X



トップページ競馬
232コメント80KB
なんで昔の強い馬はどこの競馬場でも強かったのに最近は競馬場変わると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/06(火) 23:17:28.17ID:weDeZyEU0
惨敗するの?
アーモンドアイの有馬とか
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/06(火) 23:25:03.81ID:4AAlRIxE0
偏差値的な意味合いで昔よりも抜きん出ることが難しいので各種適性によってひっくり返る
あと府中と京都が異常なまでの高速馬場になりすぎていて、中山・阪神との差が昔よりも開いている

それでも真に強い馬はどこでも強い
近年でもオルフェーブル、キタサンブラック、モーリスなんかは競馬場選ばなかった
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/06(火) 23:26:51.19ID:9uvVhZZN0
アーモンドアイ基地はださかったよな
有馬前はシンザン記念とかいう糞低レベルな世代限定レースだしてアーモンドアイは馬場なんか関係ないとか言ってたのに今はやっぱり高速馬場じゃないダメって基地ですら思ってるとか
アーモンドアイ基地はダサい
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/06(火) 23:29:18.18ID:weDeZyEU0
>>3
オルフェーヴル 春天惨敗
キタサンブラック 外枠だと惨敗
モーリス 国内G1は東京と京都だけ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/06(火) 23:30:21.14ID:C8pM1jdS0
>>4
そのとおり
今では重い馬場に価値はないとかヒステリックに喚きはじめる始末
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/06(火) 23:31:30.20ID:4AAlRIxE0
>>5
論点は惨敗があるかないかではなく競馬場を選ぶかどうかなんだが
モーリスは日本以上に馬場差がある海外で負けなしなんだが
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/06(火) 23:32:49.67ID:/88hRfGQ0
いたいた
やたらシンザン記念を神格化してたアホなアーモンドアイ基地
あれはマジでアホだった
アーモンドアイ基地は競馬見る目がない
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/06(火) 23:51:57.81ID:VdJHYfsQ0
>>5
モーリスは阪神と中山のG1一度も走ってないのに何言ってんの?
中山に関してはダービー卿CT圧勝してるし
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/06(火) 23:52:56.63ID:weDeZyEU0
アーモンドアイも中山と阪神を避ければモーリスみたいに言われてたよな
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/06(火) 23:53:23.35ID:weDeZyEU0
阪神は避けてるか
宝塚から逃げたし
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/06(火) 23:54:57.15ID:4RRf0lcw0
だって昔は軽い競馬場でも上がり34秒台以上が当たり前だったわけで

これ以上速くなると本当に瞬発力に特化して馬しか勝てないから汎用性はなくなる
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 00:03:22.74ID:tLZsmYbk0
馬全体のレベルが上がったからだろ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 00:07:37.57ID:Pb0Ynvhr0
>>3
昔より上位のレベルが低いからどんぐりの背比べになってるわけだ
昔は今のトップクラスの上にもうひとクラスあったんだよ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 00:40:16.76ID:eUx+78h30
そもそも強くないから。
昔の馬も強くない馬はどこの競馬場でも強いなんてことはなかった。どこでも強いのは昔も今も真に強い馬。これは変わらない。
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 00:47:00.71ID:O2CzKLmh0
軽い馬場も重い馬場も年々極端になってるからそりゃ全部対応するのは無理だろって部分もあるけどな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 00:48:51.93ID:Py6iTvV90
>>18
ディープとかセクレタリアトとかだな
他の馬とは色々できが違うんだよ
いつでもレコード出せる
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 00:54:08.90ID:fYdqIpTu0
1戦辺りが凄くハイレベルになったから、右利き左利きの差くらいで決着するようになったんだよ。
その分消耗が激しくて、昔ほどローテ組めないけど。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 00:55:01.57ID:E4VqjVaY0
駄馬の中でちょっとマシなのがいたのが昔だから無双できたんでしょ
今は全体的にレベルが上がったからどこでも無双できないだけで。
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 01:02:17.01ID:gWHzpYlB0
>>3
オルフェーヴル→うんうん
キタサンブラック→うんうん
モーリス→モ、モ、モーリスwwww
>>7
日本以上に馬場差がある海外?
日本とほとんど変わらない香港シャティンだけだな
ちょっと重くなって惨敗した札幌の方が馬場差があったな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 01:04:17.47ID:Htnt9N9Q0
>>5
オルフェ下痢だろ?
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 01:12:08.44ID:3i/3EI0U0
昔の馬場なら実は府中2400が一番キツかったんだよな
だから府中2400で好走出来る馬は他のコースでも好走出来たんだよね
でも今は府中2400が一番他のコースと隔離してる
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 02:55:01.74ID:C5MICihQ0
>>1
無い無い
勝敗の要因を競馬場のせいにしているだけ
G1級馬の出走が減っただけでコース適性は昔と全く変わっていない

アーモンドアイの有馬とか?って言ってるけど中山競馬場がアーモンドアイが弱いという根拠があるの?
結局は思い込みに過ぎない
同様に昔の強い馬がどこの競馬場でも強いと言うのはただの思い込み
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 03:00:00.07ID:F3yupPhQ0
マテラスカイ

7―7―0―16

この着外の多さが意味するところは…得意コース、得意馬場、得意距離でしかまともに走れない一本調子の平凡なスプリンター。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 03:29:17.64ID:SdLmH0NF0
最強のオールラウンダーはどの馬だろ?

