X



トップページ競馬
434コメント132KB
サリオスに2400は大丈夫かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:18:48.35ID:bAhRfQhk0
そもそも大丈夫かと疑問に思う根拠がわからんのだが

コントレイルだって2000までしか走って無いし、他の馬たちだって同様だろ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:18:49.32ID:LsXygpZq0
直線坂を登ったあたりでピタっと止まると思う
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:19:53.36ID:142qdtAS0
距離どうこうより明らかに晩成臭い血統の馬を無理矢理仕上げてる感が満載だから
ダービー以降一気に終わりそう
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:21:13.23ID:3r7UCrGdO
3歳春ならこなせるでしょ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:21:21.24ID:zAmlh0OZ0
皐月のタフな馬場で先行して上がり3Fはメンバー2番目の時計出してるし府中の高速馬場なら大丈夫ちゃうか
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:27:31.24ID:HiUv9+hJ0
血統でいうならコントレイルのほうが不安じゃね?
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:28:57.90ID:u7FSviWq0
サリオスの方がピークは上やと思うよ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:29:51.57ID:fLsZ1k+n0
大丈夫じゃない理由がわからん。2000から2400に伸びて、中山から東京に変わる方が断然いいに決まってる
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:32:01.62ID:x9T0UXtf0
ハーツクライ産駒の上位馬って阪神大賞典の1〜2着馬とかが妙に多い
リスグラシューも最後は2200・2500であんな走りしてたし
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:32:41.05ID:i1F/zVGE0
ハーツクライ産駒は、ジャスタウェイやリスグラシューがそうだったように3歳時は成績が悪いよね
クラシックを勝ったのはヌーヴォレコルトだけだし
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:32:58.42ID:LsXygpZq0
筋肉が多すぎて距離延長は厳しいよ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:33:16.32ID:hxTfwB4d0
同世代なら持つ
世代別になったらしらん
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:34:06.03ID:nqAkutL70
府中2400なんて折り合いつけばマイラーでもこなせる
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:34:19.87ID:fLsZ1k+n0
ダービーに関して言えば、コントレイルが規格外の馬でディープやキンカメみたいなパフォーマンスされたら仕方ない。ただ、サリオスは皐月賞よりは絶対走るよ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:35:47.12ID:142qdtAS0
ハーツ産駒のこれまでの常識を覆してるような馬に
ハーツ産駒だから距離延長が良いってのもそもそもな
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:36:05.80ID:StNbUb6P0
府中なら問題なし
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:36:22.52ID:fLsZ1k+n0
>>16
ワンアンドオンリー
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:36:54.29ID:BnAxLjs50
そもそもサリオスが距離不安なんて、ここの連中が言ってるだけだから
走り的にも血統的にも伸びた方が良いと思ってる
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:36:56.96ID:vOVCHR+/0
1400デビュー予定だった馬やで
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:37:24.54ID:j7qCqP8u0
>>16
ダービー馬居なかったっけ?
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:39:34.76ID:MGYQhWPT0
3着以下を千切ってるのに距離不安に思う方が不思議
新馬戦以来だったレーンも馬を掴んだし、ダービーは確勝だろう

サリオスの競馬センスを見せつけるレースになると思ってる
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:40:10.75ID:xBvfUPFW0
>>17
筋肉マッチョは全く関係ない
サリオスに距離延長は全く問題ない

サリオスが距離不安とか言ってる奴らはもう少し競馬というものを勉強した方がいい
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:41:34.80ID:DJKwlevc0
距離で切るやつは馬鹿

マイラーだから2000は無理とか言ってたやつ
また同じ過ちを繰り返すのか

強いやつはどの距離でもそれなりに走るから
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:42:20.20ID:xBvfUPFW0
距離不安どうこう言われる馬は血統や馬体ではなく気性の問題が全てなんだよ
気性に問題がなければ普通に長距離はこなせるから

