X



トップページ競馬
449コメント115KB

吉田勝己代表、天皇賞・春の距離短縮を提言

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:01:29.21ID:pvM/zJX50
以下抜粋
『天皇賞(春)の3200mという距離が、明らかに使い勝手が悪いという一言につきます。

特殊な距離ゆえに前後のレースとの関連づけが難しく、故障の可能性も高いのです。

打開策として導き出したのは、
「天皇賞(春)の距離を2400m程度に短縮させる以外にない」
という結論でした。
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:02:16.68ID:dUbfSO9H0
しょうゆなし
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:02:34.94ID:gkcXXdyw0
そうなれば私も含めて各陣営が春のローテーションに頭を悩ますことは少なくなるでしょう。

そしてこのあとの宝塚記念を1800mに短縮すれば、阪神・外回りのチャンピオンコースで、マイル路線組との興味深い激突が見られる可能性も出てきそうです。

ちなみに-天皇賞(春)が2400mになれば、なお余力を残した馬がキングジョージに挑戦するプランも描きやすくなります。
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:03:02.95ID:aqrWMgoP0
春の京都外2400のGIとかクソつまんなさそう
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:03:57.75ID:gkcXXdyw0
この流れを受けて秋シーズンはブリーダーズカップや凱旋門賞の存在に一定の敬意を払いつつ、興行的な共存をはかることが意識されるようになり、ジャパンカップの見直しを含めたグローバルな番組改編の動きが加速化することも期待できます」
-という吉田照哉(社台ファーム代表)の意見にも一考の価値はあり、ここにつけ加えさせていただきます。』

※社台グループ会報「Thoroughbred」2014年1月号より一部抜粋
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:04:08.61ID:KizbUcTn0
一枠有利のダービーも廃止で
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:05:11.12ID:HcagEsb00
そもそも距離と故障って関係あるの?
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:06:53.39ID:p5pCaGad0
ステイヤーとは何だったのか
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:06:54.62ID:W9wW/XWU0
権助だろどうせ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:07:24.12ID:pvM/zJX50
>>8
これ謎だよな。コンクリート馬場にしても故障との因果関係は無い、って造園家は言うらしいし
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:07:26.48ID:dUbfSO9H0
むしろ海外からスタミナありそうな馬招待しまくって
春のジャパンカップみたいな位置付けにしろや
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:07:58.41ID:/Tkcg80L0
だったら菊花賞も短くしろや、ダボが
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:08:08.59ID:X2TBWXSM0
現状じゃメンバーが揃わないしな。
検討はすべき。
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:09:15.21ID:dchkfHvy0
ノーザンの都合
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:09:22.59ID:pvM/zJX50
天皇賞春の存在意義がどうかは別として、ファンのほうがよっぽどまともな案出せるだろな。
政治でもそうだが。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:09:35.12ID:GCa7MsgK0
京都改修なんだから阪神2400を使えよ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:09:45.26ID:TMg4vo3q0
日本競馬私物化すんじゃねぇよ、とっとと死ねゴミ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:10:59.05ID:mX7omH780
種牡馬価値のことしか頭にないもんな。

長距離レースは道中の攻防も含めて楽しめる。
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:13:10.29ID:pnR19N+V0
じゃあ新潟でいいじゃん勿論外回りね
直線の叩き合いが見どころ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:13:51.96ID:K7QYJpsb0
2000M〜2400Mだったら
また牝馬が有利になるだろうよ
ただでさえ宝塚 有馬まで牝馬が有利になって来て居るのに
ステイヤーズSもそうだけど長距離には長距離にしか無い
おもしろさがあるんだよ かけひきであるとか
もうこれ以上牝馬有利にすんなよ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:15:04.68ID:RSCO7ELK0
2014年って大阪杯がG1化する前じゃん
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:15:31.30ID:v6A2qgC10
この人にそんな権限あんの?
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:15:45.32ID:ckxp+VrS0
ソースない上にあっても6年前
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:16:26.28ID:dchkfHvy0
天皇賞が3200をやめるなら、3000以上のレースは全て意味がなくなる。
そしてステイヤー血統がなくなる
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:17:48.30ID:0O4Y1VdN0
大阪杯と被るだろ春先から夏にかけてそんな中距離いらないだろ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:18:16.05ID:Bw6UdOaZ0
>>4
今の距離は要らないだろと思ってたけど
確かに2400とかつまらないなあ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:18:45.58ID:dchkfHvy0
>>25
斤量2kg→1kgにすればよい
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:19:05.11ID:ckxp+VrS0
>>35
ソースないしあっても大阪杯出来る前
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:19:43.52ID:0O4Y1VdN0
>>12
歴史的にもビワハヤヒデとかマックあたりの時代の方が
しょっちゅう骨折やらなにやらレース後にあったろ
そういうのって今はダービーぐらいでしょ

あれは甲子園と同じで世代限定だから
コンディションが無理でも無理やり仕上げてるだけだろうし
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:20:18.40ID:K7QYJpsb0
2400Mとか
また牝馬が有利になるだけじゃんよ
0042こーさん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:21:43.50ID:QH0G6IJ20
客のことなんかひとつも考えてない発言だな吉田

