X



トップページ競馬
207コメント57KB

じゃじゃ馬グルーミンアップをアニメ化して欲しいヤツの数→

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/06(日) 16:55:14.54ID:qcSxegVZ0
人気声優を起用したら競馬ブームに火がつくと思うよ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/09(水) 22:51:26.43ID:To/QbnnB0
>>154
単純に競馬とファンを繋いでいるのはレースであり馬券だって話をしてんのよね。
そこをしっかり描いた競馬漫画ってありゃ馬だけなのよ。
他のは何度も言うように舞台装置を競馬関係にしましたというだけ。
ゴリゴリにリアルに描けばそれでも面白いものになるかも知れんけど、
実際にはただのヒューマンドラマで別に競馬ネタにしなくていいよね?って内容。
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/09(水) 22:59:26.65ID:To/QbnnB0
もちろん、単に競馬関係を舞台装置に用いたドラマを見たいってやつもいるだろうけど、
繰り返しになるけどそれは側を競馬にしましたってだけの話だから、
競馬という文化や競技に対する理解を深められるようなものじゃないっていうのね。

なぜそんなことを言うかというと、今年新型コロナでプチ競馬ブームだけど、
みんな競馬がどんな競技であるかがまず分からんから困ってるのよw

そういう右往左往してる初心者に「この漫画が分かりやすいぜ?」と推奨できるのってありゃ馬こりゃ馬だけなのね。
ただ競馬を舞台装置にしただけの漫画は沢山あるけど競馬って競技が実際どんな争いなのかを描いてるのはこれしかないから。
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/09(水) 23:00:36.31ID:YEgW/QMx0
>>157
もう絶望的に理解出来てなくて草しか生えない
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/09(水) 23:09:25.46ID:To/QbnnB0
まあ、競馬ファンと言っても肝心のレース観戦は適当に流して、
競馬ライターが書いた後付けドラマを楽しんでる層も多いと思うけどな。

それも結局は競馬ファンの中にもそもそも競馬って競技がよく分からんという人たちが相当数いるからなのよね。

競馬という競技がどういう争いをしてるのかは正直よく分からんけど、何となく競馬ファン。
5chのレーススレを見ててもその実情が分かろうというもの。

例えば、ジャパンカップの直線で川田が内に寄れたのはルメールに進路を譲ったからだとか、
本気で思っちゃってる競馬ファン()もいるわけ。
なぜかというと、競馬ファンではあるが競馬を見てもよく分からんからオカルト的な根拠でもつけて納得せざる得ないから。
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/09(水) 23:39:04.19ID:To/QbnnB0
>>161
そうでもないのだが、競馬漫画って競馬という競技そのものにフォーカスした本格漫画がこれしかないのよ。
なので「競馬関係の舞台装置を用いただけの似非競馬漫画」と"揶揄"してるんだけどね。

不思議と競馬関係は例えばボートでいえばモンキーターンであったり、競技そのものにスポットを当てたものがない。
競馬に興味を持ったもののどういう競技なのかイマイチ分からず困っているファンが沢山いるのにもどかしいというかな。

佐藤哲三監修で競馬という競技そのものを題材にした本格競馬漫画が始まったら絶対面白いと思うわ。
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/09(水) 23:42:40.95ID:To/QbnnB0
なので「競馬関係の舞台装置を用いただけの似非競馬漫画」と"揶揄"してるんだけどね。

なので他の競馬漫画のことを「競馬関係の舞台装置を用いただけの似非競馬漫画」と"揶揄"してるんだけどね。

まあ別にマキバオーやシルフィードやじゃじゃ馬グルーミングがドラマとしてもつまらんと言ってるわけじゃないのよ。
初心者ファンはそもそも競馬という競技がどういうものかよく分からんだろうから、
唯一そこにフォーカスしてるありゃ馬こりゃ馬を最初の一冊、入口として勧めてるという感じだな。
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/09(水) 23:50:43.48ID:To/QbnnB0
衝撃的な話だけど競馬ファンの中には競馬ファン歴30年なのに、
ことレースとなると馬に騎手が乗ってトラックを周ってきてワーワー!以上のことは分からんという人がいる。

なぜかというとそこを教えてくれる教材がないことが大きいだろうな。
そして、そういう人たちが案外多くて競馬ファンの中でもある程度の割合を占めているから、
「そういうもんだ」「レースが分からなくても競馬ファンは務まる」「ていうか、競馬ファンはレースなんて見ても分からん」
という空気まであるw

