X



トップページ競馬
228コメント63KB

それでは、ダービー以降にG1を勝ったダービー馬の一覧をご覧下さいwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/20(金) 18:34:13.71ID:A0rehL8P0
平成以降。
言っておくが菊花賞も含んでこれだぞww

×ウィナーズサークル
×アイネスフウジン
◯トウカイテイオー
×ミホノブルボン
×ウイニングチケット
◯ナリタブライアン
×タヤスツヨシ
×フサイチコンコルド
×サニーブライアン
◯スペシャルウィーク
×アドマイヤベガ
×アグネスフライト
◯ジャングルポケット
×タニノギムレット
×ネオユニヴァース
×キングカメハメハ
◯ディープインパクト
×メイショウサムソン
◯ウオッカ
×ディープスカイ
×ロジユニヴァース
◯エイシンフラッシュ
◯オルフェーヴル
×ディープブリランテ
×キズナ
×ワンアンドオンリー
×ドゥラメンテ
×マカヒキ
◯レイデオロ
×ワグネリアン
×ロジャーバローズ

この少なさよ
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 04:50:37.52ID:Aa+nT2/U0
>>177
ほんと老人こそ害悪ってよくわかるわぁ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 05:07:44.16ID:v1M+UaD+0
>>1
怪我や海外遠征後不調にみたいなの多いな
ダービー馬だから馬主サイドから過剰な期待されるんだろうな
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 05:34:15.95ID:vvKSV33G0
>>169
その中でダービーの時計が褒められるのはスペとディープだけ。
テイオーとオルフェもまぁ及第点。サムソンが1番遅い
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 05:38:40.12ID:EODewB/l0
ダービー前にG1勝ってるダービー馬は結構多そうね
何の指標にもならないとは思うけど
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 05:38:41.48ID:HlTeldfM0
だから根本的に府中が無価値なんだよ、それなのに府中のG1ばっか作ってるから欧州で通用しないんだろな
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 08:39:23.15ID:onf42d8i0
>>164
要は同期が伸び悩んだだけで他世代が混ざると厳しかったから優秀ってほどでもない気も
上に書かれてたけど谷間世代でなんとか頑張った感
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 08:47:15.79ID:O1s0Udci0
>>2
ダービー以降勝てなかった馬がこんなにいる事が改めて面白いじゃん
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 09:29:34.60ID:HVThAUTL0
・ダービー馬でその後、東京以外のG1を勝った馬5頭/31頭
 
トウカイテイオー
ナリタブライアン
スペシャルウィーク
ディープインパクト
オルフェーヴル
(三冠馬を除くと トウカイテイオーとスペシャルウィークの2頭だけ)


・ダービー馬でその後に海外G1を勝った馬0頭/31頭


つまりほぼ東京専用機
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 09:30:32.35ID:6jJrOY5i0
>>150
キャプテントゥーレは皐月賞後の故障が無かったらもう少しやれたろうし、
平成皐月三馬鹿はノーリーズン、ヴィクトリー、アンライバルドやろ

>>187
2着だった3歳のJCと翌年の有馬を勝って引退してたらそういう評価も少なかったんだろうけどねえ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 09:36:37.07ID:O1s0Udci0
>>192
オルフェはよくやったよ
つくづくスミヨンが悔やまれるがキモ添じゃ話にもならんかったろうし
全く武ファンじゃないけど最初から武豊が乗ってりゃ急な乗り替わりはなかったと思うとやはり全ての元凶は池添
ほんま池添のオルフェへの姑息な営業が今も日本競馬を傷つけてる
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 09:38:05.88ID:SgLOY4N20
>>2

×書かないと勝ってる馬がいかに少ないかの
比較が出来ないだろアホかw
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 09:41:36.10ID:ggQZo2hN0
ダービーなんて所詮高校野球みたいなもの
関係者ならともかくなんであんなに騒ぐのか分からん
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 09:45:24.79ID:04tWXmfk0
>>179
そう言うのは口に出しちゃカッコ悪いんだよ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 09:47:01.12ID:04tWXmfk0
>>1
サムソンは勝ってるだろ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 09:50:33.90ID:l0HlWLDv0
>>195
俺もそう思う
>>2はROMッテロ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 09:51:35.13ID:HVThAUTL0
>>196
あっ忘れてた  >>1も忘れてるな
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 09:57:55.23ID:TzTZdbRz0
武豊が乗ったことのあるダービー馬(後のダービー馬)

