出せなかったのもラッキーだった。
直線入って150米くらいでようやく進路を確保するもエアグルーヴはじりじり伸びるタイプだしようやく加速して伸びてきたところでゴールを迎える。
スムーズな競馬が出来てたらあるいはススズに勝てたかもしれない。わ
0668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:30:50.67ID:Lu9rbMQs0
>>661
別に安田記念に出なくても天皇賞春とかドバイ、香港のGT使うならそれでいいんだけど、ローカル重賞どさ回りで雑魚狩ってただけだからな
0669名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:32:15.64ID:eF05wwiS0
>>665
98東京は春開幕週でシャトルが調教替わりに流してレコード勝ち、秋開幕週はスズカがため逃げしてレコード勝ち
そういう馬場だった
0671名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:36:20.25ID:JbOpAfvy0
一番好きな馬だなースズカは最後まで止まるか伸びるか分からないおもしろさあったし、今の競走馬の個性ない乗り方なんてビデオ見せられてもどの馬かわからん程つまらん
0672名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:38:09.87ID:7+FAB5H/0
競馬通気取って講釈垂れて他人をニワカ扱いしたところで結局は>>7
どちらが少数派でわかってないか頭冷やして考えろよw
0673名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:39:36.21ID:eF05wwiS0
>>670
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:54:00.49ID:fGdQ7hYQ0
主な勝鞍宝塚記念、自称最強の二千も金鯱と阪神平場のみで着外多数
どう考えても実績不足の想い出&妄想補正馬やろ…w
0678名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:56:02.29ID:lbx9nvS90
>>672
池江寿/岡田繁/清水英/田中勝/中舘/松永幹の意見でしかないわボケw
0681名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:58:19.61ID:lbx9nvS90
>>674
だってネーハイの方が速いし天皇賞も勝ってる格上だもん
0682名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:58:29.08ID:Bpeeu70I0
>>668
時代背景とか知らんとこういうこと言っちゃうんだろうな
当時は今より遥かに海外に対する壁みたいなもんがあって
だからこそシャトルが短距離馬でありながら年度代表馬になれた
てかドバイなんてシーマもターフもまだないだろ
WCでろってか?
0683名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 21:58:47.96ID:wgN0sAks0
競馬ファン老朽化アンケートワロタ
0684名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 22:03:12.59ID:lbx9nvS90
>>680
アーモンドもランク外でキタサンが2位の時点で信憑性無いけどそのアンケート結果で中距離最強が決まるならスズカで構わんよw
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 22:09:05.87ID:7+FAB5H/0
さまざまな考えの集合が数で示されるのがアンケート
その結果にケチつけるのがいかに頭イカれてるか自問しろよ
0687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 22:19:35.53ID:hv+Y0XZF0
>>18
平成最後のアンケートで直近の賞金王キタサンが上位に来るのは分かるが
でも何十年も前のサイレンススズカが断トツの1位ってのがやっぱ異質感が凄い
リアルで見てない俺には分からない事だがリアルで見てた人等は他とは別格の馬だったんだろうなってのが分かる
こういうので長年1位キープする馬ってやっぱり本当に最強だと思われてるんだろう
0688名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 22:23:38.60ID:lbx9nvS90
>>686
様々て金鯱と毎日王冠だけだろ
あっあとポキッた天皇賞の妄想かw
0689名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 22:27:16.93ID:WRlxdlNP0
毎日王冠は相手が弱すぎたのは認める やたら持ち上げられてる相手だからどんなかと思ったら・・・・
まあ持ちタイムもたいしたことない鈍足外国産馬じゃスズカに勝つなんて不可能だわな
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 22:42:23.04ID:fGdQ7hYQ0
しかし宝塚のスズカとミッドナイトの着差てあんまり語られないけど金鯱で1.8千切られても必然の力差だよなw
0691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 22:43:17.24ID:wgN0sAks0
>>687
違う違う
2000専門の馬なんて今でも珍しい
マイル専門や1200専門はよくいるけど

それを雑魚狩りしかできないサイレンススズカは徹底したやった

キタサンだのオペラオーだの方が実際は2000の実績は素晴らしいが、2000走る馬は3200まで幅広く走る馬がほとんどで2000の実績だけで計るのが難しいから答えに困ってサイレンススズカって答えちゃうだけ
マイルや1200の最強馬でこんなに負けてる馬あげるやついないから
これから大阪杯がG1になったことでもっと2000コレクターが出現すれば評価は変わる
0692名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 22:47:08.15ID:WQhKhy0R0
同年代の強豪が揃って行方不明
直近の天皇賞馬が大自爆で宝塚辛勝
下の世代が本格化する前に逃亡

