X



トップページ競馬
528コメント186KB

コロナってただの風邪なのになんで騒いでるの? 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/16(月) 01:29:01.88ID:lNKFOzL20
仲田洋美 がんと遺伝子の専門医@drhiromi

新型コロナのPCR検査について。順番につぶやいてみますね。

()内の右は事前確率 左側は事後確率を示しています。
疾患陰性の人が検査後に本当に非感染である率は、このような公式で求められます。
https://pbs.twimg.com/media/ETJjtbWUcAAafCL.jpg

()内の右は事前確率 左側は事後確率を示しています。
疾患陽性の人が検査後に本当に疾患陽性(感染)である率は、このような公式で求められます。
https://pbs.twimg.com/media/ETJj22cVAAISn1a.jpg

ちなみに Sn sensitivity 感度 Sp specificity 特異度 です。

感度と特異度を40-90に固定して、事前確率がX軸、事後確率をY軸にとると、このようなグラフになります。(ネットで拾いました)緑は検査なし、オレンジは検査で陰性、青は検査で陽性。
事後確率=疾患陽性である確率なので、有病率10%では0.1が0.7にしか下がりません。陽性でも0.1が0.3になるだけ。
https://pbs.twimg.com/media/ETJkxGQUYAAhzPs.jpg
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/16(月) 01:29:25.63ID:lNKFOzL20
>>361
また、
陽性的中率=感度×有病率/(感度×有病率+(1−有病率)(1−特異度))
陰性的中率=特異度 × (1−有病率) / (特異度×(1−有病率) + 有病率×(1−感度))
という式になりますので。
40%-90%でいろんな有病率で計算してみてください。
0.1なら陽性的中率30.7% 陰性的中率0.93=陰性が外れる率0.07=検査で陰性と出ても7%は実は偽陰性(感染している)

さっきのグラフと一致しますね?

つまり、有病率10%と割と高めな集団を仮定しても、40−90という感度特異度では陽性の70%は偽陽性で、陰性の7%は偽陰性なんです。
これを100万人の集団に行うと。10%が感染者でその4割つまり4万人が陽性に出て、6万は偽陰性。90万人は感染していないが陰性に出るのは9割なので9万人は陽性に出る。

じゃあ、この9万人を隔離する?ほんとは陰性。逆にホントは疾患陽性の検査陰性が6万人も出る。これ。有病率を高く見積もっているのですが、実際は新型コロナの有病率はもっとずっと低いので、もっともっとたくさんの偽陽性が出る。

いろんな感度特異度で計算するとこうなります。
https://pbs.twimg.com/media/ETJqsjEUcAEiWxf.jpg

検査は感度特異度といった検査の特性をよく理解しないと正しく使えないものなのです。それなのに、PCRPCRとぎゃーぎゃー言っている人たちがいるので。困ります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況