X



トップページ競馬
998コメント294KB

【種牡馬総合】3歳世代リーディング3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124馬神
垢版 |
2021/01/16(土) 18:28:57.11ID:wnVuSeU00
カナロアはもう生産者みてないぞ
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 18:30:22.46ID:mOQxlzMc0
>>124
と、自分に言い聞かせる馬鹿神ww
ダビスタの話は現実にならないんだよバーカww
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 18:32:25.57ID:oeXDJhYs0
結果は受け入れないと駄目だね
今後ドゥラメンテが爆発したら素直に褒めるし
キズナは低い社台比率で素晴らし勝ち馬率なんだから素直に褒めないと
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 18:33:11.53ID:yc9m4ZyF0
カナロアが凄いのはアーモンドアイが引退しても全然不安要素がない所だよな
オルフェなんてラッキー居なくなったら絶望感しか残ってないと言うのに
0134馬神
垢版 |
2021/01/16(土) 18:42:34.03ID:wnVuSeU00
良く見ると発狂してるの1人だけだね
キズナ活躍しすぎてワナワナしてるのかw
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 18:43:37.29ID:XjtatPYw0
キズナは確かに頑張ってるけど繁殖の差云々で言ったら今のディープの
勝ち上がり数、賞金ヤバクね?
まあキズナと違ってこれからトライアルやG1で一気に稼ぐんだろうけど
不確実なのは初クラシックのモーリス、ドゥラがどの程度やるかか
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 18:47:35.19ID:dJlpoRu60
モーリス貶さなくて大丈夫なのか?縁起スレだぞ?
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 18:49:15.66ID:wMiN9Zh+0
モーリスなんて鈍牛の糞駄馬!

でええのんか?
0141馬神
垢版 |
2021/01/16(土) 18:58:27.84ID:wnVuSeU00
明日の京成杯もドゥラいなくね?
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 18:59:37.09ID:dtpqtGB50
>>138
上の方で>>1が叩いてるじゃん
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:00:46.48ID:XjtatPYw0
>>92
ディープは2歳100頭くらいだし、レース数考えればそんなに被る訳でもない
それにもうモーリスは既に勝ち負けしてるし、2000の勝ち方確立してきてるから
自信持ってどんどんぶつけた方がいい
スキマに逃げているような種牡馬はポストディープになれないからな
0145馬神
垢版 |
2021/01/16(土) 19:01:29.60ID:wnVuSeU00
ドゥラの勝ち馬率ってデビューしてないの結構いるからキズナとはかなり種牡馬能力の差あるんだよな
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:02:21.20ID:VP4zsLHk0
>>141
あれ?w
カナロアはいるなww
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:04:13.55ID:VP4zsLHk0
>>145
そうそうw
ドゥラメンテ産駒が先にG1勝っちゃって馬鹿神発狂の未来が見えるわw
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:10:59.21ID:vRtlCb9D0
もしキズナ産駒がG1勝ったら消えてくれるのかな
ディープ牡馬がG1 3勝してディープ孫がG1勝ったらサンデー後継スレが消滅したみたいに
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:12:58.49ID:mOQxlzMc0
馬鹿神が推した馬の上には常にキンカメ系がいるw

馬鹿神曰く最高傑作の
コントレイル、ダノンプレミアム、フィエールマン

カナロア産駒のアーモンドアイにフルボッコ


馬鹿神がリーディングをとると言ったキズナ

未だにG1童貞。G1勝ちまくってるカナロアに種牡馬として全く歯が立たない


馬鹿神がキンカメ系を下げるために利用したモーリス

土壇場でドゥラメンテに差されて2歳フレッシュサイアーを持っていかれる


馬鹿神が逆神すぎてこわいわww
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:14:18.32ID:39h3nMsw0
いつの間にかこの世代もキズナがドゥラも抜いて、モーリスも射程圏に入れてるやんけw
やっぱりキズナが確実だわな
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:16:48.46ID:njZY38WM0
>>145
デビューできていないのが結構いる事自体やばいじゃん
仕上がりが遅いのか気性面なのか、はたまた健康面なのか
どれにしてもプラスではないだろ
0153馬神
垢版 |
2021/01/16(土) 19:22:52.49ID:wnVuSeU00
サンデー後継スレでずっとディープアンチしてた奴がコントレイル誕生で心当たり折れた瞬間はおもしろかったなw
下の世代でリベンジしようとしたらまた返り討ちにあうというw

>>152
デビュー前から体質た気性の悪さは指摘されてた
早熟体型だけど気性がわるくてデビューおくれるかもって
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:25:36.02ID:njZY38WM0
>>153
元々気性面への懸念はあったよな
仕上がりもそんな話は挙がっていたと思う
化ける馬も個々ではいるかもしれないけど打率は期待出来なさそうだな…
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:32:03.87ID:mOQxlzMc0
>>153
その今度はがアーモンドアイにフルボッコにされて心折れた馬鹿神ww