それを血統や馬体で語ろうとするから的外れなことになるわけ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:42:38.20ID:LsXygpZq0
>>29
関係あるから馬体見るだけである程度距離適性は分かるわけよ
人間だって短距離走者と長距離走者は大抵誰でもひと目で分かるからね
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:42:49.29ID:142qdtAS0
休み明けの身であんなに走って反動でダービーボロボロってのはありそうだけどな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:42:51.11ID:JUzI50mr0
昨日見て以外と胴が長いと思ったから
距離伸びた方がいいんじゃないかと思った
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:42:55.71ID:fLsZ1k+n0
距離不安の理由が筋肉量とか体型とかやから。走りや血統、折り合い心配ない面とかは目つぶってるだけやろ。皐月賞の走りみてもまだ距離のこと心配なら、ダービーでは買わなきゃいいやん
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:43:44.96ID:x9T0UXtf0
ハーツクライ産駒はダービーでは
ウインバリアシオン・スワーヴリチャードがダービー2着
ワンアンドオンリーがダービー1着

まあサリオスがダイワメジャー産駒(ロードヴァンドールやメイショウ門松は
例外だなぁと感じる)である場合と比べたら
期待していいんじゃないだろうか
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:43:46.52ID:LsXygpZq0
>>32
菊花賞や天皇賞春を短距離馬が勝ったことなんてあったか?
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:45:08.32ID:H2s7JEe/0
俺は2000までの馬だと思う
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:46:15.35ID:rhhrMs3X0
調教師をして、本質はスプリンターと言われたミホノブルボンだってダービー大楽勝してるのに(笑)
有馬でスタミナ切れ起こしたアーモンドアイもそう
この時期に距離云々を言うのは愚か者

距離の壁が明白になるのは古馬になってからだよ
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:46:39.30ID:xBvfUPFW0
そもそもサラブレッドなんて数百年前までは5000〜6000m以上の距離しか走ってなかったんだから
たかだか数百年くらいで2000M超えたら距離不安ガーとかそんなに馬は変わらんから
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:48:49.60ID:xBvfUPFW0
>>33
現存する全てのサラブレッドは速筋肉と遅筋の比率がおおよそ9対1くらいなんだけど
ならサリオスと他の馬たちの馬体を比べて具体的に何がどう違ってて
その違いによってサリオスに距離不安があるという理由を説明してくれないか?
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:49:04.47ID:DJKwlevc0
そりゃみんな短い方がいいだろ
馬だって長いほど疲れるし
ダービーが2400とかいう中途半端な距離に文句言えよ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:50:12.96ID:fLsZ1k+n0
>>41
その通り
アーモンドアイもそうだし、昨年と一昨年のダノンキングリー、エポカドーロはダービー2着。今は1800までの馬がダービーは2着になっている。3歳春は2000で強い馬は2400でも勝負になる
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:51:30.34ID:xBvfUPFW0
>>36
>距離不安の理由が筋肉量とか体型とかやから

お前も>>43の質問に答えてみてくれないかな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:51:51.22ID:LsXygpZq0
>>43
もうすでに言ってるけど他の馬よりも圧倒的に筋肉が多いからだよ
それだけで説明可能だろ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:52:54.34ID:LsXygpZq0
>>46
てかはよ>>38に答えてくれよ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:53:31.35ID:HiUv9+hJ0
それだとブラストワンピースはスプリンターじゃないとおかしいじゃないか
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:53:32.76ID:xBvfUPFW0
>>38
反論の方向性がズレてる
そもそも短距離馬は気性の問題で最初から短距離馬に育てられているケースが多く
そういう馬を菊花賞や春天に出走させる理由がない
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:54:00.06ID:LsXygpZq0
>>49
そいつは単にデカい馬なだけじゃん
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:54:10.06ID:28tRWalK0
距離云々よりコントレイルに勝てる気がしない
サリオスがダービーを勝てる要素がいっくんのやらかしくらいしか存在しない
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:54:10.68ID:yBAkfUQm0
むしろプラスだわ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:54:41.10ID:xBvfUPFW0
>>47
ちょっと何言ってるかわからない
筋肉量が多いとなぜ距離不安なのか?、その説明ができていない
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:55:10.89ID:wwNzHNSB0
マイルカップいけよ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:55:10.94ID:fLsZ1k+n0
>>46
読解力ないの?
距離不安の理由が筋肉量とか体型ってことを馬鹿にしてるんだけど
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:55:23.65ID:0znqw57I0
イスラボニータやスマイルジャックが持つんだからいけるんじゃない?
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:57:17.54ID:LsXygpZq0
>>50
1頭も例を出せないなら話は終わりだね
いないものを語ることはできないね
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 11:57:57.87ID:x9T0UXtf0
馬体とか筋肉量言ってるのは例えば直近のスプリントG1勝ち馬モズスーパーフレアと
直近の長距離G1勝ち馬ワールドプレミアの写真比べて何か語れるのか?
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:00:03.57ID:xBvfUPFW0
>>57
ならよし
俺はお前の冒頭の文章しか読まなかっただけ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:01:22.45ID:xBvfUPFW0
>>60
ちょっと何言ってるかわからない
単に気性が荒いことと長距離を走るために折り合いをつけることとは全く意味が違うんだが
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:02:56.71ID:HiUv9+hJ0
牝馬で体がでかくてマイルが強かったウオッカもダービーJCと勝ってる
何とかなるもんだよ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:03:14.20ID:fLsZ1k+n0
>>63
走りや血統、素直な気性>>>筋肉量、体型
これですよ。サリオスは2400楽にこなします
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:03:57.05ID:hIVoLIvo0
ここの競馬予想サイトめちゃ怪しかったけど、無料だしメアドだけで登録できるから何の悪い点がないwww

