サンデー前→サンデー後
馬場が早くなりはじめた
中距離のレースでスローが増えた
ダートのレベルが上がってきた
上位の層が厚くなった

サンデー産駒時代→サンデー孫時代
馬場が高速化した
ダービーも高速馬場のスローが増えた
マイル以下のレースでもスローが増えた
早熟化が進み、2歳戦や春クラシックのレベルが上がった
長距離のレベルが低下し、マイルのレベルが上がった
強い牝馬が増えた

あまり言われないがサンデー導入時期よりも、サンデー直仔がいなくなった時からの方が変化が大きいよな。