X



トップページ競馬
342コメント135KB
今の日本馬はスタミナ能力が退化してるかしてないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:00:36.39ID:u2zK3mgNO
高速馬場によってほとんどスタミナいらないから退化してる

坂路などの調教設備が進歩してるので退化してない

どっち?
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:07:14.94ID:QByqufGv0
スタミナよりもタフさというかひ弱な馬ばかりになってないか
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:12:05.88ID:MfDSM5mj0
>>4
こういう奴(勝己)がモーリス持ち上げたんだろうな
マイルとか2000とか勝ち無いG1を評価して
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:16:40.30ID:RQbZ7scv0
あと馬鹿の府中礼賛で上がり特化、そして凱旋門48馬身差が完成。 そんな馬が春天連覇する中身の無さ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:23:24.29ID:/l63w9m+0
今の馬の多くは馬体見ても明らかに1600〜中距離型だし持久力は無いだろうな
オペとかスペみたいな無駄肉のないスッキリした体型の馬はかなり減った
レース内容も昔の馬の方がしぶとい走りをしてるしね
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:29:44.11ID:VW17rvZG0
遺伝子レベルでステイヤータイプのサンデー→ディープが無双してる現実
ノーザンテーストとかCC型のゴミが蔓延ってた時代よりスタミナあるのは確実
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:38:19.85ID:An6aHpb+0
近年の名ステイヤーと言うとフィエールマンだけど虚弱すぎて中距離レースろくに出てこなかったからなあ

スタミナで走ってたのか能力の絶対値で長距離もこなしてたのかよく分からんわ

正直勝ち目のある海外レースに遠征するノウハウがかなり確立されちゃって春天が空き巣になりがちだし長距離適性を求められるレースが軽視されてるからレベルが計れんわ

エアスピネルとかアーモンドアイみたいに長距離で強そうな馬も何故かマイル路線に行きたがるしな
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:38:29.14ID:GDb+v9hU0
チャンスを活かせなかったダンスの血が廃れていくのは自身の責任もあると思うけど、
オペラハウスとかサッカーボーイとか明らかに割食った感あるよな
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:39:23.22ID:eQZX/9Fh0
逃げ馬のレベル低下というかそもそも逃げ自体が好まれなくなってるから
ペースが上がらなくてトップスピード選手権ばかりになってるんだよな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:41:33.34ID:An6aHpb+0
>>7
長距離でしか走れない種牡馬は潰しが効かないからなあ
2歳3歳戦線は短距離の番組が多いから短い距離走れない種牡馬の産駒は勝ち上がれない

3000以上のレースに価値がないとは思わないけどそもそも長距離に特化した馬は出られるレースが少ない
地方とかも考慮するともっと顕著になるわ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:43:36.88ID:WW2XPusn0
>>8
48マン府中は新馬と秋天の2回しか走ってないじゃん
こいつの存在に府中は特に何も関与してない、無関係なものをさも関係があるかの如く語るのは詭弁でしかない
こういう詭弁を弄する馬鹿のせいで懐古が馬鹿にされるんだよ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:44:28.15ID:nB3nJ9UK0
坂路はどっちかと言うと、瞬発力やスピードでは?

ここまでスピード血統が増えると、何らかのステイヤー種牡馬が台頭しそう
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:45:40.83ID:kEmRrfG80
スタミナ太郎は肉が固いんだよ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:47:38.78ID:omEM+Dzx0
だからバンデにもっと種植えさせろや
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:49:06.53ID:EGgeGe7b0
tps://i.imgur.com/nPckOaN.jpg
tps://i.imgur.com/5sEEjY0.jpg
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:49:35.76ID:EGgeGe7b0
tps://i.imgur.com/q2U8a1W.jpg
tps://i.imgur.com/7LjFbmg.jpg
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:53:56.41ID:nB3nJ9UK0
若い種牡馬で長距離やれるのはゴールドシップとエピファネイアしか居ないし、ディープ消えたらこいつら伸びるかもな
エピファネイアはゴルシを下回るスプリント適性とゴルシを上回る長距離適性に出るとは思わなかった

