X



トップページ競馬
174コメント52KB

あらためて思ったんだが、ダービー2着馬の面子強すぎヤバすぎじゃないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:02:43.88ID:0zK7wmqQ0
90年 メジロライアン
91年 レオダーバン
92年 ライスシャワー
93年 ビワハヤヒデ
94年 エアダブリン
95年 ジェニュイン
96年 ダンスインザダーク
97年 シルクジャスティス
98年 ボールドエンペラー
99年 ナリタトップロード
00年 エアシャカール
01年 ダンツフレーム
02年 シンボリクリスエス
03年 ゼンノロブロイ
04年 ハーツクライ
05年 インティライミ
06年 アドマイヤメイン
07年 アサクサキングス
08年 スマイルジャック
09年 リーチザクラウン
10年 ローズキングダム
11年 ウインバリアシオン
12年 フェノーメノ
13年 エピファネイア
14年 イスラボニータ
15年 サトノラーゼン
16年 サトノダイヤモンド

ダービー当時でも生涯通しての強さでも  
最強の馬はどの馬なの?
あと最弱は?
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:27:00.58ID:PNDLk2xc0
本当に強いのが多い

場違いに見えるのは
・エアダブリン
・アドマイヤメイン
・スマイルジャック

辺りか?
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:29:15.38ID:PNDLk2xc0
>>21
その辺から一気にが変わってるね
理由は分からんが。。
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:29:23.49ID:vrGaz8IS0
あーでも三冠のうちダービーしか勝ってないのはアカン面子や
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:32:19.40ID:1e8SO1JQ0
>>23
場違いはサトノラーゼン一択
エアダブリンを入れてはいかんよ
ボールドエンペラー一応神戸新聞杯2着があるからラーゼンよりマシ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:35:56.80ID:xZnFct850
>>11
俺はこのレース、スペ本命でキングヘイローとセイウンスカイを中心に流したが、
その中に超大穴としてクリールサイクロン(13番人気)を入れていた。
これが来たら高配当だぞと思って見ていたが、まさかそれ以上に人気薄が来るとは。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:38:55.09ID:Lwp5w52K0
2着だとエアシャカールがメチャクチャ強豪に見えるw
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:41:38.53ID:KubjT2ik0
ダービーは本当に強い勝ち馬とラキ珍がくっきり別れるからな
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:43:51.13ID:SvKGodES0
ラーゼンが弱いというより、このせだい自体が超絶低レベル世代
サートルやらヴェロックスやらどうしようもない世代
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:44:19.79ID:uF5KEIQK0
>>16
クロムwwww
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:44:51.02ID:JaGbFjxI0
>>33
ドゥラメンテキタサン世代な
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:46:51.35ID:PNDLk2xc0
こうして見ると
ダービー優勝馬と2着馬が
両方弱かったという例は、あまりないんじゃないか?
どっちも強い場合もあるけど
そう考えたら
ダービーは運の強い馬ではなく
やっぱり強い馬が上位に来るレースのような気がするね
菊花賞もそうなのかもしれないけど
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:47:01.95ID:b99s4UbT0
02-04世代はたしかに主役級、その後に強かったのはエピファネイアくらいか
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:47:57.05ID:KubjT2ik0
俺が一番ガッツリやってた頃のダービー馬
ウイニングチケット
ナリタブライアン
タヤスツヨシ
フサイチコンコルド
サニーブライアン
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:49:54.97ID:Lwp5w52K0
主役はビワハヤヒデだな
次点でシンボリクリスエス
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:54:30.48ID:7b5Xk0tg0
ロジャーバローズの2着って誰だっけ?
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:56:27.21ID:xamGGg7+0
ライスシャワー
ビワハヤヒデ
シンボリクリスエス
ゼンノロブロイ
ハーツクライ

この5頭は間違いなく名馬
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:56:46.82ID:7ZAh7DR30
歴代競馬中継アシスタント