今後コントレイルがどんなに勝ってもアーモンドアイの価値を上げるだけwww
アーモンドアイの引き立て役に成り下がった元無敗の三冠馬www
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:33:38.31ID:yc9m4ZyF0
キズナにしてもエピファにしても低いCPIでここまでやれてるって言う強みはあるな
モーリスドゥラの好成績は間違いなく繁殖の力に支えられてるしカナロアもモーリスドゥラとは差があるけどそれでも繁殖の力による所はある
まあモーリスドゥラ以上の繁殖を貰って3歳世代勝馬率8.6%の駄馬は論外として
キズナエピファはそう言う意味で確実にアドバンテージがあるのは間違いない
0157馬神
垢版 |
2021/01/16(土) 19:34:17.68ID:wnVuSeU00
モーリス産駒みるとわかるけどドゥラとは逆に
体型は太りぎみでゆるゆるなんだけど気性は前向きですなおだから着実に成長してく感じ
キズナが中間くらいかな
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:35:31.20ID:mOQxlzMc0
馬鹿神ってどんな顔してジャパンカップ見てたのかなあw
コントレイルに初黒星がつけられて、しかもその相手がカナロア産駒w
見たかったなあwww
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:36:57.28ID:yc9m4ZyF0
どちらにしろモーリスドゥラはこの世代である程度のインパクトの残す事は必須条件だと思う
カナロアは少なくとも初年度世代以降確実にインパクトを残し続けてるからな
それに近いとは言わないまでもキズナやエピファに劣らない程度のインパクトを残せなければ3頭から取り残されるだろうね
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:40:13.25ID:yc9m4ZyF0
今の所はカナロアキズナの2強にエピファが食い下がっていて、それにモーリスドゥラがどう殴り込みを図れるかって言う構図
どちらにしろダービーの終わりくらいまでには一定の結果は見えてるだろうしどのような結果が出るとしても楽しみで仕方ないな
その頃にはオルフェに種付け申し込んでいた生産者は途方に暮れてそうだけど
0162馬神
垢版 |
2021/01/16(土) 19:40:36.09ID:wnVuSeU00
>>159
コントレイルがあっさりサードゥル越えしてアンチの心が折れた
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:48:09.70ID:mOQxlzMc0
>>162
種牡馬10年やっててアーモンドアイに子供扱いされたコントレイルしか自慢できないとかwww
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:49:42.15ID:bLwIoW5H0
勝ち馬率って重要かね ダートで積み重ねてもね
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:49:49.26ID:mOQxlzMc0
馬鹿神がコントレイルを持ち上げる

自動的にコントレイルをフルボッコしたアーモンドアイの価値が上がる


馬鹿神がカナロア産駒を持ち上げてるwww
0167馬神
垢版 |
2021/01/16(土) 19:51:07.80ID:wnVuSeU00
>>160
モーリスは重賞かったしアピールとして十分
繁殖取り合うライバル少ないしな
ドゥラはサンデー孫だから今のままだとかなりまずい
カナロアに関しては明らかにキズナ・エピファデビュー以降せいぜい落としてるのでもう一発ないとモーリス・エピファに繁殖もってかれる
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:57:24.96ID:/6iovOTr0
キズナ勝って大荒れ?

GI勝って無いのは事実
でも勝ち上がり率高いのも事実
どれを重要視するのかは個人の勝手だと思うけど
そんな数字やらを全部ひっくるめた評価が

キズナ1000万

なんですけどねえ
馬で生活してる人たちが決めてるってのが大事
ノーザンだけが決めた?
いやいや即満口になったんだから
他の生産者も納得してる数値だよね
もちろん馬主に売れるかどうかも加味した数値