オグリキャップあたりか
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 03:36:49.97ID:OW4TPYzD0
春天から逃げてた時点でオグリキャップはないな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 03:51:54.01ID:bxqxZcIp0
グランプリからびびって逃亡したエルコンはないなあ
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 04:06:52.23ID:TFw8qwmY0
アーモンドアイはダイワとウオッカみたいに10年後もここでボロくそ叩かれていきそうな流れやな
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 04:11:45.09ID:NlV2r7SM0
極端な話、真のオールラウンダーなんてタケシバオーしかいないだろ
勝ちのある距離を1600〜3200まで狭めたら近年ならレインボーラインになるが
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 05:24:06.92ID:twaatQlF0
エルコンはダート、芝、海外、マイル、2400mで重賞勝利実績あり

タケシバオーやオグリは海外わからん
オールラウンダーという点ならエルコンだろ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 07:09:43.83ID:I1YBjf8T0
キタサンとか東西どちらも強かった印象だけどなあ
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 07:15:25.81ID:9WoNAT9Z0
春天勝ってないと物足りない
抜群の安定度ではオペとキタサンってなる
血統が地味なのが面白い
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 07:19:26.88ID:yb7RyaIx0
キタサン??
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 07:19:49.11ID:VEABU3W10
育成する人間ていうか馬を育成出来る人間がほとんどいなくなった
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 07:27:07.67ID:8myy10fw0
昔のほうが中山とか中京出てぶっ飛んだりしてたぞ。改修後はむしろガンガン人気馬が来てる
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 07:36:49.94ID:Ebzqv0U20
>>21
>1戦辺りが凄くハイレベルになったから〜

関係者の言い訳を真に受けるなよ
実際はメイチ仕上げ→外厩で緩めず調整→メイチ仕上げを繰り返すせいで
馬が体力(健康面的な意味での)を慢性的に消耗してるだけ
あるいは昔ならデビューも危うかったレベルの虚弱がゆとりローテのおかげで現役続けられてるか
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 07:49:41.80ID:wFqigLuR0
最近は欧州の馬はジャパンカップで成績が振るわないが、それでも
惨敗は少ない。
その一方で日本馬のトップが、驚異的な惨敗を繰り返してる。
それらから言えるのは重馬場に強い馬は成績が安定してるということ
では?
大体は凱旋門賞の上位馬はどこのコースでも、そんなに成績が上下に
揺れることが少ない。
高速馬場に強い馬はキツイ坂や、重い斤量、力の要る馬場で崩れるこ
とが多い。
昔の日本馬は全般にスピードでは今の馬に劣るが、色んなコースを走っ
ても成績が安定していたのは、どこでも高速馬場じゃなかったから。
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 08:05:24.03ID:a9gIqke30
>>3
メジロマックイーン
93宝塚記念(阪神2200) 1着 2.17.7(良)
93京都大賞典(京都2400)1着 2.22.7(良)レコード

この頃の阪神と京都の差に比べたら今なんて全然大した差じゃない。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 08:21:16.80ID:4xWdJpyq0
セクレタリアト 
ダート全距離レコード
所詮ダートと思わせて引退前に芝にも出て
いきなり2400mレコード更新する
ダートも芝も強ければ勝てる現実はある
この馬は何ならダメって言うのは大抵は騎手が敗因なんです
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 08:23:46.22ID:xRH1i8Sj0
昔のピッチャーが完投多いのと同じ
全体のレベルが上がったから
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 08:25:14.88ID:a9gIqke30
ちなみに93宝塚当時の阪神は内が荒れまくりでどの騎手も内ラチから5頭分ぐらい外を走らせてたが
時計のかかる馬場が得意だったオースミロッチだけが最内を走って10番人気ながら3着に入った。

そのオースミロッチもその後の93京都大賞典では2.23.3で走ってメジロマックイーンの3着に来ている。

結局、馬によって多少の得手不得手はあっても「この馬は軽い(重い)馬場しかパフォーマンスを発揮出来ない」なんてことはないんだよ。

あるとしたら馬場よりむしろペース適性の方。
今の馬はスローの瞬発力レースばかりやってるから持久力を問われるレースになると途端に大崩れするってだけ。
昔はG1になるとそんなヌルいペースになることはなかったから瞬発力だけの馬は上がってこれなかったが
今はG1でもスローだらけだから持久力のない馬でもトップに来れる。
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 08:37:43.82ID:btlN/PGE0
>>45
欧州から来たG1,1,2勝馬なんかジャパンカップ惨敗しまくってる
日本みたいに整備された馬場だと差がつきにくいだけ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 08:38:01.35ID:a9gIqke30
稍重の宝塚で圧勝したから重馬場専用機みたいに思われてるクロノジェネシスだって高速府中のアイビーSでは上がり32.5を出して勝ってる。
アイビーSの方が着差がつかないのは単にドスローの瞬発力勝負だったから着差がつきにくいってだけ。
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 08:46:19.65ID:6Mhu4yAR0
JC、有馬両方勝っている強い馬の中でも春天まで勝てるようじゃないとオールラウンダーと言うには俺も物足りなく感じる