鈴木淑子(64)
宮嶋千佳子(57)
斎藤陽子(52)
目黒貴子(51)
さとう珠緒(48)
細江純子 (46)
柳沼淳子 (42)
川村ひかる(41)
長野翼(40)
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:57:31.22ID:QHtQ2ERw0
>>41
ダノンキングリー
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 21:58:58.37ID:xF5esP7s0
競馬において強いけど2着ほど価値の無い物はない。論破
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 22:10:56.17ID:PNDLk2xc0
なんやかんや力ある馬が上位に来る
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 22:12:25.37ID:Lwp5w52K0
ダービーまでで言うならダンツフレームだな
ダンツかビワ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 22:17:03.91ID:MZBs4SPG0
>>43
目黒さん
今何してんだろ?
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 22:18:08.61ID:cAx+Bp5v0
ライスシャワー16番人気だもんな
本当は強い馬なんだから見る目あったら◎打ってもおかしくないのに
いかに専門家なんて大したことない証拠だわ
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 22:19:21.93ID:Lwp5w52K0
ドゥラメンテは明らかに皐月賞>ダービーだから
サトノラーゼンがとんでもない場違いなのは分かる
3連単取ってるだけにイジメたくないがw
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 22:21:25.75ID:Pug/yW8L0
>>29
ジジイ早く2ちゃんねる卒業しろよ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 22:35:26.53ID:PNDLk2xc0
>>1
1990〜2000年前半までは
ガチでヤバくないか?
そのままダービー馬だと言っても
違和感のないメンツが揃ってる
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 23:02:39.95ID:CfvokWEo0
>>1
一着より生涯獲得賞金多そう
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 23:18:01.64ID:VlMLTLxo0
>>7
清水清駿
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 23:27:02.88ID:WCBfbnif0
>>27
ミホノブルボンは、現代の競馬でも通用したんじゃないかってくらい異次元な強さだったわ。
本当めちゃくちゃ好きな馬。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 23:29:28.66ID:Lwp5w52K0
サリオスはどう見ても弱い
ジャスタウェイやリスグラシューみたいに化けたとしてもだ
ダノンキングリーより明らかに弱すぎる
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 23:43:37.23ID:5/7oKqnq0
府中が改装後からしょぼくなってね?
ハーツとエピファぐらいか
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 23:45:23.95ID:YM0IKMaT0
>>1
主役級0で草
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/12(月) 23:54:32.40ID:+qjr7tRh0
5着馬の方が熱いぞ

2020 ディープボンド
2019  ニシノデイジー  
2018  ブラストワンピース
2017  アルアイン
2016  リオンディーズ
2015  コメート  
2014  トゥザワールド
2013  ロゴタイプ
2012  ゴールドシップ
2011  クレスコグランド
2010  ルーラーシップ
2009  アプレザンレーブ
2008  レインボーペガサス
2007  ドリームジャーニー
2006  ロジック
2005  マイネルレコルト
2004  スズカマンボ
2003  ゼンノジャンゴ  
2002  ゴールドアリュール
2001  クロフネ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 00:00:19.66ID:IzMyuWxv0
>>64
正直、過去の名馬たちと比べて落ちるな
毎日王勝ったけど、ゴミクズレベルだったし
ダノンキングリーに劣っているというのが厳然たる事実
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 00:01:44.81ID:IzMyuWxv0
>>69
ジャスタウェイやリスグラシューみたいに化けたら、強いということになるのだが
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 00:30:03.81ID:7iI2DP6W0
こういうのみるとやっぱりなんだかんだ勝ち馬の方が上だとよくわかる
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 00:51:22.80ID:Ofbt5wCi0
エポカドーロはダービー2着以降からっきしだもんな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 04:22:52.70ID:/OFNziTN0
>>58
2015年は3着馬が強かった
1着ドゥラメンテ
2着サトノラーゼン
3着サトノクラウン
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 04:29:23.84ID:ZwOAeb8D0
>>72
これは面白い
みんな適距離適コースはバラバラだが共通してるのは府中2400では全く用なしって所だな
ルーラーだけしか馬券にもなったことないんじゃないの
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 04:36:16.67ID:kMb2PeDE0
ダンスインザダークは故障しなければ最強格になれたと思う
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 05:06:58.36ID:B5nOeasx0
>>53
うーんこの結果論
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 06:17:21.12ID:wNoV2qhc0
これ見て気付いたんだけど
3冠馬が出た年のダービー2着馬って
ほとんどGI勝ってないんだな。
勝ったのサリオスだけじゃん。
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 06:59:28.65ID:9ar/cRvz0
>>90
モンスニー  G1すべて2ケタ着順
スズマッハ  安田A有馬C
エアダブリン 宝塚B
インティライミ宝塚B
ウインバリ  春天AB有馬A宝塚C

