X



トップページ競馬
991コメント305KB

ディープ孫が重賞で空気な件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/20(土) 16:15:11.98
ディープ孫って重賞出走してる?
こいつらどこ走ってんの?
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 13:30:46.00ID:dm0F7Ul20
>>388
順序的にはフィエールマン引退決定→サートゥルナーリア引退決定、じゃなかったか
サートゥルナーリアとか無関係に社台SSにお断りされたってことでしょう
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 13:33:11.57ID:dm0F7Ul20
ただ、内々ではそれ以前のタイミングでサートゥルナーリアの引退決定してた可能性もあるが、部外者からは知る由もない
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 14:51:34.38ID:aceU013m0
次世代の覇権はキンカメ系だろう
キンカメ系とディープ系ではG1と重賞勝利数に大差がついている
両者の年齢は一つしか違わないので、致命的だろう

新御三家はエピファに、もう一頭何か
キズナは上限が低くて牝馬の質が上がっても年間G1一勝ぐらい(各世代G1馬一頭ではない)
モーリスはクラシックに間に合わないのが痛い

今後数年間は、全体としてはキンカメ優勢で、そこにアベレージは低いけど長打力のある種牡馬のどれかが有力な産駒を送り込んでくるという形だろうな
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 14:57:11.87ID:VCnACUM/0
海外の怪物種牡馬購入が待たれる
国内の次世代種牡馬はどれも頼りない
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 15:10:26.49ID:amOROhTu0
長打力あるエピファは魅力
小銭拾い型の種牡馬はつまらんし血もつながらん
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 16:32:12.84ID:NB9aPeMt0
>>395
もう輸入種牡馬がリーディング取れる時代じゃないよ
国内で勝ち上がるなら日本の馬場適性を持ってる国内産種牡馬が手っ取り早い
そういう馬場を作り上げてきたんだからな
まぁバゴやハービンみたいなのがホームラン打つことは今後もあるだろうけど
リーディング上位は国内産種牡馬で争われるよ
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 16:49:42.97ID:tvV39DoN0
ディープ馬場が完成しないとディープ系活躍しないし
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 17:00:57.30ID:Eze1/fHN0
ディープ馬場と揶揄される東京芝でディープ仔種牡馬が全然勝てないのが面白い
ディープインパクト 今年東京開催芝特別既に6勝
キズナ これまで全部合わせて2勝
ディープブリランテ 同2勝
トーセンホマレボシ 同2勝
リアルインパクト 同2勝
ディープ仔種牡馬が束になってこれまでのすべてを合わせても父親の1開催程度にしかならん
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 17:51:27.00ID:HUHNNwkB0
新馬で強い勝ち方した馬の父が
フジキセキやダメジャーだったときの残念感
あれと同じ感覚がキズナでも味わえる
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 18:09:51.85ID:IZnQqpGz0
>>303
また恣意的な切り取り方を
オル基地必死だなw
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 18:11:23.94ID:IZnQqpGz0
>>310
馬主思いの至高の種牡馬が証明されてしまったな。
オル基地残念!
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 18:14:40.63ID:IZnQqpGz0
>>325
チカラを溜めてる
直線一気でゴボウ抜きふるからオル基地は震えて待ってろ
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 18:15:36.85ID:IZnQqpGz0
>>330
すまんな、数年後はディープ系で染め尽くしてやるよ
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 18:17:39.45ID:IZnQqpGz0
>>337
似たような成績のフェノーメノに引導渡してやんよ
それでステゴ基地は完全沈黙
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 18:20:56.06ID:qZGSCP3f0
>>263
名前使うならカナロア、オルフェじゃなくて、エピファ、モーリスだろ。
カナロア、オルフェはもう勢いないだろ。
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 18:31:04.95ID:a4pK3XW90
ディープインパクト産駒の牡馬で、
古馬G1を2つ勝った馬がたったの一頭も居ないんだから、
そいつらの仔なんてたかが知れてる
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 18:34:53.31ID:TfuPVOl10
>>395
実際上位種牡馬は高齢化、次世代以降の種牡馬は決め手に欠くか最初牝馬に一発大物が出て長く続かないだからな。
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 18:36:40.83ID:qZGSCP3f0
>>409
フィエールマン勝ってなかったっけ?
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 18:38:52.16ID:rhI6Tdxb0
フィエールマン産駒はホントに狙い目だと思う

