X



トップページ競馬
253コメント77KB

サリオス陣営「2000mすら長い」アンカツ「サリオスは距離延長問題ない!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 01:24:56.84ID:S3wIYSNO0
どっちが正しいの?
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 09:45:58.19ID:RysHn/Ta0
ノーザンシルクの目下最大の目標・悲願はアーモンドアイの8冠であってそれを邪魔するようなことをするわけがない
しょうがないよ
それっぽい言い訳するのもしょうがない
アーモンドアイが引退したら知らん顔して秋天出てるよ間違いなく
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 09:52:17.47ID:Pmpt/+JE0
あと距離適性って周りの他馬との相対的な観点から見ないとな
たとえば本当は2400が1番得意でもコントレイルとかすごい強い馬がいたら勝てない
逆にマイルが苦手でもマイルに大した相手がいなくて勝てると相対的に得意ということになってしまう
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 09:52:54.11ID:Fq3qlaBY0
こいつの言うことはアテにならん
つまりサリオスに2000は長い
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 09:58:28.11ID:RysHn/Ta0
どう考えても今のグランアレグリアにマイルで勝つのが一番キツイよ
マイラー化疑惑のアーモンドアイの方がよほど勝ちやすい
サリオスは空き巣の逆、今一番脂の乗ってる古馬に挑むことになる
普通に考えたらそんなことするわけないよね
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 10:01:59.99ID:QeWVN3CT0
1900までは持つって簡単な話を理解できないバカ多すぎ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 10:16:04.57ID:86Z39cKE0
>>1
アンカツの10割は間違っている
パドック解説もいい加減だし
少し活躍している牝馬を見ればいつものセリフ、この牝馬はダイワスカーレットウオッカより強いと断言する
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 10:16:42.00ID:xDUmB0UA0
>>101
そらそうよ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 10:18:54.15ID:3lQz1dVA0
>>6
結局香港マイルになるのでは
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 10:37:52.07ID:8FCZGauZ0
アンカツは見る目とか以前に見る気がない

ハーツ産駒から全部距離伸びていいし晩成だと思ってる競馬初心者。馬券購入者からしたらお客さん

そのレベルでもやっていけてたのが一昔前の騎手って職業
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 10:39:54.64ID:z+yAq0b10
グランアレグリアがダスカやブエナ以上と2歳時に見抜く相馬眼の持ち主
それがアンカツ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 10:45:02.99ID:L5gmMsy00
多分オグリやダイワメジャーみたいなマイルが一番強いけど、能力が高いからこなせちゃうタイプだと思う
堀は距離適性見極めてデビューさせる傾向が高いから、デビューから3連続でマイル使っていた時点でマイル路線だと思っていたわ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 10:46:58.20ID:gP1axqzV0
一番悪いのは3歳世代全体が弱すぎてマイルがから1800くらいが一番強いであろうサリオスが皐月賞ダービーで2着できちゃったこと
例えばコントレイルに加えてサトノダイヤモンドやマカヒキクラスが何頭かいたらサリオスは皐月賞から着順を落としていただろうが世代No.3がヴェルトライゼンテではな…

グランアレグリアが頑なにオークス秋華賞を使わなかったように現在の距離適性判断は例外はあるもだいたい正確だよ

だから自分が一番得意だが相手も強いマイルCSで勝負するか? マイルよりは能力が落ちるものの能力の絶対値が高いから相手の落ちる秋天で勝負するか?という話でしょ?
そもそもアーモンドアイ以外にもクロノジェネシスやフィエールマンがいる秋天が弱いメンツというのも変な話だが