2020年以降の1000-1200mの勝率は2%という酷さの一方、2200m以上の勝率は25%に迫る
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:54:20.69ID:68OsLYc00
昔は短距離で同じことが起こってたんだよ
全体的にスピード能力で劣るから中距離馬が降りて来るとマイルや短距離は簡単に荒らされてしまう
要は中距離馬の集まりの中で気性等に難がある馬が短距離マイルを走ってた、中身は中距離馬の集団だ
今は逆に中距離馬の集まりの中でスピード等に難がある馬が長距離を走ってる、中身は中距離馬の集団だ
それだけの違いでしかないしそれは種牡馬価値の変遷による所も大きい
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:58:21.93ID:XdocU1vl0
>>28
ダートは昔からそうじゃね?
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:02:29.23ID:JDot2Jtp0
そもそも長距離レースが少ないのにスタミナを鍛えても
2000m以下で勝ち上がれないような馬は未勝利で馬肉になるだけだぞ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:04:12.59ID:/l63w9m+0
>>26
昔はマル強の大物が沢山いたから短距離もレベル高いよ
それと馬場も展開もタフだったから1600がギリギリっていう馬では大きいレースのマイル戦ではガス欠起こして1200に回るしかなかった
中距離以上のレベルが高すぎたから短距離より優秀だったっていうだけ
ダートも専門血統やら芝からの都落ちやらで層が厚かった
各路線のバランスが良かった
今は長距離が悲惨なことになってて中距離も層が薄い
スプリントも弱くて1600だけ妙に強いっていう歪な構造になってる
未勝利戦とかの下級条件も見ていてそう感じる
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:04:28.25ID:6Ude0MUT0
>>4
正直言って3000、3200は観ててつまらない
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:07:01.61ID:NAAUby550
退化してるではなく、長距離走れるように育ててない。って感じするけどな

例えばディープなんかは菊のために調教苦労したって番組見たし、サートゥルナーリアは菊を走るためのトレーニングすら「しようとしなかった」って思う。サートゥルナーリアのは予測だけど
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:08:04.15ID:azNfeQRm0
ディープ産駒はスタミナというかパワーがないな
重馬場得意とか言ってるけどG1においては重以上だと未勝利
多頭数出しで千切られることも多々ある
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:09:01.15ID:JWE/Mto20
ステビルダーにスタミナは無いよ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:10:51.82ID:An6aHpb+0
調教技術の進歩で一昔前なら競走馬になれなかったような虚弱な馬もそれなりに走れるようになったってのはありそう

レースで強いけど虚弱な馬は怪我する前にレース数を絞って休ませるのがトレンドになりつつあるし、そう考えるとダメージの残りやすい長距離路線は敬遠されやすいのかもなあ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:12:22.23ID:QmrUp7Ep0
キタサンブラックの2回目の天皇賞(春)のタイム(3:12.5)とか見ると長い目ではむしろ平均的なスタミナは伸びてるんじゃね?
そりゃ馬場の差は認めるけど長距離レースが減ってるから相対的にステイヤーが活躍できないだけだろう
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:16:41.79ID:sPNB6e1u0
>>37
重だとあのグランアレグリアですら負けてるからな
あのレースは上がり33秒前半が出てるからパワーが必要な馬場だったとは思えないし乗り方の問題かもしれんが
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:18:31.50ID:JDot2Jtp0
>>34
エイシンヒカリを知らないのか
欧州の重馬場を10馬身差で勝ってんだけど
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:19:43.08ID:QmrUp7Ep0
>>33
曲がりなりに三歳秋に3000mを最速で走った馬の陣営がレース後即、翌年の天皇賞(春)回避発言するくらいだからな
G1で複数勝つには2000m前後でベストパフォーマンス出せる調教しないと駄目なんだろう
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:24:31.86ID:An6aHpb+0
>>40
フランスの重馬場ってどうなんだろね

パワーのいるイギリスではぼろ負けしてたけど
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:24:42.37ID:kgyzFVuk0
これからノーザンはエピファネイアを優遇するんじゃね
だったらスタミナ能力がある馬が量産されておかしくない
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:26:21.01ID:VNe8bAmU0
調教師のレベルが下がってるのか、ノウハウが無いのか、長距離向きに調教できない調教師も居るしな

エピファネイア
母父ディープインパクト
母母父アカテナンゴ(それ以前はドイツ血統)
の馬が、新馬で1400m除外されたと思ったら、1200mに出て来たなんて事もあった
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:30:14.75ID:JDot2Jtp0
>>42
少なくとも日本よりはパワーがいる
重馬場の凱旋門賞で日本馬が大差負けしたしな
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:36:18.65ID:/l63w9m+0
>>15
フィエールマンは2000〜2600くらいがベスト距離じゃないの
気性とか走法が長めの距離が得意な中距離馬っていう感じ
よく比較されるシャケトラもそうだった
長距離を使われてたのは3200を走りきれる数少ない馬っていうことで使い分けの面で便利だったからってことだろう
天皇賞を勝てたのはこの馬に長距離適性があるからではなく単に他が弱すぎただけ
アイポッパーとかリンカーンくらいの馬がいたらたぶん負けてたよ
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:37:24.08ID:NAAUby550
>>41
紛いなりでも仮に負けても3000折り合って走れるよう調教するのが古馬になっていろいろな路線に行くにあたってプラスになると思うけどなあ



