X



トップページ競馬
342コメント135KB
今の日本馬はスタミナ能力が退化してるかしてないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 17:00:36.39ID:u2zK3mgNO
高速馬場によってほとんどスタミナいらないから退化してる

坂路などの調教設備が進歩してるので退化してない

どっち?
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 20:58:23.91ID:8EBAHWWC0
スーパークリークとかメジロマックイーンの時代が日本の競馬で最もスタミナがあった
時代だな。
今なら新馬戦すら勝てないだろうが。
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 21:41:02.32ID:71lT7WPS0
全般的に産駒の適正距離は父親の適正距離より低めに出る傾向があるのかな

2000がベストの馬からマイラーは頻繁に出るけど、2000以上を得意にする馬は殆ど出ない

そうやって代を重ねることに産駒の適正距離がどんどん短くなって、行き着くところまで行ったら外国の重厚なスタミナ系牝馬を輸入して。。。の繰り返し
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 21:49:24.52ID:uizBSEpa0
>>1
お前はどう思うんだよ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 22:12:29.09ID:ud2XslzX0
>>92
普通、逆でしょ
グリーンデザートもデインヒルも代を経る毎に長距離寄りにシフトしてんよ
だからこそ、(突然変異的なものとは思うが)ロードカナロア輩出したキンカメは偉大だと思う
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 22:13:54.26ID:ud2XslzX0
だいたいさぁ、お前等スピードスピード言うけど、
コンクリ馬場で最初チンタラ行って最後だけピュッと本気出すのが果たしてスピードなのか?って話よ違うでしょ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 22:17:49.68ID:i1wqjsAi0
>>96
だから、馬場状態加味すると遅いタイムしか出せないんだよね
平均ペースで行っても去年のノームコアみたいに潰れちゃうからな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 22:40:11.36ID:ZnFqlzCc0
動く歩道のゆっくりしたヤツでコース作って逆に走らせるのはどうかな?
凱旋門とかのコースでも通用する馬でるんじゃ?
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 22:44:38.42ID:SfbS8G/20
サンデー前→サンデー後
馬場が早くなりはじめた
中距離のレースでスローが増えた
ダートのレベルが上がってきた
上位の層が厚くなった

サンデー産駒時代→サンデー孫時代
馬場が高速化した
ダービーも高速馬場のスローが増えた
マイル以下のレースでもスローが増えた
早熟化が進み、2歳戦や春クラシックのレベルが上がった
長距離のレベルが低下し、マイルのレベルが上がった
強い牝馬が増えた

あまり言われないがサンデー導入時期よりも、サンデー直仔がいなくなった時からの方が変化が大きいよな。
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 22:51:18.17ID:7jLbZhtS0
トニービン、ブライアンズタイム、サンデー導入前の時代と比べるなら進化している。
それら導入後の00年代あたりと比べるならよくわからないな。
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 22:53:37.30ID:PlrGoI4a0
>>95
なんか根本を間違ってる
それはスタミナの問題ではなくスピードの問題
スピードが伝わらなくなって産駒が勝ち上がりにくく、ダートに活路求める馬が増えダート馬に偏ったり短距離で勝てなくて距離伸ばす
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 22:59:33.13ID:RQbZ7scv0
90年代が最強でしょう、今は生産頭数が減ってるからレベルが下がってる。 90年代はサンデーに強産駒なしとか言われてる時代だったけどね。
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 23:06:51.48ID:eydoTcvq0
馬が走るかどうかなんて適正しだい
っていうのは暴論なところもあるけれども、かなり的を得てもいる
馬場が改良されて走りやすくなり、スタミナがいらなくなったところはあると思う