だから同じシルクで秋天とマイルCSの両取りを狙うことはなんの問題もないかと思うよ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 11:15:22.24ID:hvGkAmTV0
>>6
1番手薄なの香港マイルだろ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 11:26:33.44ID:en7HAwK50
カラダレジェンド>モーリスの大失敗をグラン>ダスカブエナで取り戻したよなw
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 11:47:12.64ID:bpLWrIjv0
秋は秋天が一番取れる確率高いと思うわけだが、
引退間近の牝馬の為に回避して、
一番取れる確率が低い戦いに挑むとはw
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 11:50:50.16ID:MKZqzWG40
2400をあの位置で折り合えてる時点で距離は問題ない
どの道高速ペースのマイルじゃ速い上り使えないから勝ち負けできないで2000m以上を使う事になるよ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 11:51:19.03ID:8J8/p9WI0
https://sportiva-shueisha-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/sportiva.shueisha.co.jp/clm/keiba/keiba/2016/04/11/post_532/amp.php?amp_js_v=a6&;amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQCrABIA%3D%3D#aoh=16026438042855&amp_ct=1602643807393&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fsportiva.shueisha.co.jp%2Fclm%2Fkeiba%2Fkeiba%2F2016%2F04%2F11%2Fpost_532%2Findex.php
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 11:56:20.72ID:gP1axqzV0
>>124
そもそも秋天で絶頂期のクロノジェネシスにサリオスは勝てるの?
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 11:59:18.89ID:9O2aFsdz0
だからCCだろうよ
筋肉量も多いしハーツがCTだからCCも普通に出る
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:06:02.97ID:TFnqZJEy0
堀先生は種馬になるときの事も考えてるんじゃないのかな
こなせるレベルで長い距離に出て大きい着順になるリスクより、短い距離で確実に勝てるところを拾って行った方が
下手に菊花賞に出て勝ってしまいでもしたらステイヤー評価がついちゃう恐れもあるし
距離の融通がきくポイントの分からない馬より、早熟でスピードのある短距離馬ってハッキリしてた方が牝馬は集まるだろう
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:09:21.14ID:dBlTXZ9r0
>>129
結局ムーアのアドバイス通りにするわけか
なら最初からそうすればよかったよな。春はNZT→NHK→安田くらいで
結果論だがコントレイルに箔をつけてやるためにクラシックに参戦した格好になってしまった
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:10:17.29ID:pkiryTaG0
枠や騎乗もあるにせよ、ダービーでサリオス自身はパフォーマンス下げたのは確か

でも距離延長でパフォーマンス上げたサトノインプレッサ、ヴェルトライゼンデ、ディープボンドぶっちぎってるからなあ
2000は余裕で現役トップクラスだろ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:12:29.01ID:8dyTZZDD0
言っとくけどクロノジェネシスは府中では強いと限らないぞ
重い中山や阪神の2200m以上が良いってだけで

大阪杯2000mで別に他と比べて飛びぬけていたわけではないぞ
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:13:53.00ID:kDfJjRWJ0
>>131
ディープ「堀ってバカだよな」
ハーツ「俺なんか菊大敗してんのに春天皇賞出てんだぜ、評価関係無いだろ」
ステゴ「結局は種馬能力だろ」
モーリス「忖度してくれれば何とか」
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:17:27.41ID:MjSOtgEK0
中2週じゃお釣りないっての
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:21:28.25ID:dBlTXZ9r0
>>136
毎日王冠からなんてローテにしなければ普通に行けた
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:25:41.56ID:Guvg5PR90
>>47
モーリスについては堀は距離伸ばしてもいけると思ってたけど大人の事情でマイル専念だった
サリオスの場合は堀本人が距離もたないと思ってる
これくらいの違いはあるぞ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:25:41.68ID:8dyTZZDD0
普通はもう一度2200m(2400m)の神戸新聞杯かセントライト記念で様子を探るんだよ