ノーザンの効率的な賞金収拾、分配にはその分野分野のスペシャリストの方が良いのだろうけど、個人的には見て面白くないんだよなあ
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:40:16.31ID:9UE0TfgC0
馬のスタミナなんてそう変わらんよ
トレーニング次第なんだよ
今は長距離の価値が暴落してるからそれに合わせたトレーニングをしないだけ
2500M以上のレースがどれだけ組まれてるか考えたら解るだろ
圧倒的にマイル前後の番組が多いんだから自ずとそれに合わせたトレーニングになる
昔みたいに古馬最高峰のレースが春の天皇賞であればスタミナアップの調教が主流になるだろうが暫く無いだろうね
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:41:52.80ID:UuddvCKu0
>>31
それって90年代中ば〜後半の短期間だけの話じゃね?
それ以前はマイルも短距離もボコボコにされてたじゃん
対抗できたのなんてピロウイナーとバクシンオーくらいだろ
 
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:44:54.90ID:IbnfoQdV0
日本の馬場でスタミナのある馬の血が残るはずない
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:48:07.19ID:/l63w9m+0
>>50
DW潰してポリコース造る愚行をするくらいだから持久力軽視なんだろうな
オルフェはDWで鍛えていればたぶん凱旋門勝ててたよ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:49:18.57ID:MWo0yy6g0
ライスシャワーはスター性なかったな
それに負けたマックイーンはあったけど まーあいつは中距離も強かったしな 種焦った種無し豊が妨害なんかしなきゃ、圧勝の秋天で降着なんかしなかったろうに
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:49:18.83ID:An6aHpb+0
>>53
3000メートル以上のG1 3勝してるんだぞ
流石に名ステイヤー扱いしてもいいだろ

実績だけみればライスシャワーとかとそこまで変わらないよ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 18:52:51.60ID:GDb+v9hU0
>>32
今のスローチンタラのオンパレード見てそう思うなら同情するけど、
90年代の春天とか見て同じ感想抱くなら、お前の感性が貧相としか思わんわな
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:00:08.61ID:ZUl2Fg570
むしろスピードが退化してる。
ドスローからの1000mロンスパ合戦じゃ速い馬は育たない。
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:01:53.32ID:NAAUby550
菊は仮にスローでも特有の出たり入ったり落ち着かない馬も出て面白い

自分の買った馬は我慢出来てるか、有力馬はどうかって
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:02:00.66ID:wsMCmPPz0
馬の負担を考えると
長距離戦より短距離傾向が著しくなる
昔と比べて条件戦での長距離戦が減ってる
馬が集まらないから
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:02:18.99ID:tcF354/u0
野球でいうところの「肩は消耗品」が競馬の世界ではまだ常識になってないんだよな
レースの過酷度が増して消耗すればするだけ
ケガしやすくなって競走馬生命も短くなる、ってことをそろそろ末端にも認識してもらいたい
2000mを1分55秒で走ろうが2分で走ろうが1着なら賞金は変らんのだし
馬が走るレースは目の前の1戦だけではない
ならばいかに消耗させず賞金を増やすかってことを考えるにきまってる
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:05:07.88ID:DHyg5Qbf0
>>1
プリンスリーギフみたいな早熟短距離がが主流血統になって中長距離路線も無双してた時代があるんだよ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:06:54.69ID:lfBJt+7a0
>>61
ファンはともかく関係者は完全にもうそういう認識だろ
賞金が足りてる馬が前哨戦など使わずに本番直行してる
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:10:34.13ID:JDot2Jtp0
アメリカはダートG1、ベルモントS以外は古馬戦含めて2000m以下のG1しかない
ほとんどが9F以下のG1ばっか
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:13:35.57ID:QVM2/6x00
スタミナレースとか言う名の鈍足競争
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:20:03.44ID:/tIMvCmN0
調教設備が進化してるってどこがだよ
糞折り合い欠いて暴走してる馬
コーナー回りきれずに逸走する馬
そんなのばっかりだろ
しかもそれが家族経営の牧場出身のような馬じゃないだろ 
ウンコ製造機 
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:22:35.68ID:SWhbvyBJ0
またモグラきちゃうよ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:24:00.87ID:RgWJmPU90
もぐら来たら皆で今年の新種牡馬の評価聞いたらあいつは何も言えずに去るよ
結果論でしか話せない人間だから
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:29:34.85ID:KOwYa22O0
凱旋門賞見ればわかるだろ
40年前より勝負になってないじゃん
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:31:03.09ID:JDot2Jtp0
欧州もスローのヨーイドン
ディープすら凱旋門賞だとスタート良すぎて先行しちまうぐらいだし
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:33:01.66ID:/tIMvCmN0
ディープは強そうに見せかけるために後ろからレースしてただけで別に先行もできる馬だろ
デビュー戦から先行して内々で立ち回る器用なレースできてんだから
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:33:48.32ID:HTzkdcZb0
藤沢が言ってるじゃん
1600の馬に2000を
2000の馬に2400を鍛えて勝たせるのが
現代競馬だと
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:34:04.61ID:/l63w9m+0
>>73
向こうは馬場がタフだからそういう競馬じゃないと最後まで馬が持たない
日本はアホほど走りやすい馬場なのに最初からスローだから比べちゃいけない
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:42:11.32ID:qdnUW9hO0
>>57
めまぐるしく隊列が入れ替わるレースとかむっちゃおもろいよな
最近でも菊花賞でそんなレースあった気がするけど忘れたわ
フェエールみたいな馬が勝つ展開の長距離ほどつまらんもんはない
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:43:08.20ID:hvEzNPsK0
スピード>>>>>>>>>スタミナ

