X



トップページ競馬
1002コメント310KB

オルフェーヴルってこれでも失敗になるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:04:58.71ID:UploJMtA0
種付料も種付け数も悲惨なことになってるけど、何がそんなにダメなの?
微妙なのは認めるけど、いくらなんでも見限られすぎじゃない。
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:07:07.67ID:VOmdiVQ50
セリで高くはならない
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:08:15.40ID:FSvgdegf0
普通に成功だよ。ただディープと対立煽るオルフェ基地がうるさくてそれがウザくて悔しいディープ基地が失敗言っとるだけ。オルフェ基地とディープ基地のせいや
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:08:29.43ID:qgOmTLy90
なぜディープ失敗でヲルフェ成功なのか謎理論
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:10:39.33ID:WijJBx0p0
繁殖牝馬の質が超絶高いから求められる結果も高くなるってだけだろ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:11:34.57ID:M0AVdpjb0
オルフェに対するネガキャン凄いからなあ
成長曲線ステゴそのままで今じゃ成功と言える数字になってるのに
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:19:31.30ID:w4aRBGqE0
>>3
もしも三冠馬出したとしても失敗言われるw
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:20:52.40ID:mrbZMiaz0
ノーザンの商売的には失敗だろう
でもボリクリにしろ、こういう馬の血を入れていかないと最終的には大きいレースを勝てなくなると思う
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:21:51.13ID:aqUI6pB80
3歩下がって1歩進んだくらいでは
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:22:44.77ID:ZZremFGB0
>>1イメージ商売だからな
ステゴ自体も晩成傾向だし
早く結果だしたいのよ
生産者泣かせ馬主孝行な種牡馬
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:22:52.59ID:UploJMtA0
小失敗は納得です。
今年は頑張ってるから色々と下げ止まるかな。
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:23:13.20ID:symCaL9p0
オルフェは産駒によってあたりはずれがあり、馬主からするとどれが当たりか難しいとのこと。
馬体が悪くても走るし、馬体がよくても気性が悪くてさっぱりの場合も。血統悪くても走るし。

ディープは馬体と母系がよければ大体走る。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:24:26.42ID:EDu0FSXm0
サンデーは大大成功
ディープは大成功
オルフェは成功
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:25:19.09ID:o5KxH0BB0
ポスト・ディープキンカメステゴハーツ世代では大々成功だろ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:26:34.35ID:9/bDFNS70
初めて凱旋門賞勝つのはオルフェーヴル産駒からと今でも信じているよ。
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:26:51.95ID:SGToOB9k0
牝馬は大成功
牡馬もそこそこ成功
今年付けた牧場は大勝利だろ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:27:18.68ID:BqE0mBN80
ディープ基地とアンチオルフェが必死にネガキャンしまくった結果
最近じゃ馬券に絡むのが当たり前になってるし普通に見たら成功だよ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:28:01.50ID:7xP9LtGV0
オルフェーヴルはやっぱり現役時のネームバリューが偉大と言うか

他の凡百の馬と違って、2年目も、谷間の三年目四年目も、一線級の繁殖群を集めてるからな
だから一年目のあれで見限られること無く助かった

おそらく五年目六年目あたりはへこむと思うが、今年来年の種付けあたりはまたある程度まで盛り返すだろう
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:29:15.02ID:awuXskl90
ここまでステゴの時と全く同じ
これから化け物級の馬がバンバン出て来る

ミスプロの肌、サドラーの肌とのニックス
凱旋門賞を勝つ馬を作るのが夢じゃなくなった
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:30:52.42ID:7xP9LtGV0
>>32
サンデー孫というくくりで見たら、立場も結果ももはや完全に筆頭だよなオルフェーヴル
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:30:57.52ID:zVpwyyT50
大成功だねよかったね
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:33:15.89ID:Vx2gQI5n0
ノーザンが悪いわ
顕彰馬預かって種付け頭数二頭とかあり得ないからw
ビジネスライクに徹するのも良いけど、逆に評判を落としたよな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:34:33.41ID:eJM7AGV40
オルフェーヴルの産駒が活躍すると、必ず海外のやつがその動画を紹介してる

本当に日本がいらないなら欧州へあげてやればいいのに。
サドラーとの相性抜群で洋芝の成績いいんだから
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:35:35.34ID:JiQnpkv70
>>18
馬主からすると安いから回収しやすくない?
生産者的にはきついけど