運よすぎ
0693名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 22:57:50.97ID:Bpeeu70I0
>>687
こういうのは普通最近の馬の方が上位にくるものだからね
それくらい衝撃的だったんだよ
20年たっても>>691みたいなアンチがアホなこと言うくらいにねw
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 22:58:21.99ID:WgXkO/Xa0
基本的に強くて実績も残してる馬の印象は「中距離馬」じゃなくなるからな
0698名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:04:11.91ID:FNpryCdo0
俺はスズカ基地ではないけど、22年経ってもこんなにアンチがいるなんて人気あった証拠だな
人気がない馬はアンチもいないからな
0699名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:04:12.12ID:wfhX73EZ0
所詮秋天2年連続掲示板すら載れない駄馬
セキテイリュウオー最強言ったほうが遥かにマシ
0700名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:04:31.38ID:wgN0sAks0
>>682
お前こそ当時のこと知らないニワカだな
シャトルが海外に勝ってない前年に年度代表馬投票で何票とったか知らないだろ
スズカが死んだ98年のスズカよりはるかにとっているからな
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:07:45.27ID:qbW13rgB0
リアルタイムで見てたとは思えない奴がいくらかおるな。
デビュー戦の時点でもう結構内々で話題になってて弥生賞があって、まだまだ才能だけで走ってる感全開だったのにダービー4番人気になったんだぞ。すでにそれなりの幻想はあったし秋以降どこまで伸びるか楽しみにされてた。
秋天と香港の内容は相当評価されてたし、年明けて豊があの形で固めだしてから小倉大賞典勝った頃には表のG1戦線目指す馬たちよりよっぽど注目浴びてたし(そもそも今年の王道路線はレベル低いって思われてたから余計に)その中での金鯱賞のあれ。
宝塚は不安要素が多すぎて大多数が半信半疑な中での勝利だったから更に余計に評価上がっちゃった感じだな。
もうここからは相手がなんだろうが王冠→秋天はまず負けないだろうし更に成長してどんな勝ち方してくれるのかってくらいにみんなが思う絶対的な存在になってたね。
0705名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:14:12.75ID:wgN0sAks0
>>703
はっただ主観のアンケートと実際の年度代表馬の決定方法について話しが区別ができないとはバカにもほどがあるぞ
0706名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:16:05.92ID:wgN0sAks0
>>704
マルゼンなんて短距離しか走ってねーよ
0707名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:17:17.31ID:EjOQm8yD0
>>702
秋天はメンバー結構醜かったからな
そういった意味では勝ち確定みたいな雰囲気はあったかもね
そもそも金鯱賞の内容だけの2000最強なんて、同じタイムでも時代と相手関係みたらサッカーボーイのが全然上だよ
2000最近はサッカーボーイと言った方が全然納得できるな
0708名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:19:52.91ID:wgN0sAks0
>>707
サッカーボーイは1600は全勝だからそっち枠にされているのが大きい
2000最強というより2000最強論争の対象馬がいなすぎなんだよ
0709名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:21:28.38ID:WLJC6KWt0
アンチがいくら騒いだところで世間の評価は永遠に変わらんぞw
アンチは20年以上頑張ったのに結果は>>18なんだよねw
そろそろ諦めたら?wwwwwwww
0711名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:25:01.32ID:Bpeeu70I0
>>700
離脱が多かったから消去法的にそうなっただけ
G1を1つしか勝ってないエアが代表馬になったのが何より物語ってるだろ
ほんといちいち言うことが馬鹿はだよなゆ
0712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:25:55.66ID:jo7G2wc/0
必死に投票するのなんかチョンだけ
0713名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:27:00.53ID:wgN0sAks0
>>710
オメーが見苦しいわ
そんなもん海外勝ちがなくてもあの年の年度代表馬はシャトルに決まってるだろ
G1奪取の数で並んでも一度、シャトルにぼこぼこにされているスズカになんてダレガ投票するんだよ
現実を知れ
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:27:28.08ID:fGdQ7hYQ0
東京18も20もネーハイシーザー>>>>>サイレンススズカなんだが世の中ミーハーばっかで勝逃げアボーンのスズカが支持されるんだよかw
0715名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:27:37.35ID:EjOQm8yD0
>>708
サッカーボーイはマイルで無敗
マイルで歯が立たなかったスズカとはスピード能力が違いすぎる

いるだろ
最低、皐月賞と秋天勝ってレコード勝ちのある馬
ミスターシービー、ヤエノムテキだな
0716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:29:13.36ID:FNpryCdo0
>>709
死体蹴りやめてやれよww
アンチがどんなに叩こうと結局これが落とし所になるからアンチが饒舌になるほど笑えるわ
0717名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:29:22.64ID:Bpeeu70I0
>>701
同型って「逃げ」で一括りにしてねーか?
スズカの強さはスタートしてからの加速の速さ
それを同型が潰すってんなら勝ち負け度外視のスプリンターが出ムチかまして競りかけるとかだぞ?
それはもはや競馬じゃねーな
0718名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:30:02.94ID:wgN0sAks0
ネーハイにサクラユタカオー
まあモーリスだなあれもマイル枠にされてしまうのが
マイル論争だと盛り上がるのに2000論争自体が微妙になってしまう
オペラオーとかだともう距離の話しじゃなくなるからな
0719名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:30:08.89ID:EjOQm8yD0
>>714
泥んこ馬場でけちついたけど
良馬場の府中1800、2000ならプレクラスニーのが強いと思うよ
はっきり言って91年の毎日王冠は90年代の毎日王冠では一番レベル高いも思うわ
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:31:17.01ID:wgN0sAks0
>>717
おいおいまたキョウエイマーチにサニーブライアンが登場しちゃうよ
0722名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:31:31.23ID:lbx9nvS90
>>708
2000最強なんてスズカ基地が捻り出したカテゴリーみたいなもんだからな…2勝4敗の分際なのにw
昔は皐月と天秋しかないわけだし
0723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:31:52.16ID:Lu9rbMQs0
>>717
キョウエイマーチは競りかけてちゃんと2着にきたけど
0724名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:32:33.65ID:EjOQm8yD0
>>717
91は稍重でも毎日王冠のペースはダイタクヘリオスのがスズカより速いペースで走ってるから
結果は僅差の2着
バクシンオーも似たようなペースで4着に粘ってるから
0726名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:39:14.93ID:7tggSF8s0
リアルタイムでナリタブライアンを見ていた人間からすると
サイレンススズカなんて全然大したことなかった
なんでこの馬を最強だと思うのがいるのか不思議
ダンツフレームには勝てるけど
ダンツシアトルには負けるくらいのインパクト
0729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:41:17.74ID:FNpryCdo0
ところで、スズカのアンチはなんでアンチになったんだ?
参考までに聞かせてくれやw
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:42:14.42ID:wgN0sAks0
>>727
99年の話しなんてなんも関係ねーよ
見苦しい
0733名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:44:11.07ID:fGdQ7hYQ0
>>726
自慢の金鯱は宝塚10着のミッドナイト相手に俺つえーだし毎日王冠も57背負った年下のエルコンだしな…
0735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:44:42.35ID:wgN0sAks0
>>731
加速が〜
同型相手にいつ加速した?
0736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:44:43.57ID:7+FAB5H/0
>>713
結局投票数? だったら競馬に携わった現場の人間含めた>>7に勝るものはないが
あとタイキが頑張ったのとサイレンススズカ強弱はまったく関係ない
穴だらけ過ぎて話にならんぞ?
0738名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:47:33.28ID:qDYyum/z0
>>734
99は選考方法自体が問題視されたが98、97は誰も問題視していない
正当な評価
バカは一人で妄想してろ
0739名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:47:44.21ID:jo7G2wc/0
サニブにもマーチにも負けてる駄馬で加速とか妄想続けるガイジワロタ
0743名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:51:31.97ID:lbx9nvS90
サニブに2度も完敗してんのになんでスズカ基地は頭が高いんだ?あ?w
0745名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:52:09.60ID:qDYyum/z0
>>740
えっいつスズカがサニブに勝ったのお前の架空世界???
現実は大敗したんだよ
検索してみ
0746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:52:41.47ID:Bpeeu70I0
>>738
そこまったく関係ねーけど?????
アホ理論ならグラスに2回とも負けたスペには票入る訳ね〜て話なんだが?
わかる?ねーわかる?
0747名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:53:31.16ID:lbx9nvS90
>>741
天皇賞4着の格上馬のことか?w
0749名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:56:22.01ID:Bpeeu70I0
ドープ基地とスズカアンチってマジでやべーな
とりあえず会話が成り立たねー
チャイニーズ相手にしてるみたいや
0750名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/13(木) 23:57:55.24ID:qDYyum/z0
>>746
お前鼻差と大差の区別もつかないのか?
0751名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:00:52.43ID:4566zuLO0
ひたすら主観的な妄想に浸るスズカ基地
0752名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:02:52.08ID:GEt1DGeb0
サイレントハンター>>>>>サイレンススズカ
サニーブライアン>>>>>サイレンススズカ
キョウエイマーチ>>>>>サイレンススズカ
悲しいかなこれが現実wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:06:07.69ID:q6NTjqS70
つーか強力な逃げ先行馬には全敗してんじゃね?w
0755名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:11:55.08ID:O7VU1yqo0
>>7>>18の圧倒的な状態でここまでアンチが必死になるって事はやっぱめちゃくちゃ名馬なんだろうな
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:17:58.56ID:cC+ve5Tm0
アンチがいて基地がいて、20年経っても競馬ファンによる最強馬論争に名前が上がるくらいには強かったってことだな
0758名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:15.87ID:89znTyyp0
本格化〜
2000なら〜
1800なら〜
ほぼ基地が作り上げた謎理論
0759名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:19:43.37ID:dIaX8Iz30
盛り上がってるとこ失礼。
人のアンチしてる時点で惨めなのに、まさか動物の
アンチしてる奴までいるとはな…世も末だ
なにが楽しいのか理解に苦しむが、ま、がんばれ
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:24:53.85ID:tlUOQTUC0
秋天もサイレントハンターからプレッシャーを受けて限界を超えてしまった。
同型がいたらダメダメな馬だな
0762名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:30:14.03ID:Gd5NMMuX0
>>107
アーモンドアイも有馬に出走せずに引退してればリスグラシューよりよっぽど強い評価だったのにな
0764名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:35:08.42ID:GEt1DGeb0
>>756
いつから本格化したの?はよはよ
0766名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:39:16.69ID:GEt1DGeb0
>>763
前哨戦で宝塚10着馬に大差つけたり本格化前の57背負った4歳馬に勝つこと=強いなら強いんじゃないかなあw
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:39:31.04ID:c0OPsVq80
>>763
いっぱいいるよ