>>39
2頭とも地味な血統というのではないんじゃネ?
オペはド欧州馬でイギリスあたりじゃポピュラーにいるタイプで日本向きじゃないだけ
キタサンはそれこそ地味血統じゃないよ、日本の主流だわ
子供に良いのが出て来るよ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 08:47:45.86ID:a9gIqke30
>>45
>>52
単にペースの違いだけ。
最近のジャパンカップはスローのヨーイドンだから差がつきにくい。
凱旋門賞はハイペースやロンスパ勝負で着差がつきやすい。
スローのヨーイドンのレースばかりで勝ち上がってきた持久力のない日本のトップホースが凱旋門賞で持久力のなさを露呈してるだけ。

日本で3000m超のG1を3勝してるフィエールマンですら自身の上がりのほとんどが34秒前半以下だからな。
持久力なんていらないんだよ。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 08:50:05.75ID:jFjAnZm40
せやな府中専のアーモンドアイと違ってリスグラシューこそ真の名牝やな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 08:59:11.55ID:btlN/PGE0
>>55
エイシンヒカリが欧州のG1を10馬身差で勝ってるけど
海外馬が日本のG1で10馬身差をつけて勝った事なんかあるか?
整備された馬場を馬なりと泥んこ馬場の馬なりでは全然違う

差が大きく開くかどうかは馬場の問題なんだよ
タップダンスのJCや今年の宝塚なんかまさにその典型
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 08:59:37.04ID:4XrQVvP60
ビワハヤヒデなんかは府中未勝利だったけどな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 09:05:00.36ID:4xWdJpyq0
>>58
昔はジャパンカップでもかなりの金額の招待料を出して外国馬を招待していた
だからそんな何十馬身も差をつけてしまう非常識な真似はできないよ
招待されている以上、多少は手抜きして勝つにしても良い勝負には見せる
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 09:05:53.84ID:1SvSUIDD0
>>3
オルフェなんか典型的な条件選ぶ馬なんだがw
荒れ馬場でこその馬だしw
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 09:07:59.29ID:btlN/PGE0
>>60
手抜きって,,,
高額賞金のJCで外国馬同士でもその賞金を
争ってるのにどうやって手抜き同士で勝負するんだ?
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 09:09:31.39ID:T3bf6yI40
オルフェは良馬場府中全敗
どう考えてもスピード能力が足りない馬

大事な場面で荒れ馬場に恵まれるというラキ珍的な名馬だった
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 09:12:49.12ID:q2geBRzv0
高速馬場だった春天の大惨敗が
オルフェを表してたな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 09:32:46.18ID:lw9WH9uR0
大差で負けるのが連続しない限りどんなレースもコンディション一つでひっくり返る可能性があるほどになってきた
それが強力馬がいなくなったか、下が強くなったか、はたまた単なるヤラズかは定かじゃないけどね
〜専用機の存在もデカイし、不確定要素が増えてきた気がするな
定量戦でも実施ハンデに変わりなかったり…
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 09:45:55.32ID:q2geBRzv0
勝てそうなメンツと距離でのみ使う
長距離遠征はしない
モーリスの使い方は確かに欧州的な考え方
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 12:07:23.28ID:a9gIqke30
>>58
エイシンヒカリなんて日本じゃ異端中の異端だったじゃん。
現にスローペースばかりの国内G1は一つも勝てなかったし。
エイシンヒカリをして日本のトップホースの傾向を語るのはちょっと違うと思う。
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 12:12:52.89ID:a9gIqke30
>>58
それと、馬場とペースは独立した事象ではないからね。
馬場が重くなるほどハイペースになりやすくなり、軽くなるほどスローペースは増える。
騎手のペース感覚の狂いがその要因だけど。

あと、逃げ馬が圧勝するのはペースが生み出す展開のアヤによる場合があるから、その結果で傾向を語るのもちょっと違う。
イングランディーレの春天やビートブラックの春天は馬場は全然違うけど同じ展開のアヤによるもの。
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 12:42:19.87ID:4xWdJpyq0
>>62
サッカーの親善試合でどれだけ力差があっても0-10とかにはならない
2-3 2-2 1-1 必ずサービスで1点は取らせるんだよ
それが招待じゃないか
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 12:50:31.56ID:4xWdJpyq0
まあ誕生会に呼ばれて誕生日の招待してくれた友達と野球ゲームやって99対0で勝つような奴もいるけどね
万が一そういうのが呼ばれてくれば全力でやるだろうね
二度と呼ばれることはないだろうけど
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 14:52:26.24ID:AOtdde3E0
>>73
本気出しても欧州馬は弱かったんじゃない
日本や他の地域の馬がレベル下がったらやっと勝てるようになったからね
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 15:34:02.55ID:rdsGo8PY0
>>47
そいつ別の生き物だもん
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 16:45:17.47ID:du+E+2je0
トニービン産駒とか府中に良績偏ってたけどノーカンなの?
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 16:58:07.57ID:rRWLQtSG0
昔はトップ層が薄かったから得意コース100不得意コース80みたいなのでも
他の最高点が75点くらいだったから勝ててた
今は85点くらいは出せるのがそこそこいるみたいな感じ
それもあって叩きっぽい臨戦過程じゃ通用しなくなってきたから
1戦1戦しっかり仕上げるおかげでいわゆるゆとりローテになる
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 17:43:16.50ID:R8IGepra0
>>61
主要4会場制覇してるんだが
>>63
震災で皐月賞府中じゃなかったか?
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 17:53:30.92ID:3f2N6rrh0
馬場が軽いと着差が広がらない
ペースが遅いと着差が広がらない
馬場が軽くてペースが遅いとコース取りが重要で馬の力量があまり反映されない
条件次第で走る度に着順が変わる要素が昔に比べて大きすぎるんだよ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 17:59:56.36ID:fBcEg0WA0
>>79
その理屈真逆だな
トップ層は昔のが高いよ
今のトップ層のもう1段階、2段階上の馬がいたからね
そういった馬たちがしのぎを削ったのが昔のG1
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 18:06:09.37ID:iWwaQiEf0
タイキシャトルなんかはぶっつけ本番で欧州屈指のマイルレースを勝ったからな。怪物だったよ。
凱旋門賞も勝てたんじゃ無いのか。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 18:09:27.27ID:iWwaQiEf0
武豊が言ってたように単純に強い馬で挑めば勝てるが正しいよ。
メジロマックイーンなら武豊が言ってるように勝てたそうだしな。

