X



トップページ競馬
561コメント201KB

エルコンドルパサーが現役時代も引退後の評価でもスペシャルとグラスに完勝した理由って何よ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/09(火) 21:05:15.76ID:N+l6N9WB0
エルコンドルパサー

JRA顕彰馬選出(2014年)
JRA賞年度代表馬(1999年)
JRA賞最優秀4歳以上牡馬(1999年)
JRA賞最優秀3歳牡馬(1998年)

スペシャルウィーク

顕彰馬落選

グラスワンダー

顕彰馬落選(後1年あるけど今年の得票率が1%なのでまず無理)
JRA賞最優秀2歳牡馬(1997年)


これがライバル扱いって無理あるだろ…どう見ても一強じゃん
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 09:33:17.30ID:+Xv+O+cL0
>>509
問題ないよ、事情を語ったのみwww
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 09:40:27.39ID:4+QTuNb60
その当時の日本競馬の時代背景、競馬を取り巻く空気感、○外制度、当時の人気や新しいことへのチャレンジ。
そういう当時の全てふっくるめて語れないYouTube組のニワカは引っこんでろよ。
平成入って、あれだけの成績、4歳でJC勝った馬が凱旋門賞行くこと自体はじめてだったんだから。
そこへきて、シーキングやシャトルが海外への門を開いた、さあ日本競馬がどこまでやれるか!という日本全体の期待が高まっていったんだよ。
それで遠征してサンクルー勝って度肝抜いて、本番もあれ。

あとから結果だけみてフェスタガーとか当時みてたらそんな意見は絶対出てこないわw

とにかくニワカは引っこんでろ
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 09:44:16.68ID:1rXO1cAd0
初の牝馬三冠が評価されて選ばれてる時点でラモーヌも別ジャンルなんだがなぁ
ついでに言うとハイセイコーやマルゼンスキー、トキツカゼも別ジャンルだよ
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 09:49:40.97ID:4Fj8eFpt0
>>512
というか当時はマスコミもエルコンの強さについていけてない感じ
国内のJCで海外馬に勝ったら日本ツエーって喚いてるような低次元だった
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 09:58:21.70ID:P4Gr4nZW0
顕彰馬の意味をわかってない奴が多いんだよな
戦績はひとつの判断材料であって全てではない
国内にとどまっていれば何億も稼げたものを全部捨てて
逆に何千万も損して海外遠征した意義は大きいよ
これが社台グループならまだしも個人馬主だったからな
日本競馬の貢献度は計り知れないものがある。
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 10:01:37.63ID:4Fj8eFpt0
凱旋門挑戦の火付けになったかもしれないが
実際現状日本の史上最強級が2か月滞在しても話にならないんだから
ぶっちゃけエルのせいで勘違い助長させた
オルフェもだけど

遠征増えて勝って帰ってこれるようになったなら貢献したといえるけど現状ほぼ惨敗だらけ
これは貢献してるといえるのか?
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 10:05:42.23ID:+Xv+O+cL0
>>513
だから実質戦績最低て事実を語ったのみなんだが…
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 10:08:34.37ID:4Fj8eFpt0
ステゴ系とエルコン抜くと
着外、18着、14着、13着、17着、3着(失格)、10着、7着、11着、10着、17着、4着、14着、8着、6着
14着、15着、16着、17着とかだぜ・・・・

