X



トップページ競馬
195コメント60KB

歴代3冠馬13頭にて行われたバーチャルケンタッキーダービー、セクレタリアトが勝利

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:02:39.15ID:0m5J8zit0
ガチの薬漬け馬
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:03:46.03ID:rOGoU7B50
全盛期のセクレタリアトなら影すら踏ませない圧勝だし八百長だろこれ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:05:42.69ID:8kU9A9Ky0
「三冠馬対決」セクレタリアト勝利 バーチャルのケンタッキー・ダービー

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020050300070&;g=spo

 【ニューヨーク時事】9月に延期された米国競馬の3冠レース、ケンタッキー・ダービーのバーチャルレースが2日に行われ、1973年に3冠を達成したセクレタリアトが優勝した。

 コンピューターのシミュレーションを使ったレースには、過去の三冠馬13頭が出走。2着は48年のサイテーション、3着は77年のシアトルスルーだった。イベントの収益は新型コロナウイルスの対策支援に充てられる。
 ケンタッキー・ダービーは米競馬の3歳3冠レース第1戦として、毎年5月の第1土曜日に開催。今年は新型コロナの感染拡大を受けて、9月5日に延期された。
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:06:15.09ID:25SL67ib0
アメリカ人さぁ…セクレタリアトのメンコは頑張って再現しようよ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:06:44.96ID:9xyTj8hO0
アメリカンファラオが圧倒的最強だろが
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:16:04.31ID:zJbN7GyS0
知ってた
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:17:05.16ID:vj9foR6c0
このCGをやれよコーエーは
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:17:28.04ID:rNnZllPu0
日本で似たようなのやったらクソ荒れそう
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:17:47.25ID:oCqRaAml0
このCGレベルでスタホかウイポやりたい
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:20:50.36ID:1XMIFcmB0
>>14
直線に入った所で終わらせた夢の11レースは英断だった
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:21:59.57ID:/kWZ94L90
>>14
ディープインパクトが差し切ってイプラガ〜までがセット
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:29:20.59ID:AkLdU/zN0
セクレタリアトは異論なしだけどアメリカンファラオは3着にも入らないんだな
向こうにも懐古厨みたいな概念やっぱあるんだろうな
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:31:10.19ID:SC+AxW9I0
馬券は発売してたのかな?
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:31:26.71ID:xzlioT/q0
公式が最強論争に決着付けちゃったなwww
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:54:48.01ID:AkLdU/zN0
>>25
向こうはCGの馬走らせてそれもギャンブル対象にするリアルマネースタホみたいなことやってるからな
それのエンジン使ってるんでは?
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:57:46.76ID:+0qkSmOA0
セントライトとかシンザンが現代でも通用っていうと流石にそれはって感じだけど
セクレタリアトはベルモントの時計が未だに影さえ踏んだやつがいないという実績があるからな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 10:59:15.58ID:ydnJH8BA0
想像以上にCGはよくできてるな
スピード感がなさすぎる点を改善したら発売してくれ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:00:01.08ID:6LCAl4Jt0
ケンタッキーダービーってまだセクレタリアトがレコード保持してるの?
スタートからゴールまで加速ラップ刻んでのレコード圧勝とかだっけ
ベルモントSの2分24秒フラットとか信じがたい逸話だらけの馬だな
0035橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2020/05/03(日) 11:02:53.56ID:ZB7MRtZB0
シアトルスルーちんたら逃げてんじゃねえよ