昨年のフィエールマンだブラストワンピースの順位は馬場以前の問題だわな。レベル
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 18:13:33.40ID:iWwaQiEf0
せめて5着以内とかで馬場がどうたらとか言い訳するなら分かるが。

マカヒキ、サトノダイヤモンドだ、昨年のフィエールマン、ブラストワンピースとか馬場以前に実力だわな。ドン穴争いとか
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 18:14:19.44ID:lvX39VlO0
>>14
逆だろ
馬産の技術も今の方が段違いに進んでんだからトップの強さは変わらんくても平均値が高いのが今の競馬
普通に考えようや(笑)
0088レンレン ◆URISEN/YVU
垢版 |
2020/10/07(水) 18:14:59.05ID:FrDSTdEu0
国内ですらマジックナイトに負ける馬が凱旋門賞勝てるの?
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 18:17:08.53ID:lvX39VlO0
>>82
根拠のねぇキモすぎる懐古厨は死ね
根拠が無さすぎて最早戯言通り越して子供のワガママレベルなんよ(笑)
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 18:23:32.33ID:49y2p5Zf0
昔の強い馬=コリアカップの日本馬
単にレベルの低い時代に、その中では圧倒的に強かっただけ
昭和から平成初期のG1馬は今の3勝クラスも勝てんよ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 18:28:40.76ID:iWwaQiEf0
今の馬は弱すぎるから凱旋門賞に挑戦するの止めようよ。
笑い者になるだけ。

コントレイルが来年でるなら5着以内で頼むよ。それなら馬場の言い訳も出来る。ドン穴じゃ弱いだけだよ
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 18:59:50.55ID:P5+C2G6m0
例えばソレミアの年の凱旋門賞ならキタサンならまず間違いなく勝てただろう
でもネットではキタサンよりオルフェの方が評価が高いよね
まぁそういうこと
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 19:01:59.56ID:dyTSEXg90
>>87
馬の強いとかは資質の問題だからな
昔は血統に多様性あってハズレもあったけど大当たりもあった
そもそも、今はサンデー系を筆頭とした大物の出ない早熟アベレージ型が大多数なんだから大ハズレも少ないけど昔と違って大当たりも出ないんだよ
そして、昔のトップクラスは今はほとんどいないその大当たりの集まりだったからな
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 19:05:37.56ID:dyTSEXg90
>>93
2流のレベルが上がってる根拠が全くないからな
そもそも今のメインのサンデーのトップクラスの子供は他の系統かそこそこいた90年代では2流ばかりだったぞ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 19:05:53.15ID:iWwaQiEf0
>>94
勝てない勝てない。マカヒキやサトノダイヤモンドと同じ。
ドン穴争いで馬場を言い訳にする

せめて5着にこいよ。48馬身離されて言い訳も糞もない。
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 19:09:10.91ID:P5+C2G6m0
ネットがなかった頃の競馬はプロレスだからなあ

JRAも陣営も騎手も勝たせるべきな所とあえて負けるべきな所をプロレスしてたから強そうに見えるんだよ
実際は今の時代ならG2レベルの馬たちが神格化されてただけなんだよ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 19:14:05.50ID:wbc/Er7Q0
昔の馬との違いはノーザンが坂路しか調教しないから。特に関東馬は高速馬場の瞬発力勝負しかできない。ディアタク、コントレイルは今後糞駄馬にならないと思う
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 19:16:09.11ID:7xDipj/p0
>>99
凱旋門賞馬がビビってJCに来れなくてなったほどレベルが上がった事実は無視なん?
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 19:36:04.65ID:Paolf9lU0
モンジュー程度が一番人気になっちゃったり、実際に馬券内に入られちゃったりしてる時点で、昔の日本馬がレベルが低かったのは明白
今だったらモンジュー程度が一番人気になることなんてあり得ないし、掲示板にも乗れないよ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 19:41:06.63ID:R8IGepra0
>>103
エル基地?スペ基地?
モンジュー程度って当時サドラーズウェルズ最高傑作でレート135の馬だぞ
馬なり圧勝のキングジョージ見て来い、ファンタスティックライトとエアシャカールが手も足も出なかった
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 19:44:06.32ID:HGs6nLrG0
>>103
だから現実を見ろよ。フィエールマンやブラストワンピースのあのザマを。
スポーツバーで大笑いされてたぞ。最近の日本の競馬レベルは酷いなと。