競馬である以上運要素大掛もあるのにこれだけやってこんなん
しかも日本みたいにきつい検疫かしてるわけじゃないのに

そりゃ日本よりレベルが高い欧州各国の強い馬が集まってくるんだから当然ちゃ当然だが
エル、オルフェあたりは勘違いを助長させた
ブライアンなら、オペならとかいうバカも出る始末
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 10:36:17.91ID:dKobVxyH0
もうエルコンやオルフェみたいな馬は二度と現れないと思う
それはつまり日本馬が凱旋門賞を勝つのは永遠に無い事を意味する
今だって勝利からどんどん遠ざかってる状況だし
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 10:40:34.17ID:0L2ml1Zk0
>>519
一番惜しかったナカヤマフェスタもお忘れなく!
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 10:54:21.08ID:GeAg14Ct0
去年リスグラが挑戦してたら面白そうだった
勝ち馬はたいしたことないしエネイブルはピーク落ちしてたろうし
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 12:21:10.22ID:4+QTuNb60
コントレイルとデアリングタクト2頭出してもう終わりにしたら良いのに。
3冠確実の牝牡馬3歳時に持っていって勝てなかったらもう諦めもつくじゃん
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 13:08:51.13ID:gofroVHw0
>>502
投票と勘違いしてない?
それ、民主主義における「多数決」だよ
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 13:30:37.87ID:Z4hWYDLz0
>>494
エリザベス女王杯が3歳限定の2400mだった時は、牝馬3冠は牡馬3冠より難易度が高いと言われてたんだが
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 13:39:04.62ID:gdfgFRE/0
>>526
かつて鞍上だった河内現調教師が「ラモーヌは運が良かった。アグネスフローラの方が強かった」て語ってたんだよねwww
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 13:45:31.68ID:gdfgFRE/0
>>527
追記しとくと牝馬三冠なんて言い出したのはビクトリアカップ(エリ女の前身)ができた1970年以降だから歴史がない。初めてだったのはチャレンジする機会が少なかったから…
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 13:48:20.65ID:FtpWcFAX0
オルフェのスミヨン騎乗って1年目もヘボだったが、2年目もトレヴが千切って大勢に影響はなかったが、
武豊にブロックされて、僅差負けだったら後世に残るヘボ騎乗になるところだった
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 13:58:02.77ID:Z4hWYDLz0
河内は99年に自身が騎乗した馬の中で最強だったのはメジロラモーヌって言ってるがな
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 13:59:38.65ID:gdfgFRE/0
エルコンは戦績的に評価されて当然とは思うが、年度代表馬におかしな経緯で選ばれたのが却って反感買ってしまったよな…
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 14:17:39.17ID:aCZ3ZHC30
>>530
それは知らんかったが、強弱は別にして戦績が劣るのは間違いないだろ。アーモンドアイなんて牝馬限定云々さんざん言われてるしな…
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 14:22:42.55ID:Z4hWYDLz0
>>532
今の価値観で当時を語ってもしゃーない
当時は牡馬に勝てる牝馬なんてほとんどおらんかったし
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 14:28:12.47ID:7eN+22fd0
>>533
そうかな?戦績的な見劣りは否めないけどね…
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 14:49:12.08ID:GeAg14Ct0
クリフジて凄い牝馬がいた
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 15:06:51.65ID:4Fj8eFpt0
カス血統だらけで生産数4〜500の時点で糞雑魚なのは確定してるんだけどな
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 15:10:02.06ID:7eN+22fd0
確かにクリフジは凄いが、エルコンと関係ないでしょ、どんどん話がズレて行ってるwww
ちなみに俺も戦績的に日本馬じゃクリフジとトキノミノルが双璧と思ってるが…
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 15:22:01.44ID:4Fj8eFpt0
○外のマルゼンスキーにリボーやフランケルなみのぶっちぎりレースされてた日本よりさらに前の日本で
しかもサラの生産頭数500未満で生産されてたトキノミノルやクリフジが最強って・・・
まだルドルフ最強のほうがマシなレベル こういう内容理解せずにあれが強いとかいう次元だからエルコンがぶっちぎり最強であることを理解できないんだろうな
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 15:32:36.34ID:Z4hWYDLz0
マルゼンスキーはマル外じゃないけどな
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 15:35:21.70ID:7eN+22fd0
>>539
最強なんて誰も言ってないでしょ、凄いって言ってるんであって…何が最強なんてわからないよ(特に日本馬においては)
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 15:37:53.58ID:Ri5O8mxk0
オルフェーブルみたいに最後は有馬で締めくくるべきだったな
モンジューがJC負けたことにビビってしまって
エルコンが有馬を逃げたと思われても仕方ない
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 15:42:10.90ID:4djTeB7q0
帰ってきてからJCか有馬に使えって声があるけど凱旋門賞で究極の仕上げしたから走れる状態に戻らなかったんやで…
もうこれで終わってもいいっていうゴンさん仕上げの結果があのモンジューとの死闘や
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 16:28:13.58ID:LXvP2KMD0
>>543
状態的には使えたよ
でも凱旋門賞で引退しますて契約でシンジケート組んだから出られるわけがない
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 16:34:51.99ID:4Fj8eFpt0
>>540
ただの言い方の違いだろ
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 16:45:25.18ID:Ri5O8mxk0
モンジューがJCで無様な負け方したからな
海外組の中でも先着してたら少しはエルコンも相対的に強く評価されたと思う
懐古厨は時代について来れないかも知れないが
今は凱旋門だけなら
ナカヤマフェスタ>エルコンドルパサーだし
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 18:17:09.85ID:KsxQ8HZ90
>>510
1999年から脳が止まってるんじゃ無いの?
懐古厨って言われるぞ
今ではで凱旋門二着にそんなに価値ないんだよな
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 18:17:13.46ID:Qap4h4E50
いやあ1998ジャパカップ見てるけどこれ体感だとレーティング130ぐらいの感じだな。
直線は、フェイスフルサン辺りを基準にしてみると、スペもグルもチートレベルに強い。
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 18:18:18.48ID:Qap4h4E50
府中じゃスペもグルもほとんど負けてないだけあって強いなあ
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 18:19:50.74ID:Qap4h4E50
ああそうかフェイスフルサンってデットーリなのか。
だからエルコンドルパサーが史上最強みたいなこと言ってたんだな
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 18:27:32.20ID:Qap4h4E50
1999モンジューがどうとか言われてるけど名前が出るだけでやっぱすげえ競馬してんだよな
あんな状態と展開でほぼオペラオーのラスカルスズカちぎってるしな