いや、待て待てwそれだとお主、これまでの人生で相当馬券で負けているはずだが、それはそれでいいのか?w
みたいな。
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/09(水) 23:54:18.91
>1,2,3, >4,5,6,7,8, >9,10,11,12, >13,14,15, 16,17,18,19,20
>21,22,23,24,25, >26,27,28, >29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>41,42,43,44,45 , >46,47,48, >49,50,51 ,52,53,54,55, >56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65, >66,67,68, 69,70,71,72, >73,74,75,76,77, >78,79,80
>81,82,83,84, >85,86, >87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, >98,99,100
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 00:00:50.78ID:ewRAzfap0
竹岡一人って現実だと誰レベルだろ
安定感無くてヘタみたいな描写多いけど乗り替わりでアルデバランに乗せてもらえるくらいだからなあ
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 00:01:18.06ID:NC6RLV++0
>>167
先日のジャパンCでは浜中と川田の間に大河が流れてましたよね
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 00:34:42.15ID:xt1/IJWD0
じゃじゃ馬は競馬漫画の名作だから新規の競馬ファンも読むべき
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 01:59:03.22ID:zO/Mqdoa0
ロマンが残ってない今の競馬界に渡会牧場は絵空事でしかないのよね
ウィナーズサークルへようこそのほうがよほど現実的
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 02:21:05.01ID:LfZoBN/B0
ありゃ馬こりゃ馬もウイナーズサークルへようこそもじゃじゃ馬グルーミンupもそれぞれ面白いし。いちいち比較する必要ないし好き嫌いは個人の好みじゃね?
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 02:32:59.11ID:716vSAe30
精神年齢10歳前後のオタクとギャン中しか観なさそうで虚しい
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 05:53:26.61ID:89MidfsY0
痛すぎる奴が約一名居るな
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 10:23:47.69ID:d7F3UOzs0
そもそも自分の見方だけが正しいみたいな物言いで共感が得られるワケないわなww
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 10:28:50.47ID:eLmSWyqx0
セクロスシーンどうすんのよ
深夜の馬小屋内部をバックに声だけか?
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 10:44:57.91ID:1yBDxqiQ0
もし続編があるなら主人公を二人にしてジョッキーを目指す少年と醍醐ファームの従業員になって下っ端から頑張っていくようなのが見たい
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 10:50:21.12ID:3Zw4IGkP0
>>180
そう。
なので「単に競馬関係の舞台装置を用意した人間ドラマを見たい人もいるだろうけど」と評論している。

一方で競馬漫画に競馬そのもの(つまりレース)に焦点を当てたものが少なすぎる現状への不満を述べているわけね。
競馬漫画というと「それ、別に競馬じゃなくていいよね?w」という作品ばかりだから。
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 10:52:00.54ID:q1KzpUkW0
「よし、間におうたわ」
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 11:00:59.95ID:3Zw4IGkP0
つまり競馬漫画ってかなり特殊な状況になってて、
純粋に競馬漫画と呼べる内容の作品が「ありゃ馬こりゃ馬」しか存在しない。

あだち充の野球漫画やボクシング漫画と同じというかな?
舞台装置として競馬を用いているだけで、競馬そのものには絶対触れない。
なぜかというと競馬を描きたいわけじゃないから。

あだち充のボクシング漫画に比べたら、まだホーリーランドの方がボクシングについて描いてるだろ?
「ストレートだけでそんなに沢山種類があんのか!」
などボクシングを知らない人が読んでもボクシングという競技の奥深さを楽しむことができる。
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 11:18:34.91ID:3Zw4IGkP0
ちょっと本格競馬漫画がどういったものか脚本を書いてみるな?

・菊花賞馬ガンセキの秘密
ガンセキは菊花賞を勝ってから長らく勝利から遠ざかっている。しかし、その競馬ぶりはガンセキの持久力を活かせるレースでは溜め殺しをし、そうではないレースでは馬鹿逃げをするなどもどかしい内容。
しかし、そこには秘密があってガンセキの馬主である石山女史はいわゆる「傀儡馬主」で本当のオーナーは所有権の大半をもつ馬産界のドン・悪田勝哉なんだ。
つまり、ガンセキはファンには分からない形で悪田の所有馬を勝たせるためのペースメーカーをさせられていたという真相が解明される。
そしてガンセキは最終的に故障して安楽死処分になってしまうんだ。