言い訳してもこれが現実なのよ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 19:55:22.50ID:HGs6nLrG0
エルコンドルパサーなんかは欧州に滞在したから凱旋門賞で2着とか言われてるが、ハッキリ言って、ぶっつけ本番でも強かったよ。地力が違うんだよ

フィエールマンやブラストワンピースが半年欧州に滞在したとこで、ドン穴だろ。近年の馬は弱いから2度と挑戦しない方が良いだろ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 20:00:12.77ID:/t460Koi0
JC有馬から逃亡して引退してる時点で、馬主や陣営はそうは思わなかったんだろうなあw
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 20:17:56.10ID:T15D8BXG0
>>82
おじいちゃんそろそろ自殺してよ生きてても意味ないから
早く電車に飛び込め、クズ!
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 20:48:47.19ID:q2geBRzv0
今の日本の高速馬場でそこでトップを取る為には、よりそれに適した馬を育成する
だからこそ欧州馬がジャパンカップに来るとお話しにならない程まったく勝負にならなくなった
その逆もしかりってだけ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 21:03:55.37ID:3f2N6rrh0
>>110
スピード・瞬発型に特化して持久力がろくなもんじゃないからな
だから少し雨降ったり馬場が荒れたりすると直線でとんでもない逆噴射をする
単純にタフさとか底力が大幅に無くなったね
タイキシャトルの安田を見ればわかるがあの馬場でも全く重心がブレずに伸びてるから今の馬では考えられないくらい心身のタフさがあったように思う
今の馬は走りやすい馬場のおかげでかなりの下駄を履かせてもらってるのは間違いないよ
道悪時の競馬を見れば明確にわかる
今の道悪なんて昔の道悪競馬に比べればかなり走りやすいしね
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 21:18:26.00ID:av8w/sSD0
>>111
欧州馬がJCで強いんならその論も通るんだろうけどねえ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 21:43:10.13ID:tVykP97P0
オルフェみたいに荒れ馬場でしか強くない馬が
馬場不問みたいに言われるのは違和感あるよね
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 22:58:44.05ID:AOtdde3E0
>>111
ひとつ、指摘すると
瞬発力タイプの馬ってスピードあるわけじゃないぞ
スピードって全体を通して速く走る能力でしょ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/07(水) 23:00:15.64ID:AOtdde3E0
>>112
ジャパンカップで欧州馬に勝たれまくったのはサンデー登場後なんだよ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 01:13:44.02ID:jt5tgAXk0
ってかどこでも強い馬とか幻想でしかない
ダートや距離まで不問で強い馬なんていないし
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 01:18:12.30ID:2BSKMFH50
宝塚でアーモンドアイ勝って
天皇賞秋でクロノジェネシス買うかって話よ
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 01:38:08.93ID:gbMsO65t0
競馬ファンの質の低下も深刻
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 01:38:32.48ID:IYAyMvCI0
>>115
ジャパンカップは馬よりもデットーリに勝たれた様なモノだよ、ジャパンカップダートのイーグルカフェ合わせて。
あいつほんとにハナ差だけでも残すからな
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 01:54:03.01ID:WdVDaLaX0
やっぱエルコンが最強なんだな
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 06:54:26.53ID:IgP0SUVC0
ディープインパクトとかナリタブライアンみたいに
どこでもこなすとかのレベルじゃなくて
どこでも怪物ってのはなかなかいないね
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 07:00:53.82ID:7OS7Pdkf0
>>1
昔の馬は馬が強かった 馬が強いから条件不問で強い
今の馬は騎手が上手かった 騎手の精神状態や体調で馬の成績が変動してしまう
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 07:05:34.73ID:TDoxGBfV0
オペラオー最強
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 08:11:33.51ID:eVRHiglw0
府中が魔境化したのがね 昔もオーバーシードの阪神が魔境だったけど コントレイルとか今のところどの競馬場でも強いね
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 08:43:41.79ID:IZUsgEim0
>>128
お前こそ何を見てるの?
客観的に強くなったことを示す証拠なんてどこにもないけど?(もちろん、弱くなった証拠もないが)
ジャパンカップや海外遠征の結果は客観的とは言えないから持ち出さなくていいよ。
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 09:48:56.94ID:dh28zT4k0
>>45
これについてはクロノとリスグラがまさにそうだよな
良馬場だと他のスロー瞬発力特化型にやられて善戦止まりだけど、力のいる馬場、展開になったらスロー瞬発力しかできない馬相手に圧勝するってな
良馬場でもスロー瞬発力勝負に付き合わなければ無双できるだろうにね
まぁ、いろんな理由あってスロー瞬発力勝負に付き合わなきゃいけないんだろうけど
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 15:24:55.13ID:6nSVWlaJ0
昭和でも48馬身産負けなんてなかったから少なくとも2400以上は相当レベルが落ちている
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 15:37:56.92ID:Y1uygtFW0
長距離は今酷いよな
経済動物だから
そりゃ番組なきゃ
長距離血統は廃れる
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 18:14:13.16ID:4Z8SKGjS0
>>131
48馬身負けなんて恥ずかしすぎるわな。今の日本馬のトップクラスだろフィエールマンて