1200.1600.2400 だけでいいとでも思ってんのか?つまんねー脳みそ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:22:12.91ID:93533UEs0
長距離はレースとしては一番好きだわ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:23:09.29ID:dchkfHvy0
阪神1800→京都2200→阪神2600
春は非根幹レースでやればいい
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:23:26.22ID:y5xkJg5X0
今の高速京都だとスタミナよりスピードが大事になってくるからな
ガチのステイヤーが勝てるレースではなくなってるから3200でやる必要もないな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:26.23ID:VNXXCk6Z0
使い勝手って言い方が何かムカつく
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:24:50.25ID:mdw6mDa+0
>>47
勝己が嫌われてるからだろうな
0054こーさん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:48.12ID:QH0G6IJ20
>>47
言いそうだから
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:25:57.95ID:8vmkE9Ld0
前後のレース関連付け?大賞典あるだろ
京都2400なんぞG1に非ず価値無いわあんなもん
宝塚を阪神外回り1800にしてマイラーとの争いどうのもあの時期の雨で重馬場なったら糞ケチ付けるしアホばっか
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:27:23.50ID:6dVHsc/T0
ステイヤーに需要ないって言い切りなよ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:27:34.92ID:dchkfHvy0
阪神2600ならメロディレーンの勝機が出てくる
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:27:38.06ID:dWT79PRM0
1200の方が全力で走ってる時間が長いと思うけど
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:28:14.54ID:K7QYJpsb0
負けたけどオルフェの天皇賞春
ゴルシなんて菊花賞含めて宝塚よりも天皇賞春の方が
ものスゴクおもしろかったわ
いきなり出遅れて途中まで上がって来て
やっぱり負けたりとかwwwwwwww
でも最後はいいレースしたりとか
あの距離だからこそ
それも見れるんだよwwwwwwww
0061いそがわ
垢版 |
2020/04/21(火) 08:30:16.12ID:qcYQgoa40
京都2400は神コースだからな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:31:40.97ID:K7QYJpsb0
吉田ジャパンカップ見て
まだわかんねえのかよ
あんな風になっちまうぞ
それでもいいのかよ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:33:28.59ID:ZwiZ8n2m0
毎月G1二回にして、馬は年間5走までにしろ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:34:06.66ID:dUbfSO9H0
>>22
2011年の春天は面白かった
先頭が入れ替り立ち替りの
まさにスタミナレース
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:35:01.56ID:z8QytTAe0
長距離無くして全部中距離にしたら競馬の魅力半減だな。お金のことしか考えてないとそういうの分かんなそう
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:35:21.68ID:K7QYJpsb0
マラソンレースでいいわ
牝馬が勝つレースは飽きた
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:36:50.91ID:0YyiZUMxO
おまえんとこの使い分けの方がよっぽどつまらねぇんだわ
確かにドスローヨーイドン!だけど騎手の駆け引きが試される一番のレースやぞ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:39:39.15ID:6NOYLN9X0
ふざけんなよクソ勝己
春天はあの距離だからこそ面白いんだろうが、日本で唯一の3200メートルのレースだぞ
大阪杯だってあるんだから距離短縮なんてする必要ないわ、競馬界のドン気取りかよ調子乗んな老害が
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:41:31.53ID:M0qnoIfh0
ソースなしのクソスレだよなこれ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:42:32.84ID:fbB0cCXV0
主要のG1 2400前後でやってて
生産側からも歓迎されてないのに
2600以上の距離いらんと思う
反対するのはアルバートくらいだろう
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:42:38.81ID:FkVFVD390
嫌なら出なきゃいい
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:49:08.30ID:K7QYJpsb0
どうせ宝塚 ラッキーライラック
有馬 ラッキーライラック
天皇賞秋 アーモンドアイなんだろ
コレ以上牝馬有利にしてど〜〜〜〜〜すんの
ドMかよ吉田
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:49:18.08ID:RoNYasTC0
アホか
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:37.37ID:zDbHP1py0
スプリンターズステークスを、千直にするのが先だな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 08:53:32.08ID:hVrKzudN0
京都2400mのG1が無いのはなんで?
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 09:01:32.45ID:Hx/l1CcQ0
2400にしたってどうせノーザンの1軍は賞金高いドバイに行くじゃん
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 09:04:19.57ID:umEGa7m90
その前にさっさとNHKマイルを格下げしろ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 09:06:08.57ID:K7QYJpsb0
どうせ吉田ん所の牝馬を勝たせたいから
そう言ってんだろ
コレ
見え見えなんだよ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 09:08:11.00ID:9bvRowJn0
よし、今後はこれでいけ
天春(京都1600)宝塚(阪神1600)天秋(府中1600)
ジャパン(府中1600)有馬(中山1600)
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 09:11:34.09ID:K7QYJpsb0
吉田の汚ない魂胆が見え見えなので
そのままでいい
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 09:13:34.48ID:9Gzwno7p0
流石に2400mは面白く無いからせめて2600m
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 09:16:28.09ID:c9h9llwy0
>>90
そんな中途半端な事するくらいなら今のままで良い
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 09:17:41.48ID:4bdpBC6x0
大阪杯阪神2000内回り
天皇賞京都2200
宝塚記念阪神2400外回り

変えるならこんなんでいいんじゃね?
ただメンバーショボくても長距離は面白いレースになる事もあるから
(競輪みたいなレースね)
別に変えなくてもいいけどね
どうせ距離短縮してもG13つ全てに出てくる気なんて無いんだし
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 09:19:10.63ID:2ujnhZfV0
>>12
因果関係はないんじゃなくて、認められないってだけだよ
いろんな因果が絡みすぎてそんな単純な分析で片付けられないっていう
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 09:25:26.62ID:d6wiTdsw0
阪神大賞典も2200にしてくれ、ついでに菊花賞も2400にしろ
3000以上のレースはステイヤーズステークスだけにしろ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 09:26:47.68ID:jz52MpU20
その分お前の寿命も縮めるというのなら考えてやらん事もないぞ
何かを得る時その代償として別の何かを失うのが社会の常識だ
自分が欲しいものだけ手に入るほど世の中は甘くない
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/21(火) 09:39:12.03ID:jLUHjjH20
春の天皇賞を2400に短縮して、秋の天皇賞を3200に延ばせばいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況