武豊がスズカを持ち上げた理由のひとつが武豊ってあれだけ色んな馬に乗ってたのに強い逃げ馬ってのったことなかったから、武豊も過剰評価していたのはあるかもね
結局、国内G1で逃げで勝ったのってキタサンが初めてじゃなかったかな?
0768名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:43:55.65ID:x3bA6XdU0
スズカが本格化しだしたのは毎日王冠辺りだろ
毎日王冠の450kgくらいで馬体増が止まってるからな
4歳明けくらいの時はまだ430kg台だったし
0769名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:49:39.32ID:89znTyyp0
そもそも本格化か雑魚狩りかがサイレンススズカ論争のポイントだから
先に引退したサニブはまだしも一度鼻へし折られたシャトルやマーチに再戦を望まずよくわからん路線で連勝を続けたことが評価できるのかに尽きる
安田でシャトルと再戦していればもっと違った目で見られたが、結局、顕彰馬シャトルに足もとにも及ばないという評価を作ってしまった
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:49:44.67ID:EhPAIR3d0
>>768
秋天はバッキバキに仕上げて450kgだったからそのくらいだろうな
0771名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:51:28.41ID:rGEJEwai0
・本格後のG2左回り強敵なし単機逃げ1800m〜2000mの勝ちっぷりなら史上最強ランキング1位レベル
・G1右回りではステゴと府中以外苦手のエアグルーヴよりちょっと強い程度
・活躍期間がサニブジャスティスフクキタルの離脱・劣化後〜エルコングラスの台頭前でスッカスカの空き巣期