おそらく府中の2400で一番強いと推測されるのに、一度も使われず鈍足だと誤解される
不幸

ディープの米短距離肌がそのまま流用して問題ないのはフィエールマンくらいだ

他のディープ系種牡馬はコントレイルでも、というかコントレイルならいっそう産駒がスプリントマイルダートに
産駒が寄ってしまう

フィエールマンに米肌ついていたら買いだけど、相手になる肌は現実どうかなぁ
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 18:52:40.05ID:NkHNmnjv0
>>408
勢いのないカナロアが先週も重賞勝ってリーディング2位w
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 18:53:34.15ID:NkHNmnjv0
>>406
キンカメ系に染め尽くされそうだなw

重賞勝利数
父父キンカメ
G1... 16勝
重賞... 61勝

父父ディープ
G1... 1勝
重賞... 17勝
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 19:03:12.14ID:ZncTObJ70
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 19:09:58.70ID:qZGSCP3f0
>>414
まあまあディープ産駒これから増えるやん。
とりあえずシルバーステート産駒が今年か?
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 19:14:21.99ID:Eze1/fHN0
ステゴ系
オルフェーヴル 重賞17勝(うちGT5勝)
ナカヤマフェスタ 重賞3勝
ドリームジャーニー 重賞1勝
計GT5勝 重賞21勝

とりあえずディープ仔種牡馬が争うのはキンカメ系じゃなくてまずはこっちじゃね?
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 19:22:24.18ID:xpGrq7SU0
オルフェ成功しているやないか
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 19:28:58.01ID:Eze1/fHN0
今週末の重賞登録
中山記念
ケイデンスコール・パンサラッサ(ロードカナロア・キングカメハメハ系)
バビット(ナカヤマフェスタ・ステイゴールド系)
ビターエンダー(オルフェーヴル・ステイゴールド系)

阪急杯
メイショウチタン・ロードアクア(ロードカナロア・キングカメハメハ系)
ザイツィンガー(ドリームジャーニー・ステイゴールド系)
ミッキーブリランテ(ディープブリランテ・ディープインパクト系)

古馬重賞週とはいえ、こんな状況でキングカメハメハ系どころかステイゴールド系に勝つのすらいつになることやら
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 19:52:26.45ID:3dawUBG10
失敗フェノーメノでさえ地方重賞勝ってるのに
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 19:52:47.24ID:aTnaci4T0
もうちょい産駒ごとに種牡馬として特色が出るかなと思ってたらディープを薄めたような種牡馬ばっかりなんだよな
ディープを薄めるとただの微妙種牡馬になっちゃうんだよな。ディープはそれをハイレベルに満たしてた化け物種牡馬だったけど
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 19:54:33.38ID:RZPqdknz0
リオンディーズ産駒ピンクカメハメハUAEダービー参戦決定
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 20:47:30.00ID:1EwS88Vc0
>>372
ディープキチガイがゴールポストを動かし始めた!!
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 20:50:31.34ID:PwSNgyhv0
>>5
サンプル数の規定が適当なんだけど。そういう間違ったことをでかい顔で語るな。
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 20:51:10.80ID:cs5u3OEX0
ディープの産駒が激減する来年の産駒からじゃないか
サンデーが健在の頃はサンデー孫がそこまでは走らなかったし
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 20:53:14.31ID:1EwS88Vc0
>>394
キンカメはサンデーの立場らしいぞ

つまり、ディープと比較するのはカナロアでとするのがフェアな比較であり、キズナなどのディープ産種牡馬たちと直接比較されるのはカナロア産駒の種牡馬だそうだ
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 20:54:35.50ID:1EwS88Vc0
>>395
キズナ筆頭にディープ産種牡馬が軒並みクソだからといって、他の種牡馬も巻き込まないでいただきたい
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 20:55:32.41ID:zqBUL7tg0
それでも早くもサートゥル、ダノンスマッシュっていう有力な後継種牡馬作ってるのさすがやなw
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 20:57:02.98ID:1EwS88Vc0
>>408
勢いのないオルフェ産駒にリーディング逆転されたキズナ先輩は廃用一直線ですか?
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:00:26.13ID:IZnQqpGz0
>>412
フィエールマンはフェノーメノとイメージかぶるんだよなー

フェノーメノもダービーと秋天惜敗でスピードは示していて、単なるステイヤーでは無さそうだった
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:02:21.52ID:Eze1/fHN0
>>426
ディープインパクト産駒は現3歳が11世代目
SSに当てはめると05年クラシック世代が11世代目
なので、2004年までのSS仔種牡馬重賞成績
フジキセキ→重賞16勝
ダンスインザダーク→GT3勝含む重賞14勝
ジェニュイン→重賞1勝
タヤスツヨシ→重賞1勝
スペシャルウィーク→重賞1勝
アドマイヤベガ→重賞1勝
少なくともディープインパクト産駒の重賞と比較してもダブルスコアてっとこだな
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:04:16.51ID:tuqzuzr50
キズナ産駒もいずれは朝日杯かNHKかフェブラリーあたりならチャンス出てくるんじゃない?
それか低レベル世代の桜花賞あたり
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:04:50.48ID:IZnQqpGz0
で、そんなフェノーメノもヘロヘロでステゴオタもシオシオ