ソレミアとかいう駄馬にジェンティルドンナも勝ってたけど誰も何も言わないからな。
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 18:30:31.43ID:7eN+22fd0
>>441
騎手が調教中にすでに脚部不安を感じていたんだぞ。 実際にけい靭帯炎を発症していた、衆知の事実。デタラメ書くなよ!
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 18:37:47.46ID:s3dAVn+40
>>553
その話は眉唾だよ
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 18:44:08.59ID:7eN+22fd0
>>554
何の根拠でそんな事言えるのか?
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 18:45:55.22ID:0M37yqEs0
当時スペ基地ってどんな気分で敗戦を見てたんだろうな。
俺はエアグルーヴ応援してたからやっぱ直線長いところでちゃんと走ればつえええええと思ったのと、ススズとエルコンはどういうレベルで走ってたんだと鳥肌立ったな
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 18:47:09.72ID:0M37yqEs0
少なくとも、何がダービー馬じゃ!これが最強のオークス馬じゃあああ
って思ってた。スペは俺にとっては悪役だったな
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 18:50:39.02ID:keCxaRnw0
エルコンなんて1800まで経験してないし、毎日王冠ススズに千切られてるし自信もって切ってた

エアグルーヴ本命だっけど馬券は外した

このレースからエル基地になったわ
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 19:02:53.60ID:l8sgfFco0
>>546
マルゼンスキーは内国産でマル外とは全然違うけど
言い間違い?
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/06/12(金) 19:08:22.32ID:0M37yqEs0
ジャパンカップ勝つまで海外行く計画知らなくて、欧州に行くって発表した時嬉しかったな。
正直JC見て最強馬シンボリルドルフより強いと思ったから、そんな馬がつまらない国内に留まらないのは嬉しかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況