事実はここまで
あとはタラレバの妄想
0772名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 00:53:50.41ID:c0OPsVq80
本格化がそこなら、その少し前に兆しが普通あるよね
それが香港なんだろうがその少し前のマイルCの惨敗はスズカは同型がいるとダメという証じゃないの?
0775名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 01:01:30.60ID:EhPAIR3d0
色々な関係者の発言と実際のレースでのパフォーマンスを考慮すると
3歳時は能力だけで走っていて4歳で武が息を入れる事を教えて二の脚が使えるようになり覚醒してって身体的な成長のピークが4歳秋が正解じゃないか?
0778名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 01:07:27.92ID:GEt1DGeb0
>>772
志村鞍ズレ鞍ズレw
まあ派手な勝ちっぷりに釣られて人気があるのはわかるけど、前哨戦で後の宝塚10着馬に圧勝した金鯱と、57s背負った4歳馬を退けた毎日王冠だけが拠り所だからな…微妙w
0779名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 01:07:56.00ID:c0OPsVq80
>>777
結局、同型がいたらダメダメの馬だった
あと、2000で強い馬ってマイルでも強いスピード能力が高い馬だから
それから見てもマイルでダメダメのスズカじゃ足りない
0780名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 01:12:33.56ID:AwxIkQnZ0
鞍ズレもスタートから600過ぎてからと河内のおっさんが言ってたからな
レースの着順自体はノーカンでいいけどハナ争いに負けたのは痛い
0781名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 01:12:42.21ID:n28cS4hZ0
でーもー?w
アンチがいくら騒ぎ立てたところで>>18なんだよなぁww
0782名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 01:17:35.34ID:dUSPtd1D0
ガイジ以外興味なくて投票なんかしないしょうもないもんと違って
現実はG1掲示板5戦1回の駄馬だから
0783名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 01:18:50.88ID:8NfTSl3O0
鞭も使わず馬なりでガチ追いのエルコンに楽勝出来る馬なんて世界探してもスズカくらいしかいないだろ
0784名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 01:23:27.11ID:n28cS4hZ0
>>782
じゃあキミの思う日本の中距離最強馬は何なのかな?w
ちゃんと答えてくれるんだよなあ〜
0785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 01:27:28.36ID:n28cS4hZ0
アンチのキミたちの思う日本の中距離最強馬、ちゃんと逃げずに教えてくれよなw
じゃー俺は寝るから〜w
0786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 01:33:43.86ID:AwxIkQnZ0
そら古馬王道とマイルから逃げて1800を主戦場にしてたG1馬なんてスズカくらいしかいないだろうからな
「最強の中距離馬は?」なんていう設問自体、最終的にサイレンススズカに投票してしまう心理ゲームみたいなもんだ
0787名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 02:13:06.72ID:tlUOQTUC0
2000の古馬 G1が2年前まで秋天しかなかったらように日本に最強中距離馬のカテゴリーなんてないよ。
最強スプリンター
最強マイラー
最強馬(2000〜3000超)
中距離や長距離は整備されてないならな
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 02:33:48.48ID:NXdza7sz0
>>787
実際にカテゴリー分けされてて国際的にもレーティング区分はしっかり別れてるぞ
最強馬を決める際にもしっかり区分分けしてるだろ
投票もしっかりカテゴリー分けされてる訳だし
お前の考えた妄想なんてお前のノートにでも書き溜めておけばいいよ
0789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 03:52:02.07ID:AwxIkQnZ0
そうだな国際的なカテゴリ分けだと
毎日王冠はマイル
金鯱賞は中距離
宝塚は長距離
となるわけだ
となると投票した連中は 毎日王冠も宝塚もクソみたいなパフォーマンスだったけど金鯱賞だけは認めるわ という認識なわけだな
これからは金鯱賞の一点突破しか使えなくなっちゃったね
吐いたツバ飲むなよw>>788
0790名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 06:00:36.80ID:vmzmjXg+0
>>778
59kg背負った馬に勝てなかったのがダメだろ
なにが57kgなの?アフォ?
0792名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 07:14:22.47ID:gXnWDnMQ0
最強馬への嫉妬がひどいな
0793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 07:14:45.00ID:gXnWDnMQ0
嫉妬したってお前の駄馬は大差勝ちとか絶対出来ないから
0794名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 07:16:21.67ID:gXnWDnMQ0
>>726
ナリタブライアンとかただの駄馬だろ
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 07:44:11.16ID:gXnWDnMQ0
59キロ背負ってちぎったり、大差勝ちしたり、なんなのこの馬
ナリタブライアンみたいなただの差し馬の駄馬はたくさんいるけどサイレンススズカみたいなむずい勝ち方してるやつとか見たことない
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 07:55:03.75ID:1cbSj87t0
GUでいいならナリタトップロードなんか60キロ背負って圧勝してる
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 08:02:37.31ID:hWSqDBJv0
強かったら宝塚であんな辛勝になるわけないだろ。
圧勝したのは相手が弱かったり本気で走っていないG2だけ。

強いと判断する根拠が全くないのよね。
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 08:04:57.33ID:n28cS4hZ0
だーれも俺にサイレンススズカ以外の日本の最強馬をレスしてくれてないじゃないかww
アンチの挙げる他の馬を楽しみにしてたんだけどなぁ〜www
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 08:05:45.79ID:1cbSj87t0
そんなに強かったから1998年の年度代表馬に選ばれてるはずだからな
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 08:19:28.92ID:FX2nTR9F0
G1掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自信の4歳時はノーカウントの模様wwwww
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 08:20:57.62ID:OAVluCTQ0
>>791
見たら完走すら出来ていないクソ雑魚馬が映ってたけど?
やっぱレース中に死んだから幻想と現実を混同して評価されてるんだなとしか
0804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 09:11:19.01ID:QyMCb+wX0
あんまり言われてないけど、あの秋天の故障でコーナーを横切る形になったからブライトとハンターにとんでもなく不利を与えてるんだよな。そのまま倒れてくれたら被害も最小限にすんだだろうに。
不利がなければブライトが勝って天皇賞春秋連覇、社台入りしてテーストの直系が繋がっていたかもしれない。
関係者も基地も死んで悲しいばかっかりで、迷惑かけた馬への謝罪はないよな。
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 09:14:14.47ID:SWgoXRnk0
>>804
関係者が謝るならまだ分かるがなんで基地が謝るんだよw
逆に何様だよw
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 09:48:10.70ID:1cbSj87t0
>>800
クリフジ、トキノミノル、マルゼンスキー
完璧な戦績ですがケチつけたかったらどうぞ
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 10:15:21.30ID:1UAXuXGO0
サイレンススズカの中山記念のラップだけどラスト3ハロンは息が上がったということで良いのかな?
https://i.imgur.com/k20du7k.jpg
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 12:10:22.61ID:e9l1zcsw0
>>803
3コーナーまでの大差とラップと来場者の歓声をあれ以降見たことがないもんで、その感想を持ったならそれでいいと思うよ。
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 12:16:28.40ID:gXnWDnMQ0
ナリタトップロードがいつ毎日王冠出たんだよw
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 12:18:53.09ID:gXnWDnMQ0
ブライトが勝ってとか言ってる時点でセンスの無さが分かるからな。