今年の種付け料どうなるだろうね
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:57:39.07ID:bLwIoW5H0
>>168
ディープがダートダメで勝ち馬率をキズナが抜いたらキズナの方が上ってことでは無いでしょ。JRAは芝中心なんだから。
純粋に賞金勝負、指標として勝ち馬率はいらないと思うが
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:57:59.15ID:AY84JAwp0
>>164
勝たなきゃ3歳夏で引退だからな
種牡馬成績の価値としてはかなり重要でしょ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:58:18.70ID:yc9m4ZyF0
>>167
十分とは到底言えないね
CPIが1回り低いカナロアや3回りくらい低いキズナやエピファと同じかそれ以上の結果を出さなければ種牡馬としては格下と言わざるを得ない
どちらにしろ初年度世代のクラシックが始まってすらいない状況じゃ評価のしようがないね
少なくとも今の所の成績で言うならモーリスもドゥラも及第点と言う評価以上の事は言えない
オルフェみたいに勝馬率10%切ってると言うなら話は別だが問題はここからどれだけやれるかが全てだから
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:58:40.38ID:mOQxlzMc0
>>167
馬鹿神が願望垂れ流してもキンカメ系が躍進するだけww
逆神って大変だなあww
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 19:58:49.25ID:05wpEP9mO
勝ち馬率=古馬の頭数になるわけだからめっちゃ重要
いくら晩成でも3歳未勝利勝ち上がれなければ走る機会すら与えられない
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 20:00:38.74ID:yc9m4ZyF0
>>171
そもそもキズナの勝馬率はこれまでのディープの勝馬率よりも下だからそれ以前の話
純粋にここまでの成績でキズナがディープより上回ってるなんて思ってる人間なんて一人もいないでしょ
ディープじゃ例えにもなってない
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 20:03:14.89ID:yc9m4ZyF0
芝で勝ち上がるかダートで勝ち上がるかは重要だけど、それはあくまでも勝馬率がいくらでと言う前提があっての話
ディープの例年の勝馬率がキズナよりも下だったら普通にキズナの方が評価されてるよ
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 20:04:41.90ID:bLwIoW5H0
>>175
このスレはリーディングのスレ。リーディングは賞金で決まる。勝ち馬率に賞金を積み上げる可能性があったとしても、芝の勝ち馬の方がその後の期待値高いんだから。賞金を中心に話すべきで、トータル勝ち馬率より芝の勝ち馬率を重視すべき
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 20:06:02.38ID:bLwIoW5H0
>>176
仮にキズナがディープをこの先抜いたらどうなの?勝ち馬率で
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 20:07:14.13ID:YU6Cckk70
キレのありそうな馬体の産駒は少ないね
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 20:09:56.58ID:AY84JAwp0
>>183
キレのありそうな馬体って具体的にはどんな馬体よ?
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 20:10:12.44ID:yc9m4ZyF0
>>182
キズナが毎年70%を越えるような勝馬率を記録したらディープより優秀で良いと思うぞ
60%強くらいでディープとどっこいどっこいならディープの方が優秀だけど
どちらにしろ化け物過ぎる数字過ぎてディープかキズナかなんて比較すらどうでも良いレベルだけどね
ちなみにサンデーは平均勝馬率60%中盤くらいで芝もダートも勝ててたけど一般的にはディープよりも評価されてるしね
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 20:14:20.68ID:bmUusAfB0
社台率とか騒いでいるのは同一人物だろ
急に出てきた造語

まあ一つの指針ではあるが、繁殖の比較として一番当てになるのはアルファベット表記率だと思うね
輸入するのに多額の資金がいるから高額牝馬ばかりでないと割に合わない
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 20:15:18.72ID:XjtatPYw0
サンデーはダートでもゴールドアリュール出してその子もダートで
大活躍してるんだから別格だよ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 20:16:20.36ID:X+IPHUXO0
>>173
今のCPIなんかブレブレだからな。
そもそも、ロードカナロアのCPIと比較してるけど、いつのCPIを比較してんの?
ロードカナロアの初年度?それとも現3歳?
もしかして、通算のCPIを比較的して、モーリスより一回り低いとか言ってたら相当馬鹿だぞ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 20:17:32.97ID:bLwIoW5H0
>>186
総合的な視点での種牡馬の優劣の話をしているのかリーディングの話をしているのか。仮にキズナが勝ち馬率70%でもディープが賞金上ならディープのはず。このスレではね。
話の中心は賞金であり、賞金を積み上げる期待値であるはず 総合的な勝ち馬率は芝勝ち馬率より関係性は低いと思うけど
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 20:39:07.19ID:ORTx1AUo0
キズナ基地が誇れるのはなーんの意味もない勝ち馬率(笑)だけw


G1勝てないから勝ち馬率に異常に執着してるアホw
キズナスレ見ればわかる。キズナ産駒が勝つたびに勝ち馬率計算してる知的障害がいるからwあれ笑えるでwww
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 20:40:24.96ID:rmdt20bi0
馬の安置って大変だな
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:04:33.30ID:dtpqtGB50
芝の1600~2000と現状で一番レベルの高い重要な路線で勝ち星を量産してるのがモーリスだしな
ダートでセコセコ稼いで勝馬率が〜とかw
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:16:19.02ID:loxUDqpg0
モーリス 芝勝馬率 25.5%(27/106)
     ダート 12.5%(3/24)
計 26.1%(30/115)