ウイニングチケット
ナリタブライアン
タヤスツヨシ
スペシャルウィーク
アドマイヤベガ
ジャングルポケット
タニノギムレット
キングカメハメハ
ディープインパクト
メイショウサムソン
ウオッカ
ディープスカイ
ロジユニヴァース
キズナ
ワンアンドオンリー
マカヒキ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 10:09:33.82ID:XoB8qNa90
後のG1勝ち鞍数で言うなら
菊花賞馬>>皐月賞馬>ダービー馬だろうな
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 10:12:36.30ID:1iqFtyFA0
ダービーは一番運が強い馬が勝つって格言通り
新東京コースになってからほんま運のラキ珍馬量産ってイメージ

そりゃ2ランクぐらい能力抜けてるなら普通に勝つけど
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 10:22:15.69ID:MQ+9s72+0
秋に故障して引退した馬も多いな
普通に古馬でも活躍したであろう上級馬ばっか
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 10:46:09.53ID:1iqFtyFA0
それは他レースでも普通に故障しているからダービーだけが特に故障多い事はない

なんでそんな現象があるかというとダービータイトルもってるから
故障引退でも需要あるやろって思惑が働くだけ

他の馬はこのタイトルだけじゃ種牡馬厳しいだろなーって現役を探る
まあロジユニヴァースみたいなパターンもあるけど
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 11:20:13.20ID:DM0ZoudW0
ダービーは単なる高速馬場ホースが勝つレースだからな
だから種牡馬としてもディープと適性も真逆のキズナが勝てたのは不思議でしょうがない
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 12:12:12.82ID:COZQ/ZAx0
>>209
キズナは小回りコースじゃなければ、だいたいどんな馬場でもこなせたんだよな
広いコースで伸び伸び走ってこその馬だと思う
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 12:34:19.83ID:O1s0Udci0
>>211
距離は割と関係してくるけど馬場状態までは考えすぎない方がいい
まーオルフェ産駒なら重でもいけるか?ぐらいの軽い感じにしとけ
もっと大事なポイントあるから
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 12:42:33.67ID:EqUzMKMs0
>>87
レイデオロって晩年はオワった馬扱いされてたけど、やっぱり総合で見るとワグネリアンやサートゥルよりはまだ上だな
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 13:00:32.57ID:3SXolmkX0
>>211,213
一昔前の種牡馬だと
・ちょっと時計のかかる稍重馬場でやたら強いフレンチデピュティ、マンハッタンカフェ産駒
・坂のあるコースは苦手で平坦な馬場が向くサクラバクシンオー産駒(他にも休み明けは得意でレース間隔詰まるとダメとか特徴がはっきりしてた)
・ダートはまるでダメなアドマイヤベガ産駒
とか

ディープの仔は
・3戦以内に勝ち上がれない仔はオープンまで行けない
・デビュー戦で掲示板外した場合、2戦目で勝ち上がれない仔はオープンまで行けない
ほぼ100%これなので、早く能力がわかるって意味では早熟
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 13:40:25.42ID:EAi+lVaI0
早熟性で決まる傾向が強過ぎるんやろ
菊花賞のが世代最強を決めるのにふさわしいんちゃうんか
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 14:22:12.05ID:mghIPCFi0
>>182
> >>169
> その中でダービーの時計が褒められるのはスペとディープだけ。
> テイオーとオルフェもまぁ及第点。サムソンが1番遅い

ディープの時計なんて大したことないだろ、単なる府中改修の恩恵でしかない凡タイム
そのなかでは普通にテイオーが一番優秀な時計、スペがまあまあ
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 15:22:20.73ID:68cItLY40
サムソンが忘れられすぎか
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 16:46:35.13ID:A/tO+dO70
3歳の5月末の時点で最も優秀な繁殖馬を決めるってルールで、そこから逆算して種付けして調教してる。
ダービー以後の消化試合をどんだけ勝っても仕方ない。
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 19:28:23.92ID:rWwjlmsv0
>>97
wwwww
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/21(土) 19:29:23.94ID:rWwjlmsv0
>>103
ドリパス基地

あいつら未だにサムソンより上って思ってるから
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/22(日) 05:49:57.12ID:MxzJeRRS0
キズナは路線間違えてなければもう一つぐらいは勝てた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況