サイレンススズカ⇔サイレントハンター
サイレンススズカ⇔オフサイドトラップ

で買ってた俺からすれば笑ってしまう
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 12:37:16.81ID:gXnWDnMQ0
つまりサイレンススズカ最強
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 12:58:55.55ID:1cbSj87t0
>>809
誰が毎日王冠出たなんて言ったんだよwww
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 13:39:04.70ID:FKtXU2LV0
暴走基地外自爆死亡雑魚馬ススズ(大爆笑)
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 14:14:27.01ID:oiaaW2e00
>>806
逃げたなww
もういいよwww
0819名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:15:36.51ID:Opui2gva0
>>810
サラブレの金萬でも言われてたよな
ブライトはコテコテのステイヤーで2000mのスピード戦は弱い
実際翌年は大敗してる
あと長距離路線から秋天は死のローテとも言われてた
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 15:56:02.40ID:MApsGNXb0
ススズを最強だとか信じたい奴に対してはロマンティストなんだねとしか思わない
なろう系のアニメとか好きそう
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 16:34:03.49ID:gXnWDnMQ0
>>819
それな。エアグルーヴが出てない時点で確固たる2着馬ってのが存在しなかったんだよな
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 16:47:22.82ID:89znTyyp0
>>810
壮絶にはずしてるお前がお笑いだよ
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 16:49:33.14ID:89znTyyp0
>>819
わかりましたオペラオー最強って言いたいんですね
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 16:51:52.85ID:89znTyyp0
>>811
近年にライスシャワーもホクトベガも予後ってたからそれほど驚きはしなかった
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 17:49:11.55ID:j7eO2YUZ0
G1掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自身の4歳時はノーカウントの模様wwwww

サイレンススズカて本当にに強かったの?
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 18:10:44.31ID:JYiQ9TN70
記憶に残る名馬だけど
最強馬や最速馬とはカテゴリーが違う
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 18:21:27.35ID:gXnWDnMQ0
サイレンススズカ vs オペラオーか
面白い賭けになりそうだ。10馬身に収まるかどうかの賭けが
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 18:34:01.21ID:vmzmjXg+0
>>816
あふぉ?
なら斤量何kgなら勝負になったわけ?
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 19:11:00.19ID:Opui2gva0
>>823
マジレスすると良馬場でスピード勝負になったら足元すくわれる可能性はあった
10年以上1番人気が負けてたのも偶然ではない
0832名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 20:29:37.92ID:mhUvvHZh0
最強逃げ馬キタサンブラックなんか見てるとサイレンススズカって本当にめちゃくちゃ強いんだなって思うわ
フランケルと走らせてやりたかった
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 21:21:47.30ID:JAMSLDH60
毎日王冠のグラスは休み明け不調だったのだろうけど
あの的場騎手の騎乗はグラスなら勝てると思ってたと見える
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 21:24:30.75ID:gXnWDnMQ0
というか勝負したいって気持ちがあったんじゃないか?
あんなペースについて行って早く仕掛けたら自滅する可能性高いしなあ 。正直 我慢してれば3着は確実に取れたよな
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 21:29:37.74ID:JAMSLDH60
勝負したいってのは、裏を返せば勝てる見込みがあるという事
グラスなら潰れずにスズカを潰せると陣営は期待してたのかもしれない
0836名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 21:31:58.14ID:mhUvvHZh0
夢は見るだろうなそりゃ
でも相手がサイレンススズカじゃなくてふつーに勝てそうな相手なら逆に早仕掛けしてないだろうからな

むしろ玉砕するかもしれんなという思いが強いからとった戦術とも言えるよね
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 21:39:11.16ID:gXnWDnMQ0
グラス最強
0838名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 21:47:47.75ID:JAMSLDH60
>>836
勝てる相手にはや仕掛けはしないね
どの程度の勝算があったかの真実は陣営に聞かないとわからん

本来なら故障明けG2で勝ちに行く必要はないので
俺は結構高く勝てると見積もっていたんじゃないかと想像する
0839名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 21:56:26.74ID:vHh+ppVQ0
他の馬がスズカに離されないように追走したので大逃げになってないけど1000m57秒台でいつものマイペース
それで捲くったら余力ないよね、2着のエルコンもヘロヘロだし
勝ちに行くにはスズカに付いていくしか無いのだが
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 22:15:52.63ID:mhUvvHZh0
>>839
うむ
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 22:20:18.11ID:LCQ+HdfR0
例えば今の時代にサイレンススズカのように
一番人気で大逃げしてバテずに連続で逃げきり
あらゆる重賞馬や超G1級や海外に通用する馬に影も踏ませず逃げきり
現在の馬場では考えられないラップを刻みまだ余裕あるのにレコードで大差逃げきりする馬があらわれたとしよう
その馬は強いのか弱いのか考えればいい
0844名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 22:26:22.18ID:89znTyyp0
基地はバテないと謎理論ばかりだな
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 22:30:10.16ID:bsNdTpsS0
強くないってヤツはレース見てないだろ
見ても強くないって言うなら節穴だ
確かに条件は当然限られるが、サイレンススズカは強かった
0846名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 22:32:23.61ID:VbV0Jw5v0
強くないとか言ってるやつって、サイレンススズカによって心の中にいる最強馬がディスられてるような気分になるんだよね。
そら大差勝ちだもんイラッとするわ
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 22:35:11.35ID:bsNdTpsS0
ここんとサイレンス、スペシャル、エルコンだろ
この時代で日の当たらなかった馬の基地外が喚いてるか、構ってちゃんだろな
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 22:40:07.16ID:89znTyyp0
バテない妄想ごちそうさまです
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 22:47:21.89ID:LCQ+HdfR0
>>851
いや、ねちねち意味のわからない感想言ってないで今現在そんな馬があらわれたら強いのか弱いのか書けば?
結論も出さずにグダグダやってても本当に強かったのかいつまでも答えでないよ?
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 22:47:50.36ID:VbV0Jw5v0
分かった分かった
サイレンススズカが強い事で傷つくなよそんなに
どう頑張ってもお前の駄馬じゃ大差勝ちは出来ない
0857名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 22:50:31.78ID:fy5GHrgg0
マジでススズは最強馬。ごちゃごちゃ言ってる奴は一回府中1800で競走してみろよ。秒で置いてかれるぞ。
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 22:51:35.52ID:bsNdTpsS0
名馬にも得意距離、条件もその逆もある
これを認めた上でレースを見てみなよ
どんな条件が最大の能力を出せるのか、それがその馬の事を評価すると言う事なのだ
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 22:55:43.19ID:Opui2gva0
>>854
たまたまwwwwwwwwwwww
ラップ刻めた時はたまたまwwwwwwww
妄想全開!wwwwwwww根拠一切なし!
こんなアホレスそうそうお目にかかれません!w
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:36.43ID:4722TEtR0
サイスズの強さの証明はエルグラの活躍が土台になってる
強さの証明に他馬が必要な馬は最強からは一枚落ちる
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 22:58:55.97ID:Opui2gva0
てか小倉なんて直線入って後続との差が縮まらないのにバテたとか謎理論w
バテてんのになんでラップ速くなってくの?wねーなんで?
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 22:59:06.85ID:+TUL5KOo0
G1掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自信の4歳時はノーカウントの模様wwwww
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:00:31.50ID:fy5GHrgg0
というかススズのようなレースする馬がでてない。よってススズは最強。
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:01:00.35ID:n28cS4hZ0
圧倒的マイノリティのアンチの皆さーん
いくら騒ぎ立てたところで>>18ですから〜www 
悔しかったら覆してね〜www
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:01:10.74ID:89znTyyp0
>>861
今までこんなくそスレで合意が形成されたことあったの?
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:05:38.01ID:89znTyyp0
カブラヤオーは同型のテスコガビーを下してるのがポイント高い
ただマルゼンやTTGとやらなかったのが残念
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:05:44.79ID:Opui2gva0
>>860
それはまったく逆
強さの証明に強い相手との対戦は不可欠
どっかのドープみたいに雑魚にしか勝ったことないと相手が弱かったから、になってしまう
ブライアンが絶対的最強馬になれない理由の1つにもそれがある
仮にオルフェがあの凱旋門で勝てていても相手が弱かったからと言い出すやつは必ず出てきていた
そういう意味でスピードで圧倒して問答無用で逃げて勝てるからこそ
スズカが2000で最強かもしれないと言われている
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:06:21.97ID:rIRgG1jD0
サニブに完膚なきまでに叩きのめされ、フクキタルに華麗に差しきられ、キョウエイマーチに競り潰されたG1実績(1.0.0.4)の馬が最強なんですか?w
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:07:33.72ID:WtkA/NzF0
こういう走り方して予後った馬の最強論ほど無意味なものはない
俺の中では頑丈だったエイシンフラッシュとかのが価値あると思ってる
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:07:39.59ID:89znTyyp0
>>871
なるほどサニーブライアン、キョウエイマーチ、タイキシャトル万歳とおっしゃるんですね