弱すぎて馬場どうたら以前の問題だわな。
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 18:27:39.51ID:LHAHw6iG0
マニュアルに沿って馬作りしてるから似たような馬しか作れなくなったな
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 18:34:38.43ID:rCrYEq2q0
尾形藤吉は偉大だったな
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 20:05:51.81ID:KWSsXlLN0
そりゃあ昔は農耕馬とかロバみてえな駄馬の産駒が大半だからな
今のエリートがたくさん種つけするから駄馬には牝馬が回ってきすらしない環境よりはるかにぬるま湯だろ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 20:08:00.27ID:N4gSQpO90
生産頭数が少なくなっても満遍なく淘汰したんじゃなくて
血統の上澄みを存続させてるんだからトップ層のレベルは落ちてないと思うけどな
可能性は0ではないが佐賀や高知レベルの馬を配合しても
GTどころかGVだって勝った前例はないのでは?
オグリはまだ生まれてるくらいの頭数は維持されてるし
スポーツの競技人口とは意味合いが違う
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 20:13:43.43ID:HLlfW5560
日本ではG1を勝てなかったエイシンヒカリがフランスのG1を10馬身差で勝ったのに
未だに適性をみずに何馬身って連呼する馬鹿は何なんだw
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 20:55:26.68ID:6nSVWlaJ0
距離もわからない基地外か
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 21:58:46.73ID:VrCjoj440
>>95
それなんの根拠もないしそもそも昔がいつを指すのかわからんがホームの
JCでも負けまくりだったんだが
今はどうだ?凱旋門こそ悲惨だがドバイや香港では普通に活躍してる
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 22:00:21.59ID:8bk0vo6/0
>>139
最下層も排除したが合わせて上位も排除してるよ
早熟のアベレージ高いところを厚くして、アベレージ低いが大物や晩成型のところを排除したんだからね
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 22:11:33.80ID:VrCjoj440
>>115
お前何でそんな嘘つくんだよwサンデー以前以後での歴代勝馬頭数見てこいよ
カツラギ、ルドルフ、テイオーぐらいだろ勝った馬
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 22:51:13.79ID:8bk0vo6/0
>>147
流石にジャパンカップ出れる歳にならないと意味ないだろ
日本の競馬が大幅にレベルダウンしたのが95年以降だから、そういうことだな
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 23:03:45.80ID:8bk0vo6/0
ちなみに欧州馬のレベルはそもそも高くなかった
更に90年代後半は前半に比べて欧州のレベル低下は明らか
アメリカの生産頭数激減による大幅なレベル低下で強いアメリ生産馬が来なくなったからね

そこに歯がたたなかったのがサンデー以降の日本馬
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 23:06:34.35ID:6nSVWlaJ0
香港なんて昔は国内一流馬でも無いフジヤマケンザンやミッドナイトベットが勝ってたわけだが
オペラオーの頃は2軍のエイシンプレストンが勝ってた
ドバイもオペラオーに勝てないステイゴールドが勝ってた
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/08(木) 23:12:06.54ID:Rzd1+oXC0
>>151
グラスペ好きがオペ時代を馬鹿にしてたけど相当レベル高かったしなぁ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 00:23:08.60ID:bJXrODeF0
>>153
96年のジャパンカップ、サンデー産駒がレースに参戦した96から日本馬が圧倒的に有利になったんだぞ
出走数が日本馬>外国馬
だから、そうそう負けないのは当たり前でしょ
でも連敗してるけどな(笑)
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 00:26:03.75ID:bJXrODeF0
>>153
それにモンジューの頃って上に書いたがアメリカ生産馬がいなくなってスカスカの時代でそれこそ90年代前半以前に比べて相当レベルが落ちてたでしょ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 00:48:52.45ID:4oO9g6xK0
>>151
フジヤマケンザンが勝った年の香港国際カップ(国際G2)は
国際G1を勝ってる馬は出走できない、当時パート1国でなかった日本のG1馬も出走不可

こういう条件だったはず、当時の雑誌なりを調べてみるといい
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 01:00:01.46ID:bQTFL5p20
>>156
無意味なレーティングなんか出してさ
モンジューって年度代表馬になったっけ?
90年代前半までは各国の年度代表馬がきてたけど(笑)
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 01:03:08.07ID:bQTFL5p20
欧州競馬の中止を担って来たアメリカ生産馬が一気にいなくなったのは事実でしかないけど
レーティングが馬の強さとか思ってるのはアホしかいないな
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 01:16:48.29ID:qIS8snp10
>>159
お前ID変えてまでしつけえな。で、勝ったのが何?ゴールデンフェザント、
ホーリックス、ペイザバトラー辺りか。控えめに言ってゴミです()
もう話にならんからwシーユー
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 01:25:02.88ID:sMnUFu+Y0
>>161
勝った馬のが強かった、それだけ
だからなに?
モンジューなんか持ち上げてそれぐらいしかいないからな(笑)

アメリカ、欧州、オセアニアともに年度代表馬になった年か翌年に来てたんだけどな
それこそ、90年代終盤以降なんて低レベルのしかきてないだろ
そのレベルも来てくれない
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 03:29:06.44ID:idiJXc400
気持ち悪いスレだな
当時の馬場でイブンベイいたら
コントレイルヤアーモンドアイなんかゴミ以下だから
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 03:32:02.30ID:idiJXc400
コントとかアーモンドなんてホーリックスには100回やって
勝つの2回位だろw
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 11:39:37.60ID:n5a7Euvf0
>>165
なお、主観でしかない模様
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 11:44:24.41ID:9Qbc6GdP0
>>61
ディープの方が選ぶだろ
重馬場の中山とか、海外馬場とか
無理ゲーだし、息子どもも、その血受け継いでる
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 12:43:06.28ID:TE6SssLA0
オペラオー、ディープ、オルフェとかは本物
アーモンドアイは偽物
ジェンティルの方が全然上だよ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 12:46:51.24ID:RjtnkEVq0
特定の条件で強い馬
マツリダゴッホ
ウオッカ
スマートファルコン
アーモンドアイ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 12:48:20.31ID:gaAqfwbb0
2000年代でホンモノと言えるのは
JCと有馬とドバイシーマを勝ったジェンティルドンナ
ドバイターフと天皇賞を楽勝したジャスタウェイ
これだけ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 12:52:32.19ID:tbX0fGaB0
昔の馬と今の馬が今の馬場で戦ったら今の馬が勝つけど
昔の馬が今の施設で調教して今の馬場で戦ったら昔の馬が勝つ