3万負けた
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:02:52.79ID:EsYp5NSw0
プリークネスSのタイム変更の経緯とか見ても分かる通りアメリカのタイムって全く信憑性無い
薬物に関してはアメリカ馬の中での比較であれば皆同じ薬物塗れの条件だからどうでもいいけど
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:05:36.99ID:5yPDwxIc0
>>34
ケンタッキーダービーで25秒台ってヤバくね?w
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:07:03.11ID:tQr1aZNn0
>>38
25秒台がいないのはベルモントな
ちなみにケンタッキーダービーは25.2-24.0-23.8-23.4-23.0とかいう滅茶苦茶なラップを刻んで勝ってたりする
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:08:12.07ID:rHPxvHPb0
競馬板民みたいな逆張りもいるけど、大衆を満足させたかったらセクレタリアト最強!で済むからな
日本だとYouTubeのコメント欄レベルでも最強馬に決着ついてないから出来ないだろうな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:14:21.73ID:vzk+cciO0
マンノウォーのほうが強いだろ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:16:29.47ID:1FKYldQh0
>>40
別に持ち上げ方が気持ち悪いだけで強さに関しては異論無いけどな
というかそれ言うなら現地のアンケートとかだとそれでもマンノウォーが上になるケースが多い訳で
むしろ逆張りなのはアメリカ人という事になるけど我々外国人がとやかく言う方がおかしいと思わない?
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:16:31.08ID:gj86VWi80
>>39
ずっと加速し続けてるのかやべーな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:16:38.71ID:/8qO+ja70
スペクタキュラービッドが出てれば1番強いだろ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:22:26.27ID:lXtWpkxx0
映像みながら自分で時計測って見ればいい
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:22:35.74ID:ehU+z7Gg0
夢の第11レースに比べると雑さがまさにアメリカンだなw
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:22:37.88ID:MUIjVok80
一頭だけ直線入る前から追いっぱなしの雑魚がいたけどなんなん?
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:25:51.19ID:ENqXD8gJ0
>>7
相手シャムじゃなくてサイテーションだぞ
いくらセクレタリアトでもそんなの無理だろ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:27:40.27ID:ACnT91iE0
>>19
そんなもんじゃね
日本は育成に進歩の余地が大きかったし馬場も進歩してタイムだけは無意味に短縮してるけど
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:31:19.67ID:cDUiESbi0
>>42
いまだに10分の1までしか表示しないタイム後進国の日本が言ってもなぁ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:32:44.87ID:etA1mJYv0
日本の三冠馬でもやれよ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:33:56.03ID:6LCAl4Jt0
>>45
10Fまでならスペクタキュラービッドが一番太刀打ち出来そうな気はするな
ベルモントは誰が出て行っても影も踏めないと思うけど
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:35:08.49ID:jnlY0R2N0
バーチャル日本ダービーやったらブライアンが勝ちそう
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:35:15.01ID:8iJ7EQnl0
>>18
このオッズ
シアトルスルーがおかしくね?
なんで、直接対決で勝ってるアファームド以下なのが謎
このオッズなら
セクレタリアト→シアトルスルーの一点爆買いしたい
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:35:45.77ID:rNnZllPu0
>>45
>>18のレースには出てるけど負けた
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:37:19.49ID:z3hlY/Iy0
日本はルドルフとディープのあれが限界です
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:37:43.90ID:3HZ0H2wN0
ジョイナーみたいなもんやろ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:44:07.58ID:rHPxvHPb0
>>43
言葉足らずですまん
セクレタリアト最強!ってのは(現体系における)三冠馬の話で、俺が言ってる「競馬板民みたいな逆張り」ってのは当然アメリカ人を指してる
現地の持ち上げ方が気持ち悪いのは同意だが
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:44:35.22ID:8iJ7EQnl0
セクレタリアト1位は不動で
2番手はシアトルスルー
という評価なのかな
その次にアメリカンファラオ
公式(?)と>>18
を見るとそんな感じだね
あと、ジャスティファイはラキ珍
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:47:11.46ID:kS5nqDW70
>>54
日本もゲート開いた瞬間からタイム計り出すシステムにすればいいのにな
そうすれば1/100秒のタイムも出す価値ある
見た目のタイムが遅くなるからそれだけでタイム早いと条件反射で批判する馬鹿も減りそう
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:55:44.08ID:keIh1+NM0
三冠馬同士の勝負だと三冠の栄誉以外のパフォが能力査定に関わってきそうだからな

同じ馬とは思えないセクレタリアトと16連勝の数字が光るサイテーション
ジョッキークラブゴールドCで意味の分からない粘りをしたシアトルスルーと
落とし所としては妥当な気もする