正解です!!!
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:08:55.57ID:89znTyyp0
>>874
戦績がほぼ被ってるしこの理論はかなり正解だと思う
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:08:55.72ID:89znTyyp0
>>874
戦績がほぼ被ってるしこの理論はかなり正解だと思う
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:10:29.25ID:89znTyyp0
>>873
だからサイレンススズカもまったくその通りなんだが、カブラヤオーを違って同型に勝った実績がない
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:11:45.37ID:Gg1BbtAj0
G1掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自身の4歳時はノーカウントの模様wwwww
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:12:50.72ID:89znTyyp0
>>880
POG全否定じゃん
俺も興味ないけど
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:15:09.82ID:n28cS4hZ0
>>878
で?ww
キミの好きな馬はその何馬身後ろを走っているのかな〜?ww
勝ち目ないからってひがんじゃダメだよぉー?wwwwww
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:19:06.06ID:6kQ0rVQ00
G1掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自身の4歳時はノーカウントの模様wwwww
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:21:25.18ID:vmzmjXg+0
エルコン陣営も勝負付けついたって言ってたしねw
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:21:40.99ID:Gg1BbtAj0
G1を5走もして掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自身の4歳時はノーカウントの模様wwwww
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:24:24.46ID:n28cS4hZ0
でー、もー?w
世間の評価は>>18だからぁーwww
0889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:26:05.81ID:Gg1BbtAj0
G1を5走もして掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自身の4歳時はノーカウントの模様wwwww
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:27:09.53ID:n28cS4hZ0
でー、もー?w
世間の評価は>>18だからぁーwww
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:28:25.72ID:VbV0Jw5v0
エルコンドルパサーもサイレンススズカもそこらのちぎれない駄馬より強いから
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:28:55.69ID:Gg1BbtAj0
G1を5走もして掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自身の4歳時はノーカウントの模様wwwww
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:29:58.94ID:KhVQ91Iy0
>>891
スズカとエルコンを一緒にすんなw
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:31:58.69ID:hVUA492h0
>>885
は?具体的に
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:36:24.78ID:89znTyyp0
>>895
顕彰馬タイキシャトル
二冠馬サニーブライアン
それこそ直接同型で格付けをはっきりさせたキョウエイマーチの話ししてサイレンススズカが上なんていうやついないよね
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:36:59.64ID:z2dvNSbq0
そんなに本格化して強くなったならこそこそローカル重賞で弱いものいじめなんかしてないで、安田記念でタイキシャトルに挑めよな
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:38:54.89ID:KhVQ91Iy0
>>896
ホントにスズカ基地はガキだよな・・・
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:39:58.01ID:89znTyyp0
>>899
予後ってないぐらい確実ものはないじゃないかよ
負け始めるまでは戦績が被ってるし、負け始めるたか予後ったかの差しかエイシンヒカリとサイレンススズカの差なんてねーよ
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:42:17.30ID:KhVQ91Iy0
>>901
スピードの違いでキョウエイマーチに競り潰されてたけどなw
あれ以来マイル路線は諦めたんだっけ・・・
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:42:37.81ID:89znTyyp0
>>901
いつスピードの違いで逃げたんだよ
めんたま見開いてマイルチャンピオンこ映像見てこい
馬ごみが競るのが得意じゃないからあのパターンなんだよ
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:44:12.18ID:89znTyyp0
>>930
マイケルジョンソンは150で当時の100のチャンピオンとやったぞ
どっちが勝ったか忘れた
そもそも陸上はトラック競技が2種目しかでれない縛り知らないだろ
0908名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:45:15.01ID:Opui2gva0
>>904
マイルではマーチの方が上
それだけの話だが何か?
マイルならノースフライト、それ以下ならバクシンオー
それだけ
ノースフライトに負けたからバクシンオーは雑魚
バクシンオーに負けたからノースフライトは雑魚
ってことだよなおまえの理論だと
0910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:48:14.36ID:89znTyyp0
>>908
バクシンもノースフライトも適距離や相手が強くても勝負を挑んだから正当な評価されたんだよ
雑魚狩りの幻想だけのサイレンススズカは基地に持ち上げられているだけでその資格がない
サイレンススズカが安田でタイキシャトルに挑んでいれば本格化とかいう謎発言は誰もしなかったろう
0911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:48:34.14ID:Opui2gva0
>>907
100じゃねーじゃんwなにテメーで墓穴ほってんの?wwww
強い相手がいるとこに挑めよってのが>>898の主張だろ?
その2種目に100入れればいーじゃねーか
読解力ない馬鹿はほんとめんどくさい
0913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:50:39.80ID:Opui2gva0
>>910
論点そこじゃねーんだが?
頼むから絡むなら100回熟読して読解してからきてくんねーか?
まぁおまえじゃ100回でも理解できねーんだろうけど
ほんとめんどくさいな馬鹿って
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:51:52.05ID:KhVQ91Iy0
結局1800〜て当時強力な逃げ、先行馬が居なかったから都合良く基地害全開できただけなんだよなw
サニブもさっさと消えたしスズカは産まれた時代が良かったよ
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:52:17.44ID:89znTyyp0
>>911
なんで100出たら強いんだよ
100、200の統一チャンピオンなんてボルトやルイスみたいにたくさんいたが、200、400の統一チャンピオンは前例がなかったからそっちにいったんだよ
なんで簡単な記録より難しい記録に挑まないアホか
400は当時の世界記録保持者が現役だし無酸素の100、200と無酸素でない400は競技の質が違うために難しいと当時、さんざん言われてたことも知らないのか?
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:53:42.58ID:bsNdTpsS0
くだらねーよな
万能の名馬なんていないし、ローテを決めるのは人間様。挑戦て美味しいの?ってなw
また競馬はただ不等号つけりゃいいってもんじゃない、全てに於いて相対比較だからな
意味わかんないヤツはしんどけ
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:55:46.92ID:KhVQ91Iy0
>>908
一言も雑魚なんて言ってないのに余程悔しかったのかな?w
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:56:18.67ID:gaTS3u5o0
>>908
1800では同型がいなくて楽逃げだったから勝てただけでしょというだけ
上にもあるじゃん、ダイタクヘリオスやバクシンオーがいたら多分負けてたでしょ
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:56:34.52ID:Gg1BbtAj0
G1を5走もして掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自身の4歳時はノーカウントの模様wwwww
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:57:04.37ID:Opui2gva0
>>916
だからおまえどこまで読解力ねーんだよ…
その200、400でジョンソンより強いとされてる相手いたのか?
>>898の主張は強い相手とやれってことだろうが
何回言えば理解できんの?なー?頼むでほんま…
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:57:19.03ID:JAMSLDH60
>>915
普通あれほどの強力な逃げ馬が2頭同時にいることなんて滅多にないから
いたらのちの時代までの語り草になるよ