その適正しだい、という意味で
オルフェーヴル × ディープ孫牝馬
の配合を推すね


サンデーの3×4という黄金比率
早熟気味なディープに、二回成長するというオルフェの血を合わせる
ディープ系に不足しているパワーも補える
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 23:12:36.52ID:/l63w9m+0
>>101
府中に関しては2010年あたりのブリランテくらいから今の内伸び高速馬場になったはず
府中改修後の数年間は高速馬場開催の時でも内外の有利不利は今ほど大きくなかったよ
阪神はここ数伝で府中並のアホみたいな内伸び高速馬場になった
京都は昔からあまり変わってないけどやはり昔の方が開催後半の外差しが利いた
中山はトロットスターあたりから高速馬場の開催は増えた
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 23:13:08.32ID:25pAmxoj0
>>92
そういう意見を述べるのであれば具体的な馬名を出してあげなければ説得力が薄い
イメージだけで語ってるからその後の反論も>>95>>103と展開がグダグダになってしまう

(´・ω・`")
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 23:15:28.05ID:i1wqjsAi0
>>101
> サンデー前→サンデー後

> ダートのレベルが上がってきた
地方のレベルが落ちたから、ダート全体レベルは落ちた

> 上位の層が厚くなった

古馬の上位の層は極めて薄くなった

これが正解でしょ
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 23:15:29.14ID:+/xae/3N0
昔から今で進歩してるのはスローの瞬発力勝負のみだわ
昔の名馬が今の時代にいたらキタサンのように先行して後続が物理的に届かないレースにしてキタサン以上に圧勝するよ
60年代の馬でもキタサンくらいやれるよ
それだけスローの瞬発力勝負から外れたら全く力を出せない馬ばかりになってしまった
前目からやり合うレースより直線だけ全力出せば良いレースの方が消耗度は段違いで低いから経済的なことを考えたらその方がいいんだろうけど、競馬会全体でやりすぎだわな
ボクサーが総合ルールでボコられるようなもんだ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 23:23:09.81ID:eydoTcvq0
まあ馬はゴールがわからないからな
そこに欠点があるのは事実


つまり、すべての馬が先頭に立つと大なり小なりソラを使うんだよな
だから瞬発力勝負になる
日本のコースではスピードを重視しているように見えて、瞬発力だけを重視している可能性は高い


最後の最後だけで抜けないコースにすることで、スピードを問うようにしないとまずい
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 23:25:44.25ID:XR5kZTsp0
生産頭数が減ってるんだから単純に強い馬がなかなか出ないようになったのは当たり前のこと
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 23:26:00.33ID:eydoTcvq0
ずっと謎だったんだよな


欧州からスタミナに優れた種牡馬が出てくるのはわかる
他方、米国からスピードが理解できなかった


ダートでスピード?
パワーじゃないの?


自己解決した
薬物でおかしくなっているから、先頭に立ってもソラを使わないんだな
だからスピードも問えるようになっている


米国の競馬見ていたら、馬が直線必死で走り続けていて、違和感があったんだが、薬のためか。。。
しかもそれが良い具合に働いている
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 23:31:19.81ID:eydoTcvq0
ちなみに、欧州がスタミナを問うのは、道中に高低差があるから


日本も瞬発力でなくてスピードを問うようにするために、何か工夫を凝らさないとまずい


スピード>>>>>スタミナ
なんだけど
瞬発力とスタミナなら、スタミナの方におそらく軍配が上がる
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 23:44:42.12ID:eydoTcvq0
日本もソラを使わせないようにする薬物だけは解禁にした方がいいと思う
それ以外は禁止のままで
そうすれば、実質的に騎手によって馬はゴールまで全力疾走し続けることになって、瞬発力でなくスピードを問える

でないと、遅かれ早かれ、米国から種牡馬を輸入しないといけなくなる
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/10(水) 23:45:15.13ID:25pAmxoj0
>>111
いくらインターネットだからといって
エビデンス皆無の主観を垂れ流してもあまり説得力がないゾナモシ?

