X



トップページ競馬
200コメント46KB

ジャパンカップ史上、1番好きな最後の直線

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 21:06:43.15ID:LeRunIMy0
オペラオーをジャングルポケットが交わすJC
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 21:06:58.39ID:kj6tLHt70
ロッキーチャック
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 21:10:08.51ID:zYBsJNro0
2400逃げ切ることはこういうことだのタップダンス
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 21:11:35.32ID:akwi2Oos0
カツラギエース
単勝当てたな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 21:21:46.24ID:DmmQifS20
タックル
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 21:24:40.76ID:Hb6C6ws60
オルフェvsジェンティルは印象は悪いだろうが名勝負に違いない
3冠取れる馬は牡馬牝馬関係なく凄まじく強い
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 21:27:56.59ID:VH9mX5Av0
単勝5万突っ込んでたからショウナンパンドラ
現地で大興奮だったわ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 21:29:29.25ID:ydH76xgs0
レガシーワールドなんだけどコタシャーンのせいでケチつけられかねないのが残念
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 21:30:52.16ID:VZKu4dcA0
風車ムチのナチュラリズムに併せに行く岡部とテイオーのJC
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 22:05:48.53ID:Eq6wCU/G0
コタシャーンw
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 22:15:38.59ID:z13wLYBIO
中山代替ということもあったが、マグナーテンの逃げは熱かった
せっかく連勝して来たのに、当時の秋天はセン馬出られなかったからなぁ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 22:27:48.88ID:mflmtiIJ0
ピルサドスキー大好きー
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 22:46:12.17ID:Sh6QVgIh0
タップダンスシチー、雨のひとり旅
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 22:54:25.83ID:c69ro0rrO
オペラオーとジャングルポケットのやつは西日?で直線が赤く染まっているのがカッコいい
オペラオーファンのおれとしては勝って欲しかったが
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:06:59.12ID:1xEmHKpR0
好きというより
衝撃的だったのはやっぱり第1回だね

日本は完全に敗れました〜
直線の争いはほとんど外国馬同士〜

寺山修二
 う〜ん やっぱり強いね〜
 まあ40馬身って事はなかったけどね
 でもこれで日本の競馬もかわるでしょ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:07:49.32ID:V1IZt4ke0
ベタールースンアップだわ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:07:59.92ID:qZKtm2kh0
2009JC
早めに抜け出したウオッカがソラを使って外に交わされそうになったところ
ルメールがあえてオウケンブルースリの方に馬体を寄せてウオッカのもうひと踏ん張りを引き出した騎乗
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:10:27.38ID:W0g8uwiz0
ホーリックスvsオグリキャップ
トウカイテイオーvsナチュラリズム

この2強
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:14:03.64ID:6eCXSo910
追ってないのにぐんぐん伸びるトウカイテイオーはかっこよかった
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:20:41.37ID:6eCXSo910
>>50
でも実況のせいで台無し
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:26:13.52ID:zTxmDNr60
たまに見ちゃうけど
いつもオルフェもうちょい頑張れ!って思って見ちゃうな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:29:12.73ID:SlFie22v0
テイエムオペラオーvsジャングルポケット
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:31:42.81ID:7icHsROx0
>>48
5才になって後ろから差せるスピードがなくなってきたんで和田が早めに先頭にたつようにしたって聞いたことがある

まあソラ使う馬だけど脚余すよりは使い切ることを和田は選択したんじゃない?
和田は今でもそんな感じだし
まあ5才時のオペラオーは状況的に早めに抜け出しとかんと武とか岡部に全力で進路塞がれるから攻めることは出来んよ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:36:42.18ID:Mycjeb9u0
4角の映像ならゴールデンフェザントの年かな
マックイーンが進出、ヒシマサルがすごい勢いで上がっていった時
あの時の日本頑張れ!感は馬券離れて興奮した
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:39:13.66ID:rnPNkqtS0
やっぱエピファの2014やろ。メンバー超豪華の中、四番人気のエピファが内からぶっちぎりった直線は何度見ても興奮する。何よりゴールしてからのスミヨンもカッコ良かった‼
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:44:52.48ID:gNDMfnfU0
エルコンドルパサーエアグルーヴスペシャルウィーク
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:45:57.16ID:VL5eVl2R0
ふつーにコンドル
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:48:33.30ID:k3bQCzpJ0
アーモンドアイの世界レコード
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:54:50.59ID:HtHUi3Pj0
タップダンス勝った豪雨JCの翌日のスポーツ新聞一面が

ピッチピッチタップタップらんらん乱

だったのは覚えてる
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/09(木) 23:55:36.55ID:ePBocnH00
エピファネイア

