仲田洋美 がんと遺伝子の専門医@drhiromi

新型コロナのPCR検査について。順番につぶやいてみますね。

()内の右は事前確率 左側は事後確率を示しています。
疾患陰性の人が検査後に本当に非感染である率は、このような公式で求められます。
https://pbs.twimg.com/media/ETJjtbWUcAAafCL.jpg

()内の右は事前確率 左側は事後確率を示しています。
疾患陽性の人が検査後に本当に疾患陽性(感染)である率は、このような公式で求められます。
https://pbs.twimg.com/media/ETJj22cVAAISn1a.jpg

ちなみに Sn sensitivity 感度 Sp specificity 特異度 です。

感度と特異度を40-90に固定して、事前確率がX軸、事後確率をY軸にとると、このようなグラフになります。(ネットで拾いました)緑は検査なし、オレンジは検査で陰性、青は検査で陽性。
事後確率=疾患陽性である確率なので、有病率10%では0.1が0.7にしか下がりません。陽性でも0.1が0.3になるだけ。
https://pbs.twimg.com/media/ETJkxGQUYAAhzPs.jpg