(´・ω・`")
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 00:00:18.90ID:Blr6doia0
アメリカのダートはスタートからかっ飛ばすスピード持続競馬で
ヨーイドンなんかG1ではまずない
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 00:04:02.97ID:tz8bKuR70
エーピーインディ111
コロニアルアフェア-104
ダバスコキャット106
サンダーガルチ101
エデュタートノート106
タッチゴールド110
ヴィクトリーギャロップ110
レモンドロップキッド109
コメンダブル101
ポイントギヴン114
サラヴァ105
エンパイアメーカー110
バードストーン101
アフリートアレックス106
ジャジル102
ラグストゥリッチズ107
ダタラ99
サマーバード100
ドロッセルメイヤー94
ルーラーオンアイス100
ユニオンラグス96
アメリカンファラオ105
ジャスティファイ99

ベルモントSのベイヤー指数な
10年代に入ってから明らかに下がってる
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 00:09:23.19ID:OQmDUwxk0
誰かがまとめてくれていたデータによると、
G1で二着に四馬身以上の大差をつけた馬は大種牡馬だらけになっている

ディープも
キンカメも
ハーツも
最近で言うとエピファもそう

タイムなんていうのは馬場の状態で大きく変わる
一方で、サラブレッドは多数生産されるために、同世代のライバルのレベルは
そんなに変化することはない
つまり、四馬身以上つけられる馬はスピードに優れている
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 00:12:39.29ID:OQmDUwxk0
四馬身以上つけた馬には、実は例外がいて、それはオルフェとジャスタ

ジャスタはわかる
クラシックにいまいちだったのは現代競馬において大きなマイナス
おそらくそこが響いている

一方のオルフェはもったいないね
大種牡馬だらけなんだから、オルフェも一頭すごいの出して、つながる可能性はある
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 00:22:38.82ID:OQmDUwxk0
>>125
タップダンスシチーはクラシックにまるで駄目であり、晩成過ぎた
それと米国は薬のせいで種が駄目になることがあると言われている

どっちも今、無理やりひねりだしたのではなく、昔から指摘されていること
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 00:33:26.27ID:SuOm0ret0
4馬身以上だと
ナリタブライアン(複数回)
カルストンライトオ
イングランディーレ
ロジユニヴァース
ミホノブルボン
スーパークリーク
ビワハヤヒデ(複数回)
も該当するか
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 00:40:20.35ID:Uf4GEJoI0
>>123
>つまり、四馬身以上つけられる馬はスピードに優れている

中距離以上のG1で4馬身以上も差がつくケースってどっちかと言うとスピードっていうよりスタミナだろ
ハイペースの消耗戦になるとスタミナ不足でどんどん脱落していくからな
ボリクリとオルフェとリスグラの有馬記念なんかその典型
一方ディープの有馬記念ですらスローペースだと3馬身しかちぎれない
ちなみにタップのJCはあれは完全な馬場バイアスのみだ罠

(´・ω・`")
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 00:42:50.18ID:OQmDUwxk0
ジャスタウェイのところで言及しているけれど、早熟性が求められる現代競馬において
三歳時にG1を勝利していることは必須に近い

一方で、古馬における着差は数世代に大差をつけたともいえる
三冠馬はレベルの低い世代に出てくるとは言われるが、上下の世代にボロ勝ちできたのはまぐれとは思えないね

>>128
昔の内国産をもってこられてもねw
これも今、無理やりひねり出したのではなくて、昔の内国産種牡馬は全般的にレベルが低かったことは事実
しかも三歳で活躍できていない馬を未だに入れているし

まあロジユニヴァースぐらいかな
そのロジユニヴァースは一発屋なのは明らか

>>129
スタミナなら逃げだなw
そしてスタミナを問うレースこそレコードになりがち
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 00:53:49.74ID:SuOm0ret0
>>130
大昔の馬といっても、ミホノブルボン、ビワハヤヒデ、スーパークリークは、同時期のタマモクロスあたりに比べてもゴミすぎる。

21世紀以降で、3歳時にG1勝ちがあり、かつ4馬身以上って厳しい条件でも、例外が2頭(オルフェとロジユニ)もいる時点でなぁ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 00:55:09.51ID:laZziEBG0
オルフェは差し馬だな
差し馬にスピードがないとはなかなか言わない
ボリクリも馬鹿にされてきたが、エピファ出した
やはり力はあったんだろう
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 00:56:56.73ID:OQmDUwxk0
>>131