ファラオはBCのパフォをカリクロ・アロゲート相手にやれば勝つまであったかも
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 11:57:29.92ID:1FKYldQh0
>>63
現地の色んなアンケートでほぼマンノウォー>>セクレタリアトなんだから
むしろセクレタリアトの方が少数派の逆張りなんだけどな
マイノリティがマジョリティに向かって逆張り呼ばわりとかそれこそ失礼じゃね?
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:01:40.81ID:zbeJQzln0
>>32
そりゃ全馬が化け物だから、自分のレースは出来んわな
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:04:22.92ID:rTR7mj2m0
>>66
無法時代どころか当時はラシックスすら禁止してた時代だよ
ラシックスが合法化して正式に使用を認められたのは1974年、セクレタリアトの引退した翌年からだからな
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:05:55.86ID:m6qVG4lu0
ワーラウェイにアメリカンファラオがジェンティルタックルされてて草
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:08:03.86ID:ENqXD8gJ0
マンノウォーは三冠馬じゃないし
サイテーションはナリタブライアンを更に過激化させたような馬なのに、日本での知名度めっちゃ低いのが謎

クソ強い馬が月2でレースに出てきて16連勝
故障で1年休養後からの大幅弱体化(復帰後13戦して2勝)も、馬主のわがままで現役続行
最後少し復調してハリウッド金杯で100万ドル達成
よくできてる
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:09:22.93ID:m6qVG4lu0
サイテーションは超絶追い込み馬でまだ知名度あるけど、このなかでいちばん知名度低いのはオマハでしょ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:11:02.24ID:Rzwcp6Re0
>>72
何も知らないのはお前なんだよなぁ
使ってたかどうかなら使ってたが時代が無法時代かと言われたらそうではない
馬鹿でも分かる話だと思ったが馬鹿には分からないんだな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:19:51.10ID:6LCAl4Jt0
>>75
横からあれだがケンタッキーダービーの話じゃないのか?ケンタッキーダービーならシャムは途中で潰れたって感じではないだろう
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:21:41.81ID:cr4oFJgW0
25秒台君もそうだがケンタッキーダービーのスレで必死にベルモントのアピールするセクレ基地は何なんだ?
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:23:02.71ID:umJ8XvTT0
やっぱジャスティファイ嫌われてるな
最新の無敗三冠馬が8着て
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:34:19.03ID:umJ8XvTT0
シアトルスルーとサイテーションはもともとアメリカ国内の評価高いよ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:35:58.47ID:+D/1Fn480
>>81
セクレタリアトより速いタイムでKYダービーを勝った馬はいないんだが
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:39:47.63ID:8fLHRufc0
実際知らないけど一頭違う走法やなって思っての勝った
同じ三白流星やからかテイオーに見えた
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:42:59.44ID:lfVh3R560
アメリカの実況ってダサいよな

英愛はそうでもないけど
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:46:02.83ID:lzfrv05g0
>>85
セクレタリアトが勝ってるんだし別にそれでいいじゃん

色々な背景やレース展開があったにせよ、ケンタッキーダービーではシャムに2馬身半差だったのに、
アメリカ競馬史上の上位連中に大差圧勝できなかったからといって文句言うやつwww
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:54:47.57ID:mC7ctuuc0
まあ、多数が納得できる結果だな

○○の方が強いとかほざいているニワカは黙っとけってことを認識せーや
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:56:05.05ID:xKxZHZ0L0
これ、日本でやったらキチガイ共が騒いで大変だろうな
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:57:41.97ID:HK588mkr0
夢は夢として決着をつける必要はないと思うがな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 12:59:32.72ID:CAyvKHju0
>>91
セクレタリアトに一番近いような感じでマルゼンスキー優勝くらいが一番落としどころで荒れないかもね
他どの馬勝たせても(狂)信者がうるさそう
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 13:14:24.13ID:umJ8XvTT0
>>95
なんにせよやらないのが一番無難だわ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 13:28:01.75ID:umJ8XvTT0
>>97
当たり前
パラメータ付ける段階で人間側が強さの上下関係決めてるんだからな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 13:53:02.02ID:07Fksyiz0
>>91
特にオグリ層辺りな
ヤバいのが揃ってる