フィエールマンは菊を勝ってる分成功側に振れそうだよね
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:06:17.28ID:Eze1/fHN0
>>434
NHKMCは無理じゃね?
上級条件の東京芝が苦手過ぎる
ダートも上で戦えてる馬まだ皆無だからフェブラリーSもどうだろうか
やっぱJFか桜花賞でワンチャン狙うのが現実的じゃない?
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:13:32.63ID:fFnSe0yg0
まぁこれからはエピファとモーリスとキズナとドゥラに注目しつつ
個人的に期待してるジャスタは注目したいな
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:18:38.38ID:vtiS/PUB0
>>436
ハギノみたいな馬出ればダートでも重賞狙える
重賞級であれば今のフェブラリーなら何かの間違いで勝つ可能性はあるよ
NHKはペースそんな流れないからハイレベルになりにくいし展開が向くかも
東京適性無いのは痛いが
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:33:39.23ID:YjkadN4X0
>>414
キンカメの圧勝だな
一歳違いでここまで差がつくとは
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:42:10.14ID:HHjcoFLo0
>>427
これ
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:44:08.84ID:YNms4zt10
>>440
産駒初デビューはどちらも2016年で同じ
キンカメ(ルーラーシップ)
ディープ(ブリランテ、ホマレボシ)
なのにこの差
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:46:56.53ID:bzwN+0RM0
ディープ系の重賞成績
中山7 京都3 阪神2 東京1
福島2 函館1 小倉1
地方5

中山得意東京苦手とかディープらしくないな

ちなみにディープ直仔
東京57 阪神56 京都52 中山37
地方3
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:48:20.16ID:BKHm4Uf50
結局サンデーを如何に取り込むかが日本で種牡馬として成功する条件なんだよな
キンカメ系は繁栄してるけど、サンデーを取り込んで競走馬として大成した馬は種牡馬としては苦戦気味
サンデー無しのカナロアとルーラーはサンデーサイレンスの娘との間に最高傑作が出てる
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:49:09.53ID:VCnACUM/0
それっぽいな
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:52:03.47ID:YNms4zt10
>>445
レイデオロ大成功か
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:54:32.97ID:BKHm4Uf50
>>447
そうなっちゃうんだよね
まあノーザンFも期待してるみたいだけど
ヒットザターゲットあたりも種牡馬にすればよかったのにな
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 21:59:36.16ID:icSgoUho0
キンカメ系が主流になったな
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 22:14:35.93ID:VCnACUM/0
サンデー4×3がどこまで流行するやろうか
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 22:30:24.69ID:pJb4Bznh0
現4歳馬以降サンデーのクロス馬が世代で1000頭以上登録されるという時代に突入したので
数が増えれば活躍馬も目立つ
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 22:45:33.87ID:qZGSCP3f0
>>431
キズナはまだ250万世代が2世代しかいないからな。
オルフェは600万クラスが4世代いるだろ。
現4歳世代、3歳世代ではオルフェはキズナに余裕で負けてるだろ。
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 22:56:36.41ID:dYRRfgYE0
これからシーザリオ一族がサンデークロスを量産させまくる
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 23:13:24.56ID:GOJpvdRe0
>>453
いやー、生粋の早熟早枯れ生産機さまに世代限定戦で勝負できるのはいないでしょ
そこでもれなく枯れて乗馬に転用までがルーチンだっけ?

カナロアにボコられてるのはもう納得なんだね、潔いぞ。
ディープ系最後の望みの綱がそんな弱気でどーすんの?
ディープ系もれなくクソという烙印が決定してしまうぞ。がんぱれ。
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 23:13:38.07ID:dQa07ApO0
ボンド、ディオサ、アカイイト、ヴィゴーレ、ヤシャマル、クリスティ、バスラットレオンら大物銀河系軍団は思わずキズナマドリードと呼びたくなる
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 23:15:45.89ID:LTnFRA7a0
>>456
多士済々
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 23:16:04.54ID:qZGSCP3f0
>>455
カナロア?そんな話してたっけ?ホワーイ??
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 23:16:57.18ID:LTnFRA7a0
>>453
カナロアにはどういう切り口で対抗するん?
白旗?
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 23:19:03.14ID:LTnFRA7a0
>>458
なるほど、>>413は見えないふりして勝ち目のあるところだけ反応するという作戦ですね
カッコいい!
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 23:19:23.84ID:qZGSCP3f0
>>459
カナロアも4世代いるだろ??
3歳世代、4歳世代のカナロアのリーディングってキズナ以下だろ??
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 23:22:41.68ID:LTnFRA7a0
>>461
なるほど、競走馬の完成度を測る古馬戦では相手にならないから、早仕上がりアベレージ勝負に持ち込む作戦ですね。
能力の上限関係ないもんね。
まあ今後も早熟駄馬を応援してやれ。
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 23:25:06.10ID:qZGSCP3f0
>>462
俺はアンチカナロアじゃないからな。
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/23(火) 23:31:30.63ID:GOJpvdRe0
>>463
なるほど、アンチオルフェってことですね
活動頑張ってね