ジャパンカップ史上おそらく最強の勝ち方
同じ舞台なら到底太刀打ちできる馬は居ないだろう
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 00:04:54.09ID:gTu6Mml50
01JCは前半かなりのスローだったのに中盤から引っ掛かったトゥザヴィクトリーが暴走して、一気にペースつり上がって前半のスローペースの借金を全て完済して淀みなく流れた年とほぼ同じ水準まで時計レベルを引き上げてる
要はかなりのハイレベルレースだった
レースレベルが上がったことで普段オペと接戦してた連中は完全についてこれなくなって早々にヘバってしまったので結果的に一頭だけ早々に突き放してああいう形になった
そこを漁夫の利でやられた
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 00:40:38.91ID:TUjBgfUB0
テイエムオペラオー
メイショウドトウ
ファンタスティックライト
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 00:51:59.50ID:7lIgbh230
ジェンティルドンナvsオルフェーヴル
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 01:26:13.00ID:xlLG/8wT0
キタサンサウンズ
初めて三連単1点で当てた
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 01:45:16.44ID:hAfJIT/J0
ファンタスティックライトをオペとドトウが競り潰すシーン
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 01:47:32.96ID:5QpzgHOi0
タップ
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 01:55:00.05ID:8X0Ljxzv0
>>35
シングスピール
JCの後ドバイワールドCも勝った名馬でロゴタイプのおじいちゃんや
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 01:56:09.15ID:XDmovWku0
あのメンバーであんな勝ち方するとは、エピファネイアの衝撃は凄かった
負けたけど、ヒシアマゾンの重戦車のような追い込みも好きだったな
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 02:03:47.21ID:huLzsMMv0
JCが価値あったのは90年代まで(国際競争と云う意味で)
00年代以降は日本馬同士の戦いになりイマイチ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 02:19:45.19ID:tW4fp4ad0
>>60
ハーツクライが後方から馬群を縫って一気に抜けてきたのは鳥肌立った
デットーリにまんまとやられたけど

逆に、あれでハーツが差しきってたら次の有馬も後方待機策で勝ちは無かったかもしれん
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 02:41:55.13ID:RtCug08M0
トウカイテイオーだな。ナチュラリズムとディアドクターの馬連で勝負してたの忘れて興奮した。冷静になってガックリした
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 04:32:17.80ID:tck1BFGh0
ロツキータイガー来る!
公営の星が追い込んで来る!!
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 05:34:06.34ID:JIVbNQlR0
オグリが来た時のうおおおおって大歓声
オウケンが来た時のうわあああって悲鳴
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 05:46:18.87ID:G0sl2iD00
エピだわ
単勝、馬単3連単を頭で持ってて、あの手応え見た瞬間興奮のあまり失禁したわ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 06:06:29.72ID:cqkORE4B0
日本馬と外国馬がガチ対決してた頃が
一番ジャパンカップの最盛期だね
コロナのせいでますますダメになる
いつかまたいい外国馬が来て日本馬を倒すようなジャパンカップなら見たい
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 06:29:25.04ID:JUVbSXJX0
ジャパンカップは西日差すのがええよな
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 07:15:55.71ID:zP1EQ2PP0
>>64
レガシワールドもかな…
レガシーが、というかコタシャーンのデザーモが悪いんだが
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 07:21:07.88ID:LFULoCYl0
バブル期はオイルマネーよりジャパンマネーだったからな

繁殖入り後の価値上げる為のビッグネームがずらっと来てたけど今じゃ…
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 07:27:43.99ID:v2iXiDvgO
連闘のオグリ、地鳴りの世界レコード走破の89年や戦前ユーザーフレンドリーに注目し「岡部やった!」の92年も

この頃(90年代)のジャパンカップは毎年ワクドキできた
0114
垢版 |
2020/07/10(金) 09:40:25.21ID:0ES+xczZ0
アメリカ差しかえすか!?
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 10:19:21.56ID:OJf4oJbt0
ジェンティルドンナ、オルフェーヴルの一騎打ちの手前で
直線早々にムチを落としたことに誰も気づいてくれないビートブラック鞍上バシシュー
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 10:19:53.34ID:cnhXNP1k0
ジャガーメイルひょっこり3着
まあ当たったやつを覚えてるわな
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 10:27:44.20ID:f2YZ96XS0
1997.11.23のエアグルーヴとピルサドスキー
中一で初めて親戚のおっちゃんに馬券頼んでエアグルーヴ単勝を勝ってもらった