1頭を除いてそれなりに通用はしとるんやけどな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 07:01:17.08ID:voQbsoNz0
あの世の清水成駿がまたあの2着馬を指名してた件で自慢にきそう
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 07:07:50.08ID:bsEqo+jc0
>>85
ないない。
96世代は典型的な低レベル世代で、その中で上位だったから強そうに見えるだけ。
他の世代なら三冠とも馬券内に入れたら御の字だよ。
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 07:11:10.92ID:f7NlOg8B0
>>36
それは出走頭数が20頭30頭居た時代に作られた言葉だからなぁ
現代では当てはまらない格言なのは当然っちゃ当然
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 07:17:51.96ID:EMvTeTEl0
>>9
テープ擦り切れるまで見ろ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 07:24:25.98ID:ZSlGMcLC0
今年はシャフリヤール、グレートマジシャンあたりが2着で後にJCとか勝ちそう
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 07:40:19.09ID:hZLO/rD+0
スペの頃ってまだテープだったんだな
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 07:48:51.36ID:7iI2DP6W0
一番大成したのどれだ?結局小粒だらけ
結局ダービー勝った馬の方が名馬が多い
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 07:58:01.48ID:D3bJo1CB0
>>58
毎度量産型ディープ産駒
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 08:04:45.39ID:DAc3BTV10
>>88
90年代見てみろよw
ボールドエンペラーは明らかにフロックでの2着だが

ボールドエンペラー以外はGI級ばかりだが
その中にエアダブリンww
浮きまくりwww
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 08:17:12.24ID:GMbVPl110
リスグラシューもオークス5着。そのあたりの着順が中山に強いんだな。
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 08:17:23.08ID:t+XeKFjp0
1着馬 対 2着馬の

トータル成績で比べてみて欲しい。
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 08:20:40.69ID:lVolScQT0
こういうのでもやっぱ最近の馬しか語られないもんなんだね
リンドプルバンとか語る人いないもんな、だから記憶が風化していくもいとこ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 08:21:39.04ID:vzRfaj1y0
>>95
その低レベル世代のバブルガムフェローが、3歳でサクラローレル、マヤノトップガン、マーベラスサンデーを下して天皇賞勝っちゃったけど
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 08:31:39.35ID:oY+T/OqZ0
>>36
でもやっぱりワンアンドオンリー、ワグネリアンを見るとなぁ。
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 08:42:49.23ID:DAc3BTV10
>>88
重賞勝利 (世代限定G2・G3は除く)

90年 メジロライアン   宝塚記念(GI) 日経賞(G2)
91年 レオダーバン 菊花賞(GI)
92年 ライスシャワー 菊花賞(GI) 天皇賞春(GI) 天皇賞春(GI) 日経賞(G2)
93年 ビワハヤヒデ 菊花賞(GI) 天皇賞春(GI) 宝塚記念(GI)京都記念(G2)
94年 エアダブリン ダイヤモンドS(G3) ステイヤーズS(G3) ← G3のみ
95年 ジェニュイン 皐月賞(GI) マイルCS(GI)
96年 ダンスインザダーク 菊花賞(GI)          ←3歳で引退
97年 シルクジャスティス  有馬記念(GI) 京都大賞典(G2)
98年 ボールドエンペラー  なし                   ←ダービー2着は明らかにフロック
99年 ナリタトップロード  菊花賞(GI) 阪神大賞典(G2) 阪神大賞典(G2) 京都記念(G2) 京都大賞典(G2)


エアダブリンだけG3だけ勝ってるw
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 10:18:06.31ID:I5/hqjKA0
藤澤のクリロブは皐月賞を使わず10割の状態で
状態6割タニノギムレットと状態9割ネオユニバースに完敗してるから駄馬
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 10:18:16.85ID:rKZzKTwQ0
夏の全国高校野球の準優勝校のピッチャーみたいなモン?
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/13(火) 10:25:34.19ID:SMokFHRh0
>>6
一瞬思ったけど三冠馬や二冠馬いるしない
三冠の年のぞいて比較したらわからないかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況