キズナ 芝 28.4%(23/81)
    ダート 38.5%(10/26)
計 34.0%(33/97)

ドゥラメンテ 芝 25.5%(24/94)
       ダート 32.1%(9/28)
計 30.0%(33/110)

芝の勝馬率とは…?
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:17:26.17ID:uZ7uu7wv0
モーリスはこの時期ダート多いからリーディング不利だね
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:20:39.67ID:OfF8czG70
>>200
勝ち馬率はともかく、上位レースは芝が中心なので賞金に関しては
たいして不利じゃない
キズナにしても、大きく稼いでるのは芝のレース
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:28:26.85ID:QleirMrw0
モーリスはサッカーボーイみたいだな
自身は気性の影響か突然変異かでマイル使ってたけど血統的には長距離だろ
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:36:55.18ID:KAJDic/40
>>191
勝ち上がり率は種馬最大の需要ね
キズナの最大値が低い事は今は言い逃れ出来ないが
他も小粒でね。カナロアが再度爆発してくれれば
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:42:52.11ID:dtpqtGB50
>>199
デビュー前から芝で無理と思われてるような鈍足馬をノーカンにしての数値だろそれ

キズナは97頭デビューして芝で23頭しか勝ち上がってない
ダートデビューなんてそもそも恥だ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:44:15.05ID:nZp1GGAJ0
>>140
お前は何を言ってるんだ?ディープ最高傑作はグランアレグリアだ
コントレイルとかコントレ基地しか評価してねえよw
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:46:18.62ID:loxUDqpg0
>>205
芝の勝馬率
芝の勝馬/芝で走ったことある馬

ダートの勝馬率
ダートの勝馬/ダートで走ったことある馬

これで集計してるから本来芝の勝馬率はモーリス有利になるんだよなぁ…なぜか負けてるけど
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:48:15.94ID:dtpqtGB50
>>210
いやいや鈍足過ぎて芝は最初から無理でダートに落ちてる馬をカウントしない欠落数値だわ

97頭デビューして芝で23頭勝ち上がってるのがキズナ
ダートデビューで芝童貞がノーカンとかw
0212馬神
垢版 |
2021/01/16(土) 21:48:53.19ID:wnVuSeU00
キズナもモーリスも優秀でええやんww
リーディング1.2なんだら
まずいのはドゥラ
ガチの事故がカナロア
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:49:38.91ID:loxUDqpg0
やっぱモー基地も頭おかしいわw
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:50:25.27ID:dtpqtGB50
ドゥラメンテは110頭デビューで24頭の芝勝ち上がりね
モーリスは115頭デビューで27頭の芝勝ち上がりね
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:51:52.36ID:/1Daj0vn0
CPIは付けた繁殖の他の産駒の平均的な賞金額を現した指標
AEIは産駒の平均的な賞金額を現した指標
勝馬率は産駒の平均的な能力を現した指標

G1を勝つ重賞を勝つは結果論でそれに最も影響を受けるのがAEI
引退した種牡馬の最終的な価値を言うならAEIが全てだけど、これから何年も種牡馬を続けて行く上で最も重要なのはこれからの期待値を現してる勝馬率
AEIが高い馬が今後も高いと言う保障はないけど勝馬率が高い馬は今後も一定以上の勝馬率は保障されてる
0217馬神
垢版 |
2021/01/16(土) 21:52:06.37ID:wnVuSeU00
ドゥラはデビュー出来てないうまが多すぎんねん
このままレースに出れずに終わる馬のかなり多そう
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:52:39.71ID:dtpqtGB50
>>213
お前の方がおかしいよ

ダートや芝しか走ってない未勝利馬
両方走って未勝利馬

下の方が両方の数値下げちゃうわけだろ?
どっちも駄目なだけなのに両方走ると両方下がって倍損するとかとんでも数値じゃん
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:53:51.98ID:GsmJTtCK0
造語症【neologism:造語症】
オリジナル単語を自然に創る症状。主に精神病疾患者が「一般的ではない、辞書に載っていない造語」を創作し、さも当たり前のように使う症状。
統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。自分と他人との境界線が薄い(あるいは無い)という事が原因として
「自分が当たり前に使う言葉」は「他人も認識出来る」という思考が原因とされている。

掲示板率とか芝勝ち馬率とかマジでやばい
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/16(土) 21:55:10.15ID:/1Daj0vn0
現状で確実にトップ種牡馬に残る事が確定してるのはキズナとカナロア
エピファもそれに近いけど実績的に2頭には劣る
そこにモーリス、ドゥラがどの程度やれるのか今年のクラシックで決まると言う状態
エピファと違ってCPI的にカナロアキズナより劣った成績は許されない立場だから次世代リーディング候補に残るのは割とハードルは高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況