どう、このシナリオ?
リアルな競馬を描いた上でドラマとしても読み応えがある。
ただ単に競馬を舞台装置にしたヒューマンドラマにはない深みがあるだろ。
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 11:22:53.89ID:gFJgmvQJ0
もうキモすぎてムリwww

ブログでやれや
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 11:35:10.02ID:716vSAe30
少年漫画なんて面白けりゃ何でもいい只のエンターテイメントなんだよ

通ぶったアラサーアラフォーが鬼滅関連のクッソ浅い考察を述べる記事を毎日のように見かけるけど
所詮子供向けのアニメを大きな子供が見てるだけだと痛感させられる
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 11:35:20.92ID:3Zw4IGkP0
「ほとんどの競馬漫画はあだち充の野球漫画と一緒」
「舞台装置を競馬関係にしただけで競馬を描いているわけじゃない」


こう言われてグサッ!と来た人、多いと思う。
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 12:06:32.03ID:55OoE19w0
吐き気するレベルのキチガイがいるな。
現実で口きいてくれる友達一人もいないからってここ来るな。糞気持ち悪い。
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 12:23:10.65ID:3Zw4IGkP0
まあ、あだち充が好きな人もいるだろうけど野球漫画だと思って読むやつはいないだろ?
じゃじゃ馬グルーミングやシルフィードも同じだってことよ。

舞台装置が競馬というだけで、競馬を描いてるわけじゃない。
それってつまり初心者競馬ファンの漠然とした疑問に答えるような内容ではないってことね。
単なるヒューマンドラマで競馬の面白さ、魅力を伝えていない。
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 12:24:21.54ID:Nh3E/SmZ0
>>7
2時間スペシャルで
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 12:29:26.08ID:3Zw4IGkP0
なので、せっかくユーフォーテーブル制作でアニメ化するなら
競馬そのものの魅力をしっかり伝えている作品がいいなと思うわけね。

まあ、アニメ化以前に現状「ありゃ馬」しか存在しない状況を何とかして欲しいw
佐藤哲三・川田将雅監修とかなら「ありゃ馬」を超える迫真のレースシーンが描けると思うんだがな。
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 14:03:20.72ID:q1KzpUkW0
オナニーを見せつけてきてるな
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 14:05:17.64ID:oerdbIC/0
しんたろう並にキモいよな
名無しだからたちが悪い
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 14:30:04.69ID:3Zw4IGkP0
お前らは競馬漫画があだち充作品みたいなのばかりであることにゲンナリしないのか?

俺は漫画以前のレースをちゃんと見ない(見方が分からない)競馬ファンがあまりにも多いことにゲンナリしてるわ。
なので初心者が読んで「なるほど、競馬ってこういう争いをしてるんだな」という漫画が増えて欲しいという思いがある。

ただの「着せかえ漫画」とでも言うのか、競馬漫画と称してまったく競馬については描いていないが作品が多すぎる。
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 14:35:24.28ID:3Zw4IGkP0
実際、
「競馬ファンが読んで面白いと感じる競馬漫画」
となると「ありゃ馬こりゃ馬」くらいしかないのが現状だろ?

他のなんちゃって競馬漫画は舞台装置に競馬を使ってるだけで、
別に競馬を描いてるとこなんて何もないからな。

これは野球ファンが名作野球漫画として「タッチ」を挙げないことと同じなんだよ。
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 14:57:03.19ID:3Zw4IGkP0
ここ競馬2板じゃないよな?

マジで昔を懐かしむ系のスレがやりたいならこっちじゃないぞ。
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 15:21:42.98ID:55OoE19w0
>>202
みんなが楽しく話してるとこに、お前が来ると解散して誰もいなくなる、ずっとそんな人生だろ?
こんなとこでさえそれを繰り返してる自分をどう思う?
おれは正直自分の人生がお前じゃなくて心底良かったと思う。
生きてて楽しい?
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 17:03:12.47ID:3Zw4IGkP0
>>203
間違ってるから教えてやってるんだろw
そういうのは競馬2板があるのよね。

現在と未来の話には常に問題提起を伴う。
そこに疲れた人たちが競馬2板で昔を懐かしむってわけよ。

過去には解決せねばならない課題などないからな。
ちょうどいい現実逃避先なによね。
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/10(木) 19:24:23.47ID:OiCCzGnq0
ID:3Zw4IGkP0(10/10)


こいつマジで気持ち悪いな
こういう奴が調子に乗ってキモいレスを投下し続けるからこのスレは落とした方がいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況