次いでエルグラスペ、ディープオルフェ
この辺りも大発狂
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 14:04:50.49ID:kS5nqDW70
>>93
マルゼンスキーはテンポイントトウショウボーイより強かったかどうか議論は出てきそうだしなあ
トキノミノルあたりならいけるか?
なんにせよ上でも言われてるように夢の11レースを直線入り口で終わらせて
全ての馬が勝ったケースをweb公開したのはいいと思った
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 14:05:16.81ID:1XMIFcmB0
セクレタリアト基地老害すぎるだろ
幻の三冠馬バーバロが最強に決まってる
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 14:07:55.41ID:u2LiJT4y0
>>78
並の世代ならクラシック複数勝てた馬だぞ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 14:27:11.33ID:mCR7M10m0
>>101
三冠馬限定なんで
その2頭や
カーリン、ゼニヤッタ、カリフォルニアクローム、アロゲートあたりも
入れてまたやって欲しい。
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 14:42:44.22ID:u2LiJT4y0
>>106
マンのウォーは旧三冠馬のカテゴリー
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 15:28:55.26ID:yit+2IgE0
>>108
サイテーションとかシアトルスルーをそんなにちぎれないわ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 15:41:43.98ID:uBEfPw8d0
>>82
陣営ごとに違うローテの中での無敗で達成したとか、勝率とかは強さとは関係ないからな
大事なレースをどれだけの強さで勝ったかが大事だろう
セクレタリアートはタイムとか着差がすさまじい
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 16:44:01.39ID:X0ObrXdv0
サーバートン「初代への敬意が足りない」
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 16:53:48.83ID:jIXZsQus0
セクレタリアト信者のシャム上げは滑稽だな
バリアシオンを持ち上げるオルフェ基地と同類
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 18:31:45.75ID:UjPa6pfe0
コーエーもこのくらいCG頑張れや
どうせ毎年システムは殆ど変わらないのを売ってんだからさ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 18:36:35.99ID:ntUi3sqQ0
無駄に外回りすぎでリアリティーなさすぎ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 18:54:21.05ID:XbEWD2640
アメリカが頑張りに頑張ってもこの程度のクオリティーなんだな
なんかがっかり
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 19:31:29.12ID:sTZML0Ju0
取り敢えずクスリのルールはどうすんの?
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 20:11:05.78ID:xqsi7rMc0
言うほどシアトルスルー3着来れるか?
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:05:06.77ID:Iqtaxp3q0
>>82
ジャスティファイはドーピング疑惑でケチがついたし