キタサンブラックもサートゥルナーリアもそこに出走させたし
サートゥルナーリアも勘違いして府中2000mに行ってしまった
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:27:08.50ID:/cFTbit/0
コントレイルとアーモンドアイには勝てませんってことやろ雑魚
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:29:09.98ID:M2jd0nko0
天皇賞は毎日王冠もよく馬券になって居るから
中2週でも十分行けるっての
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:32:08.75ID:GFYd25kR0
>>126
すごい外れてて草w
このオッさんはスケールとか大物感とか曖昧な言葉好きだよなあw
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:33:03.86ID:dBlTXZ9r0
>>141
俺もそう思うけどクラブ馬は間隔詰めて故障させると出資者様(笑)がワーワーうるさいんじゃね
クラブとかやめちまえよって思うが言ってもしょうがないからな
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:33:22.67ID:Guvg5PR90
>>134
クロノはリスグラシューみたいにどんどん強くなってるところも評価対象だったりするし
今年の大阪杯は上位3頭は普通に強いよ
府中でも万全のアーモンドアイを除けば力上位じゃないかな
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:33:46.58ID:gP1axqzV0
>>133
3歳馬同士なら間違いなくNo.2
問題は古馬と混ざった時にどうかということ
トップクラスには入れてもトップではない。秋天で掲示板に入れるかどうかだろうな
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:34:42.27ID:M2jd0nko0
引退してから目が腐った
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:37:27.03ID:s/bAiF330
ってか両方出せばいいだけだよな
ダイワメジャーとか毎日王冠→秋天→マイルCS全部取って有馬まで出たんだし
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:37:55.14ID:ZMsYzF/s0
理由はどうあれ、一線級なのに天皇賞ださないってのが終わってる。
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:39:11.83ID:gP1axqzV0
>>134
2歳時だがクロノジェネシスのアイビーステークスを見てごらん
バンバンの良馬場の瞬発力勝負でめちゃくちゃ強いから
要は東京での瞬発力勝負でも阪神での消耗戦でも飛び抜けて強いという稀有な馬だよクロノジェネシスは
バゴ産駒という事と鞍上友一で不当な評価になっているだけで、世代No.1でもない3歳馬が勝てるような相手ではないよ
コントルイルならわからないけどね
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:41:55.36ID:gP1axqzV0
>>148
時代が違うから仕方ないだろう
そもそもシルクだからトレセンへの入厩制限でそんな使い方もできないしな
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:42:57.92ID:xDUmB0UA0
>>128
道悪じゃなければラッキーライラックにすら負ける馬が何だって?
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:43:12.34ID:sLwG2VwJ0
朝日杯でハイペースを先行して勝ち
どう考えてもマイラーじゃん
アンカツとかいう素人は二度と競馬を語らないで欲しい
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:43:48.72ID:diHF8xzk0
ただ、ジェネシスはかなりステイヤー色の強い馬体だからテンのスピード求められる秋天は絶対無理
能力で劣るはマイラー寄りのスピードあるんで先着はできるかも

アーモンドアイいたら4馬身ぐらい後ろの話だろうけどね
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:44:54.83ID:gP1axqzV0
>>149
そもそも天皇賞の賞金が安すぎてジャパンCや有馬記念の叩き台だったり、そもそもスキップされたりしているのが問題
先ずは秋天1着賞金を3億にしないとな
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:47:21.17ID:tc3EGoK80
>>150
二歳と今が同じわけあるかよバカ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:47:54.15ID:M2jd0nko0
天皇賞秋3着以内の馬見てみたら
毎日王冠と宝塚の馬で
ズラーーーーーーーーーー
だからやっぱ行か無い方がおかしい
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:48:36.93ID:ig7Pisgd0
まあ距離言うても相手次第でしょ
実力下の馬ばかりならちょっとくらい距離長くても勝ってしまうかどうとかの
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:50:27.37ID:jn5dql2U0
>>22
ダービー出すなよカス
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:53:02.72ID:s/bAiF330
今の馬が15年前と比べて虚弱になったのか
でもキタサンブラックとかいるしなあw
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:54:57.88ID:lfos7IDK0
>>158
しかも2000や2400で好走してるのにね
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 12:55:56.28ID:s/bAiF330
王冠→秋天→マイルCS
全ぶち抜きは09年カンパニーもか
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:01:01.26ID:gP1axqzV0
>>162
キタサンは中規模牧場の個人馬主だったからだよ
ノーザンクラブ馬はトレセンへの入厩制限がきついから数は使えない
クラブ馬でなくてもそもそもノーザン馬は有力馬が多過ぎて厩舎で回転させないといけないからやはり数は使えない

