X



トップページ競馬
101コメント26KB

ナリタブライアン、ディープインパクト、スペシャルウィーク、一番凄かったダービー5馬身は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 09:46:48.65ID:MLKtnPIH0
ナリタブライアン→ハイペースの流れで番手の位置からそのまま5馬身ぶっちぎり

ディープインパクト→改修後の外差しが不利になった東京競馬場で大外から5馬身

スペシャルウィーク→やや重馬場で当時のダービーレコードに0.5差の5馬身
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 09:47:17.67ID:oFIlNkin0
愛ってなんですか?
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 10:02:31.86ID:yPOPpzLo0
◎ナリタブライアン(比較は最も古い馬が常に評価されるべき)
○スペシャルウィーク(倒した相手が一番強いと思われる)
▲薬物失格馬(いつからイプラトロピウムクロムで心肺強化していたか証明できず、すべて参考記録扱い)
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 10:05:13.66ID:Te4neVgd0
コントレイルがここに加わる
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 10:10:21.04ID:Jiihiy/i0
ダービー菊はブライアンで決まりだから
皐月はオペ ドゥラメンテ コントレイルから好きなの選べ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 10:13:26.66ID:LPM/Fwml0
>>1
ブライアンは言葉足らず

ナリタブライアン→ハイペースの流れで番手の位置から大外の更に外側を回してそのまま5馬身ぶっちぎり

動画見たらわかるが、あの時の南井は「不利さえ受けなければ他馬より何m多く走ろうが絶対に勝てる」と思って乗ってる。
馬の力を100%信用した乗り方。

ファインモーションの秋華賞で武豊が同じような乗り方をしてる。(距離損は気にしないでとにかく不利を受けないように外側外側を走ってる)
それで内側のコースロスのない馬達を馬なりでどんどん抜いていく。
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 10:18:07.50ID:LPM/Fwml0
最近のファンにはヴィクトワールピサの中山記念って言ったらわかるかな。
騎手が他の馬とは能力が3枚以上違うことを確信していて、とにかく不利を受けないことだけ考えて乗った乗り方。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 10:19:08.71ID:9DaVaVza0
ダービーに限ってはスペシャルウィークだね
実力の割には運に恵まれない馬だったがこの一戦はこの馬の主役感を際立たせたと思う
ディープとブライアンは菊花の方が印象残るな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 10:20:42.95ID:Gyd0a+Ko0
まぁ確かにブライアンもディープ並のパフォーマンスを見せてたけど、故障したってことは能力の限界点ギリギリで走ってたってこと
最大能力の深度はディープの方が上
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 10:24:33.46ID:NpSs2zq/0
ブライアンの大外ぶん回しが印象深い
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 10:29:49.67ID:EtYZqw1P0
この中だと、ブライアン>ディープ>スペかな

もっと言うとブライアン>ドゥラメンテ≧オルフェ>ディープ>ロジ≧ウオッカ≧スペ>その他有象無象
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 10:43:54.11ID:m1CiFTGyO
スペのダービーはメリーナイスに毛が生えた程度
終いの反応の早さや、容赦無い感じはナリタブライアン>ディープインパクト
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 10:44:28.54ID:yJ9xVcwI0
正直薬物疑惑て常にある
それは条件戦でも不思議な勝ちかたする馬が多数いるからで


正式に検査して
どこまで公正にレースしてるのが
消費者に公開出来てない時点で
忖度な面やある意味の八百長は疑う余地がある
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 11:17:23.46ID:K6awronz0
>>33
いうてスペのダービーもマル外出れなくて相手雑魚だったぞ
2着ボールドエンペラーだからな
かといってブライアンやディープも相手雑魚だけど
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 11:23:30.40ID:5kxKk9E10
三冠はブライアン最強で動かないだろ、別に最強馬とは言わないしディープでもいいけど3冠史上最強だけはブライアンで揺るがない
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 11:28:17.20ID:+3hC9i660
根本「メリーナイス」
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 11:34:39.88ID:2DikcJvU0
3歳までならどう考えてもナリタブライアンが最強だろ
高速馬場でもないのにレコード4回出してるからな
レース使って調教する大久保だから前哨戦で負けもあるけど三冠に関してはブライアンだろ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 11:35:33.97ID:9jZha4Eb0
総合力はナリタブライアン>ディープインパクト≧スペシャルウィークだが
ダービーは3頭共甲乙付けがたいな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 11:40:44.34ID:wxBoXzsZ0
ナリタブライアンの皐月賞はグリーンベルトで最内有利な状況で最内枠
ダービーは内が凸凹で大外有利で大外枠な
古馬でアレだったから後付けで三冠レースが脚色されがちだな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 11:51:04.76ID:xhtKMKu00
>>41
その通り。
ブライアンのダービーは道中も直線も外の方が内と比べて相当に馬場が良かった。
ブライアンは最初から最後まで馬場の一番良いところを走っていたので内を走ってる馬よりも走りやすくスタミナのロスも少ない。
まあその馬場の良いところにスンナリと入ってそのポジションをキープし続けることが出来たのはブライアンの能力によるとは言えるが。
ナムラコクオーに乗ってた上村が本当はブライアンと同じ場所を走りたかったが、みんなそこに馬を入れたがったのでポジション取りで後手を踏んでブライアンの場所で走れなかったと言ってたから。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 12:01:02.15ID:wzs2Bc5q0
ブライアンのダービーってタイム的にも凄いけどな
あんな糞馬場で超大外回してあのタイムは凄いわ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 12:05:43.73ID:a4tO4rrn0
>>2
アイルランド
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 12:18:53.49ID:n9Vof/1Q0
平成以降春の2冠までならブルボンとブライアンの2強
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/26(火) 12:19:08.97ID:y+eXoh330
>>39
大事な事は負けない事より勝つことだ
2歳G1馬だから、2歳で新馬しか勝っていないスペやディープより遥かに良い

>>1
ブライアンはディープよりも外を走っているかと、ディープの調教師が
テレビで認めていた。直線に入った段階で
良い馬場でスパートできるのは利点だが、最後の4角であそこまで膨らむのは相当なロス。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況