キズナマドリード?活躍するといいね。総大将ディープボンドがあれだけ無成長な醜態晒して不安だろうけど、心を強く持って応援してやれ。
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 00:21:00.20ID:KNEUyTgI0
>>426
サンデーの時代は内国産種牡馬が馬鹿にされていた
サンデー用の繁殖牝馬をしぶしぶサンデー子種牡馬に種付けしたから、サンデー死後に一変した

今は外国産種牡馬が眉唾扱いされる時代
ディープ用の繁殖牝馬はバランスよく配分されていて、非ディープ系種牡馬も大量に種付けしているから、ディープ死後も一変はないでしょ
というか近年のディープ産駒重賞馬の母をザっと調べたら、非ディープ系に多く種付けされていた
キズナ、リアルスティール、エイシンヒカリにも一頭ずつ種付けはあったけれども、ドゥラメンテとエピファはそれぞれ四頭以上ずつ該当牝馬がいたような感じ
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 00:22:04.13ID:63Qbw/Pl0
>>414
絶対に逆転できないだろコレ。既に絶望的な差。
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 01:04:42.24ID:Imfx//FQ0
>>456
リメンバーメモリーが一番じゃなかったか?
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 04:32:54.57ID:f8FffG+H0
ディープの血はコントレイルの失敗で終わる
SSの血を伝えていくのはフジキセキ
数年後は間違いなくイスラボニータの時代
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 06:57:33.37ID:4i73bm4J0
>>443
これ大事なポイントだな
キンカメ系とディープ系のスタートラインは同じ
ブリランテも最初はルーラーと共に社台スタリオンだったが見捨てられた
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 07:46:55.30ID:0A53yfZK0
牡で自身と同等かそれ以上の産駒出していかないと先細っていくんだから大変だわな
SSはおそらく何頭か出した
SS系ではステゴだけが何頭か出した
ステゴ系からは出てない
キンカメとキンカメ系からは出てない
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 08:12:36.07ID:1ClGSjoA0
グローリーがどうなるか?
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 09:28:14.77ID:r827eljb0
ボンドは阪神大賞典でアリストテレスと再戦か
どちらにしてもディープ孫だからいいことじゃないか
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 09:41:57.94ID:1R0CmXmA0
牝系で生きていく覚悟を決めたんだな
身の程を知るのはいいことだ
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 10:06:29.53ID:m60G3tvw0
>>471
ルーラーシップとロードカナロアがカウントされないのは厳しく無いか?
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 11:47:38.73ID:bceUgINA0
いやボンドが勝てるとは思わないがアリストテレスも意外にここ落とすかもしれないな
春天まで間隔短いし音無が緩めに調整しそうだからな
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 12:39:44.29ID:3llGserj0
>>475
そうだな
ルーラー、カナロアは入れてもいいか。それとドゥラ
ディープ、オルフェも自身の成績が突出しすぎてるから同等というのはちょっと厳しすぎるか
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 12:52:26.48ID:3q/6I37G0
普通にキズナやブリランテ産駒が重賞走ってただろ
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 15:25:30.57
カナロア実績十分だろ
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 16:22:32.38ID:husl2JFM0
アリストテレスやキセキがディープ孫なのはノーカン?
アンチって都合いいな
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 17:19:09.80ID:dsFbGNdC0
>>483
母父でもキンカメに完敗のディープ
キンカメの血が入っていないとまともに重賞すら勝てない体たらく


母父キンカメ
G1... 9勝
重賞... 32勝

母父ディープ
G1... 1勝 (父キンカメ系ルーラー産駒キセキ)
重賞... 9勝(うち5勝がキンカメ系)
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 17:25:29.01ID:4A/TP/Zm0
>>485
あらゆるデータでボコられてて草w
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 18:02:25.69ID:husl2JFM0
>>485
母父ステゴはどうなんだよ
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/02/24(水) 18:03:58.32ID:husl2JFM0
>>485
というか、キンカメ系とか勝ち誇ってるけどディープ肌があっての成績だかんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況