その日の15:58に親父が脳溢血で死んだ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 10:39:33.38ID:AiTu6mxf0
オペラオー
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 10:41:14.32ID:4Fjh8lvB0
ジャンポケとオペの時
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 14:34:34.14ID:q+SYvFPI0
ここまでディープインパクト無し
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 15:18:58.20ID:y4v3bK/10
>>130
ディープの戦歴の中ではパフォーマンスのよいレースではない部類だからねえ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 15:26:51.30ID:hAfJIT/J0
オグリとかテイオーとかジジイしかいねーのかよwwwwww
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 16:48:01.93ID:a3+ovRS40
シングスピール
エリシオ
トニービン
ファルブラヴ
アルカセット
ファンタスティックライト
モンジュー
ピルサドスキー

29歳の俺はこの辺が好きだわ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 16:53:24.24ID:B0g/oOct0
>>2
これが1位
>>11
これが2位
>>76
これが3位
>>3
これが4位
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 18:12:05.97ID:ySSvzx4a0
シーザスターズとかハイシャパラルがJC参戦するって話無かったっけ?
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 18:40:28.66ID:ZoKFXUgK0
シングスピールVSファビラスラフィン
大人と子供かってくらい騎手の違いを見た
フランキーの鬼の連射ムチやべえ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/10(金) 23:36:22.35ID:RJAYLFnb0
ベタールースンアップ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 04:17:47.31ID:pMLc9nhV0
88-98くらいがピークやね
ここ10年くらいは特に価値低下が著しい
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 04:47:25.71ID:hzQNbjjd0
ダートだけどカネヒキリの2005年の方
G1であそこまで3頭の叩き合いが続いたレースを他に知らない
とにかく熱すぎる
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 08:04:07.27ID:w+NqzNry0
でも外国馬がたくさん来ていた頃だって、日本で種牡馬になる予定の馬のお披露目的な参戦が随分あったよね
今はそういうのも無くなったからますます外国馬がいなくなった感じ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 08:16:09.45ID:C3bj3Xhk0
タップの一人旅
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 08:40:39.41ID:C3bj3Xhk0
>>137
最初の5回で今来たら一流と呼べるのは第2回のジョンヘンリーとエイプリルランぐらいだし
80年代終わりから90年代中頃まではオセアニア勢の強いの来てるが
オセアニア勢は今や現地レベルがウンコなので、そいつら来たって話にならんから
今の基準で海外勢が揃ってたと言えるのは史上最高メンバーと言われたテイオーが勝った年からモンジューが来た頃までかな

>>93
ビッグネーム中のビッグネームはデインドリームだな
ただその後も予後不良になったトレーディングレザーや3歳時のイラプト辺りも20世紀の頃なら確実に人気の1頭だったろうとは思う
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 09:00:44.33ID:D9UzzOBV0
そもそも海外馬が来ないんだからJCはすでに形骸化してるわな
日本の変態芝が嫌われるんならダートで一線級を呼べる環境を整えて欲しい思いがあるけど中東があるし、手詰まりだね
前残りばかりでチャンピオンコースにしては見ててつまらんし、完全にお荷物G1だわ
残念ダービーに名前変えたらどうだ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 09:02:59.83ID:qUYClyc10
ランド
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 10:00:09.63ID:mPWIWZsd0
89JCで一番人気のスーパークリークが直線伸び悩む中
連闘のオグリキャップが伸びて来た瞬間は熱い
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 10:10:46.52ID:C3bj3Xhk0
>>155
日本の芝がアカンなら90年代のコンクリ馬場でも来てなかった
結局のところ、現地レベルが上がって勝てないから来なくなっただけ

香港だって日本馬以外は勝てないからヴァーズ以外はロクに参戦が無くなったし
アメの芝馬も海外じゃほぼ洋梨なのでロイヤルミーティングのスポット参戦以外は皆無に等しい
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 10:48:42.82ID:Vl5oPuC40
この辺は甲乙つけ難い ジュピターアイランド、ベタールースンアップ、ゴールデンフェザント
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 10:49:07.32ID:D9UzzOBV0
>>160
レベルが上がったのもあるだろうけど、勝っても世界的な価値はないし馬場が全く別物で来る気も起きんのでしょ
それに加えてろくに調教できない受け入れ体制もあるし、海外の一線級はよそにいき、日本の馬は香港に(も)行く、世界的な価値どころか日本馬同士ですら昔ほどの価値はないよ
使い分けのご時世だから、レースの質を薄める害悪G1になっていくと俺は思う
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 11:38:30.24ID:C3bj3Xhk0
>>163
そもそも賞金とは別の世界的な価値のあるレースなんて名誉のロイヤルミーティングと凱旋門賞ぐらいでしょ
あとは欧州馬が勝てば種牡馬価値が跳ね上がるであろうKダービーとBCクラシックぐらいなもの
馬場云々はエプソムダウンズやアスコットの方がよっぽど特殊だし、結局現地レベルがほぼ全て、チャンスがあると見なきゃ遠征なんてしないだけ
JCを廃止してみたところで海外にも草刈場的な香港、ドバイ、オーストラリアがあるわけで害悪云々にはならない
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 11:42:35.02ID:C3bj3Xhk0
あぁ、最後の行はたとえば大阪杯を廃止したら、とか、秋天を廃止したら、とか、そういう発想も一緒だよって意味ね