的中率もまあまあでツイッターの予想家よりはよっぽど信用できる。
おすすめ、無料でこれは情報収集の1つとしてあり

https://tmaru-life.com/keiba/ookawakeibazyuku/
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:04:09.45ID:xBvfUPFW0
>>61
ますます何言ってるかわからない
方向性がズレてる反論に例を出す必要性など皆無だ

それよりもこの議論の核心である>>55の質問には答えられないということだな?
この質問に答えらないのならお前の主張は有効性ゼロだぞ?
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:07:05.26ID:xBvfUPFW0
47 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/20(月) 11:51:51.22 ID:LsXygpZq0
>>43
もうすでに言ってるけど他の馬よりも圧倒的に筋肉が多いからだよ
それだけで説明可能だろ


55 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/20(月) 11:54:41.10 ID:xBvfUPFW0
>>47
ちょっと何言ってるかわからない
筋肉量が多いとなぜ距離不安なのか?、その説明ができていない


※今ココ↑でストップ状態草 
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:07:17.93ID:LsXygpZq0
>>68
ボルトを見てマラソン選手だと思うやつはいないね
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:13:46.69ID:jL7cOrHQ0
血統的には全く問題無いむしろ歓迎
コントレイルの方が2000から離れる毎に苦しくなるだろう
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:14:15.41ID:HiUv9+hJ0
馬の競争じゃん
高々数百mの延長
100mから42km距離延長するわけじゃない
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:16:36.30ID:2fpfiTGq0
さすがに先行総崩れペースでコントレイルにはキレ負けしたが、ラスト見るとコントレイルと馬体合わせてから差し返す勢いでもう一伸びしてる
あれで府中2400m持たないとは思えん
もしかしたら菊もいける
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:16:45.50ID:R7eCfFqZ0
そもそも堀は距離は大丈夫と言ってて小回りの中山コースが不安だと言ってた
よってダービーは全く不安なし
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:16:53.04ID:kvYkYF6K0
良馬場なら最後100mダレて走りきりそう
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:17:11.34ID:iX1V2SQ50
あの堀調教師が何年かに1頭のレヴェルと絶賛するわけだぜ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:21:52.62ID:0U/3NibS0
朝日杯とダービー勝った馬はナリブ以来いないから頭はないだろうな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:21:56.12ID:0zmA4eHA0
追えば追うほど伸びる馬
距離が不安なるとすればむしろコントレイル
どっちも問題ないと思うけど
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:22:05.38ID:xBvfUPFW0
>>70
なんだお前やっぱり「 筋肉量が多いと何故距離不安なのか?」についての具体的な説明が出来ないんだな
出来ないのなら最初から主張しなければいいのに
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:22:40.38ID:ksUanDxI0
今じゃ信じられないだろうが、あのビワハヤヒデもダービー前は距離不安を言われてたんだぜw
2歳時(旧齢3歳)にマイル以下で使われて馬には必ず出て来る話なんだよ

皐月賞見た限りでも、サリオスの距離不安は全く心配する必要無し
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:23:45.75ID:VUKHuewQ0
皐月賞前の寸評