それはこっちの法則を認めたくないための屁理屈
なぜそんなことを言うかというと、他の成功則の方が穴だらけなんだよな

否定に一生懸命になって、視野が狭まっている
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 01:02:33.58ID:OQmDUwxk0
試しに教えてもらいたいね

四馬身以上の差をつけたことがあり、三歳時にも活躍していること
これ以上に大種牡馬に当てはまる法則っていうものを

あるのならばそっちを判定法とすればいい
ないならば上記は重要な判定法の一つとなる
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 01:02:35.60ID:SuOm0ret0
カルストンライトオの4馬身もスプリントってことを考えれば、長距離の8馬身にも匹敵しそうだけどな。
2歳時にOP入りして、クラシックは完全に距離圏外だが3歳時に重賞も勝ってるし。
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 01:03:52.16ID:OQmDUwxk0
>>135

はいはい、ケチつけ乙
アスペじみてきたな
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 01:07:36.77ID:HTDH/f350
今の馬場だとダート走らなきゃいけないレベルの昔の名馬が結構いそう
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 01:12:00.48ID:OQmDUwxk0
>>137
アスペを馬鹿にしたくないが、さすがにしつこい
大枠で物を見ることができる時点でわかってもらいたいね

競馬で使われる法則は、ニックスだのクロスだのといったようなもので、ケチつけようと思ったらいくらでもできるんだよね
だからケチつけ手法使っていたら、そりゃ有利だろう

実際には、まだいくらかでも当てになる法則らしきものを頼る
そっちの方が勝率が高くなるからね
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 01:14:40.08ID:Uf4GEJoI0
シンボリクリスエス→エピファネイアの親子ラインって中長距離カテゴリーにおける基礎スピードのオバケだからな
この2頭に関しては周りの他の馬たちが 8の力で追走するようなペースを6の力で鼻歌まじりで追走できていたからな

こういう能力ってのは遺伝する確率はともかくとしてそれが当った場合ノイズを含まずにそのまま遺伝するので
シンボリクリスエス→エピファネイア→デアリングタクトみたいな離れ業が可能となるわけだ

(´・ω・`")
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 01:19:07.28ID:Uf4GEJoI0
>>134
>これ以上に大種牡馬に当てはまる法則っていうものを

君のその大種牡馬の法則とやらを主張するにあたってはまず>>123から基本ベースの定義をした方がいいと思う
ディープインパクト、キングカメハメハ、ハーツクライ、エピファネイア
こら全部大種牡馬に該当するのかって話な
まず大種牡馬の定義を定めなければその後の展開がすべて主観まじりになってしまうぞ?

(´・ω・`")
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 01:21:26.50ID:OQmDUwxk0
試しに教えてもらいたいね

四馬身以上の差をつけたことがあり、三歳時にも活躍していること
これ以上に大種牡馬に当てはまる法則っていうものを

あるのならばそっちを判定法とすればいい
ないならば上記は重要な判定法の一つとなる



自分としては上が言いたいことかな
いや、○○○○○という条件の方が大種牡馬に当てはまる!
と書き込む人がいて、それが実際にそうだったら、こちらとしても認めることに何らためらいはない

では寝るし、ここから堂々巡りでしょ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 01:34:42.56ID:SuOm0ret0
そっちの条件が134の「四馬身以上の差をつけたことがあり、三歳時にも活躍していること」に加えて、21世紀以降(アメリカを除く)でいいのかな?
こっちの条件が「戦後、日本で供用された生涯100%連体のG1(級)勝ちのある競走馬」

シンザン(大成功)
リンドシェーバー(普通)
マルゼンスキー(大成功)
フジキセキ(大成功)
エルコンドルパサー(微妙)
アグネスタキオン(大成功)
ドゥラメンテ(わからん)
サンデーサイレンス(大成功)
地味に牝馬のシーザリオも入るか(ダイワスカーレットも入るけど)
ドゥラメンテを除いて5/7