JRAの弱小救済制度が限界に来ているんだよ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:01:46.06ID:s/bAiF330
「毎日王冠→秋天→マイルCS」

このローテが厳しいローテ扱いなのって本当に今の競馬界やばいよな
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:03:35.74ID:gP1axqzV0
>>167
166を読んでどうするべきか考えてくれ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:04:39.27ID:dBlTXZ9r0
>>167
皐月NHKダービーみたいなもんだから厳しいことは厳しいっしょ。今も昔も
米三冠よりはマシってだけ
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:06:26.63ID:LPatJLRL0
>>168
ダート1200減らす
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:07:56.60ID:s/bAiF330
>>168
入厩制限があるから秋天パスしますなんて
堀調教師やシルクも一言もいってないすべてお前の妄想なので何とも言えないわ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:11:18.30ID:dBlTXZ9r0
天皇賞を勝ち抜け制に戻す
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:21:23.67ID:gP1axqzV0
>>171
166はキタサンはなんでたくさん数を使ったのにノーザン馬はたくさん使えないのだ?という質問に対する回答だからね
たくさん使えない事情があるから厳しいローテなんかわざわざ組まないんだよという事

あとキャロットシルクだけじゃなくてサンデーも本当に数を使わないよ。もちろん入厩制限の中で特定の馬を優遇するようにすれば厳しいローテも組めるけど、そうすると他のクラブの馬にしわ寄せがくるから強い弱い関係なくある程度は平等に対応しないといけない
だけど他の馬に馬房を譲るために放牧に出て間隔を開けますとは言い難いから体質や状態を理由に間隔を開けているだけ。
フィエールマンみたいな本物の虚弱馬もいるけど
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:23:36.72ID:s/bAiF330
いやだからそれ全部お前の妄想だろw
システム上の問題で使いたいレースが使えないなら
大問題なんですけど
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:31:56.31ID:YWdA+65g0
>>127
リオンディーズが一番強いって…
いや弱い馬ではないよ、確かに
でも結局はモロ、キンカメ産駒贔屓なだけやんけw
駄目だな、こりゃ
ディープが嫌いだからwキンカメ産駒がいなければディープ産駒以外押しってのも冷静さに欠けているわ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:40:48.41ID:gP1axqzV0
>>175
それは知識がなさすぎるから説明するぞ
システム上の問題は2つだ
1つは厩舎の上限馬房が少なすぎる事。優秀な人気厩舎は馬房数の3倍近い登録馬がいて使いたいのに入厩できない馬が多数いる。個人馬主ならある厩舎に3頭預託していた場合強い1頭を優先して使う事で残り2頭を犠牲にできるけど、クラブ馬はそれぞれの馬の出資者が異なるから強い馬だから続けて3回つかいますみたいな極端な優遇はできないんだよ。
もう1つが同一馬主の90頭入厩制限だ。サンデーキャロットシルクは毎年90頭近い募集馬で勝ち上がり率も高いので入厩できるのは1部の馬だけ。厩舎の馬房制限同様にこの馬は強いから優遇して連戦さ施ますなんてできない。そして90頭といっても検疫の問題はあって85頭くらいでないと回せない
この2つの理由でクラブ馬は数が使えないから無駄な使い分けや入厩制限に影響しない海外挑戦が増える事になる
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:48:10.32ID:LPatJLRL0
>>174
ちゃんと探せばもっと適した例え出てくると思うが
ダンビュライトなんかは比較的数使ってる
GT勝ち負けレベルじゃなくて着拾えればみたいなクラスの馬はそういう使い方してるわけで
単純にクラブ運営として利益の最大化図ってるだけだと思うけどな
数使えば使うほど消耗して獲りたいレースの勝率は落ちるだろうし
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 13:52:26.83ID:joKrDLRD0
ほんと不幸だなこの馬
転厩したほうがいい
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 14:28:28.37ID:s/bAiF330
>>177
いやだから、それ全部お前の妄想やん・・・
本当はレース使いたいのに使えなかったら現場から不平不満の声が出るだろうよ
でもお前は「馬房を譲るために間隔を開けますとは言えないから体質を理由に間隔を開けている」
と関係者・陣営が嘘を言っているといってる
これだけ読むと統合失調症か何かか?と疑われるか妄想も大概にしとき
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 14:32:03.07ID:4xgKa+f70