コントレイルの不安要素
・久々
・前が壁
・内荒れ馬場


サリオスの不安要素
・巨漢でクラッシク用無し
・短足デブな牛馬体は中距離以上では用無し
・ギリギリまで次走決定できず
・ミオスタチンCCで適距離は1200-1600
・1週前追い切り後に体調不良
・最終追い切りも軽すぎて体重絞れず
・クラシックでは用無しのハーツ産駒
・クラシックでは用無しの朝日杯組
・朝日杯から直行
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:23:48.20ID:5vCqFE/Y0
むしろコントレイルの方が不安
下手に後ろからの競馬やったせいで最近のダービーの前が止まらない展開にやられそう
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:23:56.85ID:0zmA4eHA0
>>83
エルコンドルパサーもグラスワンダーも距離不安は言われてたな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:24:34.36ID:QWXrmoUN0
むしろ2400mって距離はコントレイルのほうが不安
ディープ×アンブライドルズソングとか明らかにマイルから2000くらいがベストだし
まぁ能力の違いでいけるかもしれんが秋は間違いなく菊じゃなくて秋天の方がいい
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:24:45.99ID:xBvfUPFW0
>>75
しかも直線で手前変えてないらしいからな
俺はそれ聞いてむしろ驚愕したわ

俺はヒコーキグモのことを10年に1年の馬だって皐月賞前に色んな所で書いてたんだけど
その馬とほとんど互角の能力を持つ馬が同年代にいたことに驚きを感じている
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:26:31.13ID:0zmA4eHA0
キタサンブラックもブラストワンピースもでかい馬だよ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:27:47.39ID:xBvfUPFW0
>>87
血統がディープ×アンブライで距離不安とか
ディープの全兄×サクラバクシンだから距離不安ガー主張するのと同じくらいナンセンスだぞ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:32:56.33ID:VUKHuewQ0
【皐月賞前】
コントレイルは内通るから不利

【レース後】
サリオスは内通ってロスなく進めて有利だった
コントレイルは外回って不利だった
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:34:16.51ID:EPSI33kp0
>>91
実際キタサンは血糖だけ見たら明らかに変
血統はあくまで傾向を語るだけで例外はあるってこと
コントレイルが例外の可能性は否定しないが
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:34:46.74ID:+KtYg/Tk0
ヒント:3着以下の着差
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:35:33.04ID:eMkDMbFh0
強い馬は血統だけで決め付けるなとキタサンブラックで学んだだろ
馬体のシルエットや筋肉のつき方や走り方過去の名馬と照らし合わせて見た方がいい
サリオスは大型馬だけど走りは素軽い
今はコントレイルの方が強くても古馬で活躍するのはサリオスだと思うよ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:37:10.57ID:bkPpT7Xx0
距離自体は問題ないと思うけど、東京2400mという条件は合わないと思う。

下手するとコントレイル以外にも、瞬発力のあるガロアクリークみたいな馬にやられるかも。
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:37:56.30ID:xBvfUPFW0
>>93
いやキタサンの血統は何一つ変じゃない
そもそもサクラバクシンオーって血統だけ見たら短距離血統でも何でもないからな
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:38:35.07ID:rHyfe7xD0
距離不安説くやつって有馬ダメジャー、秋天モーリス、毎日アエロリットとかも買わなかったんだろうな
ましてやクラシックなら能力だけで押し切れることも多いのに
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:38:36.68ID:LsXygpZq0
>>82
てか君って別に運動生理学を修めたわけでもないただの競馬ファンでしょ?
代謝がどうの適当に聞きかじった知識でレスバトルする気なんて起きないよ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:40:38.78ID:fG905AQt0
全く関係ない、問題ない
3歳、特に春の時点では距離とか考えるだけ無駄
ポテンシャル上位なら普通に走る
ただ、盲目はそこで適性を見誤る
メイショウマンボなんかスプリンターなのにアホみたいに中長距離ばかり使われてたしな
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/20(月) 12:41:45.56ID:fLsZ1k+n0
走り方やどんなペースでも好位につけられる操縦性のよさ、素直な気性。明らかにダービー走る上で重要な要素を持ち合わせているから、ダービーはかなり期待できる。コントレイルが化け物でディープインパクトみたいに馬場の真ん中を突き抜けてきたら負ける。それは、仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況