>>88
そういうけどシャムって着差から判断すると
ケンタッキーとプリークネス両方で歴代2位のタイムで走ってるからな
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:45:08.55ID:lk/YHuwh0
>>121
ドーピングの王様が1着のシミュレーションでドーピング疑惑でケチもクソもないだろ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:46:14.52ID:p63ctzaK0
>>121
タイムがいかに意味が無いか分かるな
特にセクレタリアト関連のタイムはプリークネスSのアレで全くアテにならない
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 22:47:08.13ID:Dm6DPVOI0
前にBS11でも似たような企画をやってたな。
その時はナリタブライアンがディープに鼻差で勝っていた
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 23:12:44.54ID:+eHIMqHQ0
>>126
>>18
のほうならケンタッキーダービー馬という縛りがあるからだろw
しかし、マインザットバードやウイニングカラーズなんて
歴代のケンタッキーダービー馬の中でも格下だと思うが
何故、出走する20頭の中に入れたか分からん
まだ、フサイチペガサスのほうがマシな気がするが
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 23:21:35.84ID:rNnZllPu0
マインザットバードは凄い人気があるんじゃなかったっけ
ウイニングカラーズは牝馬枠ってところなのかな
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 23:29:26.11ID:gi5mEr320
どうでもいいが、海外競馬厨って
馬名を英字表記にこだわるもんだと思ってた。
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/03(日) 23:36:57.90ID:umJ8XvTT0
>>118
シアトルスルーは歴代アメリカ三冠馬の中でもスタートが上手い部類
アファームドも逃げ先行タイプだったが直接対決でそのアファームドを抑えて終始先頭に立って叩き潰したのがシアトルスルー
安定度が抜群だしこのメンバーに3着に来れる要素は充分にある
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 00:05:29.75ID:Z6Ac4J4l0
>>122
ジャスティファイは現役中に禁止薬物が検出されたがセクレタリアトは一度も検出されなかった
検出歴のある馬となかった馬の間には埋めがたい大きな差がある
事実としてアメリカの競馬ファンの中でジャスティファイは人気なくてセクレタリアトは人気がある
それが差だ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 00:06:41.18ID:+r7El1Lc0
>>132
つまり検出歴のある馬が大人気の日本はおかしいのかw
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 00:08:42.64ID:Z6Ac4J4l0
>>133
アンチも多いだろ
当然の評価だよ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 00:11:17.97ID:WoclL86u0
動画を並べて再生してもセクレタリアトがアメリカンファラオやジャスティファイより早くゴールすることだけは確か
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 00:21:36.44ID:3Ee2fCzN0
日本ではまじでやめてほしいわ
どんな結果でも荒れるだけや
勝たせるならドリジャかデジタルあたりで頼む
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 00:52:02.06ID:Hm5d5Qfj0
日本だと結果はともかく初代枠で謎の見せ場をセントライトが作りそうなのにこっちは初代のサーバートンが直線入る前から追いっぱなしで最下位とか扱い酷いな
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 00:53:31.93ID:lDyUAbml0
日本でもコーエーが過去に似たようなドリームレースやってるぞ

1枠1番 ナリタブライアン
2枠2番 グラスワンダー
3枠3番 キタサンブラック
3枠4番 トウカイテイオー
4枠5番 オルフェーヴル
4枠6番 ディープインパクト
5枠7番 アグネスタキオン
5枠8番 オグリキャップ
6枠9番 タマモクロス
6枠10番 シンボリルドルフ
7枠11番 エルコンドルパサー
7枠12番 キングカメハメハ
8枠13番 テイエムオペラオー
8枠14番 ジェンティルドンナ

https://www.youtube.com/watch?v=bGO3re4pHLo&;list=ULmBy-foBjbEA&index=1199
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 01:03:52.78ID:Uwq082c60
>>137
そりゃサーバートン当時のケンタッキーダービーはハンデ戦でトップハンデの馬より10ポンドも軽かったしな
正直ケンタッキーダービーが大レースとして認識され出したのって1930年代くらいから
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 01:25:34.03ID:1dvNjrUH0
セクレタリアト ジャック・ハンマー
サイテーション アイアン・マイケル
シアトルスルー 柴千春

くらいの差はあるだろう
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 01:37:52.53ID:YbRUahFw0
これにサンデーサイレンス出てたらレースに付いていけずに終了?
日本の競馬ファンだったらサンデーに賭ける奴それなりにいそう
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 01:41:42.55ID:IyJFQZFn0
動画のクオリティ凄すぎる
細部に神は宿る、を愚直にやり遂げてるw

風になびく勝負服やら、それぞれ微妙に違う騎手の態勢やら、
一人一人動きが違うモブ観客の3Dキャラやら・・・
無駄なところにコストすげえかけてるw
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 02:00:29.12ID:TmJYcTOu0
>>143サンデーは普通に80年代最強の一頭っていう評価
BCクラシックのベイヤー指数もゴーストザッパーと並んで歴代最高タイだしライバルのイージーゴアも2歳馬とベルモントSで歴代最高ベイヤー指数出してる(1987年以後が公式記録だからセクレタリアトは含まれてないってオチだけど)

