X



トップページ競馬
159コメント36KB
アロゲート死す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 00:55:13.34ID:/Y0YAjSz0
速報
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 09:08:53.41ID:pt+jaNhc0
出遅れるなんてそれまでのレースからすれば有り得ないくらいだった
そしてメイダンがインチキなくらい先行バイアスで確実に惨敗かというところからの
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 09:27:44.39ID:4S5j+acM0
個人的には総合力はカリクロの方が上の印象なんだが最後のペガサスの自爆で印象が悪過ぎる
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 09:44:44.06ID:W7XZ/i3Z0
瞬間最大風速ならアメリカ歴代レベルだったよな
ドバイがあまりにも無茶苦茶すぎてそこで終わっちゃったのが惜しい
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 10:06:56.64ID:Pr1GNZTy0
>>9
入るわけないだろ
順不同でセクレタリアト、ドクターフェイガー、スペクタキュラービッド、シアトルスルー、ゴーストザッパー
パッと思い付いただけでももう5頭出たわ

10本の指にも入らんぞ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 10:09:43.99ID:Pr1GNZTy0
>>73
見苦しい奴だな
呼んでないよ君
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 10:37:41.10ID:EnijVb220
一方カリクロは日本でぬくぬくしていた
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 11:25:10.17ID:Q/ph739U0
いたかったね
つらかったね
天国のターフで楽しく走ってね
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 11:30:25.74ID:GHTV/TVQ0
>>119
エルコン云々はともかくアメリカ馬は1994年以降の馬しか計上されてないランキングを出して
アメリカ史上屈指とか言っちゃうのは見苦しい
それともアメリカ競馬史は1994年から始まってるのか?
0125新コテ ◆OHZsIfvpuM
垢版 |
2020/06/03(水) 11:38:21.29ID:CftD8+WA0
ドーピングゲート死す
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 11:52:49.18ID:pwHLfj590
>>124
アメリカ競馬って日本で言う地方競馬みたいのが複数あるって感じの形態だからな
地域によってスパイク鉄や薬物の規制がバラバラ
だからドバイWCができるまでお山の大将感が強かった
0128新コテ ◆OHZsIfvpuM
垢版 |
2020/06/03(水) 11:54:33.20ID:CftD8+WA0
>>126
ドーピングだけどな
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 12:00:09.31ID:3JjzNR2v0
バファートなんか検査で引っ掛かってるから逆にドーピングなんかしてない方とも言える
検査に引っ掛からないやり方でパフォーマンスを上げてるやつらばかりなんだから
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 12:22:17.56ID:6/eIu2Dc0
喧嘩w
競馬でカリクロに勝てよ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 12:48:09.73ID:e0M5k8Bt0
急な枯れ具合と急死
誰がどう見てもクスリだよな
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 13:05:31.23ID:aZnRVEAt0
急死したわけじゃないけどな
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 14:12:20.85ID:esfMB+LI0
>>73
自分が最強だと思う馬が1番高い評価じゃないから意味無い指数ってどうかと思うよ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 14:15:42.04ID:/kzxwTVx0
ハンパない早熟、ドバイも相当怪しかった
アンブライドソングは殆ど4歳春まで
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 14:35:40.03ID:6j5vEbCJ0
>>134
だな
好きな馬だったから残念
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 15:25:09.50ID:1vToeSIM0
>>105
ハービンジャー
出走頭数 614 勝馬頭数 212 勝ち上がり率 34.5%
AEI 1.39 CPI 1.58 AEI/CPI 0.880
重賞馬数 12 重賞馬輩出率 1.95% GI馬数 5 GI馬輩出率 0.81%

ダンシングブレーヴ
出走頭数 195 勝馬頭数 111 勝ち上がり率 56.9%
AEI 2.21 CPI 1.58 AEI/CPI 1.399
重賞馬数 7 重賞馬輩出率 3.59% GI馬数 4 GI馬輩出率2.05%

参考
トニービン
出走頭数 775 勝馬頭数 397 勝ち上がり率 51.2%
AEI 1.89 CPI 1.77 AEI/CPI 1.068
重賞馬数 27 重賞馬輩出率 3.48% GI馬数 9 GI馬輩出率 1.16%

エンドスウィープ
出走頭数 176 勝馬頭数 108 勝ち上がり率 61.4%
AEI 2.60 CPI 1.63 AEI/CPI 1.595
重賞馬数 7 重賞馬輩出率 3.98% GI馬数 3 GI馬輩出率 1.70%

キングカメハメハ
出走頭数 1473 勝馬頭数 700 勝ち上がり率 47.5%
AEI 2.24 CPI 1.61 AEI/CPI 1.391
重賞馬数 55 重賞馬輩出率 3.73% GI馬数 12 GI馬輩出率 0.81%

サンデー、ディープは別格としてもその次グループ並の数値を残してるのがダンシングブレーヴ
ハービンジャーごときとは比較にならん
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 15:45:58.78ID:9VD+HP3p0
>>142
時代が違いすぎないか
ダンシングブレーヴが日本で種付けしてた頃はサンデー後継なんて種牡馬入りしてないし(フジキセキ辺りはどうだったか知らないが)、
他にBT、TB、リアルシャダイとかでまだ昭和のなごりみたいな血統の種牡馬もわんさかいたぞ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 15:46:11.78ID:Q/ph739U0
競馬界の便ジョンソン
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 15:51:12.91ID:GLv3laD70
やっぱり薬の弊害なんだろうか
エックスワイジェットも死んだし、この馬とか芦毛の名馬の死が多いのが気になる
ロアリングライオンも亡くなったね
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 16:55:23.32ID:C49Vud8N0
日本は最近名馬が年齢一桁で死ぬってのは無くなってるよな
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/03(水) 19:00:02.56ID:gz3F+s0m0
6連勝でノリに乗ってたカリフォルニアクロームをBCクラシックで完封したのはこりゃやばい馬出てきたわって思ったな
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 01:14:47.44ID:q993gOcS0
>>73
その時代にエルコンとディープが居たらって考えたら猿でもわかるだろ
レーティングはそういうもんだよ
同時期にいてエルコンに勝てる馬なんか世界でもそういない
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 06:47:51.74ID:I7Pwh7xg0
>>145
ガイジかな
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/04(木) 06:52:13.83ID:WvMWzbTe0
種付け頭数が多すぎたりするのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況