ディープインパクト(大成功)
キングカメハメハ(大成功)
クロフネ(大成功)
ハーツクライ(大成功)
カルストンライトオ(大失敗)
オルフェーヴル(微妙)
ロジユニヴァース(大失敗)
シンボリクリスエス(微妙)
クリスエスを入れると5/8、入れないと4/8

シンボリクリスエスを成功とするかどうか、今後ドゥラメンテが成功するかどうかでいい勝負じゃね?
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 01:59:01.73ID:uyQRgumF0
>>130
> 昔の内国産をもってこられてもねw
> これも今、無理やりひねり出したのではなくて、昔の内国産種牡馬は全般的にレベルが低かったことは事実

全く、根拠ない妄想(笑)
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 02:21:55.98ID:UNPS/5210
パワーがなくなってる
昔に比べたら見た目もパッとしない馬ばかり
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 03:00:46.94ID:VQevdfTh0
相手関係が平地より弱いってのはあるが
2019の中山GJみたいに王者に襲いかかっては千切られを繰り返すのは馬券的にはハラハラするけど見てるのは楽しい
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 06:21:23.65ID:Qufkb+jC0
そもそも元々出した条件は
>G1で二着に四馬身以上の大差をつけた馬は大種牡馬だらけになっている
じゃなかったか?
何で3歳時に活躍とか昔の馬は駄目とか後出しで条件追加してんの?
それって自称法則を認めさせたいための屁理屈じゃね?
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 06:39:32.80ID:CgE/v3440
着差なんて追うか追わないかの違いでしかない。あとがない引退レースでは次のレースないから疲労に関係なく全力だすし、目標レースがあればむしろいかに疲労を小さくするため少ない着差で勝たせるかが大事。
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 06:46:07.05ID:NjmlMphH0
>>130
障害者?
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 07:05:50.45ID:r7TiI/Sa0
オグリとホーリックスのJCを現代の高速馬場に換算すると〜っていう意見を良く見かけるけど、そんな単純な話ではないんだよ
元々重い馬場を走っていた馬が馬場が軽くなったからといって同等のパフォーマンスを発揮出来るわけではない、適性ってものがあるからな
そりゃ80年台当時のボコボコで荒れた馬場で競うならオグリやホーリックスに軍配が上がるだろうが
仮に現代の高速馬場で上がりが37秒掛かるような展開であってもオグリやホーリックスが勝てる保証はどこにもないよ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 07:15:26.52ID:mSzmHG9M0
80年代当時はボコボコどころかボコボコを無理矢理ローラー掛けまくってカチカチの高速超コンクリ馬場だったじゃん
馬場硬度的にも今の1.5〜2倍くらいはあったんじゃね?
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 07:29:24.88ID:elsEhYft0
>>100
これ
昔の名馬は両方強かったよな
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 07:30:15.34ID:ir+6OVYY0
オグリに高速馬場なんて望むところだろ
余裕で勝つわ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 07:49:41.59ID:FZS4Kn6n0
>>152
@A両方勝ってる馬
80年代
シンボリルドルフ、タマモクロス
90年代
テイエムオペラオー、トウカイテイオー
00年代
ディープインパクト、ゼンノロブロイ、シンボリクリスエス、タップダンスシチー、アドマイヤムーン
10年代
キタサンブラック、ジェンティルドンナ、ラブリーデイ