アメリカンファラオとかアロゲートより強いのがサンデー
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 02:05:03.78ID:63Z/dhEq0
youtubeにも動画あがってたけど
コメント見るとやっぱり難癖つけてる人はいるよ
長文で脚質通りに走ってないって力説している人にはワロタ
本来ならシアトルスルーにジャスティファイやウォーアドミラルが絡んでいくべき
だそうだw
ただ、ジャスティファイはこのメンツでは能力的に逃げれないだけと判断された(運営に)
気がするけどね
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 02:18:32.30ID:zDDL9KIO0
海外ファンもそんなもんだよ
エネイブルの動画にウィンクスの方が強いって力説してたイキリ豪州人とかいたし
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 02:23:27.02ID:TmJYcTOu0
ジャスティファイ、スプリットタイム見てもテンだけはかなり速いから序盤の先行争いは出来るよ
ガッシリ競られて早々に失速するだろうけどw

逆にセクレタリアトはダッシュはいまいちだけど、ずっと大外をマイペースで走ってれば勝手に捲りの形になるw
ケンタッキーダービーの走りがおかしすぎる

こいつはある種の当然変異種だからこいつだしたらその時点で話題終わりだろうな
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 03:07:26.28ID:b2lhjKJ70
>>150これのウィンクスとベタールースンアップの動画もあるよな
あれ見るとオーストラリア競馬がヤバいくらい地盤沈下してるのがわかる
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 08:35:10.34ID:LBTbyp0u0
>>138 アメリカでサイテーションが入ってるんならシンザン等が入ってても良いような…
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 09:22:32.09ID:W5jzwhz+0
>>152
結果なんて作ったやつの匙加減一つなのにそれを以って地盤沈下してるのが分かると言ってもなぁ
まずその作者の能力査定が正確である事の証明から必要じゃね?
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 09:30:29.31ID:anajkSz70
>>150 セクレタリアトは確かに凄いな。俺は当時小学生だったが、アメリカ競馬にとてつもなく強い馬が出現したってニュースは耳にしたくらいだから…
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 10:38:20.96ID:T01Bj8+f0
CGはちゃんとしてるのになんで騎手のモーションだけこんなにぎこちないんだ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 11:13:47.83ID:g0A9IBXE0
ビッグレッド出てなかったのか
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 11:20:41.58ID:MHGr625L0
>>161 三冠馬限定だからでしょ?
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 11:34:15.82ID:3cCccfSU0
>>150
こういう比較って何を意図してるんだろうな
日本ダービーでいうとロジャーバローズ最強みたいな認識でいいのか?
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 12:01:18.84ID:yF4mGvWf0
>>127
マインザットバードは歴史的大穴で映画にもなってるし
ウイニングカラーズは牝馬やからやろ
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 12:03:56.15ID:AUj/5Srz0
サイテーションは故障するまでの3歳いっぱいで29戦27勝2着2回とかキチガイみたいな数字残してるからな
アメリカ20世紀の名馬100で3位に入ってるのも分かる
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 12:14:45.80ID:RHamy18j0
>>154
>>152のは2017ウィンクスとベタールースンアップのコックスプレートを横並びでくっつけた>>150みたいなただの動画だよ
でベタールースンアップの頃はウィンクスの頃と比較すると相当速いペース(ムーニーヴァレーが今より直線短かったのに1.4秒も時計差あるし、何より道中の騎手の挙動が全く違う)なのに、ほとんどの馬が大バテすることなく走りきってる(大きくバテてしまったのは11頭中3頭)
ウィンクスのときはスローの上がり競馬なのに上位2頭以外は全然ついていけてない
2040mという中距離を走れる馬の層が当時よりとてつもなく薄くなっているのは間違いない
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 12:28:14.62ID:gAp0ooH/0
>>166
競馬板で散々言われてるようにオーストラリアの主流って2歳の短距離だろ?
それとは全く違う非主流の路線の比較で「オーストラリア競馬がヤバいくらい地盤沈下してる」ってのは違うのでは?
日本で言えばダートとか短距離の結果を基に「日本競馬のレベルガー」ってことだろ?それはちょっとな
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 12:37:36.59ID:MHGr625L0
>>167 オーストラリアのと言うよりオーストラリアの中長距離のとすべきだな…
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 12:37:58.88ID:k2ONRXLy0
>>1
本物の動画かと思ったらCGだった
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 12:53:11.90ID:EDP0P/cP0
サムネが本物に見えたわ
このクオリティでウイポやりたい
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 13:43:09.37ID:7WcHaXkJ0
>>156
大丈夫だろディープ勝つから
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 13:43:49.57ID:QmxOgigX0
日本でやれば府中2400ならブライアンかキンカメだな
強い馬同士でやれば脚質は前に行けてなおかつ、そこから伸びる馬が有利だからな
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 13:53:44.98ID:iiUAp+oa0
>>172
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 15:21:19.14ID:G8qMDmPH0
>>140
各地で競馬開催できないから、
出走希望の頭数多かったら
分割するとアナウンスがあったよ。
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 15:23:38.13ID:ghXM/PoF0
アメリカンファラオは種牡馬失敗なの?
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 15:28:37.67ID:BpMWkRSB0
>>176 話は違うけど150の動画にもあるように向こうのアナウンサーはアメリカンフェローって発音してるな…
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 15:52:53.22ID:57o6+Gpg0
>>177
それはPharaohをネイティブっぽくよめばフェローになるだけ
Pharoahでフェローにはならない
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 15:57:25.68ID:0PKLFy6L0
>>178 でもフェローって言ってるのは事実だろ?
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 16:00:35.89ID:57o6+Gpg0
>>179
それはずっとそうじゃないの?
アメリカンファラオのyoutubeに上がってる実況とか皆そうだと思うけどな
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 16:26:35.37ID:Z6Ac4J4l0
>>179
話変わるけどなんでアンカの後に改行しないの?
あとIDコロコロ変えすぎ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 16:38:34.02ID:0PKLFy6L0
>>181 そんなの勝手でしょ?
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 16:51:46.93ID:qL1q7lhu0
>>183
馬主 ダンジグ
現地実況 ダンジグ