先行馬でいいならエルやエアグルは先行馬
0926名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/14(金) 23:59:25.08ID:89znTyyp0
>>922
世界記録保持者が現役にいたよ
レイノルズだったかな?
400で世界記録更新した時もたしか同じレースにいたはず
まあジョンソンはコーナリング得意だったから200目指した人間だから直線のみだと一枚落ちるけどね
0928名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:00:44.53ID:1XP9d8zB0
二頭どころか、今なんかハナッ速い逃げ馬なんか一頭もいないわ
ほんと都合のいいタラレバばっか言ってると、笑われるぞ
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:00:48.67ID:COyz7hNF0
>>921
自己紹介かな?
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:04:51.44ID:COyz7hNF0
>>925
悔し過ぎて指先が震えてるのかな?w
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:05:44.17ID:Nq0JhWYk0
G1を5走もして掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自身の4歳時はノーカウントの模様wwwww
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:08:23.20ID:ApUK0bss0
お前ら病気だわ
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:10:47.87ID:T1FMcu3Q0
>>923
カブラヤオーVSテスコガビーを見てこい
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:11:35.81ID:om9Qp1xe0
さて、そろそろグラス最強で終わりにしていい?
悠々自適のセックスライフに、子も孫も優秀で曾孫にも期待
グラスワンダー基地が最も幸せなんです
ありがとうございましたァw
0945名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:16:42.48ID:T1FMcu3Q0
>>942
キョウエイマーチVSサイレンススズカ見てこい
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:24:01.35ID:Nq0JhWYk0
G1を5走もして掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自身の4歳時はノーカウントの模様wwwww
0950名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:34:38.36ID:rYiN/q190
左回り1800がベストのサイレンススズカにとっては2200の宝塚より1600の安田の方が適性は高いはず
なのに安田を避けて宝塚に行ったってことはよっぽどタイキシャトルと走りたくなかったんだろうな
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:35:56.60ID:kIausHRN0
>>944
めっちゃ人気あった記憶があるがw
俺はその一つ下の世代から競馬に入ったからスズカの世代に何も思い入れがなく、反対に目の上のたんこぶ的に敵視していたが、それでも予後不良になったときは衝撃を受けたよ
0953名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:40:59.16ID:T1FMcu3Q0
>>952
あなたの表現は正しい
スズカの陣営は消却がある場所を探していた
中距離が得意だったわけでも本格化したわけでもない
当時のマイル路線にスズカの居場所は到底なかった
サイレンススズカは競馬界の尾崎であり亀田である
0956名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:44:21.89ID:Mh3i027g0
>>951
人気でいえばメジロブライトのが上だったよ
あと、ドーベルのライアンの子供たち
エルグラスペスズカのなかでは一番人気あったのはグラスだよ
0958名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:49:42.70ID:kIausHRN0
>>956
ライアンを知ってる世代はブライトを応援していたのか。なるほど。単純に強い馬ってことでスズカを応援してた層は相当いたよ。
0959名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:50:36.73ID:flDPtpf00
>>950
>>953
もう本当にだから何?としか言いようがない
マイルではシャトルの方が上
それはスズカ中距離最強論者も認めてる
だから何?でしかない
それを「逃げ」とするならシャトルもそれ以上の距離から逃げたとなるだけ
すべてがブーメランになってることにきづこうな
0960名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:51:06.71ID:E/ACfXPY0
底辺ほど他者を認めることができない
底に近ければ近いほど特に
0961名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:53:39.51ID:flDPtpf00
>>957
もうさ
おまえの見えてるものと俺がみえてるものが違うんだよここまでくると
まぁとりあえず、小倉のラップを上げてみてくれないか?
0962名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 00:58:00.03ID:rYiN/q190
>>959
藤沢は天皇賞秋なら使いたかったと言ってる
ただ当時は外国産はルール上出られなかったまで
0965名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 01:08:42.09ID:T1FMcu3Q0
>>963
天皇賞秋狙ったのは層が薄かったから
当時は最強外国産馬勢がクラシック、天皇賞にでれないから基本的にマイルに仕上げるのは普通だった
エルコンも当初はマイルにでてたしな