使い分けが進むんなら、国内もアメリカみたいにレート足りたらポンポンG1化すりゃ良いんだよ
んでガチンコのチャンピオンが出て欲しいG1と賞金で格差を付けりゃ良い
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 11:56:59.45ID:6LsJ0ans0
オグリが負けた89
スーパークリークが向こう正面でおっつけ出して、イナリワンはついていけない感じの激流
凄いことが起こりそうな雰囲気がプンプンした
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 12:15:24.92ID:D9UzzOBV0
>>164
だから一緒のことを言ってるじゃん
世界的に見てJCに価値なんてないんだから、チャンスも価値もないレースにわざわざ海外馬が来ないって言ってるし事実そうなってる
廃止しろとは言ってないし、選択肢が増えた分出てくる海外馬だけでなく国内馬の質も分散する可能性が高まって、そんな残念G1になったと言ってるんだよ
害悪と書いたのは訂正するわ、言いたかったのは残念のほうね
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 13:00:51.54ID:xl020bSE0
>>162
少なくとも、この3頭はそれなりの強豪で明らかにJCを狙って出走し、狙い通りに勝ったって感じはある…
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 13:09:10.86ID:9TuDhJwA0
まあアンチ府中がいくら競馬板で喚こうが残念ダービーなんて名前になることは無いし中山がチャンピオンコースになることも無いけどなw
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 14:37:06.76ID:C3bj3Xhk0
>>168
でも最近このレベルのが来たってまるっきり人気にもならんし着外で終わりだと思うの
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 15:50:31.94ID:abE7rvzV0
>>172
まあ、そうだよな、今ならエネイブルくらいでないと人気にならんし、勝てないだろ。時代で情勢が移り変わっていくからね…
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 15:58:24.84ID:XNDtiNxP0
ジャングルポケットテイエムオペラオーナリタトップロードステイゴールドメイショウドトウ
上位は全部ニッポン!!の時
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 15:58:52.45ID:WDQpTD2m0
>>2
これ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 16:03:24.53ID:d/8wU6ka0
ジャングルポケット
オペラオーの生涯で唯一といっていいスムーズな競馬で直線完全に抜け出したところを
豪快にねじ伏せた
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 16:40:22.52ID:abE7rvzV0
シングスピール、ピルサドスキーのスタウト厩舎2連覇。実力外国馬がきっちり勝つ、ある意味JCの全盛期かも?
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 17:28:00.97ID:Fix8fVx+O
>>154
あの辺りは米国からはそこそこの馬が来てて、マジェスティーズプリンスやエリンズアイルも十分一流だよ
上にジョンヘンリーが居たからで、それぞれ当時の芝No.2ホースだし
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 17:32:11.79ID:Fix8fVx+O
もうジャパンカップの名称は元々の役割終えてるから変更でも良い位だよ
最早お茶を濁す程度の外国馬しか来ない訳だし、日本に外国馬呼ぶより海外に出る方が手っ取り早くなってしまってるからね
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 17:35:13.10ID:qUYClyc10
天皇賞(秋)と合体しても誰も困らないという
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 17:56:25.03ID:C3bj3Xhk0
>>182
「今来たら」を前提としてるから、そのレベルじゃやっぱり一流とは最近の競馬ファンは呼ばないと思う
イラプトやトレーディングレザー、カプリ辺りでも一流扱いしてないんだもの
というか、本来はその辺りの馬も一流としての評価をして然るべきなんだけどね・・・
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 17:59:31.98ID:MxdQnixV0
タップダンスシチーの鮮やかな逃げ切り
かっこよかった

タップ軸の馬連を買ってた
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/11(土) 18:27:19.35ID:Fix8fVx+O
>>186
うんうん、日本の競馬ファンの中では本来のレース自体の格が凋落したのかね
今やターフクラシックやアーリントンミリオン等は誰も有り難がらないものなぁ
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/12(日) 03:57:37.88ID:1YNS0HM40
好きと言うより外国競馬みたいで印象的
タップダンスシチー
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/12(日) 05:37:09.73ID:GI/YuVDx0
エピファネイアーッ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況