ディープキンカメは高いから馬主的には大赤字しやすいリスクもある
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:37:58.60ID:ygrJTXJ10
アベレージが悪すぎる。
まあ、良血のオーソリティが後継ぐんじゃないかな。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:38:54.09ID:Wtce5val0
2年目世代の3歳春までの成績が全然だったからな
これでセールの取引価格が伸びずに種付け料の値下げにつながった
ただ今年はその2年目世代からオープン馬が続出(まだ重賞勝ち馬はいないけど)
3年目世代は重賞勝ち2頭2着馬も3頭いる
これで今年の種付け料が300万円だぞw
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:39:53.64ID:awuXskl90
>>42
最近のアベレージ見た?
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:40:54.00ID:jz/UOivT0
ラッキーライラック G1大阪杯1着→宝塚記念
オーソリティ G2青葉賞1着→日本ダービー
ホウオウピースフル G2フローラS2着→オークス
シャインガーネット G3ファルコンS1着→NHKマイルC
ギルデッドミラー アーリントンC2着→NHKマイルC

ダートのジャスティン等他にもいるけど、ざっと有力馬はこんな感じ
これ、種付け増えるだろw
不受胎関連は、オルフェに申し込み殺到しそうw
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:41:59.45ID:GLuyQS9QO
春天 オセアグ メロディ
プリ ビタエン テソーロ
NH シャイン ギルミラ
新潟 サラス
さき ジャステ
VM セラピア
オー ホウオウ
ダー オーソリ
宝塚 ラッキー
マー エスポワ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:42:21.11ID:FSvgdegf0
ノーザンに気に入られなかったのが痛いな。これからもノーザンは変な意地貼ってオルフェ付けないだろうな
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:42:49.58ID:awuXskl90
>>46
VMでアーモンドアイに挑むセラピアも楽しみだよな
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:44:04.76ID:jz/UOivT0
>>50
忘れてたw
オルフェすげーわwww
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:44:38.79ID:qilzrCzB0
オーソリティも90%シーザリオのおかげ。
これからの日本競馬はシーザリオの家系が席巻するだろう。
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:45:03.42ID:awuXskl90
>>49
オッケー、オッケー
ミスプロもサドラーもノーザンの主流肌から外れてるし、
オルフェはノーザン以外の肌につけた方が走るよ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:45:59.83ID:aqUI6pB80
ノーザンはどうなってもいいが
エポカドーロの皐月賞から2年も経ってるんだぞ
むしろ待たせすぎだろ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:46:06.99ID:zzA54TuS0
気性のせいで、二流の牧場や厩舎に扱えないからなんじゃないの
勝ってるのはノーザンだし
日高にしたって一流厩舎しか走らない
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:46:36.90ID:HwuhEkcY0
>>45
今までの全体イメージを覆すほどには好転してなくね?
最近だけに限定してようやく及第点
ステゴみたいに繁殖の質が悪い中での活躍ってわけでもないし
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:46:38.48ID:ZdRpDT+P0
リーディング的にもボリクリの後釜っぽい
ボリクリは成功か失敗かは判断が分かれそうだけど
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:47:00.81ID:+FAj/Bqp0
誰が失敗なんて言ってるんだ?

俺は最初っから晩成の凄い偉大な種牡馬だって1万回くらい書いて教えてやったのに
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:47:01.36ID:jpTo/AAt0
わずかな重賞勝ちよりコンスタントに勝つ馬が好まれているから仕方ない。
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:47:21.76ID:jz/UOivT0
これが300万とか頭おかしいだろw
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:48:53.02ID:nDFAMrJH0
ディープという神馬のせいでハードル上がってるからな
だいたいオルフェ程度ならこんなもんでいいはず
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:50:37.09ID:fT/6XAQi0
父が良血肌もらい始めたのは18歳の頃だったからな

オルフェはまだ12歳だしまだまだこれから
結果的には去年の52頭もいい中休みだったのでは
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:50:49.54ID:ZdRpDT+P0
ディープ、カナロアが居なきゃ大成功種牡馬なんだけどな
同じ三冠馬としてディープ、同期にカナロアが居る悲劇
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:50:59.08ID:QcYoPd3h0
掛かる気性は予想通りだけどそれ以外の部分が俺が期待してたのとなんか違う
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:51:27.90ID:awuXskl90
このアベレージで不満を言うなら、3年平均600万円の種牡馬で、オルフェーヴルより上のアベレージを叩き出してる種牡馬を挙げて欲しいよw
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:52:50.41ID:zM6z1rr/0
カナロアは逆にプレッシャーがあるよ
2022年デビューはディープ並みに走らないならまず失敗認定される
繁殖の質がヤバすぎるw
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:52:51.63ID:M0AVdpjb0
>>49
今年はラッキーライラック母の他にも付けてるみたいよノーザン
相性がはっきりしたし合いそうなのに付けてるのかもしれない
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:52:55.64ID:ZdRpDT+P0
>>68
キンカメ?
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:53:58.06ID:feraRNM80
失敗とか言ってるのはディープ産駒並に活躍すると思ってた人だけでしょ
期待値が高すぎただけでこれでも十分活躍してると思う
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:54:09.28ID:xRI25q8W0
>>66
トップ比較でもアーモンドアイをラッキーライラックがぶち抜くし、
距離不安と虚弱でレースを使えないカナロアは敵じゃ無いぞ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:55:25.56ID:aKV/I2AQ0
300万で細々とやっていった方がいい
無理に値上げしたらカナロアみたいに悲惨な事になるぞ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:56:00.19ID:Vaz0B+Zf0
>>58
×全体イメージ
○初年度のイメージ