一方クラシック勢は長距離に進むのが普通だった
1800〜2000で仕上げること自体が弱者の戦法だったわけよ

オールドファンにはそれがわかっていたが当時のニワカファンは派手なレースだけ熱狂したわけだろ
クラシックから中長距離に進み内国産馬のブライトがオールドファンの人気では格上なのは当然のことだ
0968名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 01:25:33.97ID:rYiN/q190
>>963
スプリンターズ勝つような馬に流石にそれは酷すぎるわ
ナリタブライアンが高松宮記念使うのと同じくらい無謀
0970名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 01:29:59.02ID:T1FMcu3Q0
大川はシャトルに有馬出ろといったはず
たしか人気投票で8位に入ってファンが熱望もしていた
グラスやオグリの例を見てもマイラーでもあるレベルを越えると有馬は通用するものと思われる
藤沢が有馬出走を嫌ったのはスプリンターと同じ中山でシャトルは周回を山田しちゃう可能性が高かったからと言われている
0971名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 01:32:57.54ID:Ju7rLUGz0
ほら
案の定スズカスレは今回も1000に到達するぞ
基地もアンチも最後はお互いの健闘を讃えあえよ
0972名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 01:33:08.82ID:T1FMcu3Q0
ブリザードは有馬・JCでてたし賞金大好きダイタクは連闘してたしまあ可能性はあったな
0974名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 01:55:45.67ID:Ys3AzZQR0
武がディープに勝てるとすればスズカ定期
0975名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 01:58:38.14ID:T1FMcu3Q0
>>963
頭がよすぎて山田しちゃう馬とマイルでまったく勝負にならない馬を一緒にするなよ
0976名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 02:27:30.72ID:Nq0JhWYk0
G1を5走もして掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自身の4歳時はノーカウントの模様wwwww
0977名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 03:30:13.67ID:Wrn48udn0
アンチの必死さが名馬の証
0978名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 03:41:07.50ID:xaSnP2T20
最強じゃない事にしたいだけじゃんお前の大好きな馬がディスられるから笑
0979名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 03:41:43.51ID:xaSnP2T20
お前の駄馬は大差勝ちとか出来ないじゃん笑
0981名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 04:30:30.81ID:xaSnP2T20
キタサンブラックとかあのへんのレベルの逃げ馬なら可愛がってもらえるのに
0982名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 04:57:37.90ID:kATVqEHE0
強かったよ
0983名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 06:09:03.90ID:0x06Ugej0
定期的に思い出話するの楽しいからスズカスレと98スレと97春天スレは定期的に立ってほしいわ
20年以上たっても未だにこの話題であっという間にスレうまるんだからすげーわ
0984名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 07:14:10.21ID:rYiN/q190
>>973
1800ベストの馬に1600出ろって話と1400ベストの馬に2400や2500出ろって話を同列に扱うなよ
アホか
0985名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 07:54:36.46ID:xaSnP2T20
タイキシャトルみたいな駄馬を出してくるあたりほんとメンタル弱いな
お前の好きな馬でかかってこいよ傷つけてやるから
0988名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 08:38:17.42ID:zaC+j3jT0
ダスカくらい
0989名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 08:48:51.93ID:ok9P3n/D0
完走してて草生える
やっぱこの馬の基地って精神疾患なやつばかりなんだな
0990名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 09:08:02.63ID:rYiN/q190
>>985
その駄馬に年度代表馬掻っ攫われたサイレンススズカは超駄馬ってことな
0991名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 09:18:01.10ID:3u4Xxt4V0
G1を5走もして掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自身の4歳時はノーカウントの模様wwwww
0992名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 09:20:07.45ID:ApUK0bss0
※このスレは引きこもりすぎて究極のキチガイと化した人間の巣でございます
0993名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 09:20:24.77ID:3u4Xxt4V0
G1を5走もして掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自身の4歳時はノーカウントの模様wwwww
0994名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 09:21:46.79ID:xaSnP2T20
>>990
年度代表馬?そんなもん記者の投票だろただのw
クリロナのバロンドールぐらい意味が無い
0995名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 09:22:19.44ID:xaSnP2T20
事実は大差勝ち出来るから出来ないかだけ
0996名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 09:24:47.80ID:3u4Xxt4V0
G1を5走もして掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自身の4歳時はノーカウントの模様wwwww
0997名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 09:25:25.07ID:xaSnP2T20
グラスも8馬身ぐらいちぎってしまった
0998名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 09:25:54.25ID:3u4Xxt4V0
G1を5走もして掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自身の4歳時はノーカウントの模様wwwww
0999名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 09:26:08.12ID:3u4Xxt4V0
G1を5走もして掲示板1回のみだけどスズカ最強wwwww
後の宝塚10着馬に大差勝ちでスズカ最強wwwww
本格化前のエルコンに勝ったスズカ最強wwwww
なお自身の4歳時はノーカウントの模様wwwww
1000名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/15(土) 09:26:09.72ID:xaSnP2T20
グラスって強いのに。2000年以降の馬なら全部に勝てるぐらい強い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 3時間 31分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況