現実はこう
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 07:56:13.91ID:JftAFZlI0
オグリはマイル以下なら無敵のスピード馬だからな
今の馬場なら中距離でも無敵だろ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 08:06:44.25ID:JftAFZlI0
スピード以外何も要らない高速馬場では
スピード殺す斤量は大敵だからな
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 08:10:14.16ID:JftAFZlI0
子供時代に鍛え過ぎると大成しないのは
人間だってそうだからな
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 08:23:46.47ID:erUyCSZU0
>>142
生涯3位入線を外してないG1馬じゃね?
失敗がエルコンドルパサーぐらいしかいない
サンデー以降のリーディングサイアーは、マンカフェ以外全部これに該当する
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 08:26:57.78ID:pan4/2Ht0
JRAと社台グループが悪い。
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 08:47:00.09ID:I+Px/i9E0
競馬のレース形態がスタミナよりスピード求められてるのに何言ってるんだ?
未勝利馬なんて生産者は作りたくないんだよ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 08:51:17.57ID:AG7w7yi30
フィエールマン48
これが全て
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 09:09:25.14ID:8ygHKrwe0
>>163
層が厚くなったから成長やちょっとしたあやで負けるようになっただけなんだが、こういう馬鹿にはそれがわからないんだよな
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 09:10:22.73ID:1vlPD4cB0
>>9
最近の馬はみんな筋肉ムキムキボディだよな プロテイン多めに与えているんか?牝馬ですらそうなんだもんよ
ブエナなんてスラッとしていていかにも牝馬という感じだったがジェンティルやアーモンドなんて女ヘラクレス
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 09:39:36.56ID:b1ECngoT0
>>171
ブエナビスタ 446-472
ジェンティルドンナ 456-478

ブエナとジェンティルは馬体重はそこまで変わらんからこれでスラっとと女ヘラクレスだとすると
ブエナの方がだいぶ体自体は大きいって事だよな
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 09:46:52.93ID:172m3FLr0
>>164
プロスポーツ選手なんて鍛えまくったやつばっかりだよ
アメフトなんて小学生からウェイトしまくってるし
日本は指導者がバカなだけ
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 10:26:29.85ID:JftAFZlI0
ムキムキで体重だけ重いチビが
成長するわけないよなw
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 10:52:23.71ID:emm7bZQ6O
>>119
先天的なスピードは天性の素質だから身に付けるのは無理
サンデー系、キンカメ系などの中央トップサイアー

後天的だからこそスタミナを少しずつ付けられる
先天的要素が高いステイヤーがサンデー系に淘汰されたのもその為
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 11:01:52.18ID:+2oFo0W3O
スタミナ血統が敬遠されてるような感じ。

ダンスインザダークの後継種牡馬もいない。

スピード血統に片寄り過ぎてる。
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 11:12:42.66ID:bo7dxg/50
ダンスインザダークはスタミナ血統なの?
他のサンデー二世種牡馬との違いは?母父ニジンスキーだから?
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 11:18:02.45ID:Ry4moVqu0
>>150
それはないわ
馬場の状態さえ良ければ
80年代でもマイルで1分32秒台は余裕で出るんだから
オグリだって安田記念の走り見れば馬場さえ良ければいくらでも良いタイムは出せるなんてわかるけどな
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 11:44:55.63ID:eoNezXC30
>>176
おバカさん?
栗東に坂路できたから関西馬が勝ちまくって、ノーザン外厩がトレセンを超える坂路整備してスピード強化した結果がノーザン一強。トレーニングなんてスピード鍛えるためにやってんだぞ。育成の意味わかってる?
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 12:56:38.56ID:AngO/I7T0
>>182
ゲーム脳極まりないな
お前が坂道ダッシュ何本もやったら全部の能力鍛えられるに決まってるだろ

スタミナはダート単走強めかw?
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 13:27:32.71ID:nPfc+U8+0
今の春天見てみろよ、あんな緩いラップならスプリンターでも走れるわ
そんくらい衰退してる
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 13:30:18.86ID:htyJxq9A0
>>183
サイレンススズカとか秋天レコード勝ちしたスペシャルウィークとか
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 13:46:11.16ID:2+iwFgqu0
>>165
この先カナロアとドゥラくらいしかおらんな
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/11(木) 13:50:08.91ID:HTDH/f350
>>185
だよなー
フィエールマンが春天二連覇でステイヤーとか言われてたけどその要素一切わからなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況