物事は正確に言おうな
新馬戦何連敗とかやって叩いてた頃のイメージのままで全体イメージすら見てないじゃん
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:56:37.22ID:zM6z1rr/0
今の種牡馬の種付け価格を考えるなら
600万でも失敗とまでは言えん。成功と言われるともう一歩だが
もうディープもキンカメもいないし
走る傾向が露骨だから、これから付けるならもう大コケはないでしょ
本当露骨だからw
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:57:35.15ID:Or7rcxwD0
エムシー代表のツイッターから

しかしオルフェの株価はうなぎ上りだね。
種付けも連日予約ビッシリで150頭は固く行くだろう。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:57:58.60ID:enynMUnD0
カナロアってマジでアーモンドアイとサートゥルだけだぞ
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:58:38.34ID:lYHKe2Jp0
オルフェーヴル産駒は緩やかな晩生型傾向で結論出てるからだから、2歳、3歳リーディングでどうこう言うのは見当外れ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:58:58.76ID:TNsq7OC80
>>72
正直ディープとは繁殖の質が全然違う。
オルフェは、ディープの残り物をハーツとダメジャとで分け合ってる感じ!
サンデーの血が入っている馬はほんと難しい!
その中でほんとよくやってるとおもう。
ディープなき今オルフェがその繁殖を一番多く受け継ぐべきだと思うが、実際はディープの子に行くんだろうな。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:59:03.88ID:TNsq7OC80
>>72
正直ディープとは繁殖の質が全然違う。
オルフェは、ディープの残り物をハーツとダメジャとで分け合ってる感じ!
サンデーの血が入っている馬はほんと難しい!
その中でほんとよくやってるとおもう。
ディープなき今オルフェがその繁殖を一番多く受け継ぐべきだと思うが、実際はディープの子に行くんだろうな。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:59:10.67ID:jz/UOivT0
>>75
今後上げてくるから心配ない

世代リーディング 2歳→現在(先週時点)
初年度産駒 7位→4位
二世代目 12位→4位
三世代目 10位→8位
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:59:32.98ID:BqE0mBN80
>>79
やばいな
アンチが52頭なんて煽るからその三倍に届く勢いになってしまったのか
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:59:37.32ID:J2bZu4vB0
>>75
この時期の外れ世代の4歳でさえ今では世代4位だからな
下級条件からコツコツ上がってくる馬が多いんだよ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 16:59:52.79ID:M0AVdpjb0
>>75
傾向見るとこの時期は頑張ってもこんなもん
毎年キンシャサと張り合ってる
ステゴらしくここからの伸びがあるオルフェ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 17:01:36.01ID:hY5rA7BW0
3歳世代に関してはカナロアより上なんじゃないか
そしてカナロアより上ということは実質社台スタリオンのトップってことになるな
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 17:02:02.67ID:zM6z1rr/0
300万なら人気殺到する罠
配合によってはダートの1200mの重賞馬出すし。潰しが効く
その上生粋のダートの肌馬から芝重賞馬も出すという
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 17:03:39.84ID:hDDXcqff0
ステゴと同じで障害でも名馬出すかもよw
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 17:05:07.44ID:Wtce5val0
>>75
その当たり外れも血統と馬体から見極めがある程度つくから
そこが重要
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 17:05:18.08ID:J2bZu4vB0
>>90
勝ち上がりが悪いからね
初年度もそうだけど重賞馬複数いても勝ち上がりは3割届かずだったから
2年目くらいの数勝ち上がってこれなら、この世代は抜けるけど後4カ月足らずで倍は勝ち上がらないとキツい
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 17:05:45.08ID:nm/cFD9G0
オルフェは100頭前後の種付けで余力を持って長生きしてほしいもんだ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 17:06:13.73ID:B6+//Lk40
高速馬場苦手じゃないよな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 17:07:06.54ID:XdZZwoOo0
重賞洋ナシどころか、重賞に出走する回数自体は少ないけど、馬券になる率は高いよな
今年はリーディング上位でディープに次いで馬券になってる回数多いし、
リーディングもすぐ落ちてくるとか言われてたけど重賞でコンスタントに稼いでるから中々落ちてこないな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 17:08:42.96ID:zM6z1rr/0
オルフェの未勝利馬はダービー終わってから結構勝つから
そこはあんまり気にしてない
クラシックに乗る馬は、概ね2歳から評判になっている馬かつ
血統的にスピードの補強が出来ている馬にほぼ限定されてる
そういう意味でも非ミスプロの今回のオーソリティの勝利はデカい
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/02(土) 17:09:46.44ID:p3YRaWNi0
>>95
オルフェは種付は上手いけど賢者タイムが長いって聞いて笑ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況