要するに調教施設が進歩しただけで馬が強くなったわけではない
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 13:05:35.55ID:eWZLTr/U0
栗東はDWが無くなって淡泊な馬は増えたね
昔はあそこで鍛えた馬は自分の型で走れなくても崩れないレースでのタフさがあった
オルフェがDWで鍛えていればもっと持久力が上がって凱旋門も勝てたんじゃないかな
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 17:43:50.14ID:n5a7Euvf0
>>179がガイジなのがわかる
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 17:55:55.70ID:Jyp9TSVB0
レベルが高いから
全てのスポーツでそうだけどレベルが上がれば上がるほど傑出しにくくなる
どんどん洗練されていって実力は団子になって行く
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 17:58:17.26ID:4X6x4BbD0
人為的に優秀な馬を集めて交配させてるんだからレベルが下がるわけないだろ
ヨーロッパとか何百年もやってきたところなら頭打ちの可能性もあるけど数十年前まで本当の意味でガラパゴスだったジャップ競馬でそんなことは起きない
懐古厨のオッサンが今は低レベルと思いたいのもわかるけどね
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 18:24:05.39ID:bGj0qtnR0
>>183
上がるぞガイジ
そもそもそうやってレベル上げて生まれたのがサラブレッドだぞ
ただ血統の行き詰まりとか種としての能力の上限でどこまでも上がっていくわけじゃないというだけ
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 18:25:39.09ID:CH73uy8R0
>>182
機械とかと同じとでも思っているのかな?
それとも遺伝子操作でもしてるのかな?(笑)

時代にマッチする=レベル上げる
わけじゃないなんてバカでもわかること(笑)
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 18:28:16.63ID:bGj0qtnR0
>>186
辞書で調べてきたら?
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/09(金) 18:38:39.13ID:1wWNEO7d0
世界全体、特にアメリカはレベル低下が深刻
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 00:00:09.64ID:bbBbyuQg0
そもそも、凱旋門賞で馬券になる馬は全部サンデー以降なんだけどサンデーでレベル下がった論者はなに見て言ってんの
それ以外のメルボルンカップとかアメリカで勝負になる馬も2000年以降
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 00:23:37.29ID:wTL64noo0
>>192
そもそもそれは無意味な理屈な
凱旋門賞行ってないからね

それ出すなら、比較対象になるジャパンカップで欧州馬が活躍しだしたのはサンデー登場の95年以降
それ以前は欧州馬はさっぱりたったけどな

それにアメリカ、オセアニアも基本行ってないから無意味だけど
比較するにしてもアメリカ、オセアニアはレベルがガタ落ちしたといえる根拠しかないからな、馬の質が違いすぎる

外国馬でいうなら、サンデー以降は以前ではありえなかったマル外にボコボコされたからな
(笑)
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 02:34:26.19ID:E77eVynO0
やっぱり
天皇賞春 京都
宝塚 阪神
天皇賞秋 東京
有馬 中山

これ全部勝ってこそだよな
オペラオーは偉大だわ
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 07:21:30.49ID:qEn8cPkN0
昔だってメジロマッコイーンやビワハヤヒデは府中じゃキレ負けしてたけどな
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 07:27:45.82ID:R8bAUVen0
5歳まで走った牝馬は惨敗する物
それよりローテをなんとかしろ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 10:53:26.52ID:Uago9kwL0
>>193
マル外が活躍してたのってサンデー以前でその頃は強すぎて出るレース制限されてたけど
近年なんて海外の大種牡馬であるガリレオやタピットの子ですら大したことないし
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 11:04:43.34ID:xwIa5YDj0
昔もどの競馬場でも走れるわけじゃ無かったんだよ。欧州はタイキシャトルでも僅差だったし。
今の馬が酷すぎだろ。48馬身差のビリて泳いでるの?
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 11:18:02.39ID:wTL64noo0
>>198
何言ってるんだから
マル外が活躍したのはバリバリのサンデー時代90年代後半だろ
中長距離、短距離全部制圧されてたな

サンデー以前は2歳、3歳春までか
古馬になったら短距離が少し
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 11:22:02.04ID:wTL64noo0
>>198
あと、今、外国馬ダメなのは質が激低下してるからな
2000年以降は日本馬のレベルが上がったわけじゃなくて外国馬の質が激低下しただけ
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 14:24:07.79ID:Uago9kwL0
>>200
その時代ってレース開放され始めた頃で海外遠征もやっとし出した頃だから活躍してるように見えただけだぞ
サンデー前年のヒシアマゾンとかまともに出てたら牝馬三冠だろ
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:38.26ID:+jbkkP7R0
>>203
だから何?
サンデー時代の90年代後半だって出走規制は大して変わらない中、外国産馬が出れるレースは古馬の中長距離レースも総ナメでしょ(笑)