もう結論出てるよそれ
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 17:07:43.70ID:nOaidCNz0
>>147
どんな国にもアホアンチって居るってだけ
アメリカでは最強馬といえばセクレタリアトと決まってるのでこの結果は当然のもの
日本で同じ企画したらディープになるのと同じ
イギリスならニジンスキーかミルリーフってことになるだろうな
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 17:14:18.89ID:3cCccfSU0
>>185
爺さんフランケルって馬知らないのかい?
それとニジンスキーはアイルランドの馬だから
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 17:30:31.78ID:6UVeK2XE0
>>185
現地で投票すると殆どマンノウォーが勝つんだが
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 17:40:50.02ID:AUj/5Srz0
ブラッドホースの20世紀の名馬100だと1位マンノウォー→2位セクレタリアト→3位サイテーションの順
ESPNの20世紀のトップアスリートだと35位セクレタリアト→84位マンノウォー→97位サイテーションの順

マンノウォーとセクレタリアトは双璧ではあるが、そんな大きな差は現地では多分無いと思うけどね
サイテーションもこの2頭には及ばんが、やっぱ評価は高いよなぁ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 18:06:37.49ID:RtT0ruGQ0
全馬逃げ指示のダビスタBCみたいになるのかねやっぱり
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 18:34:17.17ID:NxlP/dyk0
>>158
英語が分かるならYoutubeのコメント欄見に行ってみるといいよ

>>163
向こうのダートは日本の芝みたいにタイムが馬場状態の参考くらいにしかならない状態じゃないからその認識はだいぶ違う
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 18:46:15.75ID:AAlpfjMv0
>>188
マンノウォーは活躍したのは100年前ぐらいだから
リアルで見た人はもういないレベル
セクレタリアトはハイセイコーと同じ世代だから
まだまだリアル世代がたくさんいるはず
それでほぼ評価は互角
むしろ21世紀でも語られる
マンノウォーが異常
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 19:00:26.77ID:AAlpfjMv0
>>192
三冠馬じゃないからなw
ケンタッキーダービー馬限定レースなら
>>18
の通り選出されてる
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 19:02:26.22ID:rpCi5e9s0
ブリガディアジェラードもフランケルも知らないのかな?
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/04(月) 19:20:20.53ID:FlHdsKhi0
大昔は知らんが近代の英3強は
ブリガディアジェラード、ミルリーフ、フランケル
ダンシングブレーヴを加えて4強でも良いが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況