堀はサリオスがデビューの時からマイルって言い続けているんだから調教師の意見も尊重してやれ
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 14:41:06.82ID:/wo2/c4T0
>>149
どっちにしろJC、有馬は出ないんだから天皇賞出ても出なくても終わってる
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 14:44:07.43ID:gP1axqzV0
>>181
妄想?一口界隈では知れ渡っている事だよ
調教師は不満はあっても文句は言わないというか、文句言うような調教師はクラブから預託されなくなっているからな
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 14:46:17.45ID:1SOYz+aJ0
言い訳とか忖度とか言ってる奴は陣営がデビュー時から
菊花賞は化け物がいるから逃げて秋天からは忖度回避になるのを予想してたとでも言うのか?w
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 15:28:11.50ID:Y2l9XekF0
新馬超スローで上がり33.1に転嫁できてるし、
2000〜2400の差し馬に育てることもできた
しかし総合的にマイル先行がいいって方針なんだろ
どっちにも合うようにとか器用なことはできんぞ
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 16:20:05.46ID:hh+jFRdn0
ちょっと距離が長かろうが間隔が短ろうがグランアレグレアとマイルで勝負するより天皇賞行った方が勝ち目があると思うけどな
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 16:52:27.33ID:E5lktpbF0
>>6
知ったかぶりしてもっともらしい事書いたつもりがおじさん達に指摘されまくっててわらた
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 17:36:59.10ID:yjk6alp60
>>191
リアルタイムのファンはまだ事情がわかってるからいいけど、後世に人間から絶対バカにされるよな
「なんやこの馬?皐月ダービー2着でなんで菊行かんかったん?この年のクラシックどうなってたんや、調べよ……あっ(察し)。しかもマイルてwせめて秋天やろー」
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 18:33:16.65ID:7lK8NHaE0
使い分け批判かわす為に長いのダメ言ってるだけ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 18:36:36.62ID:k4c5uu4P0
モーリスのときは徐々に伸ばすっていってたからサリオスはその程度か
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 18:40:29.11ID:iWDfnypz0
2400とかでいいとは思えないけど2000がダメだとは全く思えなかったわ
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 18:45:26.80ID:qSwn16+G0
距離長いわけないだろ
使い分けとかバカなことやってるだけでアンカツが正しい
そろそろクソ馬主に勧告すべきだよ従わなければ資格はく奪でいい
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 18:52:46.49ID:o7Yt1kGR0
>>196
別にノーザンの肩を持つ訳じゃないがお客様は神様ですみたいなクレーマーって感じだな。馬主が金出してるから競馬が出来てるって事を考えた方がいいよ。
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 18:53:06.28ID:4xgKa+f70
>>196
どちらというと公正競馬の観点から同じ資本の馬が同じレースにたくさん出る方が問題なんだけど
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 18:55:00.87ID:rnRPUcwu0
>>72
前田はそんな事しないだろ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 18:59:48.44ID:2jrfvZE90
ノースヒルズだけどクラシックは1頭に1度の晴れ舞台だと思って出せる馬全部送り込んだら、何か誹謗中傷がすごいっす
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 19:03:09.01ID:Wuvq8+ku0
1600でコントレイルと対戦できれば皆納得だよね
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/14(水) 19:10:52.35ID:YbzuCkz60
王道路線から落伍した馬に付き合ってコントレイルがマイルを走る理由がない
仮にやったとして、白旗あげたかつてのライバルを逃亡先まで追いかけてってボコった鬼と言う評価しかされず、何のメリットもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況