94年以前は70年代まで遡るってもパーシャンボーイの宝塚だけみたいだけどな
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 18:09:06.22ID:v/ZUlfaF0
>>182
>人為的に優秀な馬を集めて交配させてる

ダンスインザダークに優良繁殖を集中→後継残らず
クロフネに優良繁殖を集中→後継残らず
シンボリクリスエスに優良繁殖を集中→後継エピファネイアだけ
ゼンノロブロイに優良繁殖を集中→後継残らず
ネオユニヴァースに優良繁殖を集中→後継途切れそう
ロードカナロアに優良繁殖を集中→急激に勢い落とす(後継サートゥルナーリアが続くか?)

一方冷遇してたステイゴールドやスクリーンヒーローが糞繁殖から大物輩出→慌てて繁殖集めるも高齢で産駒多く残せず

とても品種改良になってると言えないんだが?
自然交配しか認められてないサラブレッドの生産を米や食用植物の品種改良と同じだと思ってない?
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:15.40ID:xc5VNjPs0
フィエールマンの48馬身言ってる奴はもともと議論するつもりないだろ
直線向いた時点で追ってなかったんだし
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 18:43:12.54ID:/J4aDNJo0
和田が下手はない ガイジかな?
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 18:57:29.74ID:LR7K9r660
>>206
完全にガス欠してたから追っても意味ないだけやん
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/10(土) 18:58:27.23ID:LR7K9r660
48馬身だけじゃなくてブリランテマカヒキサトイモと立て続けにやらかしてるし
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 07:40:39.34ID:XuRy69hZ0
予想
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 09:08:16.18ID:JOMZjWm40
>>25
府中2400は誤魔化しが効かない実力通りに来る
って言われてたね
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 09:27:41.84ID:/keVQZql0
今GIで一番厳しいのは宝塚の阪神内回り2200mじゃないかな
総合力がもっとも問われる。

基本的にスローペース傾向が強くなってからは
直線長いコースは中距離以上だとレベル落ちやすくなってるね
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 09:28:47.49ID:gdeZUKRL0
>>215
凱旋門賞勝った馬がJC負け続けてるんですが
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 09:32:52.89ID:H4NIAxnb0
90年代以前はどの競馬場も瞬発力いらないパワーとスタミナレースだったからじゃねえか?
今は時計速かったりパワーが必要だったり適性バラバラ
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 09:34:31.46ID:0CDrS7hG0
府中が紛れのないフェアな馬場ってのは間違い無いし変わってないと思うよ
だから府中専みたいな馬がどんどん出てくる
府中で勝つ能力が先鋭化してきてるってだけ
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 09:34:58.94ID:VtMFVELh0
どこでも強いタフな馬しか勝てなかったのが昔の府中2400
スピードがあるだけの貧弱な馬が勝つのが今の府中2400
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 09:37:21.42ID:/keVQZql0
>>218
うんなこたあない。開幕週だと今以上にスピード決着のときもあったし
昔はあらゆる馬場こなせないと一流にはなれなかたったね
開催時期によっても開催週によっても馬場が違ったから(年によっても違うことがあった)
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 09:39:01.46ID:r7wR707aO
今の良馬場府中はちょっと他の競馬場と違い過ぎ
それに生産も手先の軽い切れ優先みたいなトコを狙ってるからね
だから軽さ(切れ)に優る牝馬が活躍してる
牝馬と牡馬の違いや差が小さくなるってそういう事
春の天皇賞や宝塚記念でさえ本当の意味での消耗戦にならない
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 09:41:02.28ID:/keVQZql0
>>222
ただ最近は牝馬がパワータイプレースでも強かったりするだろ
根本的に牡馬との差がなくなってるのか牝馬が強くなってるのかわからんが

これはあくまでオカルトだが、中島理論ってのだと
血統が画一化したりいわゆる良血だらけになると、牡馬のレベルが落ちるって
40年ぐらい前から唱えてて、科学的根拠はともかく、最近なんとなく当てはまってきたかなと
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 09:41:51.09ID:0CDrS7hG0
>>218
パワー瞬発力いらないとは言わないが
スタミナ有利な馬が勝つ展開が多かったのは確かだな
90年台前半くらいまでのレース映像みると
残り100mくらいみんな走り方バタバタになってるし
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 09:42:08.14ID:/keVQZql0
>>224
訂正

牡馬との差がなくなってるのか→牡馬が弱くなってるのか

まあ調教技術の進歩で、牝馬のフケやらなにやら管理しやすくなってるのはあるかもしれんがね
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 09:45:01.19ID:vW6EwaMM0
古馬4歳以上ベスト10

1牝馬アーモンドアイ
2牝馬グランアレグリア
3牝馬クロノジェネシス
4皐月賞馬サートゥルナーリア
5菊花賞馬フィエールマン
6ダービー馬ワグネリアン
7菊花賞馬ワールドプレミア
8菊花賞馬キセキ
9有馬記念馬ブラセトワンピース
10香港ヴァース馬グローリーヴェイズ
次点未完の王者ダノンプレミアム
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/11(日) 10:14:42.55ID:b8cpATLW0
>>228
競馬ファンの質が下がったということだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況