当たり前のこと
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:48:54.35ID:/l63w9m+0
菊は下級条件の馬も何頭かいるから隊列が乱れるんだよ
走力や体力に差があるせいで3角あたりでふるい落とされるから
天皇賞はスペとかローレルみたいに外目から早めの競馬すると見た目にもハッキリわかる激流の競馬になるけど基本的には重賞級の馬ばかりのレースで隊列は乱れにくい
内伸びの高速馬場だと更に隊列が乱れない淡白な競馬を助長させるし
だから今の競馬は少し雨降るくらいが丁度いいんだわ
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 19:58:25.09ID:QF/B028M0
48馬身の衝撃
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 20:14:38.85ID:ud2XslzX0
この手のスレでよく言われるのは短距離戦>長距離戦とか早熟>晩成とかだけど、
馬の実力の問題じゃなくてレース編成の問題だし、
もっと言うとレース編成の問題ってことはある意味で政治力の問題じゃねぇの?ってのは思う
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 20:21:54.19ID:czaVp0Jz0
キズナって今考えると欧州の馬場向いてたな
前哨戦でイギリスダービー馬を負かすし、3歳春の酷いローテの後に欧州遠征して2戦してるし相当タフだった
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 20:30:35.45ID:XHdHRmMm0
>>10
スピードね?
瞬発力はあってもトータル的に速く走るという意味のスピードは昔の馬のがあると思うけどね

瞬発力も昔のようなペースでも発揮出来るかは疑問だけどね
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 20:51:00.60ID:H+WId6oP0
モグラ召喚スレか…
あの顔文字と語尾の罠の字でうんざり
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 20:58:23.91ID:8EBAHWWC0
スーパークリークとかメジロマックイーンの時代が日本の競馬で最もスタミナがあった
時代だな。
今なら新馬戦すら勝てないだろうが。
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 21:41:02.32ID:71lT7WPS0
全般的に産駒の適正距離は父親の適正距離より低めに出る傾向があるのかな

2000がベストの馬からマイラーは頻繁に出るけど、2000以上を得意にする馬は殆ど出ない

そうやって代を重ねることに産駒の適正距離がどんどん短くなって、行き着くところまで行ったら外国の重厚なスタミナ系牝馬を輸入して。。。の繰り返し
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 21:49:24.52ID:uizBSEpa0
>>1
お前はどう思うんだよ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 22:12:29.09ID:ud2XslzX0
>>92
普通、逆でしょ
グリーンデザートもデインヒルも代を経る毎に長距離寄りにシフトしてんよ
だからこそ、(突然変異的なものとは思うが)ロードカナロア輩出したキンカメは偉大だと思う
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 22:13:54.26ID:ud2XslzX0
だいたいさぁ、お前等スピードスピード言うけど、
コンクリ馬場で最初チンタラ行って最後だけピュッと本気出すのが果たしてスピードなのか?って話よ違うでしょ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 22:17:49.68ID:i1wqjsAi0
>>96
だから、馬場状態加味すると遅いタイムしか出せないんだよね
平均ペースで行っても去年のノームコアみたいに潰れちゃうからな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 22:40:11.36ID:ZnFqlzCc0
動く歩道のゆっくりしたヤツでコース作って逆に走らせるのはどうかな?
凱旋門とかのコースでも通用する馬でるんじゃ?
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 22:44:38.42ID:SfbS8G/20
サンデー前→サンデー後
馬場が早くなりはじめた
中距離のレースでスローが増えた
ダートのレベルが上がってきた
上位の層が厚くなった

サンデー産駒時代→サンデー孫時代
馬場が高速化した
ダービーも高速馬場のスローが増えた
マイル以下のレースでもスローが増えた
早熟化が進み、2歳戦や春クラシックのレベルが上がった
長距離のレベルが低下し、マイルのレベルが上がった
強い牝馬が増えた

あまり言われないがサンデー導入時期よりも、サンデー直仔がいなくなった時からの方が変化が大きいよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況